- 掲示板
このスレは、「江東区の協力要請に応じないマンション事業計画に係る
公表について」に端を発した、豊洲地区の新築マンションに対する
江東区やデベロッパーの対応について議論する場です。
http://www.city.koto.tokyo.jp/~shidou-k/toukyuu.htm
[スレ作成日時]2004-11-10 00:39:00
このスレは、「江東区の協力要請に応じないマンション事業計画に係る
公表について」に端を発した、豊洲地区の新築マンションに対する
江東区やデベロッパーの対応について議論する場です。
http://www.city.koto.tokyo.jp/~shidou-k/toukyuu.htm
[スレ作成日時]2004-11-10 00:39:00
考えが甘い 身勝手な意見と思われる購入者に
それを指摘することが、非難だの罵倒だのと
言われるのも、おかしな意見だ。
全くこのスレのレベルの低さといったらないね。
目の前にある小学校に通えないのが問題なんだろ。
2年我慢しても、新設校に通えるか通えないか区がはっきり言わないのが問題なんだろ。
だったら陳情すりゃいいじゃないか。前向きに議論しろよ。
陳情するのが嫌だったら、黙って決められた学校に行けばいいだけの話しだろ。
情報交換でもしてるかと思って覗いてみたら、意味ねー罵り合いで気色悪いったらないね。
しかもガタガタぬかしてる奴らはどうやら問題の当事者でもなさそうだしな、こんなんで意味あるのかよ。
そもそも近くにある小学校に通えるよう区に陳情するのを、これまた同じ住民と思しき奴が何で非難するのか、
俺にはさっぱりわからねーよ。
公共サービスを公平に住民に提供するのが区役所の小役人の義務だろうが。
公平性に欠けると住民が感じたら、陳情でも抗議でも裁判でも好きにすりゃいいんだし、
原住民だかDINKSだかわかんないけど横槍入れて文句言う筋合いじゃないね。
お役所仕事でちんたらやってて、学校の統廃合とか新設とかめんどくさいことを先送りにした結果、
民間のデマンドに追いつけなかっただけの話じゃないか。
お馬鹿なお前らも数年後のこの小学校問題の行く末をみればようやく気がつくだろうが
(ふろんとこーとでもぷらいぶぶるーでも住民怒りまくりだろーな、見物だよ)、
そもそも行政に公平性なんて求める方が無理なんだって。
文句言ってる連中は、お上のやることは絶対で、怪しい指導でも"しもじもの百姓"は文句言わず
従わなくちゃいけないとでも思ってるのかよ。いい加減百姓根性から抜け出したらどうよ。
原住民だかDINKSだか知らねーけど、お前が他の奴らの問題意識に文句言う権利なんてねーだろうが。
ホームページで通告したから悪いのはあんただよ、ってな安っぽい正義に心底納得できるほど、
お前は未熟なのかよ。それとも江東区の小役人がこのスレにいるのか。
私は179さんではありませんが、181さんは本当にまるで理解されていませんし、
その上、あなたこそが異論を叩いていますよ。
「街がごちゃごちゃして気に入らない」、とは購入者に失礼では?
小学生を持つP購入ファミリーも、もちろん大歓迎なんです。
ただ、元々豊洲小へは入れないかもしれない、という当初からわかっていた話が現実化した途端に、
遠く(と言っても徒歩圏)の学校へ行かせるのは嫌だ、と騒ぐから非難されるんです。
そして、ここで騒ぐより先に行動しましょう、と良い意味で煽っているんです。
わかりました?
何をいつまでも議論しているんでしょう。
学区は辰巳第二小の方向で、従来からの見通しと変わらず。
それだけ。
子を持つ親を非難するつもりもありませんし、
親としての資質云々を非難されるのもスジ違い。
以上。
>>184 あなたがどのような立場で歓迎されてるか複雑な思いがだが、
素直に心強く思う。
うちは小学生がいるが、小学校・学童・保育園問題を納得してPを購入。
デベがスクール・バス構想を打ち出したのも大きい。
ここ数ヶ月の豊洲の小学校問題の議論、批判、まれに見られた心無い
非難を見るにつけ、来年三月の入居に欝になっていたのは事実。
おまけにバスも具体化の兆しもないしな。
マンション住民から見たらどこがゴネてる家族かわからんだろう。
マンション住民に白い目で見られるのかと思うと、手付金を返してでも
キャンセルしようかとか悩んでた。
>>181 街がごちゃごちゃとか余計なこと言ってて気分悪いが、
要するに前向きに小学校問題を議論しろ、という趣旨については同意。
行動しようといっても個人では限りがある。
512世帯もあるのだから、小学生も数十人規模でいるんだろう。
スクール・バスの有無の情報とか、辰巳第二への集団登校の方針とか、
具体的な課題について話し合いたい。
>176=178=181
結局自分が一番正しい、ということだけが言いたくて書き込んでいるのでしょう。
だから論点がずれまくり。しかも指摘すれば逆切れ。
一番タチの悪い人間なのに正論と信じ込んでいるかんじ。
でも自分が正しいと声高に叫ぶのは、このスレの相談者にも似たところも。
>177
辰巳第二は1学年1クラスしかない。
そこにFPの1500人規模の世帯から小学生が転入するとなると、一大
勢力となる。
放課後はFPの庭で遊ぶだろ。
共稼ぎの子供だったら辰巳の学童保育がある。
車通学がスクールバスになるかわからんが、FPの子供が特殊とは
言えんな。
状況確認もせずにいい加減な思い込みで断定するから、逆ギレ
されるんだよ。
>192
キミもちゃんと読んでいる?
177は私立小の概念を公立小にあてはめて、正義感ぶって上から物言っている態度に対していっているんだよ。
そんな具体例は176も出していないよ。177もね。
連絡取る方法なら、考えればイロイロある。
MRに集まるとか、会員制HPを作るとか。
ただし、誰かがリーダーシップを名乗り出て来ないとね。
外野の声が、うるさいと感じてるなら
somebody! somedoby! と叫んでないで行動しなよ。
真剣に考えてるんでしょ!?
ていうかここで有志を募って集まるだけでいいじゃん。194じゃないけど
方法なんていうほどのことでもないんじゃないの?
こうやって周りがお膳立てしてくれることも望む事かも。
言い出しっぺになる勇気も覚悟も無い。
誰かの後にはついて行くが、
先頭に立つのはヤダ
変にトラブって
責任なんて押し付けられたら困る。
そもそも そんな気も無い。
掲示板に、書き込みして盛り上がってくれれば、
きっと、誰かが何とかしてくれるはず。
と、甘い身勝手な気持ちです。
よね。
入居してないから、この問題を抱えてる人が近くに住んでないから
掲示板でというのもわかるけど、ここを区の職員がみてるわけないし
ただの匿名掲示板での議論なんて全然どうってことないから。
入居したら、でなぜか豊洲小学校に通ってる子供がいると思うよ。
それは自分で子供のために区と直談判した人たちだろうね。
特例ってのはあるわけだからさ〜
その子供をみて、うちもいれろ!とただ言ったってだめだよ。
ちなみにPやFでこの問題を声たからかに言ってる人どれくらいいるんだろう?
入れるとうれしいけど、もめごと起こして近隣の地域となんかあったら
いやだからいいやって人が多いのかな?
>198そう簡単にいくかな?
都内じゃないけど、コネ使って保育園に子供を二人も入れた知人、
さすがに小学校だけはダメだったよ。
友人はマンション住まいなんだけど、この人一人だけを特別扱いしたら、
他の新入生も同じ様にしなくてはならないから、特別には出来ないって。
少しでも近い小学校に入れられたのは、
在校児童に兄弟が居る場合だけだってよ。
保育園と違って、その他の家庭も同じ状況ってのがすぐわかるからね。
あからさま過ぎて無理じゃない?
プライヴの営業に連絡し、児童数を調べて今でも区に交渉してるかと、
問い詰めたところ、隔週ぐらいで協議はしている(本当かな?)
小学生数は40〜50人程度と、区の住宅課に報告してるとのこと。
私立希望もいるので、少ないじゃんと感じましたがどうでしょう?
でも、平成17年度としてFのことも考えるともう満杯ですね。
何言っても批判的な意見しか返ってこないから、知った情報を
報告しただけです。私自身としては区や業者に説明を求めたり、
調査をしてもらってます。区は第二辰巳小予定を崩す気はなく、
1500世帯も入居するのだから、当たり前でしょと言っている。
但し、実際の児童数の報告と説明責任があるのは業者である。
そこでの数値が201です。今は区とどんな協議がされているか
回答を求めています。
>>204-205
でも19年から転校というのも考えちゃうねぇ。
第二辰巳小で友達もたくさん出来るんだろうしね。
引越しもしないのに転校というのはあまり現実的じゃないよね。
19年以降も第二辰巳小に通い続けることになるんじゃないの?
でもそういったことも含めて承知で買ったのでしょう。何を今更。
>>210
責任とか義務とかってのは言い過ぎだと思うが。
そもそも義務教育に関しては行政は責任を持ってやるべき
ことだと思うが。今回のように突発的に就学児が増えても
行政はきちんと対応すべきだと思うが。
本質を履き違えたらだめだと思うよ。
だから2年待って、と。
行政のまずさが第一の理由であることは間違いないが、P・F購入者
もそんなにいきり立つことは無いと思うが。
誰かが書いていたように地方では20分や30分くらい歩いて小学校へ
通うのはめずらしくない。奈落の底に突き落とされたように失望する
ほどのことじゃないよ。こんなことで激怒や後悔してたらこの先
生きていけないよ。人生はもっと山あり谷ありだ。
気楽に考えたほうがいい。
>>213
購入者が怒ってる(購入者以外にも怒ってる人いるみたいだけど・・・)のは
20分30分が主問題じゃなくって、行政側の購入者に対する突き放したような
態度が気にくわなくて、通学の問題をやり玉にして文句を言ってるんだと思うよ。
>>211が言ってるように行政は区民の気持ちになってきちんと対応すべきだった
ということじゃないのかな?ずっとこのスレ見てるけど、行政側の問題ってのも
少なからず見受けられるし、区が近い将来に区民になる購入者に対して
納得させることができるだけの情報を与えていないから問題が起こって
いるんじゃない?
文句言ってるのは納得できないからでしょ。
>>209 >>210 は同じような書き込みに何度もレスがついてますよ。
わかって買ったんだから文句言うなっていうのは購入者を納得させる
材料にならないと思うので、こういう理由だから学区の変更はしかたないとか、
17年までこうすれば良いのでは?っていうようなアイデアを出していくべき
なんじゃないかな。
私はプレハブ校舎や分校のような形式で対応できると思うんだけどね。
分校形式にすれば移動するのは先生になるし、新たに雇用しても
そのまま第二小へ赴任させることができるから良くない?
どこに建てるかが問題だけど、業者とも話してマンションの敷地内に
作ったりできないのかなぁ?
そういう事もしたけど業者側が協力しなかったとか、ほかの居住者から
反対されたとか、そんな理由で17年まで我慢して欲しいって言われたら
納得できる人も多少は増えるんじゃない?
>>私はプレハブ校舎や分校のような形式で対応できると思うんだけどね。
あなたそれ、本気で言ってるの?だとしたら法も、いや、常識すら疑う書き込みなんだけど。
これだけ学校問題(セキュリティ・学習環境内容等)が顕在化してる中、急場しのぎの対応ほど
世間のやり玉にされることはないよ?いいのは自己満足の新規入居者の親だけ。プレハブなんかで
授業を受ける子供だって多大な被害を受けるだろうね。それ以上に行政とその他の子供が被害を受けるだろうけど。
>>216
P・F購入者も先住民も同じ江東区民だよ。行政の恩恵は
平等に受けて然るべきだろう。その罵声は的外れだよ。
何も豊洲小をプレハブにする必要はないよ。P・Fよりももっと
第二辰巳小寄りの豊洲小校区地域を第二辰巳小校区地域に
変更すればいいこと。言ってる意味わかる?
それで全てめでたしめでたしだろう?なんでそんなことが出来ない
のか江東区の行政はよくわからん。P・Fのデベに意地になってる
としか思えない。そんな馬鹿げた行為は区民の利益が第一の
行政の取るべき態度じゃないよ。
P・Fデベは正当な経済行為でありP・F購入者の「より近くの小学校
に子供を通わせたい」という願いも正当な願いだと思う。
一番だめなのは江東区だよ。
ただし、だからといってP・F購入者も引き際が肝心。なぜならダメ行政
を選んだのはきみたちだから。
わりーんだけど、ご愁傷様君はどっかいってくれる?邪魔なんだよねー。
もう文面でバレバレ。
匿名掲示板の危うさとして、真剣に論議している人にまぎれて、面白半分に
煽ってる人間が混ざっているのを峻別する必要がある。
この中にも、単に不安を掻き立てて、入居予定者が騒ぐのを面白がっている
輩が混じっていることに注意する必要がある。
幕張にも、既存の小学校に入れない、新設小学校が間に合わない、という物件があるんだけど、
こんな騒ぎには全然なってない。何が違うんだろうね。
ていうか入居3月でまだ学区決まってないなんてあり得るの?
聡明な子供に育つというが親のエゴだけで子供に負担を強いているのでは
ないですか?
30分歩くことがつらいなんてことは大人でも同じです。特に雨の日はつらい
し、今なんて4時には暗くなるのだから、危険も多いし。
子供になぜ通えないのと聞かれたら、どう答えれば良いのだろう。
小学校問題を放置し慌てて公表し、もみ消そうとする行政が悪いか、
今更騒いでも対応できないことを周知の上で販売開始した業者が悪いか、
問題を甘く見ていて現状を受け入れできない購入者が悪いのか、
この掲示板の流れでは購入者でしょとの答えが返って来るでしょうね。
でもね、この問題をすべて大金叩いて購入した住民に押しつけて、
業者は売り逃げ、区はもみ消しで解決するのは納得できないでしょ。
その年の児童数に応じて学区を変更する必要性は分かるが、
新しいマンション単位で学区を変えるのは普通ではない。
将来的にも近い順に変更するのが通常だと思うが、どうしても、
入居順と言うなら、Pの4〜50名はOKでFは無理もあり得るの?
この掲示板では、というよりは常識的に判断して、だけどね。
だって選ぶ自由は購入者にあるんだから。
実際、辰巳に通うこと自体は構わないとして、二年後以降の子供は兄弟でも
学区が違うわけだよね。
今が五年生とかならいいとしても、来年度から新一年生だと三年生以降は
同じマンションの友達は入らないわけだ。
転校するにしても「近くに学校ができたから転校します」とは言いにくいよね?
ああそうか、辰巳はそれまでのつなぎなのかって思われるし。
ホント、何かと苦労すると思うよ。そこまで考えて、フォローする気で買ったらいいんだけど。
>229
>この問題をすべて大金叩いて購入した住民
大金叩くものだから、普通は慎重に考慮して購入するものでしょう。
行政があえて学校困難地域と公表していながら、
大金叩いて購入するからには覚悟の末と、普通の常識なら判断します。
>>228
子どもを遠くの小学校に通わせることがそんなに親のエゴとなるの
だろうか?
私立だったら歩くどころじゃなくて電車通学だろうし。転居による
転校だってあるだろうし。
この程度で「親のエゴ」なんて言ってたらどうしようもないよ。
>>230
>実際、辰巳に通うこと自体は構わないとして、二年後以降の子供は兄弟でも
>学区が違うわけだよね。
>今が五年生とかならいいとしても、来年度から新一年生だと三年生以降は
>同じマンションの友達は入らないわけだ。
そういうことはたまにあるよ。兄弟が既にいるときは特例的に同じ
小学校に通わせてくれる場合が多いようだけどね。生徒数に
余裕がある場合はかなり柔軟だけどギチギチの場合は
きびしいかもね。すべては自治体の裁量だね。
豊洲の場合はどうなるかは不明だよね。19年の状況にも
よるだろうしね。
まあ、たしかにこういうややこしい地域は選ばないにこしたことは
ないけどね。と言っても選んじゃったんだからしょうがないが
購入者が一番悪いとはならんでしょ?
>>236
千葉の場合は遠くに通わされる小学校が「評判のいい学校」だからじゃないの?
「第二辰巳小」も評判がよかったらさほど問題にならないと思う。
でも「第二辰巳小」の周りってほとんど都営だよね?
子どもっていうのはたくましいもんだよ。小学校が別でも仲よく遊ぶよ。
あまり考えすぎないほうがいいよ。そんなに子どもの考えを
先回りして手を焼いてたら本当に過保護でひ弱になっちゃうよ。
どっちかというと親の心境のこと言ってない?17年にPの子どもの
ほとんどは第二辰巳小だろうが多少は豊洲小に通う家庭が
でてくると思うよ。いろんな裏技があるからね。例えば、寄留って
言葉知ってる?そういう家庭に対して「うまいことやってるな」とか
ねたむ人もでてくるだろうからね。子どもというより親だね、問題は。
>>237
逆ですよ。評判のいい学校に入れるマンションと、新設校が間に合わなくて入居を
遅らせるように言われるマンションが同じ街区にあります。間に合わないのに無理に
入居すれば、多分周囲の少々ボロい(スミマセン主観です)小学校に回されるしかない
でしょう。
ちなみに、どちらのマンションも、評判のいい小学校が目の前にあります。
評判のいい学校の定義ってなんだろう
私立への進学率が高いってこと?
どういう理由で評判がいいかは、その評判を立ててる人たちに聞かないと
分からないのでは。私立への進学率が理由になることもあるだろうし、それ
以外にも理由があるかもしれないし。
>>241-242
一般的には学校に対する父兄の注目の度合いだろうね。
保護者会等の参加率である程度わかる。
参加率が
高いところは学校に対して父兄が目を光らせているということ。
こういうところはいわゆる荒れたりはしない。反対に学校が
荒れ放題(歩き回る子どもがいる等でちゃんとした授業が出来ない)
のところは父兄の保護者会の参加率も低い。
まあ、都内では評判のいい公立小学校は私立進学率も高いのは
たしか。でもそれだけではないよ。
そして反論覚悟で書くが、都営住宅の子弟が大半を占める学校は
荒れ果てていると覚悟したほうがいい(もちろんそうじゃないところも
あると思うが総じてね)。
辰巳はそんなに子供のいる世帯は少ないよ。
だから空きがあるのだが、ほとんどが高齢世帯。
荒れる程には子供も多くないよ。
どちらかというとずっと江東区で親のそばに住む若い家庭じゃないかな。
無茶で若くて団結して荒れるのは千葉など郊外に多そう。
収入と教育水準は大きな相関関係がある。
教育水準が高い家庭の子は荒れにくい。
となると、収入が少ない家庭の方が教育水準が
低く(教育まで手が回らず)荒れている子供が
多い可能性が高いのは事実でしょう。
PやFの子弟が入学した方が荒れそうだ。
ここでも見てのとおりに、自分の都合の良いようにしか考えず、
それが現実じゃないと気付くと、ゴネたり裏で騒ぎ出したり、
でも責任を取ることはせず、人任せで悪い事は行政(学校)のせい。
収入だって、今まで都内が買えずにいたが豊洲が安いので買えたギリギリいっぱいの生活。
親は子供の教育環境よりも、自分の目先の欲を優先させて選んだマンション。
246さんの理論からいうと、PFマンションの住人は荒れる可能性が高いのは事実でしょう、になるね。
>>249
一般的に評判がいいか悪いかというより、あなた自身が「よい学校だ」と
納得のうえ子どもを通わせることができるかどうかだよ。
まず、評判を調べる。それから自分で確かめる。大事なことだよ。
それが大事だと認識してるひとは買ってないし、買っちゃった人には
もう手遅れかと。見てる人には教訓になるだろうけど。
豊洲小も古い都営と公団住宅に囲まれていて同じに見えるけど。
辰巳小は、東雲キャナルコートの新住民も受け入れているので、
都営住宅が多いから荒れていると判断するのはどうですかね。
ここで議論してる人たちは、むしろ通学時間を問題してると思うよ。
254は2chで都営スレに居座っている都営ストーカーだよね。
ここでもいくつか書込みしているけど、豊州の小学校を憂慮しているのではなく、
自分の自論を述べたいだけだね。
キミの育った環境や今の経済状況がよくわかる思考だ。
こういうふうには育てたくないね。
プライブ住人も変なプライドを持っていると、こういう人間を育てちゃうよ。
本気で心配している人間に対して、自論だけを偉そうに押付けて悦に入る人間に。
他人の持論を意味も理解せずに貼って回るような輩でないのが
不幸中の幸い。
例えば、私立小学校を受験させると仮定しよう。
もちろん偏差値も重要だが受験させる学校の校風やら先生の質やら
調べるよね。当然、学校の見学もするよね。
そういうことは区立小学校でも言えること。しかも「評判のいい区立
小学校」に入学するのはたいへん簡単。そこの地域に引っ越せば
いいだけ。
「いい学校に通わせたい」「荒れていない学校に通わせたい」
「近くの学校に通わせたい」
これらの欲求は当たり前だと思うけど。反対にこられのことをまったく
考慮しない人たち(P・F購入者)の意識がわからないんだけどね。
>>255
気に入らない意見があるとすぐ「排除」だね。
たしかにP・F購入者は大事な点を考えなさ過ぎだけど
一番まずいの無理を通そうとすることだと思うが。
小学校問題という重要なことを考慮しなかった報いとして
こうなったのだからそれはそれで受け止めるしかないでは?
つまり小学校問題に関して、P・F購入者の取るべき道は次のとおり。
第二辰巳小を受け入れるか、いやなら契約解除。
第3の道として裏口で豊洲小に入れる。
そんなもんだと思うが?
「絶対に正常ルートで豊洲小」なんて言うから反感を買うんだと思う
けど。
ちなみに「役所の説明不足が悪いから。ちゃんと説明してくれれば
納得する」なんて建前は言わないでよ。
なぜsage進行
なぜ汚マヌケ氏が降臨
2chでは飽き足らず、ここでも煽ってるのか?
この粘着気質は何処から来るんだろう?
この件、本当に解決を望むのであれば急ぎ陳情を出すべきです。厚生委員会で処理されます。ただ、次の厚生委員会は来年2月となりますので、4月の入学までに決着はつかないかと思われます。それでも正式に江東区に対して意見を表明し、審議していただく必要があると思います。
また、区長への手紙を出すのは有効です。ご検討ください。
ちなみに豊洲4丁目にある豊洲保育園ですが、H18.4月から民営化されます。詳しくはHPを見てください。http://mineika.com/。
昨日も厚生委員会がありましたが、江東区は住民の意見を聞かず、強引に物事を進めて行っております。
江東区の体質など理解した上で住民運動を進める必要があります。どなたか対策の「会」を立ち上げ、組織として行動しないと、愚痴の言い合いだけになりますのでご検討されたらと思います。
行政も入居者もどっちもどっちって感じだな。
バカな行政と無謀な入居者。
ただ、バカとはいえ権限は行政にあるんだから外野から「バカヤロウ!」って
叫ぶだけじゃなくて行政側と話し合う場を持つためにも早く小学生を持つ
保護者とこれから就学する予定のこどもを持つ保護者を組織してじっくり
話し合うのがより良い環境を子供に与える唯一の道じゃないか?
あと、行政が一戸当たり百何十万かのお金を業者から取るってのを争点に
して就学問題を取り上げれば裁判で勝てるかも知れないよ。
今後地方税を納める自治体に間接的ながら上乗せしてお金を徴収されて
いる事実を証明して見ると面白い結果になるかもね。
個人的には
ちょっと田舎に行けば徒歩30分かけて通学、なんてどこでもいるからいいじゃ
ない、って思うけどね。
現在学区である目の前の豊洲小に通えないのが問題であり、
2年我慢しても、新設校に通えるかもハッキリしていない。
第二辰巳小でもスクールバスを出してもらえるか分からない。
通学時間だけに文句を言ってるのではなく、来年3月入居で
未だに何も決めてもらえないことに憤りを感じているだけ。
入居までには、とりあえず4月から通う学校が決まってればいいじゃん。
>>266
う〜ん・・・。
行政はあんた達のこどもの処遇は一番後回しですよ、っていいたいんだと
思うよ。
つまり豊洲第2小学校へはこれから先に建設される豊洲2・3丁目のマンション
の子供と現在豊洲に住んでる子供が最優先で入れるってこと。
ただ、豊洲2・3丁目のマンションはまだ入居者の家族構成は不明だろ?
優先される方の人数が不明のまま「入れますよ」って言うわけないじゃない。
はっきりするのは2・3丁目の入居者の概要がわかって、小学校の建設内容が
決定してからだと思うよ。
P・Fの入居者が豊洲2小に子供を通わせたいと思っていて、何か行動をしたい
というなら「豊洲2小を最大限大きく作ってください」という陳情を出す以外無い
ような気がするな。
だって、全て承知で買ったんだろ?
恨むなら自分の危機管理能力の欠如を恨んで、子供には謝っとけ。
もう議論しても無駄なようだね。
ここで書込みする人たちは、どうしても購入者を
悪者にして楽しみたいみたいなので嫌になるね。
行政は小学校が足りないことを正当化して公表するだろう。
業者は受入困難なことを説明済みで買ったことで売り逃げ。
問題をすべて購入者に押し付けてハイサヨナラだね。
それでいいんじゃない、良かったね。
プライヴ側から購入者へ手紙を出すみたいだよ。
特別教室転用やプレハブの提案したけど受け入れられず、
未だに学区が決まってませんってね。区の教育委員会は、
12月下旬に開かれ、そこで正式に学区を決定するそうだ。
何か行動を起こすなら今しかないですよ。
>272
そのプライブ側の手紙は結局デベの言い訳だろう。
もっともらしい提案やら努力の跡をみせて責任を回避するのだ、文書として。
そして272も言っているように、
「後はプライブ住民でなんとかしてね、デベはもう精一杯やったから」
とプライブ購入者と行政の問題にするわけだ。
スクールバスを出してもらえば、プライブデベに。
>>273
正にその通りだと思う。
住民側はデベ側が話し合いの輪の中から逃げてしまわないように監視する
べきだと思うよ。
あと、行政との話し合いは本当に話し合ったのかどうか問い合わせるべきだな。
「こうしたいんですが」「だめです」「そうですか、しょうがないですね」という
ような話し合いだったとしたら許せないでしょ。入居者としては石に齧りついて
でも話し合って欲しい事柄でしょうから。
フロントコートは早々にスクールバス対応を考え、入居遅延を許す等の
対策を講じているのに、プライヴブルーはなぜ何も対策しないのか。
区は建てた業者が悪い、業者は提案を受入れない区が悪いと物別れ。
こうなることは周知で販売し、最後はもみ消しで終わらせるつもりだ。
もう業者は逃げの体制ですね。秋葉のバッタ屋さんみたいですな。
スクールバス対策は、フロントコートより先に打ち出してるんじゃないの?
入居遅延なんて、意味ないと思うけどな〜
だいたいさ こんな事を掲示板で、
しかも 今ごろ議論すれば叩かれるに決まってるじゃん。
それを承知の上で議論してるのかと思っていたけど、
結局は >270の意見なんだよね
自分の判断の甘さは省みもせず
悪いのは他人。
行政が悪い ベデが悪い 書き込みする者が悪い
さて 次は誰を悪者にするんでしょう?
1.PならB、BならPの居住者
2.同じマンションの、自分以外の居住者
3.子供
の順番だとおもう。
そんなに深刻になるようなことかな?
P・F購入者はちょっと被害者意識強すぎ。
あるいはほんの一部の購入者だけかな?
こんなことで憤慨してたら世の中生きてけないよ、ほんと。
それから外野もさ、購入者の判断の甘さを責めるのはやめようよ。
こういうことはよくあること。まずいのは最初の判断ではなく
「絶対豊洲小にしろ」というごり押しの態度だね。
確かに、一部に被害者意識の強い人がいるみたいだね。
それがまた他人の反発を受けるんだろうね。