注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「KURASUってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. KURASUってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-10-11 15:23:05

世田谷区奥沢の株式会社KURASUさんを検討しているのですがあまり情報がなく…
建てられた、打ち合わせ中の方のお話が伺えたら嬉しいです。
宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2018-06-11 19:47:25

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

KURASUってどうですか?

  1. 1 匿名さん

    建てている家のデザインは、結構ジャンルとしてはいろいろなんだなー、と思います。
    ただ
    基本的に共通しているのは、窓を玄関側というか、行動側には殆ど作らないというスタイルなんだということ。
    なるべく、外からの視線は排除しようというのは考えているのでしょうね。

  2. 2 匿名さん

    施工事例にある「中庭のある家」は家族しか見えない場所に大きく窓がありますね。
    こういう感じなら採光や風通しも十分なので問題はないかと思いました。
    ただこれをするのは建てる場所にもよるので、他の家はどうなってるのか気になりますね。
    他の事例だとキャットウォークや部屋に格子など、微妙な遊び心が散りばめられていて見応えがありました。
    「世田谷・目黒・大田や都内近郊に多くの実績を持つ」という文章がありましたが一年に何棟位建てているのでしょうか。

  3. 3 被害者

    1000万の見積もりでスケルトンリフォームを開始してもらい、途中追加が発生しているようなら再度見積もりを出して欲しいと再三お願いしたにも関わらず、忙しいからなどとのとのらりくらりかわされ、工事が終わる段になって突然2000万を超える請求書を送って来ました。
    工事の過程では数々の嘘をつかれました。指定した水洗を間違えて別の物を付けられたので指摘したところ、それは木造用でマンションにはつかないと嘘の説明をされました。こちらでメーカーに木造用などではないと確認し、それまでにも数々の嘘をつかれていたこともあり、もう嘘はやめて欲しいと話しに出向いたところ、逆ギレして「ウンザリだ」などと怒鳴られました。他にも数々の間違いをされましたが、その度に誤魔化すための嘘をつかれ、嘘だと指摘しても「やり直したら工期が伸びる」などと、仮住まい中で急いでいるこちらを脅すような事を言ってきます。そのせいで色々な事を諦めざるを得ませんでした。
    そして最後に倍の請求書です。各方面に相談し、法で争えば間違いなくこちら勝つという話しになりましたが、これから住まざるをえない家にこれ以上嫌な思い出を残したくないという妻の思いを尊重し、またこれ以上仮住まいを続けられない事情もあり、1500万で手打ちとしました。
    やり取りの中で、「この事をネットに書くな」などと言って来ましたが、もちろんそんな事には同意していませんし、全て事実ですから、これからの皆さんの正しい業者選びの一助となるべく、ここに書かせていただきます。
    このやり取りは全て社長との話しです。下っぱの社員ではありません。社長自らが率先して嘘や誤魔化しをする会社という事です。沢山の嘘をつかれましたが、メール、画像など、嘘の証拠は全て取ってあります。
    最後の工事で、高さを間違って取り付けた照明を動かしたため壁に空いた大穴や、不良品のスイッチなどをどうするのかと、社長に聞いたところ、仏頂面で「また連絡する」と言って帰って行きました。もう8か月ほど経ちますが、連絡はありません。最初からやる気がなかったのだと思います。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  4. 4 匿名さん

    価格が大手HMほどかからない、ということがOBの人のインタビューでありました。
    お金関連に関しては、契約のときに細かく決めておいて、それ以上にならないようにはしたいですよね。
    そうじゃないと、想定以上のローンを支払わなくてはならなくなってしまうのですから。
    デザイナーズっぽい家が多い。後から建てているうちにインスピレーションが湧いて変更したくなりそうだけど
    そういうのはなるべくなくしたほうがいいんでしょうね。

  5. 5 匿名さん

    このようなタイプの家だと、結構値段しそうなのに。
    大手よりも安いっていうのは、
    宣伝広告費が入っていないからとかでもあるのかもしれない。
    ただ、こちらで建てた家を見ると
    かなり立派なお宅が多いので、金額そのものが安いというよりも
    このグレードでその金額っていうバランスが良いのかも。

  6. 6 匿名さん

    SE工法だそうなのでお値段はそれなりにするとは思いますよ。でも見ていると、本当に案内されているとおりに対応していただけるならば、アフターも安心しておまかせできる。追加工事なども請け負ってくれるということなので、住みながら形を変えつつやっていくこともできるのかなと感じました。ライフステージが変わると、家の中も変えたほうが住みやすいことも多々出てくると思います。

  7. 7 匿名さん

    正直な所、アフターって見てもらえるのでしょうか?
    実際に建てた方のお話をお伺いできればうれしいです。
    アフターに関しては、本当に建てられた方しかわからないことが多いかと思います。
    定期的な点検があるのか、
    何かが起きたときの対応、その早さなど。
    施工例を見れば
    家の感じはなんとなくわかるのだけどなぁ。

  8. 8 匿名さん

    リノベーションも頑張っている会社。
    アフターサービスなどもきちんとしていて、修繕やリフォームが必要になったときには
    対応してもらえるといいなと思います。
    アフターに関しては…
    なかなか建てたばかりだとわからないとは思いますが
    実際は、どのようになされているのでしょうか?
    頻度・費用などなど。
    教えていただければ幸いです。

  9. 9 匿名さん

    建てている家自体、バリエーションが豊富なので、家によってかなり坪単価自体が変わってきそうだと思いました。ただ、どこも安さを追求しているわけではないですから、それなりにかかってくることは頭に入れて置いたほうが良いでしょうね。 後から金額が上がるということってあるのですか? できれば細かく見積もりだしてもらって、後から上がらないようにしないと。ローンの都合もありますし。

  10. 10 匿名さん

    施工事例を拝見すると狭小地や変形地の建物も得意なようです。
    外観のデザインに奇抜さはありませんが住む人が快適に生活できる工夫を
    考えてくれるメーカーさんだと感じました。
    肝心の価格はローコスト住宅会社を検討していた方が予算内で建てられた
    ようなので良心価格なのかな?と思いました。

  11. 11 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  12. 12 匿名さん

    ローコスト住宅って言っても、どういうタイプのローコスト住宅なのかにもよるんじゃないかなぁ。激安住宅というよりは
    「この品質のものをふんだんに使っているのにこの価格!」みたいな高級系のところもあったりするので。
    狭小地なので、人手が多くかかる部分もあると思う。
    重機が入れられないなどの理由もあったりして
    そうなると、どうしても手間賃的な部分は高くなってしまうのでは。

  13. 13 匿名さん

    アフターなんて見てくれませんよ。
    工事の不良を指摘しても、逃げ回ってばかりで、全く対応してもらえません。
    こんな業者に大金を払った事を、心から後悔しています。

    ゆるふわなウェブサイトに騙されてはいけません。
    「女性の目線で」なんて書かれてますが、社長が女性というだけで、どこが女性目線なのか全く分かりません。
    この社長さんに「子育ての何がそんなに忙しいのか」などと暴言を吐かれました。
    子育て中、もしくは子育ての予定がある方は、絶対にここは避けた方がいいです。
    子育ての大変さが分からない人に、子育てしやすい家が作れますか?

    ニコニコしてるのは最初だけです。
    だんだん対応が粗雑になり、最終的にはめちゃくちゃ言われ、工事もめちゃくちゃされました。
    工事も佳境で、客としてはもうどうしようもない状況で、「ウチは工事やめてもいいんだ。ここまで作った床も壁も引っ剥がして、全部引き上げさせる。」こんな恐ろしい暴言を、女性の社長さんに吐かれました。
    女性目線ってなんなんでしょうか。
    性別問わず、酷い暴言ですよね。

  14. 14 名無しさん

    >>9 匿名さん
    当初の見積価格ではほぼ標準的な仕様を出しているだけなので、クロス、ドア、窓、間取りをカスタマイズしたり、造作入れたり、水回りを凝ったりしているうちに金額は跳ね上がっているので、打ち合わせの度にコスト計算してもらわないと、後でびっくりすることになりそうなので要注意です。

  15. 15 匿名さん

    KURASUを選ぶうえでのデメリットも案内されていますね。
    それによると

    ・「誰にでもオススメ」の家は作っていません
    ・「とにかくローコスト」の家は得意ではありません

    ということだそうです。
    必要な部分にはちゃんと予算をかけて、施主さんに合った家を作りますよという感じかなと思えました。
    要望にはそれなりに応えてくれそうではあります。
    地域的に、土地が限られている場合も多いと思われるので、臨機応変に対応してくれる面では良さそうに思います。
    相談からプランニングまでは無料のようなので、その時点でしっかり必要なコストを抑えておきたいですね。

  16. 16 匿名さん

    公式サイトのお客様の声にハウスメーカーの多くは予算オーバーの見積を出してきたが、こちらは家づくり初心者にも分かりやすい言葉で説明してくれたと書いてあるので見積も無く最終的に2倍の金額を提示するような事はないんじゃないかと思いますが、どうなんでしょう。

  17. 17 匿名さん

    公式ホームページのお客様の声を読ませていただくと、家づくりをメーカー任せにせず自分達から働きかける人が向いているように思いました。
    予算面は安くしてもらえる事はなさそうですがコストに合わせた家づくりを相談できるようです。

  18. 18 匿名さん

    だいぶ前ですが、購入した土地の新築を検討しており提案プランについてお話を伺いに行きました。
    まず、開口一番、社長の女性から「不経済なお土地のようで」と言われました。
    確かに30坪にも満たない土地ですが、都心に何千万もかけて購入したばかり、もちろん長いローンを組んだ私たちに対しいう言葉かと、唖然としました。
    ちなみに土地が小さいだけで2方向の道路に面しており、工事車両が入らないなどは一切ありません。
    自由が丘に事務所を構えているわりには都心の戸建てに弱いんでしょうか。天空率を使った設計ができないから不経済と言ったのだとおもいますが、都心で天空率使わないとかありえないと思いました。
    挙げ句の果てに、提案プランはどこのだれだかわからない名刺も持っていない男性に提案されました。何か質問すればいいわけしか出てこない建設的な会話ができない方でした。この間、社長からのフォローはなく。
    要は捨て駒として、社員の採用試験かなんかに使われたんだとおもいます。

    時間を無駄にしましたし、感じの悪い社長で嫌な思いをしました。

  19. 19 匿名さん

    こちらで新築をお建てになった方はいますか?
    完成までどの程度かかったか(費用、期間)と住まわれた感想が聞きたいです。

  20. 20 通りがかりさん

    自由が丘の工務店はいくつかありますが、設計士を抱えている工務店は殆ど無いですよね。

  21. 21 匿名さん

    公式サイトなんて、いくらでも自作自演できますよ。
    実態は、嘘ばかりついて、それがバレると施主を脅してきます。
    何も知らない初心者はごまかしに気づかず、ぼったくられても気づかなかった、という事はあるかもしれませんね。とにかくここの社長は、涼しい顔で簡単に嘘つきますから、素人はまさか嘘とは気づけないと思います。

  22. 22 匿名さん

    標準的なモデルを出してもらって、そこからいろいろと手を加えていくと値段が上がる、という投稿がありましたが
    それはどこでもいっしょのことですよね?
    そのあたりの予算感は、かなり施主もシビアにやっていかねばならないなと思います。

    今年に入って公式サイトやSNSが更新されていないようですが
    どうしてなのでしょうか。

  23. 23 匿名さん

    デザイナーズ住宅を検討している者です。
    こちらの公式サイトは更新が完全にストップしているんですか?
    イベントを確認すると構造見学会や奥沢マルシェは随時受付中になっていますがこちらは動いているのでしょうか?

  24. 24 匿名さん

    公式サイトを確認すると、5月に開催されたマルシェの予約は受付中となっているので頻繁に更新されてはいませんが稼働はしているみたいですね。
    こちらもネットでの宣伝にあまり力を入れないメーカーさんの一つなのかもです。

  25. 25 匿名

    最初は良い顔をして、客が引けなくなったタイミングでめちゃくちゃやりだすって事ですよ。
    工事が始まってから業者変更となれば、工期が伸びて、個人客には難しくなります。
    そうやって客の足元を見て、値段釣り上げる手口。

  26. 26 検討板ユーザーさん

    こちらが謳う「重量木骨の家」というのが惹かれます。
    基本はSE工法でしょうか?

    設計士自体にもセンスが無いと本当使えませんね。
    あと工期中のフォローもちゃんもしてくれる工務店さんでないと困ります。

  27. 27 匿名さん

    素朴な疑問ですが、こちらのようにネットで情報が出ておらず宣伝も見かけないメーカーさんはどのようにして契約を取っているのでしょう?
    施主さんの友人知人が契約すると値引きやサービスがつく紹介システムがあったりするのでしょうか?

  28. 28 匿名さん

    ブログとかインスタで建てた人のところの会社を見たりとか、
    あとは周りの人で建てた人がいたら、みたいな感じでしょうか。
    家を建てるときって
    結構ブログとかに記事を書いていたりする人もいますよね。
    インスタもですが。

  29. 29 匿名さん

    雑誌に掲載されて知った、とかそういうかんじなのかなぁと思っています。
    ご近所で作られていて、
    どこなんだろう?と思ったらここだったというのもあるんじゃないでしょうか。
    小さいところだと特に
    口コミとか近所で建てていたとかって大きな動機になりそうです。

  30. 30 匿名さん

    >>13 匿名さん
    私も同じ様な扱いを受け、なぜこの会社を選んだのかと後悔しています。
    アフターなんて何もなく電話も出なくなります。
    女性の社長の対応には心底がっかりしました。
    最初の対応に騙されてはいけない、という勉強にはなりました。
    よく考えれば、子育てや家族との生活をしていない社長だもんな。と思いました。

  31. 31 匿名さん

    ホームページちらちら見ましたが、たしかに更新がされていない雰囲気です。もしかしたら2020年くらいで止まってる感じ?もしかしたら新しいサイトが他にあるのか?と思って探してみたけど無いみたいで。スーモに情報が出ていたけど、会社の強みは狭小住宅・変形地・二世帯、そんな感じらしく。施工例は2013年完成・・・良いほうに想像すると、忙しすぎてホームページまで手が回らないとか?Webの時代には残念な感じではあります。

  32. 32 匿名さん

    公式サイトのイベントでOB建物見学会があるようですが、日時は6月中随時受付となっておりました。
    こちらは今年開催のイベントですか?
    それともかなり昔のイベントで、長らく更新がストップしている状態なのでしょうか。

  33. 33 匿名さん

    作業中はいつでも現場は見られる、みたいな感じなんですかね。構造を見せてもらえたり、完成した家を見せてもらえたり。
    後悔する施主さんもすごいなと思うのだけど、何かしら見返りとかあるんですかね。
    常にみられる状態になっているのは純粋にすごい。
    参考になることは多いと思われる。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸