- 掲示板
今回の悪事、どう◯◯をつけてやりましょうか?
[スレ作成日時]2018-03-18 10:46:55
今回の悪事、どう◯◯をつけてやりましょうか?
[スレ作成日時]2018-03-18 10:46:55
確かに色々不満はあるけど、駆け込み乗車事故を受けての対応策でもあるしねえ・・・。
当時の車掌の責任は重大ではあるけれど、危険な駆け込みをするほうも本来は有責だと思う。
安全に時間をかけてしまうのは致し方ないと思っているけれど、
設備が改善したのにちっとも速くなってないというのは同意です。
いずれにしても、上原-新宿間と登戸-新百合までの複々線化をしないと、すべての人にとって満足はいかないと思う。
もう嫌だ!
本厚木以西から千代田線内に通勤するサラリーマンです。
朝の急行相模大野行きをやめてくれ。
皆んなが快速急行新宿行きに集中するから、乗客の乗り降りで遅れる原因となっている。
帰りは成城学園行きの千代田線をやめてくれ。
表参道で皆んなが乗ろうとするから満員となり発車が遅れ、上原到着も間違いなく遅れる。で、その上原にガラガラの各停がやって来て、遅れた成城行きが発車した後にガラガラのまま遅れて発車する。2台連続で各停を走らせる必要があるのか?全く無駄な各停だ。結果、急行小田原行きが遅れてやって来て、千代田線2台分の乗客か一気に乗り込んで満員となって遅れる。
言いたい事もっといっぱいあるけど今日はこのくらいにしとくわ。
今日は大雨で遅延です。
4分ほどの遅れだったはずが、新宿に着いたらいつもより10分遅い!何これ!
小田急は3、4分の遅れは遅れでないと思っている節があって、案内が無いこともよくあります。
回復運転にも不熱心で、自然に戻るのを待ってる感じ。
放送は適宜あって欲しいけど、雨風の中無理に回復させようとはしないほうがいいと思う。
小田急さん 客を馬鹿にするのはやめて下さい。多額なお金を使ってこの程度ですか。電車の本数増やしても乗務員 駅員が対応できないのだからそこに気付きなさい。まず快速急行に追いついて来られる特急ロマンスカーをただのロマンスカーにしなさい。そして特急の速さがないので全区間指定席料金て均一にしなさい。あと発車時間過ぎてても数名の為に特急券の購入を待ち発車を遅らせたくさんの乗客に迷惑掛けるのやめなさい。あと快速急行を怪速急行には変えなさい他の鉄道会社で快速急行を走らせてるところには迷惑です。ダイヤ改正毎に遅くなる。一番はできないサービスを提供するのはやめなさい。全列車あと5分から10分ダイヤを遅くすれば電車も遅れないし車掌さんもたっぷり時間かけて安全確認できますよね。もう小田急には何にも期待しません。
激しく同意。何百円か余分に払う客数人のために数千人の足を乱す事をサービスと勘違いしている会社に将来はない。
京王ならこんなことは絶対に起こらない。というかJRでもどこでも、こんな本末転倒な有料列車への誘導をしている会社は小田急だけ。何が快適なロマンスカーをご利用くださいだ。売上げ増えれば何でも良いやという浅はかさが露呈している
ロマンスカーってそんなに叩かれる存在か?
有料だけど相応の環境とサービスだと思うけどなあ。
もう小田急乗るのはやめました。遅い 遅れても悪いと思ってない。この前も町田で各駅三分遅れ発車後も謝罪無し相模大野接続放送のとき もう発車時間過ぎてるのに普通に発車時間をアナウンス 車掌が遅れには気づいてないのか客を馬鹿にしてるのか?どんなにダイヤ改正しても こんな乗務員がいたら一生駄目 もちろん回復運転せず遅れ更に増えてました。
岡部氏がゼロから係わってるロマンスカーって特急車として座席回りを含めた居住性が良くないな。それは別として必要以上に多いのは確か。
今日 小田原 15時54分 はこね84号に乗りました。小田原駅何故か1分遅れで発車。回復運転もせずに秦野1分遅れ 発車時間過ぎてるのに特急券を購入する客をいつものように待ち1分30秒遅れ。また回復運転せずに本厚木1分30秒遅れここで降りたがドア扱い安全確認で2分遅れ 遅れる理由は明白。この分だと先行列車の遅れも手伝って新宿は3分遅れかな。車掌は普通に到着時刻定時に着くと放送してました。嘘つきだ。
町田→喜多見、登戸まで快速急行で行っても、各停2
分前発車の最悪パターン、次の快速急行に乗っても同じなんて
小田急いい加減しろ。最終の快速急行 新宿から乗務員が折り返し準備に時間をかけ二分遅れ 代々木上原て千代田線からの直通も示し合わしたように三分遅れでそれを待つ これ以上遅れないと思ったら、また車掌がやらかしてくれた。日曜日でそんな混雑してないのにいつもの安全確認で停車駅でドア閉めてから発車まで20秒以上 さすがにヤバイと思ったのか遅れを放送する 今度からは 車掌のせいで電車が遅れて申し訳ありません としっかり謝罪しろ。乗客は1分でも早く家に帰りたいのに。本当に小田急のバーカ 何が小田急は変わりますだと。電車を遅らす馬鹿車掌クビにしろ。
>>722 喜多見利用者さん
>>722 喜多見利用者さん
返事が遅れて申し訳ありませんでした。 また私の投稿で ご不快な思いをさせて申し訳ありませんでした。 自分の言う 世田谷優遇とはとは この度 世田谷区狛江市の 3駅に準急が停車するようになったことです。本文を拝見して世田谷区内同士(例えば喜多見から千歳船橋)の利用をする乗客も数多くいると思われるので優等列車を設定するのではなく各駅停車を増発したほうが良いのかなと思いました。現に成城学園前や向ヶ丘遊園止まりの準急は空いていると聞いています。
とにかく小田急にお願いしたいのは一部の地域一部の観光客、一部の鉄道ファンを優遇するのではなく長年利用している沿線住民の需要にあったダイアしていただきたいということです。
今回の改正って快速急行に一極集中させてる事が問題なんですよね。登戸以遠西を全て快速急行が担うってのは余りにも守備範囲が広すぎです。各駅、準急、急行、快速急行の4つの種別をもっと使い分けて欲しいです。
具体的には、快速急行:町田以遠西、急行:登戸以遠西、準急:経堂以遠西、各駅:新宿〜豪徳寺、って感じにして欲しいです。
前述の730です。
今日の帰りは千代田線3台分の乗客が、快速に乗り込み超満員。車掌は『中程まで集め下さい』
と言うけどもう限界。
各駅はガラガラで走っているのに、どう言う事なんだ!
バランスを考えて欲しい。
登戸に快速急行停める判断した人酷すぎる…
カバンの中のパンペチャンコに潰れたわ
最近「バカだ」などの書き込みがあって、何か気になる。
私もここに書かれている小田急への不満は私も同感なのだけど。
湘南台の方から世田谷の各駅のみ駅へ向かう。乗り継ぎ悪すぎて15分後発の電車に追いつかれた!ダイヤ改正を自慢げに発表してたマヌケな社長さん思い出した。所詮、小田急は営利優先のアホ鉄道会社ですからね。
>> 一部の地域一部の観光客、一部の鉄道ファンを優遇するのではなく長年利用している沿線住民
まさしくこれをみんなが望んでいるのですが。
実態は、小田急の施策は完全に「一部の地域、一部の観光客、一部の鉄道ファン」最優先で、増収のためなら何でもあり、取り損ねの恐れのない沿線民は完全無視。
沿線密着の京王vs箱根密着の小田急、とよく言われる通りで沿線軽視は昔からの小田急の本質。沿線価値向上がどうとか笑うしかない。海老名のタワマン売って儲けたいだけだろうと。
沿線で賃貸暮らししてた人が、この電車は住んじゃだめでしょ…と言い残して転居して行ったけど見る人が見れば分かるものです。
小田急には期待はしたいけど経営陣の記者会見とか投資家向資料とか見てると正直絶望しかないです。
箱根の魅力を下げる施策よりも江ノ島線に設備投資するべきだろうに…例えば各駅停車を8両化とか藤沢の全ホーム10両対応化とか
スピーディーで快適になった小田急の朝
BRAND NEW ODAKYU
https://www.odakyu.jp/brandnew/
複々線を利用したダイヤで「混雑緩和」、「所要時間の短縮と遅延の減少」を実現
https://www.odakyu.jp/news/o5oaa1000001bzr6-att/o5oaa1000001bzrd.pdf
ロマンスカー多すぎ減らしてほしい、各駅が少ない不便
>>750 名無しさん
アンケートは何らかの情報操作がされていると考えます。便利になった人はごく一部なのにさも、皆が便利になったかのようなこのプレスリリースには怒りを通り越して呆れています。
>>751匿名さん
朝ラッシュのロマンスカーはほぼ満席運転、日中も毎時3本は前と変わっていないです。
10分おきとはいえ快速急行は以前の急行と変わらない停車駅構成になり、
加えて快速急行が多摩線発着がある時間帯の町田相模大野では(あるいは町田大野に向かう客は)、
ロマンスカーがそれなりに使われているとように思います。
モーニングウェイ、本当要らないです。迷惑。
鶴川からです
確かに新百合ヶ丘で乗り換える快速急行が混まなくなったので
助かっている
ただし帰りだけど、小田原線行きの快速・急行に乗っているのに
新百合ヶ丘では唐木田行きのホームについてしまう。
小田原線の普通列車に乗るのに隣のホームに移動しなければならない
明らかに唐木田方面の普通に乗り換える人より
小田原線の普通に乗り換える人が多い。
ここを何とかしてほしい
>>756
夕ラッシュの時間帯に藤沢行の快速急行・急行が新百合ヶ丘3番ホームに停車するのは多摩線の利便性を上げたいからではなく、優等が2本連続で停車するので新百合ヶ丘駅手前の詰まりを防止するために交互発着にしたくてやむなく3番ホームに止めているだけかなと思います。
快速急行で登戸から乗ってきてぎゅうぎゅうになってカバンの中のパンがつぶれたって書き込みありましたが、私はプラスチックの弁当箱が割れてカバンの中で弁当がこぼれてました
流石に泣きました
なんで小田急は満員になって登戸に到着することがわかってるのに快速急行を停めるんだろう
ダイヤ改悪で嫌がらせがしたいのかな
ただただ悲しい
多摩線と世田谷エリアの利便性を向上させようしても結局長続きしない会社にだからなぁ…
>>760 eマンションさん
大変なでしたね。怪我はされまでんでしたか? これは小田急にクレームと損害賠償(昼食代、弁当箱代、カバン代)をしてもいいレベルだと思います。安全第一に考えて出きるだけ電車を混雑させないようにするのが鉄道会社の使命にもかかわらず、一部の地域を優遇するダイヤをくみ、一方で比較的空いている電車を走らせる、そして混雑率が下がったなんて言うのは即刻止めるべきです。怪我人や病人が出てからでは遅いです。
そもそも白紙ダイヤが問題
今まで積み上げてきたことが意味がなくなってしまった 未だに白紙ダイヤにした意味がわからない
上りの快速急行が新百合ヶ丘とかで急行を待ち合わせするのがほんとウンザリする。
いつ見ても急行ガラガラ快急コミコミ
夜の下りは一部の時間を除いてあまり混まなくなった感じがする。
下り夜は新宿からの唐木田行快速急行を全部急行に変えてほしい。
夜の下りの急行は千代田線からの伊勢原行や向ヶ丘遊園行き等と、新宿からの唐木田行きにして、
急行小田原行きは全部快速急行に変えてほしい
新宿駅地上ホームから唐木田行きを出すのを辞めて頂きたい。
>>765 匿名さん
恐怖感を覚える様な書き込みをして申し訳ありませんでした。電車に乗っていただけでパンや弁当箱が潰れたとか尋常じゃありません。自分は他社のラッシュアワーの経験がありますが考えられません。自分はあるメーカーに勤めていますが、当社の製品でお客様。所有物を破損させたら社内でで対策会議が開かれお客に謝罪しに行くレベルです。
ダイヤ改悪から半年、これまでなら何となく慣れてしまった部分があったのですが、今回は月日が経てば経つほど、ダイヤのアラが目立ちます‼️ 今日早朝時間帯、上り各停20分空き、結構混んでいて終点まで座れず。 初電を繰り上げた分ここを抜いたのだろうけど、早朝時間帯って、それなりに需要があるのですよ! 見かけの混雑率が下がれば良いってもんじゃない。 白紙改正は机上計算ばかりで、配慮、調整が皆無です。
快速急行を登戸に止めたのはほんと改悪だよなあ、と思っていたけれど、こんなに同じこと思ってる人がいたことがわかり安心した。どう考えても快速急行に人が集まりすぎ。おかしいよこんなの。
都心~多摩線の需要なんかほどんど無いのに何故直通列車を走らせるのか、地下鉄直通の準急を全て多摩急行に置き換えた時から長年疑問を感じています。
・本線の快速急行 登戸停車取りやめ
・登戸始発の準急か何か作る
・ロマンスカーのラッシュ時 増発しすぎ
・駅での停車待ち合わせ増えすぎ
・唐木田行きの快速急行は無くすか、各停に
・下北沢快速急行通過
簡単なまとめ
本日もまた新宿から各停で帰ることになりました❗最先発の急行に乗っても成城学園前で同じ各停。何だかなぁと、あきれてしまいます。だいたい1/2から2/3近くがこのパターン。複々線化による大ダイヤ改正は何だったのかと思ってしまいます。
朝ラッシュ時間で一部電車が早くケースもあるようですが、あまりにもマイナス点が多く閉口するケースが圧倒的です。
ここの投稿でみられる意見だけでなく、物言わね大勢の 利用者の要望をくみとり、早期の改善を望むところです。筋屋さんの腕の見せどころであり、無駄な待ち合わせ、時間待ちの改善、緩急接続を改善してほしいところです。種別はゾーン別に抜本見直し、登戸通過、下北沢、新百合ヶ丘も通過で良いのでは❗ 今の快速急行は、昔の急行からマイナス2駅(遊園、成城)違うだけですから。複々線区間でのスピード感も無く、単に複線の京急より遅く感じるのは自分だけ?一度止めちゃったら変えられないのなら、種別は準特急 ん!京王とかぶりたくない・・・・ならば特快急行。
他にも、多摩線の快速急行・急行、本線の一部急行のスカスカぶりは、誰の目にも明らかなはず。このために各停への乗務員配置を削ってダイヤを組んでいたら、とんでもないです。
現行ダイヤは、利用者がこうして欲しいよりも、小田急がこうもっていきたいというのが色濃く出過ぎてます。
何だかんだ言っても、次回ダイヤ改正時期には、大きな改正は望み薄のため、次々回での抜本見直しを望みます。
少し前の話になりますが、先月29日の小田急のニュースリリースの件です。ゆとり通勤スタイルとして、頭の悪い交通検索サイトのような内容が載っています。これって誰も待ったをかけなかったの?
こんなの通勤利用者なら誰でもわかりきったこと、多くの人は1分でも早く行きたいのです。
そうでない人は、各人で対応しています。
小田急の理屈の押し付けです。
相鉄の東京方面直通の1時間当たりの本数は
埼京線方面:朝4本 昼2~3本
東急線方面:朝10~14本 昼4~6本
つまり東急方面だけでも朝4~6分間隔 昼10~15分間隔
相鉄はまさに社運をかけて本気で取り組んでるのがわかります
今回の相鉄都心直通は小田急との対抗や小田急住民の選択肢を増やすというよりは、
沿線価値を上げる、沿線住民に都心直通のチャンネルを提供する意味合いのが強いそう。
小田急からの住民には横浜線よりは相鉄特急で横浜に出て欲しい、という本音があるのだとか。
相鉄としては相鉄が持っている横浜西口を空洞化させたくないという意図もあるので。
恐らく小田急住民にはあまり便利な(かしわ台や大和始発など)ダイヤにはならない気がする。
都心直通はそもそもラッシュ時間帯に相鉄が本数確保できるはずがない。
朝は積み残しばっかりで相鉄直通は機能しなくなる。
てか相鉄直通は東急線方面に乗り入れてこそ本領を発揮すると思います。
JR日中一時間二本、朝でも四本ということは二、三十分に一本だから
あてにはならないでしょう。東急線方面は10~14本ということはほぼ7分に
一本だから利便性はかなりあるでしょう。
自分個人的にjr直通の積み残しより目黒到着時の相鉄直通の混雑度合いの
方を懸念してます。いまで170%で延伸すればもっと利用客増えるから
おそらく200%近くいくような気がします。
下り快速急行と急行…もしこのままなら登戸か向ヶ丘でこう放送してくれると柿生ー玉川は助かるとおもう
「この電車の新百合ヶ丘には多摩線ホーム3番乗り場に着きます。新百合ヶ丘から乗り換えますと階段、エスカレーターを利用した乗り換えとなります。柿生、鶴川、玉川学園前ご利用のお客様は次の登戸でのお乗り換えが便利です」
こうすると快速急行は柿生ー玉川学園前利用者も新百合階段乗り換え回避できる
急行なら向ヶ丘遊園でも回避できる
新百合では3番線に到着していた唐木田行きの区間準急があったころ、
百合ヶ丘到着前や到着時にそのような放送をよくしていました。
急行になった今は登戸の時にやっていますが急行となると対象人数が段違いに多いので、
全体に伝わりきっているかと言うとちょっとどうかなってところです。
唐木田方面へ行く快速急行は新百合ヶ丘過ぎたら多摩急行時代みたいにガラガラなんですか?
>>781
>>782
>>783
朝ラッシュ時は二俣川から横浜方面列車の半分が直通線行きになり、そのぶん西谷-横浜の区間列車が設定されます。そのために横浜からの列車が西谷で折り返すための引き上げ線を建設中。朝ラッシュ時は実質的に直通線が本線、西谷-横浜が支線という運行形態となります。
相鉄の本気度合いがすごいというのはこういうことで、通勤輸送経路としての横浜をある程度切り捨てる決断をしたということです。相鉄は首都圏大手民鉄で唯一輸送量が年々右肩下がりで、危機感のレベルが違うということだと思います。
翻って小田急は(京王もそうですが)新宿を捨てて都心方面の利便性を追及するという決断ができないのが会社としてのレベルの限界でしょうね。複々線化時に急行線を千代田線直結にするくらいの決断ができれば違ったのですが、まあ無理ですな
いずれにせよ相鉄の都心直通は海老名以西と江ノ島線利用者にとっては相当有力な選択肢になりそうです。
改正後の各駅ユーザーはこんな感じになったかな…
快急停車駅(相模線快急含む)鶴巻以西以外:時短効果とひきかえに混雑の激しさが増した。中には弁当が破壊されることも
鶴巻ー新松田、小田原:伊勢原どまりとかいう伊勢原のワナが設置された。この伊勢原どまりは伊勢原からの接続が無く、そのため車掌さんが本厚木までに言わなければ放り出される。
愛甲石田、伊勢原:上りは伊勢急なら座れる
開成~足柄、本鵠沼、鵠沼海岸:深夜まで接続がないワナが発生するようになる。車掌さんがいわなければ見えないワナに引っかかり新松田で放り出される。藤沢放り出されるやつはまだいいかもしれない
相模原、相武台前、座間、厚木:町田始発下りなら座れる。上りは改悪化したかも…本厚木終と海老名終は急行だけどこれらの駅にとまるので深夜帯はまだ救いがある
五月台ー唐木田:終電大幅繰り下げ、初電大幅繰り上げ、優等列車新設など手厚くもてなされた
千歳船橋、祖師ヶ谷大蔵、狛江:準急停車したため改正であるな
経堂:急行停車分増発。
千代田線:朝は快速急行回避を。時間はかかってしまうが、昼飯つぶされるよりはましかと…
そのほかの駅:いままでと変わらないようだ
それらを総合すると西へ行けば行くほど改悪してるのかな
この掲示板「小田急ダイヤ不評」で検索出来なくなったな…
相鉄直通線への利用シフトが話題にあがってますが、小田急への影響は限定的?
そもそも、相鉄線自体が都心とつながるわけではなく、間に一つ入るのですよ!
従来利用者の経由が変わるだけでは?走らせてみなければ、わからない面も。つくばEXほどわかりやすくはないかも。
ダイヤ見直しから半年経っての私見です。
今回の白紙見直しで、従来の順列(単なる順番、序列ではありません。)を壊してしまったと思います。本線と支線間、エリア間、駅同士には、長年で定着した暗黙の順番があったように思います。
経堂や祖師ヶ谷大蔵の利用客は、ちょっと不便だけど元々近郊区間であるし、世田谷ブランドに満足していたのでは。(皆さんがそうだとは言いません!)
多摩センターの利用客だって、他の線より格下とわかっていて、基本は京王線利用、行き先によっては小田急が便利かなというところでは。
ロマンスカーも急行を後追いしてトコトコ走っている感じで、遠距離利用客のためには、それもまたありかなという感じ。
今回これらの順列が大きく崩れてしまったため、不満が増幅しているのだと思います。
登戸駅に
「登戸 新宿最速18分!!」のデカイ広告が出てて流石に呆れた
誰が犠牲になっているんでしょうねぇ…
よくもまぁこんな人をイラつかせる広告出そうと思ったのか
稲田堤乗り換えまたは溝の口乗り換えから登戸乗り換えに切り替えた人は
案外いるのでは?
登戸は南武線との接続もあるので快速急行が停まるようになったのは理解出来ます。
私が呆れているのは、登戸以西の既存の小田原線沿線顧客を蔑ろにしている為です。
乗車人数が一番多い小田原線が対抗他社が余りない(JR小田原駅はありますが、遠すぎる為か対抗他社にカウントされていないような…)為、下記の乗車人数の少ない路線に車両とダイヤを取られてしまっているのが本当に腹立たしく思います。
二倍運賃が掛かると住人に言われるJR藤沢駅から人を奪う為の江ノ島線(まだ価格競争力があるから少しは理解出来ます。人数=需要少ないですが。)
運賃の安い京王線からでもどうにか人を奪う為の多摩線(企業は最安値の路線しか定期は認めないのに…。故に競争力無し=乗車人数激小。誰得?)
ほんと、単元株買って株主総会で問い質してみようかと思う位です。
まともに回答出来るはずがないので、誤魔化す為に途中でつまみ出されるかもですが。
登戸の18分の広告、本当に頭に来ますね!
18分で新宿まで行けるなんて、羨ましい。
>>795: 匿名さん
城南・都心南部や新横浜に行くのであれば十分選択肢になると思います。
ただ都心を目指すなら小田急+相鉄+東急の運賃がどれほどになるのかとか、
海老名から都心直通をどれだけ出すかにもよるかも知れませんね。
相鉄は大和でも折り返しが出来ますし。
小田急の公式資料によれば複々線の意義は隣接他線客の獲得で特急増発と合わせて年間50億増収が経営目標なので、南武線利用者を取り込むため登戸に快速止めるのは必然です。目標が売上である以上、直近の売上に寄与しない要素に複々線で生じたリソースを振り向ける理由はありません。
毎朝630頃成城から大手町にかよってますが
快適でしかありません
もっと朝早くでて自己啓発に時間を使う
あるいは、登戸以西にはすまない
で問題ないと思いました
弁当箱潰されて泣きながら通勤してるヤツも
いるというのに。
本数と運賃次第かなあ。直通便が必ずしも海老名始発とは限らないから。
結局小田急で座れてしまえば海老名で降りる理由はないかなあ。
下北沢は地下深いホームではあっても井の頭線は待てばすぐ来るし。
小田急沿線住民が相鉄都心直通に流れるというよりは、
相鉄沿線住民が小田急乗り換えから都心直通にシフトする感じなんだろうと思う。
その分だけは小田急がどう頑張っても影響するくらいには減る。
あとは小田急・相鉄乗り換え3駅最寄り利用者の取り合いってところかなあ。
朝の上りダイヤの相模大野-町田間についてですが、現状はこうなってます。
小田原線快速急行 6本/h
江ノ島線化け快速急行 6本/h
江ノ島線各駅停車の回送(配線の関係上本線を跨がないといけない) 6本/h
小田原線各駅停車新宿行 6本/h
千代田線方面の通勤準急 6本/h
の30本/hという超過密状態になっています。小田原線の相模大野止まりが不評のようですが、それを新宿方面へ伸ばす場合、この過密ダイヤをどうするかが問題になってきそうです。
>>813
小田原線の相模大野止まりは配線の関係上、江ノ島線快速急行と同時発車可能で相模大野駅の引き上げ線に入れる場合は江ノ島線快速急行と線路が被らないのでダイヤ的には都合がいいんですよね...。
大野止まりの急行は江ノ島線の快速急行を維持するためにはある程度仕方ないかなあ。
その代わりに小田原線は(本厚木始発で新百合ヶ丘まで各駅に停める)通勤急行、
多摩線は通勤準急に変更すれば少しは選択の幅が広がりそうかなとは思います。
ダイヤの利便性(自称)というのがどこまでも机上論なんですよね
乗換案内のルートとしては大野と登戸で乗り換えれば早くつきますって言うんだけど、ラッシュ時に吊革持って落ち着いて乗ってられることの価値とかまるで分かってない
一般人の感覚で通勤電車乗ってる人間は絶対こんなダイヤつくらない、少なくとも堂々と宣伝なんてできないはず
京王から客を盗るために多摩線に全振りした割には都心直通なくして沿線民激怒させてるし、登戸以西完全に切り捨てて住民どころか自治体まで敵に回す勢いだし、この会社もう構造的にダメなのでは
>>818
確かにそれはあるかも知れないですね。ただ、現状相模大野-町田間が江ノ島線各駅停車の回送(6本/h)込みで30本/hが限界です。
となると町田-新百合ヶ丘は24本/hが限界ということになります。鶴川3駅は12本/h必要(もしかしたら10本/hでもいけるのかな?)ということを考えるとこの区間の優等は12本/hが限界になるんですよね。それをどう振り分けるかも微妙なところです。
江ノ島線からの相模大野止まりが配線の問題で相模大野駅で小田原線優等と同時発車できないのも痛過ぎます。
机上のダイヤ、まさにそうですね!
快速急行と千代田線直通の線を引いて、その間に取ってつけた感じ。
待ち合わせや回送が多く、接続も悪い本当にギクシャクしたダイヤです。
ただそういうわけで、利用駅や時間帯によって、ツボにはまれば、便利だったりします。
それって投資額見合いで、どうなの?
本厚木→新宿に通勤しています。半分が相模大野止まりとなり、新宿への直通電車が減ってしまったのは少々痛いですが、有効本数自体は増えている上に今まで1時間以上かかっていたものが、56分で行けるようになったのは大きいです。おかげで起きる時間が10分遅くなりました。座りたい時は代々木上原まで通勤準急で行けばいいのでそこまで苦ではないです(代々木上原での乗り換えは少々面倒ですが)。まあ、昼が遅くなったのは悲しいですが。
小田急の広告で海老名→新宿ラッシュ時最速51分とか打ってるけど、実際満員電車で51分耐えなければいけないんだよなぁ。
快適に行くためには通勤準急を使って、代々木上原に行って乗り換え70分。
相鉄が都心直通すると、またダイヤをいじって何らかの動きがあるかもしれません。朝ラッシュにJR直通の特急が入れば60分で結べそうだし。
相鉄の都心直通は沿線各駅から直結させて沿線価値を上げるのが目的なので、
大和と二俣川しか停まらない特急を都心行きには恐らく設定してこないと思います。
特急横浜行きに乗って二俣川で都心行きとに乗り換え、というパターンでしょう。
>>825
おっしゃる通りかもしれません。公式の所要時間は二俣川→新宿44分と書かれており、海老名から直通とはどこにも書かれておりませんが、海老名から速達種別で渋谷や新宿まで行ければ相鉄の利用価値が高まりそうです。
早朝じゃないと、本厚木・海老名から始発の速達種別がない小田急はキツい。海老名よりも藤沢の方が新宿行くのに快適そう。
>>826 県央の人さん
>早朝じゃないと、本厚木・海老名から始発の速達種別がない小田急はキツい。海老名よりも藤沢の方が新宿行くのに快適そう。
まさにそうですよ。
本厚木や海老名では小田原始発の急行や快速は既に満席。
相鉄が二俣川乗り換えでも座って都心に行ければ特に海老名からなら一択かと。