なんでも雑談「小田急線ダイヤ改悪、どう思いますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 小田急線ダイヤ改悪、どう思いますか?
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2024-12-22 08:25:49

今回の悪事、どう◯◯をつけてやりましょうか?

[スレ作成日時]2018-03-18 10:46:55

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

小田急線ダイヤ改悪、どう思いますか?

  1. 652 マンション検討中さん

    頭わるそうな文章

  2. 653 通りがかりさん

    朝も昼も夜も新宿発唐木田行きの急行要らんわ。
    あと急行がロマンスカーに抜かれすぎ。
    町田以西を軽視しすぎ。
    早くダイヤ変えろ

  3. 654 名無しさん

    >>650 匿名さん
    多摩急行ですら存在意義が謎でしたよ。

  4. 655 匿名さん

    >>651 匿名さん
    本当に伊勢原止まりは邪魔。

  5. 656 通りがかりさん

    多摩線行き急行・快急と特急優遇のために本線・江ノ島線ユーザーが許容できないレベルの大迷惑を被っている。まさしくその通り。
    そもそも東京圏ですら人口がピークアウトして就労年齢人口の急減が目前に迫ってるのに、かつ20年前からそれが分かっていたのに、しかも都心の容積率が緩和されて郊外の通勤需要が先細りなのが明らかなのに、50年前の計画を何も修正せず複々線なんか作っちゃうから、運賃収入を増やすために多摩NTの客を京王から奪うのと有料特急の利用を増やすしか策がないという、このザマになるわけだ。そこには既存の沿線利用者への配慮なんて微塵も存在しない。
    歴代経営者というか企業としてのこの無能ぶりは一体何なんだろう。ほんと小田急線の運営が別会社に移管される日が来ることを祈るよ。相鉄でも京王でもJRでも、今より酷いことにはならない

  6. 657 eマンションさん

    何度も出てるけど、快速急行唐木田行きと、快速急行を登戸に停めるのは圧倒的にクレームが多いなら、すぐに見直せばいいのに

    もしかしてお客様窓口には人間なんて居なくて自動返信してるだけ?

    暖簾に腕押し感が半端ないね

  7. 658 名無しさん

    鶴川を利用している人に聞きたいのですが、鶴川駅アイディアコンテストの文章を読んでどう思いましたか?

  8. 659 名無しさん

    >>634
    その案はこういうことですか?
    通勤急行 本厚木→新宿 10分に1本
    快速急行 小田原→新宿 5分に1本
    相模大野化け快速急行 藤沢→新宿 10分に1本
    各駅停車 本厚木→新宿 10分に1本
    向ヶ丘遊園→千代田線 10分に1本
    通勤準急 多摩線→千代田線 10分に1本

  9. 660 名無しさん

    帰宅時の千代田線直通各停成城学園前行きは、皆んなが乗るので超満員。その為、乗り降りに時間がかかりすぐに遅延。結果、代々木上原で乗りたい急行に乗れない。なぜ、代々木上原で各停が各停を待つダイヤを作るのか?なぜ、登戸で急行が各停を待つダイヤを作るのか?本当に帰りの小田急が苦痛で苦痛でたまりません。

  10. 661 ゴリ

    >>659 名無しさん

    >>659 名無しさん
    だいたい合っています。小田原からの快速急行5分ごとだと新百合ヶ丘過ぎて線路容量が満杯になってしまうので10分ごとが妥当かなと思います。ただし、10分ごとだと電車の本数が少なすぎるので、本厚木始発と申し上げていた、通勤急行の一部、あるいは多摩線始発と申し上げていた、通勤準急の一部を新松田始発としてはどうでしょうか?前回は申し上げていなかったのでごめんなさい。あとは書かれているとうりです。

  11. 662 名無しさん

    >>661
    新百合ヶ丘-向ヶ丘遊園間は30本/hが限界だと思うのでその区間は
    各駅停車 本厚木→新宿 6本/h
    通勤準急 唐木田→千代田線 6本/h
    快速急行 小田原→新宿 6本/h
    快速急行 藤沢→新宿 6本/h
    通勤急行(新百合ヶ丘まで各駅停車) 本厚木(新松田)→新宿 6本/h ということになりそうですね。

  12. 663 匿名さん

    新百合ヶ丘以西での(新百合まで各駅に停まるとして)通勤急行と各停、
    新百合→向ケ丘遊園の(多摩線から来るとする)通勤準急と各停、
    これらの発車順序調整と間隔設定が難しくなりそう。
    でも需要としては多摩線から千代田線、本線急行通過駅から新宿まで乗換なしで両立するのだけど。

  13. 664 匿名さん

    なんで多摩急行廃止で準急新宿行き廃止で、快速急行が登戸停車でロマンスカーがなんでこんなに多いのか未だ小田急から正当な理由が言われていないのか? だから利用者が不満を持つんだよ!なぜ根本的な事に小田急は気づかない!サービス業は顧客満足度で決まるって知らないのかね。

  14. 665 マンション検討中さん

    便利になっちゃた人がいるって事が許せないんだよね。

  15. 666 近隣住人

    >665: マンション検討中さん

    >便利になっちゃた人がいるって事が許せないんだよね。

    そうではないと思います。
    あれだけ速くなる、便利になると謳っていたのにこの状態なのが、騙され感満載で腹を立てているのだと思います。

  16. 667 通りがかりさん

    登戸民です。登戸の快速急行への不満と乗車時のマナーへの不満が多いみたいですが、朝は通勤急行が止まらないので快速急行に乗るしかないんですよ。それとも各駅しか使うなとでも言うのでしょうか。あと、乗車人数が多いのは生田~百合ヶ丘の各駅利用者が乗り換えるからだと思います。これは、登戸付近での順番が快速急行、通勤急行になっているので、これを逆にすれだけで通勤急行に人が流れると思います。

  17. 668 無し

    江ノ島線各停民です。
    以前よりも江ノ島線は改悪になったと思います。
    いつも乗る列車は混雑しています。
    そこで提案なんですけど、複々線できる金があるなら江ノ島線をホーム延長して8両又は10両で運行してください…そして、千代田線直通を大和始発で設定すれば、相鉄とも対抗できると思うのですが…

  18. 669 マンション検討中さん

    今回のダイヤ改正で一番改悪なのは、新松田~小田原間の
    足柄5駅である。

  19. 670 戸建て検討中さん

    多様な路線、駅利用者から一番の改悪は自分の利用路線、駅だとの意見が出ることを踏まえると、お金をかけて達成した複々線が上手く活用されていないことがよくわかる。
    変えるべきは複々線化による時間短縮であって、この時期に権限を持った小田急社の短絡的な阿保によるダイヤ改正ではなかったはず。
    かつて農地ばかりの多摩地区に路線を引いて、街づくりに励んだ先人の心意気を思えば、海老名辺りの開発を促進するためにやることがこのダイヤ改正であったのか。分析不十分だったのではないだろうか。

    小田急社への連絡のとおり、小田急線や小田急社の物件に関わるのをやめ、他に移ります。

    皆さまがこのダイヤ改正に小慣れて、小田急社の思惑どおり、こういうのは時間が解決するものとなることをご期待申し上げます。

  20. 671 通りがかりさん

    朝5時台の電車で座れないって
    過去のダイヤだと絶対なかった

    小田急さん早くなんとかして

  21. 672 名無しさん

    蓄電池のみの電力で勾配区間の列車自力走行試験なんていいから、さっさとダイヤ見直せ そっちが優先 いい加減にしろ

  22. 673 通りがかりさん

    総列車本数の制約や向ヶ丘遊園の平面交差を
    残した状態のダイヤとしては健闘していると
    思いますが、県央住まいの田舎者利用者を
    蔑ろにしすぎましたね

    早く改善しろと言う小学生レベルの意見が
    多数見受けられますが、あなた方がすぐに
    引っ越しできないように、千代田線常磐線
    乗り入れの問題から、小田急だけの都合で
    ダイヤを変えることはまずできないでしょう。

    身元を明かしたくないのか分かりませんが、
    罵詈雑言を小田急にぶつけるよりは
    どの時間帯のどこからどのまで区間が
    不便になったのか、乗車位置や乗り換え駅も
    含めて丁寧に教えてあげることが今出来る
    ことではないでしょうか。

    また、自分の都合ばかりでなく、無理やり
    乗車してくる登戸乗り換え客の少ない
    乗車位置を探してみるとか、
    通勤・通学時間を少し変えてみるとか
    一人一人の工夫で変わるところもあると
    思います。

  23. 674 eマンションさん

    >>667 通りがかりさん
    登戸民ですが、各駅の方が空いてて、座れる時もあって、時間も10分もプラスにならずに新宿に着けるから、無理して快速急行に乗る必要なんてない様に思います。
    通勤急行止まると良いですけど、私は楽して通勤したいので、断然各停派です。

  24. 675 通りがかりさん

    端的に言って登戸民がどうしようがどうでもいい
    どうせ小田急しか使わない沿線民は固定客だから

    問題は都心方面に複数の選択肢がある南武線民のほう
    会社が複々線で増収見込みと言ってる結構重要な部分がこういう他社線と競合してる利用客の取り込みにある
    それだけに今の方針が変わらない限り快急の登戸停車も変わりようがない

    目先の増収より大事にすべきものがあるんじゃないかと、誰のおかげで鉄道事業が成り立ってるんだかと思うけど

  25. 676 検討板ユーザーさん

    お前のおかげで成り立っているわけじゃ無いけどな。
    お前が乗らなきゃ他の人が助かるんだが。

  26. 677 評判気になるさん

    >>673 通りがかりさん

    私は小学生レベルの意見とはおもいません。朝の登戸以西の乗客は階段付近ではなく、ホームの前後に走ったり、すいているドアを見つけて乗ろうと努力している方を沢山みかけます。また、1本待とうとしている方も見受けます。それでも混雑を避けられないどころか、複ゝ線前より状況が悪くなっているから怒りが頂点に達しているのだと思います。ラッシュ時など乗客が協力しなければならないのは当然だと思いますが、今の小田急は、それを乗客に押し付け、儲けのためロマンスカーを増やしたり、京王に負けた多摩線を優遇したりしているとしか、映らないのではないでしょうか。ダイヤ改悪前のコマーシャルに期待していたものの、混雑は解消されず、むしろ混雑したとの印象をぬぐえないのは小田急の責任だと感じでいます。また、こうした不満に小田急側から、こうしたら良いですとの提案がないのも怒りを増幅させていると思います。とにかく、今のダイヤのままなら、小田急には複ゝ線を有効に使う能力があるとは思えません。下手な儲けに走らなくても、既存利用者が、小田急良くなったねと言ってくれれば、長い目で見て小田急にプラスになると思います。そのあたりを小田急の関係者に早く気付いて欲しいものです。

  27. 678 通りがかりさん

    箱根観光で100億円投資するそうです。
    更にロマカー増発ですね。

  28. 679 マンション検討中さん

    数年後、相鉄都心直通に相当数流れる事を覚悟してる。
    その前に穴埋めとして京王からの乗客を何としても奪っておきたいのだろう。
    相鉄が開通すれば本線の混雑もましになって、丸く収まるダイヤだと思うよ。

  29. 680 通りがかりさん

    その程度の損得勘定しか考えてない会社だからな

  30. 681 19950420くん

    同じ通りがかりさんになってるよ。

  31. 682 名無しさん

    小田急は自己満足の鉄道です ダイヤ改正前には混雑緩和 早くなると期待を持たせ 混雑はひどい 今 日中のロマンスカーに乗ってるが町田から新宿ほぼ徐行 これが小田急のいう快適かも疑問 相変わらず遅れるし快速急行 急行も運転遅くなってる 町田での各駅乗って待機時間もない長すぎいいように言いくるめられてる もう小田急には期待しない 今日も車掌が安全確認に時間をかけ電車が遅れてます

  32. 683 名無しさん

    登戸、遊園民なので、よくわかっていないかもしれませんが、新百合より小田原よりの方が混雑が酷くなった。と感じるのは、快速急行が藤沢からきていて、藤沢方面のかたが座れるから、乗客が増えた。ということでしょうか?

    登戸も通勤急行が止まらないから、大変です。私は朝は、遊園に変えました。
    遊園に行く途中みると、朝の電車の本数、半端なく多いですよね。通勤急行を登戸通過にしたのも理由があるとは思いますが、登戸は停めて欲しかった。

  33. 684 通りすがり

    >>679 マンション検討中さん

    >相鉄が開通すれば本線の混雑もましになって、丸く収まるダイヤだと思うよ

    混雑だけの問題ならもしかして緩和されるかもしれませんが、以前より快速急行も急行も余計に時間が掛かるようになったのは、小田急のロマンスカー増便が続く限り、解消しようが無い気がします。

  34. 685 名無しさん

    >>678 通りがかりさん
    箱根の施策を見ても水戸岡を入れちゃって本当にもうダメなのかもしれん。

  35. 686 評判気になるさん

    >>682 名無しさん

    本当に車掌のバカげた安全確認は何とかなりませんかね。旧国鉄の順法闘争かと思ってしまいます。

  36. 687 評判気になるさん

    平日下りのダイヤも、かなりひどいですね。千代田線直通が増えても、結局急行や多摩急行がなくなり各停や準急が多いので、代々木上原での乗り換え客が減るどころか、乗り換え客が増えて混雑がひどくなっています。それから、急行、快速急行唐木田行き、新百合ヶ丘でガラガラになり小田原方面の各停がラッシュ状態になる。ダイヤを作った人は状態を把握していない。小田急は京王に負けました。経営者は早く自覚して下さい。

  37. 688 名無しさん

    >>687 評判気になるさん
    むしろ小田急が京王に勝ったことは一度もありません

  38. 689 評判気になるさん

    >>688 名無しさん
    その通りですね。

  39. 690 名無しさん

    相鉄線が都心直通は率直に嬉しい。小田急の他に選択肢が増えるから。
    JRと直通って事は、湘南新宿ラインと同じ所を走るの?だとすると毎回遅延になると思うけどな

  40. 691 通りがかり

    こんなに投稿が盛り上がっていても、きっと小田急幹部には自分達のお金にならない顧客の不平不満、要望は右から左なんだろうなぁと思うと残念です。

    一度不動産を買ってしまうと身動きが取れなくなり、資本主義社会から外れて上に好き勝手される共産主義社会に組み込まれてしまうのですね。

    今後登戸以西または新百合ヶ丘以西の不動産価格だけが有意にが下がってしまう場合は、この地政学的要因が主因になる気がします。で、誰かが財産毀損の訴えを起こしたら、原告参加する人があっという間に集まりそうな気がします。

  41. 692 名無しさん

    この掲示板は、反対している方がほとんどですが、ダイヤ改正を良かった。と感じる人も多数います。
    通勤が楽になった人が、多数いるのも事実です。

  42. 693 名無しさん

    京王の方の話題では最早小田急に勝つのは不可能だから相模原線を諦めろ、なんて声もあったりする。
    町田の半分の距離の調布から新宿から30分かかるんですよ。
    どれ程混んでても短時間の方がいいと言う人は多い。むしろそっちの方が普通。
    いつだって隣の芝は青いのだ。

  43. 694 通りがかり

    >>692 名無しさん

    小田急線ダイヤ改善、どう思いますか? 」というタイトルの板がありますよ。
    ご覧になってみられては?
    40もスレッドがありません。

  44. 695 小田原線の明暗の分岐

    小田原線で見ると今回のダイヤ改正で明暗の分かれ目の駅は伊勢原である。
    伊勢原は千代田線直通が延長されたのが大きいが、伊勢原以西は本数が減便されている。

  45. 696 西に向かう程不便

    今回のダイヤ改正、西に向かえば向かう程、歓迎度が下がっています。
    小田原線で見ると、神奈川県の人口増減で神奈川県央部(海老名、厚木、伊勢原)は増えていますが、神奈川県西部(秦野、松田、小田原)が減っているので、その境目の伊勢原がその明暗を分けた気がします。
    (今回のダイヤ改正で伊勢原始発着が大幅に増えたのもその事情か)
    特に新松田~小田原間の足柄5駅は日中減便の有様である。
    (開成町が急遽ホーム延伸工事の予算計上と工事で来年の急行停車を獲得)
    江ノ島線は朝ラッシュ時の各停減便が痛く、快速急行を江ノ島線内は急行にして(南林間と長後停車)、何とか各停減便のダメージを減らしたが、朝ラッシュ時は大和で緩急結合している以外に、追加で長後の緩急結合の各停を追加するのがいいだろう。

  46. 697 通りがかり

    乗っている人が少ない特急の待ち合わせで、快速急行や急行を駅で5分とか待たせるのを本気でやめて欲しいです。
    小田原から全席着席したとしても318620円の特急料金が追加で入るだけです。
    平日昼間なんて、本厚木で1両で2席だけが埋まっていたのを見た事があります。
    ですから、時間によるでしょうが実質の特急料金追加は10万あるかないかかとも思います。
    プラス、ロマンスカーにはかなりのお金を掛けて建造しているかと思います。
    10万のプラスの為に、顧客満足度をこれだけ下げる。
    本当に素晴らしい経営判断ですね。
    株主もさぞや満足でしょう。
    乗る人も殆どいないロマンスカーなんて平日昼間は不要ではないかと考えるのは私だけでしょうか。

  47. 698 匿名さん

    小田急は近鉄特急をしっかり学んでいません。
    甲特急と乙特急で特急がすっきりするからです。新宿発箱根湯本行きなら“箱新特急”、唐木田発新宿行きなら“唐新特急”、として改正できます。
    箱新甲特急は小田原のみ、箱新乙特急は新百合ヶ丘・町田・本厚木・小田原の四駅に搾ります。
    唐新甲特急は京王多摩センターのみ、唐新乙特急は京王多摩センター・京王永山・新百合ヶ丘の三駅に搾ります。
    このように甲特急・乙特急にすれば複々線が活かされ、決して無駄にならないと思います。

  48. 699 匿名さん

    >>692
    楽になった人、大変になった人、それぞれいます。
    しかし神奈川方面、特に新百合ヶ丘以西の人たちが便利さを享受しきれていないと感じている。
    確かに実際は時短も達成された。しかし一本で行けてたのが乗り継ぎ前提になったり、
    着席の選択肢が奪われた人もいたりと、今一つ納得しきれていない人も多い。

  49. 700 名無しさん

    そもそも一気に変えすぎなんだよな

  50. 701 口コミ知りたいさん

    >>686 評判気になるさん
    私もそう思います!!
    東海大学前駅での事故から大分経つのに、車掌側の努力と言えば過剰なまでの安全確認のみ。遵法闘争としか思えません。いつか暴動が起きなきゃ、分からないんでしょうね。

  51. 702 口コミ知りたいさん

    登戸民が責められているようですが、登戸から純粋に乗る人はそんなに居ません。むしろ百合ケ丘~向ヶ丘遊園間の客が各停や通勤準急から乗り換えて来るのです。各停や通勤準急が到着する前にはそんなに並んでませんよ。

  52. 703 匿名さん

    今、大雨の影響で下りはダイヤ混乱中。
    車内の放送ボリュームが空調の音より遥かに小さくて訳分からない。絶対マニュアルで聞き取りないようにしている。今日に限らずいつも同じ。
    帰宅できるのか?不安。本厚木と伊勢原で長時間停車。改悪ダイヤだから更にイレギュラー時の捌き方にも問題がありそう。

  53. 704 匿名さん

    今帰宅したところです。
    2列車乗り継いでましたが、二人ともきちんと放送してましたよ。
    列車の整理は今どうするかを決めるのも大変ですが、明日の車両配置の準備もあるから大変だと思います。

  54. 705 評判気になるさん

    >>697 通りがかりさん

    おっしゃる通りだと思います。

  55. 706 匿名さん

    私は「県央民」なので、昼間でもロマンスカーは有力な選択肢になります。
    JRグリーンやJR特急に比べてこのコストでこれだけの空間が提供されるなら、満足です。
    ただ、一般列車の運行体系はあまり満足していませんが・・・。

  56. 707 近隣住人

    >706: 匿名さん

    >JRグリーンやJR特急に比べてこのコストでこれだけの空間が提供されるなら、満足です。
    ただ、一般列車の運行体系はあまり満足していませんが・・・。

    滅多に使わないたまの利用の為に、通常利用を犠牲にするのはどうかな、と思うのですが、色々ですね…。

    それこそ全部が複々々線(ロマンスカー専用線路+)になり、すごいスピードでロマンスカーが走るというなら別ですが、何だかなぁと思います。

  57. 708 マンション検討中さん

    新宿⇔町田・相模大野間でロマンスカーをよく使うけど、そんなに評判悪いとは思わなかった。

  58. 709 近隣住人

    > 708: マンション検討中さん

    > 新宿⇔町田・相模大野間でロマンスカーをよく使うけど、そんなに評判悪いとは思わなかった。

    使う方には何の責任もありませんよ。
    空くとか速くなるとか謳っていたのに、ロマンスカー待ち合わせのせいで時間が以前より余計にかかったり、全然空いた印象を受けないから皆書き込んでいるのだと思います。

    ロマンスカー自体も悪くないと思いますよ。ただ、特急なのに着席だけが利点でどうにかすると後から走る快速急行とほぼ同じ時間がかかるというのが間抜けだなぁと思うだけです。(着席確保するので"特急"なのかもしれませんけどね)
    私の中のイメージでは、スピードが各停⇒急行⇒快速急行⇒特急と早くなると思いこんでいるのもいけないのだとは思います。

  59. 710 名無しさん

    小田急が遅れる理由は遅れてても時間をかけて安全確認をするする車掌のせいです。いい加減気づいたらとう。毎回 ダイヤ改正にはガッカリするが今回は最悪です。何が小田急は変わるだ 社長嘘つきですね。こんだけ客のこと考えてない鉄道会社はないです、。今日も新宿液から遅れてます。

  60. 711 通りがかりさん

    ホーム上の客の手をドアに挟んだまま発車して重傷負わせてる(たまたまホームにいた別の客が気づいて叫んだから怪我で済んだが本来確実に死亡事故)安全確認徹底するのは当然だが。問題は車掌の注意力に頼り切った対策ばかりで、画像認識センサつけるとかホームドア整備するとか会社として根本的な安全設備への投資をする気が微塵もないこと。こういう低レベルの会社の現場で働くのは、車掌も大変だと思う

  61. 712 評判気になるさん

    東洋経済が小田急の混雑が緩和されたなどという小田急の言い分を鵜呑みにした御用記事とも取れる内容をネット上に掲載しているが、反論の投稿をしたところ、すぐに削除された。そこまでして正当化したいか。呆れる。

  62. 713 名無しさん

    >>712 評判気になるさん
    あそこの小田急の記事の多さは異常だ、全て太鼓持ち記事だし

  63. 714 評判気になるさん

    >>704 匿名さん

  64. 715 評判気になるさん

    >>704 匿名さん

    一時期、新宿到着前の車内アナウンスに一言付け加えるのが流行っていたけど、最近あまり聞かなくなりました。ダイヤ改悪で、逆に乗客の神経を逆なでするようなものだからね。
    前からずっと思っているけど、新宿駅の乗降分離何とかならんかね。乗車側に降りていい時間帯が不明確、車掌すらよくわかっていないのでは。
    降車側を開けて、直ぐに乗車側を開けるから、自分が降りるのが優先だとばかりに降りてきて迷惑。
    降車側にお降りくださいとアナウンスしているから、マナーの問題だと言うのかもしれないが、そういう気配りの欠如が今回のダイヤ改正へのブーイングにつながっていると思います。

  65. 716 マンション検討中さん

    各駅電車は本数を減らさた。

  66. 717 評判気になるさん

    >>713 名無しさん

    本当に困りますよね。部分的に混雑が解消されていても全体的に悪くなっていれば、むしろ指摘されるべきなのに小田急をはじめ、マスコミまでが世論誘導している。何とかならんものですかね。小田急のダイヤ改悪、京王に負けた多摩線、もっと声をあけ、良い方方向に持って行きたいものです。

  67. 718 まらあ



    小田急の冷房が寒すぎる

  68. 719 名無しさん

    現ダイヤの準急、快速急行、多摩線の都心直通の扱いがおかしい

  69. 720 ゴリ

    登戸で快速急行と通勤準急を連絡するから快速急行が激しく混むのです。
    小田急としては狛江や世田谷の客のために新宿方面の客が快速急り換えた後の比較的空いている通勤準急に乗って頂きたいのだと思います。
    しかし快速急行は登戸での通勤準急を含めて五本もの電車と連絡しています。例えば藤沢始発の快速急行の場合、藤沢と大和で江ノ島線の各駅停車、相模大野で小田原線からの相模大野止まりの急行、町田で小田原線からの各駅停車ないしは通勤準急に連絡しています。五本もの電車に連絡しているのだから激しく混むのは当たり前で、私の様な素人にも解ります。
    快速急行の混雑を避けるために小田急の社長は快速急行の数分後に来る通勤急行に乗れと言っていますが、だったら、客が通勤急行に誘導されて乗りやすいダイヤ(具体的には通勤急行の始発駅を多摩線ではなく小田原線にする)に即刻変えるべきです。
    とにかく多摩線と狛江、世田谷ばかり優遇するのはいい加減にやめるべきです。





















  70. 721 マンション検討中さん

    通勤急行は小田原線、千代田線直通の通勤準急は多摩線でいいのだと思う。

  71. 722 喜多見利用者

    >>720 ゴリさん

    喜多見利用者です。
    世田谷、狛江優遇とありますが、喜多見も一応世田谷ですが、決して優遇されていません!
    その昔は向ヶ丘遊園迄はアーバン区間という位置付けでしたが、今は1時間に6本のスカスカ運転、しかも、一けた台の数字を揃えて覚えやすくすればいいのに、微妙に1、2分ずれていたりする。
    喜多見には電車区もあるのに、手前にあるため、成城学園前止まりが増えただけ。
    一部時間帯では前より新宿に早く着けたり、下りの登戸乗り換えで早くなったりと、便利になった部分も少なくないのですが、乗客心理・傾向を考えていないダイヤの組み方が多すぎます。
    ☆上り一番電車をちよっとだけ早めて、他は不便になった早朝時間帯 相変わらず羽田空港は南武線経由。☆下り経堂での待ち合わせ・追い越しが増えたため、成城学園前で4分待ち&所要時間増加。しかも腹立たしいことに、降りた後に準急が入線したりする。また、この経堂待ちの結果、最初から新宿で各停に乗っても後の急行から乗り換えた場合と一緒という場合も。☆白紙改正だから走らせて見ないとわからない部分があるのは理解するけど、時間待ち多すぎ、回送もやたらあるし、ちぐはぐな緩急接続。その他諸々。
    最たるものは、多摩線優遇でしょう!どういうリサーチでこうなったのか?多摩センター、永山2駅で京王からある程度流入があっても、本線、江ノ島線のボリュームと比べたら知れたもの。ましてや、橋本、南大沢等の利用者が乗り換え流入してくるとも思えません。
    来春の改正で緒課題を反映できるのか、難しいとは思いますが、出来る限りの対応を望みます。
    そもそも事前キャンペーンで煽り過ぎです。

  72. 723 名無しさん

    通勤急行は多摩急行の名称変更に留めて置けばよかったのでは?あと通勤準急は準急に統合し、停車駅は元に戻して新宿行きと千代田線直通を設定、向ヶ丘遊園以遠の各駅停車を置き換えるべき

  73. 724 マンション購入さん

    >>668 無しさん
    江ノ島線は千代田線方面へ行く電車を入れる線路用量がないのと引き込み線不足だからむり。伊勢原みたいな折り返し方しかできないし何よりも唯一始発設定できそうな1番線も各停が優等の退避に使うから無理と思うしかない

  74. 725 マンション購入さん

    >>627 名無しさん
    ホームドアつくのでNEXはきません

  75. 726 eマンションさん

    疑問点だらけだけど、朝真夏にホームで待たされるダイヤになったのは人のことを考えてないと思う
    体調が優れない方は無理せず降りてください
    じゃないだろうと。
    ロマンスカー増やしすぎ

  76. 727 匿名さん

    もう小田急には期待しない方がいい。苦情を言っても改善無し、普通は線路設備が良くなればスピードアップだろ。小田急は、ダイヤ改正毎に遅くなる。たかが1、2本の特急が早くなっても後の特急は遅くなってる。すぐに快速急行が追ってくる。何が快適なロマンスカーをご利用下さいだ。車掌は、電車を遅らせても時間をかけた安全確認。駅員何のためにいるのか。まー遅れの原因を千代田線とか乗客混雑しか言えない鉄道はダメだね。さー今日も京王線で新宿行こう。

  77. 728 マンション検討中さん

    確かに色々不満はあるけど、駆け込み乗車事故を受けての対応策でもあるしねえ・・・。
    当時の車掌の責任は重大ではあるけれど、危険な駆け込みをするほうも本来は有責だと思う。
    安全に時間をかけてしまうのは致し方ないと思っているけれど、
    設備が改善したのにちっとも速くなってないというのは同意です。

  78. 729 匿名さん

    いずれにしても、上原-新宿間と登戸-新百合までの複々線化をしないと、すべての人にとって満足はいかないと思う。

  79. 730 匿名さん

    もう嫌だ!
    本厚木以西から千代田線内に通勤するサラリーマンです。
    朝の急行相模大野行きをやめてくれ。
    皆んなが快速急行新宿行きに集中するから、乗客の乗り降りで遅れる原因となっている。
    帰りは成城学園行きの千代田線をやめてくれ。
    表参道で皆んなが乗ろうとするから満員となり発車が遅れ、上原到着も間違いなく遅れる。で、その上原にガラガラの各停がやって来て、遅れた成城行きが発車した後にガラガラのまま遅れて発車する。2台連続で各停を走らせる必要があるのか?全く無駄な各停だ。結果、急行小田原行きが遅れてやって来て、千代田線2台分の乗客か一気に乗り込んで満員となって遅れる。
    言いたい事もっといっぱいあるけど今日はこのくらいにしとくわ。

  80. 731 匿名さん

    今日は大雨で遅延です。
    4分ほどの遅れだったはずが、新宿に着いたらいつもより10分遅い!何これ!
    小田急は3、4分の遅れは遅れでないと思っている節があって、案内が無いこともよくあります。
    回復運転にも不熱心で、自然に戻るのを待ってる感じ。

  81. 732 マンション検討中さん

    放送は適宜あって欲しいけど、雨風の中無理に回復させようとはしないほうがいいと思う。

  82. 733 匿名さん

    小田急さん 客を馬鹿にするのはやめて下さい。多額なお金を使ってこの程度ですか。電車の本数増やしても乗務員 駅員が対応できないのだからそこに気付きなさい。まず快速急行に追いついて来られる特急ロマンスカーをただのロマンスカーにしなさい。そして特急の速さがないので全区間指定席料金て均一にしなさい。あと発車時間過ぎてても数名の為に特急券の購入を待ち発車を遅らせたくさんの乗客に迷惑掛けるのやめなさい。あと快速急行を怪速急行には変えなさい他の鉄道会社で快速急行を走らせてるところには迷惑です。ダイヤ改正毎に遅くなる。一番はできないサービスを提供するのはやめなさい。全列車あと5分から10分ダイヤを遅くすれば電車も遅れないし車掌さんもたっぷり時間かけて安全確認できますよね。もう小田急には何にも期待しません。

  83. 734 通りがかりさん

    激しく同意。何百円か余分に払う客数人のために数千人の足を乱す事をサービスと勘違いしている会社に将来はない。
    京王ならこんなことは絶対に起こらない。というかJRでもどこでも、こんな本末転倒な有料列車への誘導をしている会社は小田急だけ。何が快適なロマンスカーをご利用くださいだ。売上げ増えれば何でも良いやという浅はかさが露呈している

  84. 735 マンション検討中さん

    ロマンスカーってそんなに叩かれる存在か?
    有料だけど相応の環境とサービスだと思うけどなあ。

  85. 736 小田急乗らない

    もう小田急乗るのはやめました。遅い 遅れても悪いと思ってない。この前も町田で各駅三分遅れ発車後も謝罪無し相模大野接続放送のとき もう発車時間過ぎてるのに普通に発車時間をアナウンス 車掌が遅れには気づいてないのか客を馬鹿にしてるのか?どんなにダイヤ改正しても こんな乗務員がいたら一生駄目 もちろん回復運転せず遅れ更に増えてました。

  86. 737 名無しさん

    岡部氏がゼロから係わってるロマンスカーって特急車として座席回りを含めた居住性が良くないな。それは別として必要以上に多いのは確か。

  87. 738 名無しさん

    今日 小田原 15時54分 はこね84号に乗りました。小田原駅何故か1分遅れで発車。回復運転もせずに秦野1分遅れ 発車時間過ぎてるのに特急券を購入する客をいつものように待ち1分30秒遅れ。また回復運転せずに本厚木1分30秒遅れここで降りたがドア扱い安全確認で2分遅れ 遅れる理由は明白。この分だと先行列車の遅れも手伝って新宿は3分遅れかな。車掌は普通に到着時刻定時に着くと放送してました。嘘つきだ。

  88. 739 匿名さん

    町田→喜多見、登戸まで快速急行で行っても、各停2
    分前発車の最悪パターン、次の快速急行に乗っても同じなんて

  89. 740 ゴリ

    >>722 喜多見利用者さん

  90. 741 名無しさん

    小田急いい加減しろ。最終の快速急行 新宿から乗務員が折り返し準備に時間をかけ二分遅れ 代々木上原て千代田線からの直通も示し合わしたように三分遅れでそれを待つ これ以上遅れないと思ったら、また車掌がやらかしてくれた。日曜日でそんな混雑してないのにいつもの安全確認で停車駅でドア閉めてから発車まで20秒以上 さすがにヤバイと思ったのか遅れを放送する 今度からは 車掌のせいで電車が遅れて申し訳ありません としっかり謝罪しろ。乗客は1分でも早く家に帰りたいのに。本当に小田急のバーカ 何が小田急は変わりますだと。電車を遅らす馬鹿車掌クビにしろ。

  91. 742 ゴリ

    >>722 喜多見利用者さん

    >>722 喜多見利用者さん
    返事が遅れて申し訳ありませんでした。 また私の投稿で ご不快な思いをさせて申し訳ありませんでした。 自分の言う 世田谷優遇とはとは この度 世田谷区狛江市の 3駅に準急が停車するようになったことです。本文を拝見して世田谷区内同士(例えば喜多見から千歳船橋)の利用をする乗客も数多くいると思われるので優等列車を設定するのではなく各駅停車を増発したほうが良いのかなと思いました。現に成城学園前や向ヶ丘遊園止まりの準急は空いていると聞いています。
    とにかく小田急にお願いしたいのは一部の地域一部の観光客、一部の鉄道ファンを優遇するのではなく長年利用している沿線住民の需要にあったダイアしていただきたいということです。

  92. 743 匿名さん

    今回の改正って快速急行に一極集中させてる事が問題なんですよね。登戸以遠西を全て快速急行が担うってのは余りにも守備範囲が広すぎです。各駅、準急、急行、快速急行の4つの種別をもっと使い分けて欲しいです。
    具体的には、快速急行:町田以遠西、急行:登戸以遠西、準急:経堂以遠西、各駅:新宿〜豪徳寺、って感じにして欲しいです。

  93. 744 匿名さん

    前述の730です。
    今日の帰りは千代田線3台分の乗客が、快速に乗り込み超満員。車掌は『中程まで集め下さい』
    と言うけどもう限界。
    各駅はガラガラで走っているのに、どう言う事なんだ!
    バランスを考えて欲しい。

  94. 745 eマンションさん

    登戸に快速急行停める判断した人酷すぎる…
    カバンの中のパンペチャンコに潰れたわ

  95. 746 マンション検討中さん

    最近「バカだ」などの書き込みがあって、何か気になる。
    私もここに書かれている小田急への不満は私も同感なのだけど。

  96. 747 通りがかりさん

    湘南台の方から世田谷の各駅のみ駅へ向かう。乗り継ぎ悪すぎて15分後発の電車に追いつかれた!ダイヤ改正を自慢げに発表してたマヌケな社長さん思い出した。所詮、小田急は営利優先のアホ鉄道会社ですからね。

  97. 748 通りがかりさん

    >> 一部の地域一部の観光客、一部の鉄道ファンを優遇するのではなく長年利用している沿線住民

    まさしくこれをみんなが望んでいるのですが。

    実態は、小田急の施策は完全に「一部の地域、一部の観光客、一部の鉄道ファン」最優先で、増収のためなら何でもあり、取り損ねの恐れのない沿線民は完全無視。

    沿線密着の京王vs箱根密着の小田急、とよく言われる通りで沿線軽視は昔からの小田急の本質。沿線価値向上がどうとか笑うしかない。海老名のタワマン売って儲けたいだけだろうと。

    沿線で賃貸暮らししてた人が、この電車は住んじゃだめでしょ…と言い残して転居して行ったけど見る人が見れば分かるものです。

    小田急には期待はしたいけど経営陣の記者会見とか投資家向資料とか見てると正直絶望しかないです。

  98. 749 名無しさん

    箱根の魅力を下げる施策よりも江ノ島線に設備投資するべきだろうに…例えば各駅停車を8両化とか藤沢の全ホーム10両対応化とか

  99. 750 名無しさん

    スピーディーで快適になった小田急の朝
    BRAND NEW ODAKYU
    https://www.odakyu.jp/brandnew/

    複々線を利用したダイヤで「混雑緩和」、「所要時間の短縮と遅延の減少」を実現
    https://www.odakyu.jp/news/o5oaa1000001bzr6-att/o5oaa1000001bzrd.pdf

  100. 751 匿名さん

    ロマンスカー多すぎ減らしてほしい、各駅が少ない不便

  101. 752 名無しさん

    >>750 名無しさん

    これアンケートサイトのデータいじり回したな…

  102. 753 匿名さん

    >>750 名無しさん
    アンケートは何らかの情報操作がされていると考えます。便利になった人はごく一部なのにさも、皆が便利になったかのようなこのプレスリリースには怒りを通り越して呆れています。

  103. 754 マンション検討中さん

    >>751匿名さん 
    朝ラッシュのロマンスカーはほぼ満席運転、日中も毎時3本は前と変わっていないです。
    10分おきとはいえ快速急行は以前の急行と変わらない停車駅構成になり、
    加えて快速急行が多摩線発着がある時間帯の町田相模大野では(あるいは町田大野に向かう客は)、
    ロマンスカーがそれなりに使われているとように思います。

  104. 755 検討板ユーザーさん

    モーニングウェイ、本当要らないです。迷惑。

  105. 756 周辺住民さん

    鶴川からです
    確かに新百合ヶ丘で乗り換える快速急行が混まなくなったので
    助かっている
    ただし帰りだけど、小田原線行きの快速・急行に乗っているのに
    新百合ヶ丘では唐木田行きのホームについてしまう。
    小田原線の普通列車に乗るのに隣のホームに移動しなければならない
    明らかに唐木田方面の普通に乗り換える人より
    小田原線の普通に乗り換える人が多い。

    ここを何とかしてほしい

  106. 757 匿名さん

    都内方面へは新宿からJR中央線他、横浜方面へは相鉄を利用するが、実際に一番混雑しているのは小田急。少しも緩和されてない。
    先日、相鉄の海老名~横浜間で特急を利用した時、特急の止まらない駅やいずみ野線の利用者に対しても、乗継ぎを配慮したダイヤになっていて感心した。案内放送もきちんとされていた。
    小田急は毎日利用しているのに混乱することも多い。昨日も台風でストップの際の対応が不可解。
    数年後、相鉄がJRに繋がったら、優先的に利用したい。

  107. 758 匿名さん

    相鉄がJRの他に東急介してメトロ・都営ともつながるのでダイヤは複雑になると思う。
    とは言え県央からでは行きにくかった新横浜や都心南部へ行くのには便利になりそうなので期待している。
    でも相鉄からどこにつなげるつもりなのだろうか。
    新宿・東京・三田線南北線・副都心線と全て行こうと欲張ると何かあった際大変になるんじゃないかな。

  108. 759 匿名さん

    >>756
    夕ラッシュの時間帯に藤沢行の快速急行・急行が新百合ヶ丘3番ホームに停車するのは多摩線の利便性を上げたいからではなく、優等が2本連続で停車するので新百合ヶ丘駅手前の詰まりを防止するために交互発着にしたくてやむなく3番ホームに止めているだけかなと思います。

  109. 760 eマンションさん

    快速急行で登戸から乗ってきてぎゅうぎゅうになってカバンの中のパンがつぶれたって書き込みありましたが、私はプラスチックの弁当箱が割れてカバンの中で弁当がこぼれてました
    流石に泣きました
    なんで小田急は満員になって登戸に到着することがわかってるのに快速急行を停めるんだろう
    ダイヤ改悪で嫌がらせがしたいのかな
    ただただ悲しい

  110. 761 評判気になるさん

    >>759 匿名さん

    小田急が多摩線に人を流すためと認めているだろう❗

  111. 762 名無しさん

    多摩線と世田谷エリアの利便性を向上させようしても結局長続きしない会社にだからなぁ…

  112. 763 ゴリ

    >>760 eマンションさん
    大変なでしたね。怪我はされまでんでしたか? これは小田急にクレームと損害賠償(昼食代、弁当箱代、カバン代)をしてもいいレベルだと思います。安全第一に考えて出きるだけ電車を混雑させないようにするのが鉄道会社の使命にもかかわらず、一部の地域を優遇するダイヤをくみ、一方で比較的空いている電車を走らせる、そして混雑率が下がったなんて言うのは即刻止めるべきです。怪我人や病人が出てからでは遅いです。


  113. 764 匿名さん

    そもそも白紙ダイヤが問題
    今まで積み上げてきたことが意味がなくなってしまった 未だに白紙ダイヤにした意味がわからない

  114. 765 匿名さん

    >>763 ゴリさん
    冗談抜きで、大ケガの危険性や可能性がありますね。低身長な為、読んでいるだけで恐怖感があります。

  115. 766 名無しさん

    上りの快速急行が新百合ヶ丘とかで急行を待ち合わせするのがほんとウンザリする。
    いつ見ても急行ガラガラ快急コミコミ
    夜の下りは一部の時間を除いてあまり混まなくなった感じがする。
    下り夜は新宿からの唐木田行快速急行を全部急行に変えてほしい。
    夜の下りの急行は千代田線からの伊勢原行や向ヶ丘遊園行き等と、新宿からの唐木田行きにして、
    急行小田原行きは全部快速急行に変えてほしい

  116. 767 名無しさん

    新宿駅地上ホームから唐木田行きを出すのを辞めて頂きたい。

  117. 768 匿名さん

    >>758 匿名さん
    相鉄-JRの直通は、ラッシュ時間帯でも1
    時間4本程度、東京乗り入れは無いです。
    東急はもう少し多いけど、地下鉄に乗り入れられるかどうか?
    湘南台や大和の人はともかく、乗り換えてまでシフトするメリットは小さいのでは。

  118. 769 ゴリ

    >>765 匿名さん
    恐怖感を覚える様な書き込みをして申し訳ありませんでした。電車に乗っていただけでパンや弁当箱が潰れたとか尋常じゃありません。自分は他社のラッシュアワーの経験がありますが考えられません。自分はあるメーカーに勤めていますが、当社の製品でお客様。所有物を破損させたら社内でで対策会議が開かれお客に謝罪しに行くレベルです。

  119. 770 匿名さん

    ダイヤ改悪から半年、これまでなら何となく慣れてしまった部分があったのですが、今回は月日が経てば経つほど、ダイヤのアラが目立ちます‼️ 今日早朝時間帯、上り各停20分空き、結構混んでいて終点まで座れず。 初電を繰り上げた分ここを抜いたのだろうけど、早朝時間帯って、それなりに需要があるのですよ! 見かけの混雑率が下がれば良いってもんじゃない。 白紙改正は机上計算ばかりで、配慮、調整が皆無です。

  120. 771 匿名さん

    快速急行を登戸に止めたのはほんと改悪だよなあ、と思っていたけれど、こんなに同じこと思ってる人がいたことがわかり安心した。どう考えても快速急行に人が集まりすぎ。おかしいよこんなの。

  121. 772 名無しさん

    都心~多摩線の需要なんかほどんど無いのに何故直通列車を走らせるのか、地下鉄直通の準急を全て多摩急行に置き換えた時から長年疑問を感じています。

  122. 773 eマンションさん

    ・本線の快速急行 登戸停車取りやめ
    ・登戸始発の準急か何か作る
    ・ロマンスカーのラッシュ時 増発しすぎ
    ・駅での停車待ち合わせ増えすぎ
    ・唐木田行きの快速急行は無くすか、各停に
    ・下北沢快速急行通過

    簡単なまとめ

  123. 774

    はじめまして。
    相鉄直通線になったら小田急の利用客はどれくらい減ると思いますか?TXできたときの常磐線並みに減りますかね?

  124. 775 通りがかりさん

    >>774 花さん

    >相鉄直通線になったら小田急の利用客はどれくらい減ると思いますか?TXできたときの常磐線並みに減りますかね?

    減れば今小田急が軽んじている登戸以西を慌ててテコ入れしてくるでしょうが、何せ便数が少なそうなのでなんともまだ言えないと思います。

    でも直通待ち遠しいです。

  125. 776 匿名さん

    本日もまた新宿から各停で帰ることになりました❗最先発の急行に乗っても成城学園前で同じ各停。何だかなぁと、あきれてしまいます。だいたい1/2から2/3近くがこのパターン。複々線化による大ダイヤ改正は何だったのかと思ってしまいます。
    朝ラッシュ時間で一部電車が早くケースもあるようですが、あまりにもマイナス点が多く閉口するケースが圧倒的です。
    ここの投稿でみられる意見だけでなく、物言わね大勢の 利用者の要望をくみとり、早期の改善を望むところです。筋屋さんの腕の見せどころであり、無駄な待ち合わせ、時間待ちの改善、緩急接続を改善してほしいところです。種別はゾーン別に抜本見直し、登戸通過、下北沢、新百合ヶ丘も通過で良いのでは❗ 今の快速急行は、昔の急行からマイナス2駅(遊園、成城)違うだけですから。複々線区間でのスピード感も無く、単に複線の京急より遅く感じるのは自分だけ?一度止めちゃったら変えられないのなら、種別は準特急 ん!京王とかぶりたくない・・・・ならば特快急行。
    他にも、多摩線の快速急行・急行、本線の一部急行のスカスカぶりは、誰の目にも明らかなはず。このために各停への乗務員配置を削ってダイヤを組んでいたら、とんでもないです。
    現行ダイヤは、利用者がこうして欲しいよりも、小田急がこうもっていきたいというのが色濃く出過ぎてます。
    何だかんだ言っても、次回ダイヤ改正時期には、大きな改正は望み薄のため、次々回での抜本見直しを望みます。

  126. 777 続き

    少し前の話になりますが、先月29日の小田急のニュースリリースの件です。ゆとり通勤スタイルとして、頭の悪い交通検索サイトのような内容が載っています。これって誰も待ったをかけなかったの?
    こんなの通勤利用者なら誰でもわかりきったこと、多くの人は1分でも早く行きたいのです。
    そうでない人は、各人で対応しています。
    小田急の理屈の押し付けです。

  127. 778

    はじめまして。
    相鉄直通はJRはどちらにつなげると思いますか、埼京線ですかそれとも湘南新宿ラインですか?私は多分埼京線だと思います。湘南新宿ラインだとトイレ付の車両作らないとだめなので。

  128. 779 通りがかりさん

    埼京線関係の労働組合の要求で相鉄直通がらみの話がでてるのでほぼ埼京線で間違いないです
    東急直通の行き先は公式には出てないですが目黒線三田線が8両化して相鉄からの直通先になるのは間違いないです
    東横線南北線に行くかどうかは今のところ不明です

  129. 780 通りがかりさん

    相鉄の東京方面直通の1時間当たりの本数は
    埼京線方面:朝4本 昼2~3本
    東急線方面:朝10~14本 昼4~6本
    つまり東急方面だけでも朝4~6分間隔 昼10~15分間隔
    相鉄はまさに社運をかけて本気で取り組んでるのがわかります

  130. 781 匿名さん

    今回の相鉄都心直通は小田急との対抗や小田急住民の選択肢を増やすというよりは、
    沿線価値を上げる、沿線住民に都心直通のチャンネルを提供する意味合いのが強いそう。
    小田急からの住民には横浜線よりは相鉄特急で横浜に出て欲しい、という本音があるのだとか。
    相鉄としては相鉄が持っている横浜西口を空洞化させたくないという意図もあるので。

    恐らく小田急住民にはあまり便利な(かしわ台や大和始発など)ダイヤにはならない気がする。

  131. 782 名無しさん

    都心直通はそもそもラッシュ時間帯に相鉄が本数確保できるはずがない。
    朝は積み残しばっかりで相鉄直通は機能しなくなる。

  132. 783

    てか相鉄直通は東急線方面に乗り入れてこそ本領を発揮すると思います。
    JR日中一時間二本、朝でも四本ということは二、三十分に一本だから
    あてにはならないでしょう。東急線方面は10~14本ということはほぼ7分に
    一本だから利便性はかなりあるでしょう。
    自分個人的にjr直通の積み残しより目黒到着時の相鉄直通の混雑度合いの
    方を懸念してます。いまで170%で延伸すればもっと利用客増えるから
    おそらく200%近くいくような気がします。

  133. 784 匿名さん

    >>782名無しさん  
    海老名駅のホーム・線路の増設予定はなさそうだから、自ずと限界が。
    相鉄本命の横浜方面を減らすとは言え、それほどに大幅にも減らせないでしょうから。

    >>783花さん
    輸送量でいけばアンバランス大きいけど、小田急のほうが余裕ある気がする。

    心配なのは東急メトロ都営やJR支障時、相鉄直通が切られる可能性があること。
    この短絡路を切られるとなると影響はそれなりに出ると思う。
    東急相鉄ともに当然そのあたりの対策も考えているとは思うのだけど・・・。

  134. 785 匿名さん

    下り快速急行と急行…もしこのままなら登戸か向ヶ丘でこう放送してくれると柿生ー玉川は助かるとおもう
    「この電車の新百合ヶ丘には多摩線ホーム3番乗り場に着きます。新百合ヶ丘から乗り換えますと階段、エスカレーターを利用した乗り換えとなります。柿生、鶴川、玉川学園前ご利用のお客様は次の登戸でのお乗り換えが便利です」
    こうすると快速急行は柿生ー玉川学園前利用者も新百合階段乗り換え回避できる

    急行なら向ヶ丘遊園でも回避できる

  135. 786 匿名さん

    新百合では3番線に到着していた唐木田行きの区間準急があったころ、
    百合ヶ丘到着前や到着時にそのような放送をよくしていました。
    急行になった今は登戸の時にやっていますが急行となると対象人数が段違いに多いので、
    全体に伝わりきっているかと言うとちょっとどうかなってところです。

  136. 787

    唐木田方面へ行く快速急行は新百合ヶ丘過ぎたら多摩急行時代みたいにガラガラなんですか?

  137. 788 周辺住民さん

    >>781
    >>782
    >>783
    朝ラッシュ時は二俣川から横浜方面列車の半分が直通線行きになり、そのぶん西谷-横浜の区間列車が設定されます。そのために横浜からの列車が西谷で折り返すための引き上げ線を建設中。朝ラッシュ時は実質的に直通線が本線、西谷-横浜が支線という運行形態となります。
    相鉄の本気度合いがすごいというのはこういうことで、通勤輸送経路としての横浜をある程度切り捨てる決断をしたということです。相鉄は首都圏大手民鉄で唯一輸送量が年々右肩下がりで、危機感のレベルが違うということだと思います。
    翻って小田急は(京王もそうですが)新宿を捨てて都心方面の利便性を追及するという決断ができないのが会社としてのレベルの限界でしょうね。複々線化時に急行線を千代田線直結にするくらいの決断ができれば違ったのですが、まあ無理ですな
    いずれにせよ相鉄の都心直通は海老名以西と江ノ島線利用者にとっては相当有力な選択肢になりそうです。

  138. 789

    こんばんは。
    それは目黒線直通できたからではないかと思います。
    一時間に数本しかないJR直通はそんなに重宝されないんではないでしょうか?

  139. 790 eマンションさん

    >>787 花さん
    めちゃめちゃガラガラです
    唐木田方面に向かう人がいかに少ないか良くわかりますよ
    唐木田、多摩方面に行くなら京王が優秀なのもあるでしょうね

  140. 791 名無しさん

    改正後の各駅ユーザーはこんな感じになったかな…

    快急停車駅(相模線快急含む)鶴巻以西以外:時短効果とひきかえに混雑の激しさが増した。中には弁当が破壊されることも
    鶴巻ー新松田、小田原:伊勢原どまりとかいう伊勢原のワナが設置された。この伊勢原どまりは伊勢原からの接続が無く、そのため車掌さんが本厚木までに言わなければ放り出される。
    愛甲石田、伊勢原:上りは伊勢急なら座れる
    開成~足柄、本鵠沼、鵠沼海岸:深夜まで接続がないワナが発生するようになる。車掌さんがいわなければ見えないワナに引っかかり新松田で放り出される。藤沢放り出されるやつはまだいいかもしれない
    相模原、相武台前、座間、厚木:町田始発下りなら座れる。上りは改悪化したかも…本厚木終と海老名終は急行だけどこれらの駅にとまるので深夜帯はまだ救いがある
    五月台ー唐木田:終電大幅繰り下げ、初電大幅繰り上げ、優等列車新設など手厚くもてなされた
    千歳船橋、祖師ヶ谷大蔵、狛江:準急停車したため改正であるな
    経堂:急行停車分増発。
    千代田線:朝は快速急行回避を。時間はかかってしまうが、昼飯つぶされるよりはましかと…
    そのほかの駅:いままでと変わらないようだ

    それらを総合すると西へ行けば行くほど改悪してるのかな

  141. 792 名無しさん

    この掲示板「小田急ダイヤ不評」で検索出来なくなったな…

  142. 793 ゴリ

    このまま一部の地域や観光客を優遇し、神奈川県内の
    駅の乗客を冷遇するダイヤを続けていると、他の沿線に引っ越してしまいますよ。そうなると小田急百貨店の町田店、藤沢店、厚木店の売上げだって下がりかねません。小田急不動産だってしかりです。
    多くの私鉄は自社沿線の価値を高めることに必死になっています。神奈川県の乗客を冷遇し、危険にさらすダイヤを即刻止め、沿線住民の需要にあった人に優しいダイヤにしてもらいたいものです。そうすれば沿線の価値が上がり、長い目で見れば小田急にとっても良いと思います。

  143. 794 匿名

    >>788 周辺住民さん
    新宿志向、JR志向が強い人多いから、千代田線直通強化しても、どうでしょう?

  144. 795 匿名さん

    相鉄直通線への利用シフトが話題にあがってますが、小田急への影響は限定的?
    そもそも、相鉄線自体が都心とつながるわけではなく、間に一つ入るのですよ!
    従来利用者の経由が変わるだけでは?走らせてみなければ、わからない面も。つくばEXほどわかりやすくはないかも。

  145. 796 名無しさん

    ダイヤ見直しから半年経っての私見です。
    今回の白紙見直しで、従来の順列(単なる順番、序列ではありません。)を壊してしまったと思います。本線と支線間、エリア間、駅同士には、長年で定着した暗黙の順番があったように思います。
    経堂や祖師ヶ谷大蔵の利用客は、ちょっと不便だけど元々近郊区間であるし、世田谷ブランドに満足していたのでは。(皆さんがそうだとは言いません!)
    多摩センターの利用客だって、他の線より格下とわかっていて、基本は京王線利用、行き先によっては小田急が便利かなというところでは。
    ロマンスカーも急行を後追いしてトコトコ走っている感じで、遠距離利用客のためには、それもまたありかなという感じ。
    今回これらの順列が大きく崩れてしまったため、不満が増幅しているのだと思います。

  146. 797 マンション検討中さん

    登戸駅に
    「登戸 新宿最速18分!!」のデカイ広告が出てて流石に呆れた
    誰が犠牲になっているんでしょうねぇ…
    よくもまぁこんな人をイラつかせる広告出そうと思ったのか

  147. 798

    稲田堤乗り換えまたは溝の口乗り換えから登戸乗り換えに切り替えた人は
    案外いるのでは?

  148. 799 通りがかり

    登戸は南武線との接続もあるので快速急行が停まるようになったのは理解出来ます。

    私が呆れているのは、登戸以西の既存の小田原線沿線顧客を蔑ろにしている為です。
    乗車人数が一番多い小田原線が対抗他社が余りない(JR小田原駅はありますが、遠すぎる為か対抗他社にカウントされていないような…)為、下記の乗車人数の少ない路線に車両とダイヤを取られてしまっているのが本当に腹立たしく思います。
    二倍運賃が掛かると住人に言われるJR藤沢駅から人を奪う為の江ノ島線(まだ価格競争力があるから少しは理解出来ます。人数=需要少ないですが。)
    運賃の安い京王線からでもどうにか人を奪う為の多摩線(企業は最安値の路線しか定期は認めないのに…。故に競争力無し=乗車人数激小。誰得?)

    ほんと、単元株買って株主総会で問い質してみようかと思う位です。
    まともに回答出来るはずがないので、誤魔化す為に途中でつまみ出されるかもですが。

  149. 800 名無しさん

    >>797 マンション検討中さん

    登戸からだと急行と変わらないのでは?

  150. 801 通りがかりさん

    登戸の18分の広告、本当に頭に来ますね!

  151. 802 マンション検討中さん

    18分で新宿まで行けるなんて、羨ましい。

  152. 803 匿名さん

    >>795: 匿名さん 
    城南・都心南部や新横浜に行くのであれば十分選択肢になると思います。
    ただ都心を目指すなら小田急+相鉄+東急の運賃がどれほどになるのかとか、
    海老名から都心直通をどれだけ出すかにもよるかも知れませんね。
    相鉄は大和でも折り返しが出来ますし。

  153. 804 通りがかりさん

    小田急の公式資料によれば複々線の意義は隣接他線客の獲得で特急増発と合わせて年間50億増収が経営目標なので、南武線利用者を取り込むため登戸に快速止めるのは必然です。目標が売上である以上、直近の売上に寄与しない要素に複々線で生じたリソースを振り向ける理由はありません。

  154. 805 マンコミュファンさん

    毎朝630頃成城から大手町にかよってますが
    快適でしかありません

    もっと朝早くでて自己啓発に時間を使う
    あるいは、登戸以西にはすまない

    で問題ないと思いました

  155. 806 検討板ユーザーさん

    弁当箱潰されて泣きながら通勤してるヤツも
    いるというのに。

  156. 807

    相鉄直通、JRの場合渋谷へまっすぐ行けるわけだからおそら海老名以遠の小田急の人が逸走する可能性があると思いますがどうですか?

  157. 808 匿名さん

    本数と運賃次第かなあ。直通便が必ずしも海老名始発とは限らないから。
    結局小田急で座れてしまえば海老名で降りる理由はないかなあ。
    下北沢は地下深いホームではあっても井の頭線は待てばすぐ来るし。

  158. 809

    なるほど。
    海老名より湘南台の方が影響あるかもしれませんね。
    JR直通は夕方一時間4本でしょ。23時台とかまであれば小田急から
    変える人出てきそうですがこれが東西線の津田沼直通みたいに19時で終わりとかならあまりあてにならない、そんなふうに思いますがどうですか?

  159. 810 匿名さん

    埼京線・湘南新宿ライン・横須賀線・山手貨物の枠に割って入る感じになります。
    横須賀線区間も武蔵小杉付近がひっ迫し過ぎていて多くは突っ込めないでしょう

    さらにそこから相鉄方の海老名・湘南台を振り分けるなら2本・2本だと思います。
    この直通は東急目黒線メインと思ったほうがよさそう。

  160. 811

    同感です。
    だから前に目黒線への相鉄直通が始まった時からが本当に小田急の
    混雑緩和になるかがわかると申し上げたわけです。

  161. 812 匿名さん

    小田急沿線住民が相鉄都心直通に流れるというよりは、
    相鉄沿線住民が小田急乗り換えから都心直通にシフトする感じなんだろうと思う。
    その分だけは小田急がどう頑張っても影響するくらいには減る。
    あとは小田急・相鉄乗り換え3駅最寄り利用者の取り合いってところかなあ。

  162. 813 マンション掲示板さん

    朝の上りダイヤの相模大野-町田間についてですが、現状はこうなってます。
    小田原線快速急行 6本/h
    江ノ島線化け快速急行 6本/h
    江ノ島線各駅停車の回送(配線の関係上本線を跨がないといけない) 6本/h
    小田原線各駅停車新宿行 6本/h
    千代田線方面の通勤準急 6本/h
    の30本/hという超過密状態になっています。小田原線の相模大野止まりが不評のようですが、それを新宿方面へ伸ばす場合、この過密ダイヤをどうするかが問題になってきそうです。

  163. 814 マンション掲示板さん

    >>813
    小田原線の相模大野止まりは配線の関係上、江ノ島線快速急行と同時発車可能で相模大野駅の引き上げ線に入れる場合は江ノ島線快速急行と線路が被らないのでダイヤ的には都合がいいんですよね...。

  164. 815 匿名さん

    大野止まりの急行は江ノ島線の快速急行を維持するためにはある程度仕方ないかなあ。
    その代わりに小田原線は(本厚木始発で新百合ヶ丘まで各駅に停める)通勤急行、
    多摩線は通勤準急に変更すれば少しは選択の幅が広がりそうかなとは思います。

  165. 816 通りがかり

    今日、引っ越しするならどこにという話が昼休みに出ました。

    小田急沿線在住の私だけでなく、都内複数最寄駅のある山手線沿線に住み、賃貸物件もやはり都内に持っている(東横線沿線)同僚が小田急沿線は勧めないと意見が一致しました。

    こうやって、少しづつ小田急沿線が過疎化していくのでしょう…。

  166. 817 マンコミュファンさん

    >>815 それは普通にありだと思います。ただ、そうすると通勤準急のための千代直車両を唐木田にある程度留置させないといけないので夜にも千代田線→多摩線の電車を設定する必要がありそうですね。需要には合ってると思うのでもちろんいいと思いますが。

  167. 818 名無しさん

    >>814 マンション掲示板さん
    その列車を急行としたから面倒になった訳で、各駅停車であったら文句も出なかったハズです

  168. 819 匿名さん

    >>819
    小田急しか選択肢がなく逃げ場のない急行通過3駅の相模原市民・座間市民でも迷惑です・・・。
    この3駅はあまり注目されませんが、頼みの準急が全部新宿に行かなくなったわけですから。
    東林間はもっと大変だと思います。

  169. 820 マンション掲示板さん

    ダイヤの利便性(自称)というのがどこまでも机上論なんですよね
    乗換案内のルートとしては大野と登戸で乗り換えれば早くつきますって言うんだけど、ラッシュ時に吊革持って落ち着いて乗ってられることの価値とかまるで分かってない
    一般人の感覚で通勤電車乗ってる人間は絶対こんなダイヤつくらない、少なくとも堂々と宣伝なんてできないはず
    京王から客を盗るために多摩線に全振りした割には都心直通なくして沿線民激怒させてるし、登戸以西完全に切り捨てて住民どころか自治体まで敵に回す勢いだし、この会社もう構造的にダメなのでは

  170. 821 マンション検討中さん

    >>818
    確かにそれはあるかも知れないですね。ただ、現状相模大野-町田間が江ノ島線各駅停車の回送(6本/h)込みで30本/hが限界です。

    となると町田-新百合ヶ丘は24本/hが限界ということになります。鶴川3駅は12本/h必要(もしかしたら10本/hでもいけるのかな?)ということを考えるとこの区間の優等は12本/hが限界になるんですよね。それをどう振り分けるかも微妙なところです。

    江ノ島線からの相模大野止まりが配線の問題で相模大野駅で小田原線優等と同時発車できないのも痛過ぎます。

  171. 822 名無しさん

    机上のダイヤ、まさにそうですね!
    快速急行と千代田線直通の線を引いて、その間に取ってつけた感じ。
    待ち合わせや回送が多く、接続も悪い本当にギクシャクしたダイヤです。
    ただそういうわけで、利用駅や時間帯によって、ツボにはまれば、便利だったりします。
    それって投資額見合いで、どうなの?

  172. 823 eマンションさん

    本厚木→新宿に通勤しています。半分が相模大野止まりとなり、新宿への直通電車が減ってしまったのは少々痛いですが、有効本数自体は増えている上に今まで1時間以上かかっていたものが、56分で行けるようになったのは大きいです。おかげで起きる時間が10分遅くなりました。座りたい時は代々木上原まで通勤準急で行けばいいのでそこまで苦ではないです(代々木上原での乗り換えは少々面倒ですが)。まあ、昼が遅くなったのは悲しいですが。

  173. 824 県央の人

    小田急の広告で海老名→新宿ラッシュ時最速51分とか打ってるけど、実際満員電車で51分耐えなければいけないんだよなぁ。
    快適に行くためには通勤準急を使って、代々木上原に行って乗り換え70分。
    相鉄が都心直通すると、またダイヤをいじって何らかの動きがあるかもしれません。朝ラッシュにJR直通の特急が入れば60分で結べそうだし。

  174. 825 通りがかりさん

    相鉄の都心直通は沿線各駅から直結させて沿線価値を上げるのが目的なので、
    大和と二俣川しか停まらない特急を都心行きには恐らく設定してこないと思います。
    特急横浜行きに乗って二俣川で都心行きとに乗り換え、というパターンでしょう。

  175. 826 県央の人

    >>825
    おっしゃる通りかもしれません。公式の所要時間は二俣川→新宿44分と書かれており、海老名から直通とはどこにも書かれておりませんが、海老名から速達種別で渋谷や新宿まで行ければ相鉄の利用価値が高まりそうです。

    早朝じゃないと、本厚木・海老名から始発の速達種別がない小田急はキツい。海老名よりも藤沢の方が新宿行くのに快適そう。

  176. 827 通りがかり

    >>826 県央の人さん

    >早朝じゃないと、本厚木・海老名から始発の速達種別がない小田急はキツい。海老名よりも藤沢の方が新宿行くのに快適そう。

    まさにそうですよ。
    本厚木や海老名では小田原始発の急行や快速は既に満席。
    相鉄が二俣川乗り換えでも座って都心に行ければ特に海老名からなら一択かと。

  177. 828 座間市民

    当の相鉄は小田急から利用客を奪うつもりでいるのだろうか。
    副次的効果で狙えるという程度なのか。
    沿線駅の価値向上というのはしきりに相鉄も言ってはいるけれど・・・。
    優先度を小田急客で取るのか沿線客でとるのか、ダイヤと運賃を見ないとわからないなあ。
    ちなみに小田急相模原~座間の住民が横浜に行くのには相鉄と横浜線を使い分けている。
    往復始発の相鉄が有利か、横浜線の快速や根岸線直通が便利か・・・という感じ。

  178. 829

    相鉄直通できれば海老名から並べば座れるわけだから少し小田急のお客様は減ると思います。
    ところでもし相鉄直通できたら小田急の混雑率はどれくらい下がると思いますか?
    私はうまくいけば世田谷代田→下北沢がいまの160%から138%くらいに
    さがると予想します。

  179. 830 匿名さん

    大和始発や湘南台始発も組みながらの設定になると思うので、何とも言えないですね。
    相鉄本線を3分間隔で出て都心・横浜1:1くらいになるとすると10本ずつ。
    その10本をJR・東横・目黒で分けると2:4:4か2:2:6くらい。
    そこから大和始発で2本削られたとして横浜・都心で1本ずつと考えるとそこまで劇的には・・・。
    目黒線南北線三田線がどれだけ使える線なのか、みなさんはどうお感じでしょうか。

    自分は横浜通勤なもんで、都心直通に取られたくない・・・という思いもあります。
    横浜行きも現状1台、場所を選ぶなら2台待たないと座れません。

  180. 831 通りがかりさん

    減るのは確実だと思います。
    あとは厚木や伊勢原からの人たちの需要通りのダイヤになるかどうかかと。
    海老名から渋谷にどのくらい行くかにかかっているのかと見ています。
    三田線南北線は県央小田急からはまだターゲットから外れている状態だと思います。
    帰りは新宿から座りたい、という需要も根強く残りそうですね。

  181. 832

    三田線南北線に関しては三田線のほうが重宝されると思います。
    なぜなら大手町・日比谷通るからです。 したがって海老名周辺に小田急沿線の
    方々が快速急行上原乗り換えから海老名で目黒線直通となる可能性あるとは思いますが?自分はちなみに東横にはほとんど行かないと予想します。
    朝全体を10としたら私はJR2:目黒3.5:南北3.5:東横1ではないかと考えます。

  182. 833 匿名さん

    やはり一番のカギは運賃だと思います。

  183. 834 県央の人

    相鉄JR直通線の運賃高そう。2社線分ってことは海老名〜新宿は、相鉄310円+JR550円の860円になるのかな。
    渋谷なら下北沢乗り換えが不便だから使えそうなんだけどなぁ。

  184. 835 座間市民

    海老名から下北沢乗換渋谷ならざっくり600円からおつりがくる。
    本厚木や座間から相鉄経由でJR渋谷だと更に小田急分で片道約1,000円。
    海老名から東横経由渋谷ならば勝ち目が出てくると思われるけど、
    小田急駅から海老名で乗り換えると料金的には始発で座っていけるメリットとしての投資か。

  185. 836

    私も同感です。
    私がもし厚木住民で勤務先渋谷なら行きは着席目的で相鉄直通に変えます。
    ただ帰りがね・・・・、一時間二本だから小田急かな。
    帰りは山手新宿で小田急着席かな。

  186. 837 匿名さん

    JR経由だと一時間2本くらいではなかなか使いづらいかもしれないです。
    いずみ野線発着のJR渋谷直通便が出来るならうまく乗り継げば使えると思います。
    東急ルートが出来れば海老名~渋谷の直通が毎時2~3本くらいしかなくても、
    西谷や新横浜、日吉や武蔵小杉などで乗り継げれば有効な本数は多くなると思います。

  187. 838 通りがかりさん

    相模大野での乗り継ぎですら嫌なのに、海老名で降りてアウェーの駅で乗り継ぎとかもっと面倒。
    いずみ野線や途中駅始発などに横浜行き含めて本数を割り振るとなればそうなるのは何となくわかる。
    例えば本数の少ないJR直通はいずみ野線に任せてしてしまうとか、横浜行きに乗って都心最速とか有り得ない話ではない。
    運賃などひっくるめて京王や湘南新宿ライン程の影響はないと小田急は判断しているかも知れないな。

  188. 839 匿名さん

    鉄っちゃんの話は長いな。

  189. 840 匿名さん

    何だかんだ小田急で行くのが一番無難、ってことのようですね・・・。

  190. 841 県央の人

    小田急で住みやすいor快適に通勤できる街は、海老名?藤沢?多摩センター?どこなんだろう。
    多摩線優遇といったって、帰りの快速急行は30分に1本で京王線に使われる始末だし。
    本厚木・海老名の長所ってモーニングウェイが使えるところかなぁ。

  191. 842

    朝だけでいうなら小田急の方が時間が早いから軍配上がるけど日中から夕方、夜間に関しては京王の圧勝ですね。ましてやライナーあるし。
    大手町とか日比谷に多摩急行利用して通勤していた人の中に京王に切り替えた
    という人も結構いるんではないでしょうか?

  192. 843 名無しさん

    >>840 匿名さん
    そしてますます調子に乗る小田急グループ

  193. 844 匿名さん

    19時過ぎ、千代田線から下りで帰宅の者です。
    代々木上原では各停がガラガラで到着し発車して行くが、快速急行はパンパンで乗り込むのがやっとの状態です。
    登戸ではパンパンの急行がガラガラの各停を待って発車するが、ほとんど急行に乗り換えしてくる人はいません。
    小田急は各停を最優先にし過ぎてませんか?
    もう少しバランスの良いダイヤにして欲しい

  194. 845 名無しさん

    小田急マジで社畜運搬車両でしか無い。8時頃の新宿発とか地獄です。絶対150%満員電車。全員ヤれたスーツ着た疲れたサラリーマン同士でいつか喧嘩なりそう

  195. 846 通りがかりさん

    朝もそうだけど各駅停車がもう少し速くなれば通しで使いたいけど、複々線区間でゆっくりし過ぎるだよね。

  196. 847 県央の人

    今日も朝、小田急で新宿まで行ったけど快速急行が本当に激混み。新百合ヶ丘の混雑でお腹いっぱいなのに、登戸でさらに乗ってきて嫌になっちゃう。
    椅子が固くて気分が悪かったから、登戸で各駅停車に乗り換えたよ。

    朝の小田原発の優等は快速急行しか選択肢がないから、通勤急行か急行がほしいなぁ。

    >>845
    もう海老名でコートの揉め合いになってるから、そのうちありそう。

  197. 848 マンション掲示板さん

    サラリーマンの喧嘩だけじゃないよ
    ・オバサンどうしが車内で取っ組み合いして電車が止まる
    ・オバサン軽自動車が踏切突入、木っ端微塵となり電車が止まる
    ・ロマンスカー最前部ガラスに人が突き刺さり乗客がPTSDとなり電車は止まる

    そして今日も安定の特急優遇、一般客はすし詰め電車

  198. 849 通りがかりさん

    町田から快速急行を乗車してます。
    以前より10分ほど遅い電車で新宿へ着くことが出来ます。遅延しなければ笑!
    時間は短縮されたものの、止まる駅全てで押し込み状態。町田から乗るのも困難で、次の電車を待ってる人もいます。優遇されてる方もいるようですが、私の時間帯は混雑に関しては改悪ですね。
    乗り継ぎか合えば新百合から通勤急行に乗ってます。

  199. 850 通りがかりさん

    通勤急行は本厚木発にしたほうがいいと思います。

  200. 851 匿名さん

    >>848: マンション掲示板さん
    それだけのことが立て続けに起きているのなら随分とひどい話ですね。

  201. 852 通りがかり

    849:通りがかりさん

    こちら、9時台に愛甲石田から快速急行に乗る者です。
    特急待ち合わせやらいろいろで、前より10分余計にかかります。バスで駅まで行くので、時刻表の関係上20分早く出て同じ時間に到着です。
    小田急小田原線、どんどん住む場所じゃなくなります。

  202. 853 県央の人

    今日生田〜向ヶ丘遊園で踏切の非常停止のせいで快速急行藤沢行が3分遅れたんだけど、相模大野で接続するはずの急行が目の前でドア締めて行ってしまう。
    あと1分ちょい待てば間に合うのに、目の前でやり過ごさせる小田急は不快。
    伊勢原で接続する列車とか乗る人は待合室もない駅でハラハラするよね。

  203. 854 名無しさん

    向ヶ丘遊園以南に向かう各駅停車を無くして全部「前の」準急にしてくれるだけで利便性は上がるんだけどな

  204. 855 通りがかりさん

    >>848 マンション掲示板さん
    喧嘩は混雑が原因で小田急の対策不足と言えなくもない部分もあるけれど、
    さすがに後の二つは小田急が被害者で迷惑を被っている立場でしょうよ。

  205. 856

    東横線の副都心線直通や東海道線の上野東京ライン直通と、
    最近神奈川の電車が軒並み不便になってく中で、小田急の複々線化には期待していたのにこの有様で非常に残念です。

    相鉄線の直通は期待出来そうですかね?

  206. 857 名無しさん

    東横線の副都心線直通や東海道線の上野東京ライン直通と、
    最近神奈川の電車が軒並み不便になってく中で、小田急の複々線化には期待していたのにこの有様で非常に残念です。

    相鉄線の都心直通は期待出来そうですかね?

  207. 858 マンション掲示板さん

    平日、大学に通うために小田急多摩センターまで行きますが、土日の方が乗り継ぎもスムースで一本逃しても全然間に合います。平日、酷いと新百合で15分程度待たされます。朝にそれはなかなか痛いです、

  208. 859 県央の人

    最近、複々線区間の各駅停車がなんでガラガラなのか分かったんですが、登戸→新宿で37~42分くらいかかるみたいですね。
    朝ラッシュの向ケ丘遊園始発は登戸でも座れるんですけど、代々木上原で上手く接続されず後続の各停に乗るハメになり、やっぱりダラです。
    快速急行最速18分なので、各駅停車の速達化をしないと混雑緩和は難しいと思います。

  209. 860

    目黒線直通ができたら小田急の混雑緩和になるんじゃないかな?

  210. 861 名無しさん

    広報紙ODAKYU VOICEで、ダイヤ改正の特集をやっています。改正時ならともかく、半年も経ってのこの時期に前代未聞❗
    そうまでして現行ダイヤを正当化、既成事実化したいのでしょうか。
    これで、来年度以降、ほころびだらけの現行ダイヤを手直ししない方向性がハッキリしました。
    ある程度以上の人たちには、不便になったダイヤは当面続きそうです。

  211. 862 匿名さん

    >>860
    私は乗換駅ではないですが小田急と相鉄両方出られる地域に住んでいます。
    相鉄の意図から見ると特急が横浜方面・各停が都心直通でやると思うので、
    相鉄住民が小田急に乗らなくなるという感じ・・・かな。
    新宿に行くのなら小田急を選びます。渋谷や都心は本数を見ないと・・・。

  212. 863

    じゃあJR直通ができた時に小田急の混雑率は今の160からどれくらい
    下がると思いますか?私はうまくいけば138くらいかなと思います。
    目黒線ができればいまの新京成の上本郷→松戸間の120くらいになるんでは
    ないでしょうか?

  213. 864 県央の人

    相鉄がJRに直通しても、そこまで大きく混雑が緩和されないと思います。JRに直通する本数が少ないことと、運賃が高い。目黒線の直通先が微妙。
    小田急はもっと利益を増やしたいので、これ以上混雑緩和されるなら特急を増発させ混雑率を維持させると思います。
    2020年3月に相鉄がJR直通しますが、小田急には期待できません。

  214. 865 匿名さん

    私が気になるというか、不満に思っているのが千代田線と小田急の直通電車です。
    今までは多摩線直通とは言え急行。新百合で乗り換えてもまあいいか、という感じ。
    多摩線も千代田直通が驚くほど定着してましたから、それもアリかなと思うように。
    しかし改正準急では停車駅が増えてしまった上に遊園折り返しでは使いにくい。
    結局上原での乗り換え一択にならざるを得ずフレキシブルさが失われたように思います。
    狛江・祖師谷・チトフナの人は準急新宿行きて期待していたのに・・・という声も聴きます。
    この改正は私はやや消極賛成ですが、その辺りの需要調査をしっかりやっていたのか疑問です。

  215. 866 検討板ユーザーさん

    >>865
    多摩線⇆千代田線の直通は長年やってたことですのでこれがなくなって利用者が違和感を感じるのも無理はないかもしれないですね。今回の改正で多摩線急行が新宿発着になったことは個人的には賛成です(朝夜は多摩線⇆千代田線をやってもいいと思うけど)。今までは千代田線の影響で急行や多摩急行が運休になったりすることがしばしばあり、成城学園前・登戸への利便性に疑問がありました。今回は昼の千代田線を準急にすることで千代田線がやられても小田急にはほとんど影響がないようにしているのだと思います(朝夜は千代田線にかなり依存しますが)。

  216. 867 通りがかりさん

    利便性や需要だけで決まる訳ではないということですね。
    千代田線から多摩川から先に帰るのに遊園止まりと新百合ヶ丘まで行けるでは心理的に違うのはわかります。

  217. 868 ブルガリアNo. 1

    急行向ヶ丘遊園行きって無駄じゃね?
    なんの意味があるの?
    複々線になって不便なったな。前のがよっぽどマシ。

  218. 869 名無しさん

    多摩線都心直通なんて朝夕ラッシュだけで十分でしょう、ましてや急行なんてダイヤを無駄にするだけの列車は不要

  219. 870 匿名さん

    今回のダイヤ改正、表面上の停車駅パターンを見る限り、代わりばえしないか、不便になったのは、南新宿~代々木八幡、喜多見、和泉多摩川、開成~足柄くらいだと思うのですが(混雑率は別として)、何故これほど不満が多いのでしょうか?
    思うに、朝ラッシュ時の快速急行ばかり注力して、他の時間帯が今一つなのではないでしょうか。
    千代田線直通に成城学園前・向ヶ丘遊園止まりが多いのは、直通客に世田谷利用客が多いからとしていますが、単に車両運用に都合がいいからなのでは。

  220. 871 県央の人

    今回のダイヤ改正で不便になった駅は、登戸・経堂を除く大体の駅だと思います。
    小田原…日中の本数が8本→6本に
    新松田〜鶴巻温泉…下りの一部列車で伊勢原の乗り継ぎが必要に&平日5時台の本数が半分に
    相模大野以西の急行停車駅…休日朝ラッシュの快速急行廃止
    向ヶ丘遊園以西の急行通過駅…朝ラッシュ優等の新宿直通廃止に
    多摩線・江ノ島線の急行通過駅…ラッシュ時の本数削減&早朝の各停列車も削減

    複々線区間のことは分からないが、何かしらの不満があるかもしれません。

  221. 872 匿名さん

    乗車しようとしたら、ドア閉められた。
    こちらの方は本数は少ないし、どうせ伊勢原で時間調整して止まるんだから、意地が悪いと思った。
    来年、改正して是正してくれないと本当に困る。

  222. 873

    そうかもしれませんが多摩急行なくしたことで京王に戻った客も
    いるんでは?

  223. 874 販売関係者さん

    あー小田急ね。違法・隠蔽の。。。

  224. 875 匿名さん

    >>870
    パーツで見れば仕方ない点・改善点それぞれあるなという感じ。
    ただ全体を見るとどこかいびつだったり偏りがあったりでバランスが良くない。
    今回の改正は決して悪くはないと思っているけど、どこかスッキリ感に欠ける。

  225. 876 県央の人

    小田急の新ダイヤって、登戸→新宿を速く結んで南武線沿線客をたくさん取り込もうとするダイヤだから、郊外区間は本当に微妙。

    >>872
    特急の乗車率を向上させるため、敢えて伊勢原で通過待ち・から待ちをしていると思う。

    秦野731→海老名757 通過待ち
    秦野736→海老名752 特急列車
    秦野742→海老名807 伊勢原で3分/本厚木で3分から待ち

    19.3kmの区間で最大15分短縮、これぞ特急優遇。

  226. 877 名無しさん

    >>873 花さん
    そもそもお客はいたんですか?

  227. 878 匿名さん

    >>876
    その特急、毎日使っています・・・。

  228. 879 マンション掲示板さん

    >>876
    県央の人 さんの指摘が非常に本質を突いてますね
    小田急の意図は
    南武線登戸経由での京王線など他社客の奪取
    ・県西県央の利便性抑制による有料特急への誘導
    これによる経営上のコミットメントが年間50億増収
    なのでみなさんが不便になったというのは当然です
    敢えて不便にしてるわけですから

  229. 880 通りがかりさん

    私はロマンスカーで通勤しています。誘導されている、と言われればまあそうかもしれません。
    ただ私はロマンスカーに速さを求めていません。確実に座れて快適に過ごせればそれでいいと思っています。
    もっと言えば急行並の速度でもよいくらいです。
    しかし876さんが指摘するようなのはないな、とは思います。誘導のありなし別にして。

  230. 881

    京王線からはあまりシフトしていないようですよ。
    むしろ田園都市線から少し客がシフトし始めているみたいです。
    中央林間乗り換えから小田急そのままというような。

  231. 882 県央の人

    海老名始発の通勤準急で登戸行って快速急行に乗り換えると、身動きができず体が痛い。新百合ヶ丘で乗り換えれば、体勢は楽だけと思うけど座る時間が短くなるなぁ。
    たまに乗るモーニングウェイは楽。

  232. 883 名無しさん

    夜7時、帰宅で代々木上原から下りを利用です。
    今日もガラガラの各停の後の、ぎゅうぎゅうの快速急行に乗ります。
    小田急は『新聞が読めるのは各停だけで、快速は読めません』と言っといて欲しかった。

  233. 884 県央の人

    朝は快速急行5分に1本でも混んでしまうからなぁ。
    小田急は通勤準急や各駅停車の利用を促しているみたいだが、需要が高い快速急行を増やしてほしい。
    登戸駅から乗る人も多いけど、隣のホームから乗り換える人もかなり多い。朝の登戸は積み残されないように必死です!

  234. 885 検討板ユーザーさん

    >>884
    新百合ヶ丘→向ヶ丘遊園間でこれ以上優等の本数を増やすことは不可能なので今より快速急行を増やすとすると向ヶ丘遊園まで各駅停車でそこから快速急行に化けるような種別を新たに設定するしかなさそうです。

  235. 886 通りがかり

    雨だから嫌な予感はしたけれど、案の定。
    バスは遅れ、快速に間に合わず、14分後の急行は相模大野止まり…。
    住民に嫌がらせしたいんだなぁと改めて感じる。

  236. 887 県央の人

    相鉄都心直通したら海老名から使いたいなぁと思って定期代幾らするか計算したら、想像以上に高かった。(横浜駅経由で予想)
    相鉄だと、1ヶ月28520円/6ヶ月144120円
    小田急は、1ヶ月14520円/6ヶ月78410円
    相鉄は小田急に対抗して横浜にも新宿にも行ける2区間定期を発行しそうだけどね。

  237. 888 名無しさん

    快速急行は廃止するか登戸通過に戻すしかない

  238. 889 名無しさん

    >>888
    流石に快速急行廃止と登戸通過はないと思います。朝ラッシュに快速急行を登戸通過にすると登戸の優等本数が極端に減ってしまいますし、かといって急行に変えると新百合ヶ丘以西→新宿の速達性が大幅に落ちてしまいます。昼に関しても登戸に今までのような優等6本/hでは足りないと思いますね。

  239. 890 マンション検討中さん

    登戸遊園始発の快速急行できたらどうする?

    嫉妬で気が狂う?

  240. 891 名無しさん

    前回883の投稿者です。
    今日は千代田線内から成城行きで上原に1952着です。
    そこに新宿からガラガラの各停本厚木行きが到着し、その電車の乗客は反対側の成城行きに乗り換えました。結果、本厚木行き各停は超ガラガラで発車、そして私が乗った快速急行はドアが閉まらない程のバカ混みでした。
    なんとかならんですかね?
    このバランスの悪さを是正して欲しい。

  241. 892 県央の人

    >>890
    快速急行が遊園止まることはないが、登戸始発なら混雑解消できそう(朝なら)

  242. 893 マンション掲示板さん

    >>891
    今の新宿→代々木上原の線路容量だとこれ以上優等列車を増やすのは厳しそうですね(これでもダイヤ改正前よりも2本/h増えてますが)。今のダイヤは30分サイクルで15分で1区切りというような形なので各駅停車も8本/hから減らすことは無理そうです。

  243. 894 匿名さん

    私は帰りに全線複線時代からよくやっていた、今でもやっているやり方です。
    自宅は相武台前(若い頃は小田急相模原)で通勤先は千代田線方面です。
    相模大野から各停になる急行(あるいは改正前の準急)が来れば立ってでも乗り込む。
    それ以外の急行(快速急行)が網だなに進めなさそうなら各駅停車に乗ってしまう。
    そのまま通しで乗ってしまうこともあるし、登戸遊園新百合で急行に移ったり。
    途中からも含め座れる選択肢もあると割り切って使うのも手だと思います。

  244. 895 県央の人

    ダイヤ改正してから、快速急行と急行のバランスが悪い。
    快速急行の停車駅に成城学園前を加えて急行に統一して等間隔で走らせば分散できそうなのに。今のダイヤはアンバランス

  245. 896 マンション検討中さん

    小田急は失敗を認めない体質だというのが一番の問題
    快速急行はどう考えても混みすぎ
    そもそもカバンの中の弁当箱が割れるって相当だよ
    ロマンスカー増やすよりもやることあるでしょ

  246. 897 匿名さん

    失敗を認めないかは次でわかると思うので今は断言しないでおこうと私は思いますが、
    確かに快速急行の集中はあまりにもひどすぎるとは思います。
    通勤急行の分散を呼び掛けていますが、わざわざ降りて乗り換えようとまでは思いませんよね、
    通勤急行と通勤準急を小田原線多摩線で入れ替えるほうが快速急行を補助出来ると思います。

  247. 898 通りがかりさん

    >>894 匿名さん
    新宿から乗るにしても急行で何台か待つより各駅停車がすぐ座れるならそのほうがよい、とも言えるかも。

  248. 899 県央の人

    小田急で通勤するとストレスたまるし、一般種別を使えなくしてロマンスカー増収感が半端ない。
    複々線で50億円増収とかいって、金目当てのダイヤ改正だし、今別の路線に引っ越すことを検討中です。

  249. 900 匿名さん

    私が経営者だったら・・・やはりロマンスカー利用や京王対策に目を付けるかな。
    私も急行通過駅の県央民、今のいびつな形がいいとは思わないけど改正してたかだか半年。
    かつて田園都市線利用だった私は、もう少し様子を見てみようかなと思っています。

  250. 901 名無しさん

    >>889 名無しさん
    登戸~都心への優等の減便を危惧するなら、準急を元に戻し、今の準急を「区間準急」とし代々木上原~新宿を各駅に停車、両方とも新宿行きと地下鉄直通を設定する。
    それに、速達性が落ちると言いますが登戸~代々木上原間で急行を追い越さない快速急行に意味があるとお思いですか?

  251. 902 通りがかりさん

    ロマンスカーはよく使います。それが強みだと思い小田急線利用にしています。
    京王対策は失敗だと思いますね。若い路線の多摩線を活性化させたい気持ちもあるんだろうけど。我今まで慢を強いられた世田谷の人や多摩川から先の町田方面の人に報いるべきだと思っています。

  252. 903 名無しさん

    >>901
    快速急行が急行を抜かさないのは別にいいと思いますね。朝ラッシュは快速急行と通勤急行の2本立てにすることで町田→新宿30分台、本厚木→新宿50分台、小田原→新宿100分切りを実現できている上に混雑率も微妙ながら下がってますので。

    昼に関しても2017年までのダイヤは快速急行登戸通過でしたが、昼ダイヤでも新百合ヶ丘⇆下北沢で先行の急行に詰まってたので登戸に止めても大してスピードは落ちないと思います。それによって快速急行へ乗客が一極集中するようにはなりましたが、耐えられないほどの混雑ではないのでそこまで深刻な問題ではないと思いますね。

  253. 904 名無しさん

    >>903
    昼ダイヤに関してですが、新百合ヶ丘⇆新宿で快速急行が急行を追い抜かないことによって新百合ヶ丘⇆新宿の有効が12本になってますし、追い越さないことは別にいいと思います(速く行きたければ快速急行、座りたければ急行を選択できる)。ただ、新百合ヶ丘で急行が快速急行を退避するダイヤのせいで日中に町田→新宿の有効が6本/h(新宿→町田は9本/h)になってるのはまずいかなとは思います。

  254. 905 匿名さん

    箱根・小田原~秦野の『住民』のことも考えてダイヤ編成を希望。
    伊勢原がターミナル駅になってしまったの?というくらい伊勢原以西は不便。異常な混雑。
    なのに料金はきちんと距離に応じて徴収されている。見下され感がある。

  255. 906 県央の人

    >>900
    最高に利益を追求する経営者だったら、快速急行を全列車新百合ヶ丘や登戸で通過待ちさせてロマンスカー増収を狙うね。
    沿線住民は「何が快速急行だぁ」や「嫌がらせでしょう」だと感じて引いてしまうけどね。

  256. 907 通りがかりさん

    >>906 県央の人さん
    そこまでやる度胸のある経営者はさすがにいないでしょうね。
    ロマンスカーに対しての考え方は色々みたいですよね。
    現ダイヤには納得していないけど、ロマンスカー増発は歓迎という私みたいな人間もいますから。

  257. 908 通りがかり

    >>906 県央の人さん

    さっき本厚木を出て行った御殿場行ロマンスカー、ガラガラでしたよ。

    いくら特急料金取れてもあれじゃ赤字になると思います。
    で、待ち合わせさせられる沿線住民は腹を立てる。
    経営者の皆様、頭が良すぎて目も見えなく数字も読めなくなったのかもです?

  258. 909 匿名さん

    行楽帰りの新宿夜着の送り込みみたいなもので、
    回送でいいところを特急料金を取りお客を乗せて走らせる感じなのでは?

  259. 910 周辺住民さん

    >>906
    そんなことしたら多摩NTや南武線のマスとしてでかい客が京王とかに流れて全体では大減収。
    競合区間は他社から獲れるだけ獲る。無競合区間は徹底的に特急を使わせる。これが基本戦略。

  260. 911 匿名さん

    なんだか意地の悪そうな嫌みたっぷりのレスが続いてあまりいい気分しないな。
    多摩線・快速急行の混雑・準急など、納得いかない点が多々あることには違いないですけどね。
    私は特急のあり方は概ね妥当だと思っています。朝の乗車機会も増えましたし。

  261. 912 通りがかりさん

    ロマンスカーが有効に使える人は別によい。
    使いたくても経済面や利用区間などの理由で使えない人がいるから。
    そういう人たちの不満も大きいのだと思う。

  262. 913 山の民

    朝のロマンスカー、あるの自体はいいんだけど時間が微妙なんだよなあ
    あと10分20分遅ければ良い時間に東京出れるんだけど、今の時間だと個人的にはすこし早い…

  263. 914 県央の人

    朝のロマンスカーは本厚木から通勤準急利用して新宿まで79分かかる所、53分とかなり短縮されるのは嬉しい。
    だけど、本厚木か海老名始発の急行を増発してほしいのが本音。

  264. 915 匿名さん

    お金が無くロマンスカー乗れない組です。
    はかない希望ですが、通勤時間帯のぎゅうぎゅう快速急行をなんとかして欲しい。
    ガラガラの各駅停車を減らして、快速急行を増やして下さい。

  265. 916 名無しさん

    快速急行は混雑も嫌だが車掌さんのアナウンスも苛立つ。『車内中程までお詰め下さい』ってわかるけど詰められない程混んでるんよ。
    それと走行中よく揺れるから、混んでる車内は不快極まりない。
    線路が歪んでるのか、運転が下手なのか、左右前後本当に良く揺れます。

  266. 917 通りがかりさん

    知人にJRの運転士がいて揺れるだの気持ち悪くなるだのと話をしたことがあるのですが、
    カーブや制限速度、天候や混雑度、他車種同士でつながっているなどで挙動が日々違い、朝ラッシュは暴れ馬を扱うのと同じだとか。
    だから仕方がないとする気もないけど、全くの余談でした。

  267. 918 マンコミュファンさん

    >>916
    小田急側も増やしたい気持ちは山々だと思いますが、新百合ヶ丘→向ヶ丘遊園の線路容量的に30本/hが限界で、現在は快速急行+通勤急行が18本/h、通勤準急+各駅停車12本のダイヤになってますが、通勤準急も各駅停車もこれ以上減らせそうにないのでこれ以上の増発はパターンを変えるか所要時間を犠牲にしない限り無理そうです。

  268. 919 県央の人

    >>918 マンコミュファンさん
    毎朝、そんな状態で多摩線延伸とか言ってるけど、伸ばしたら本当に多摩の人は京王線に行ってしまうだろうなぁ。
    多摩線のせいでダイヤがカツカツな印象もあるし。

  269. 920 マンション検討中さん

    朝の快速急行ヤバすぎ
    こんな混む電車人生で乗ったことないわ…
    小田急さん なんで快速急行登戸に停めたのかな
    乗る人が降りる人の5倍以上いるんだけど…
    駅員も、「乗らないでください」とか言わないし、駅員いる意味あるのかな
    下北沢も停める必要ある?
    降りる人少なすぎない?
    快速急行の運行には普通に考えておかしな点がたくさんある

  270. 921 県央の人

    昔の小田急は、各駅停車が一番混んでて逆に急行の方が空いていた。今の小田急は逆に快速急行が混んでて各駅停車はガラガラ。そう考えると、優等種別(特に快速急行)を利用する人の不満が多くなるのは当然かなぁ。
    昔の各駅停車は、成城学園前出たらもう優等には逃げさせなかったし、あとは登戸に停まる優等が急行・準急時代の方が停車駅が同じで、本数が多く分散していたのもあると思う。停車駅を統一させて分散させるのは正しかった。

  271. 922 匿名さん

    まぁそもそも各駅が一番混んでいるという状態の方がおかしくて、優等が一番混んでいるという方が正常な訳で、、、、
    乗りたい人が一番多い快速急行が混んでいるからと言ってダメだと言うのもどうかと。前と違って、今は嫌なら空いている種別に逃げられる訳だから。

    本数の制約がある中で、何とか優等の本数を増やそうと、緩行線と急行線を行き来する種別(通勤準急)まで作って、最大限の本数を確保しつつも、列車が詰まらないダイヤを実現しようとした訳ですからね。

    それに、各駅は空いていてというけれど、上記の無理をしてまで優等を増やしたした結果、緩行線を通勤準急に譲らないといけなくなった各駅は、無駄に待ち合わせの時間が長くなってかえって所要時間は延びてしまっているわけで。
    通勤準急が無く、緩行線を各駅と追い抜きの無い準急だけが走るのであれば、各駅の所要時間も大幅に短縮できたはずなので。
    たぶん多摩線優遇の部分以外は最大限のバランスをとったダイヤなのでしょう。

  272. 923 ゴリ

    >>922 匿名さん
    その多摩線優遇が諸悪の根源だと思います‼需要の少ない多摩線に通勤急行を走らせれば需要の多い快速急行にしわ寄せがくるのは当たり前です。それを防ぐには、以前にも書き込みましたが通勤急行は小田原線駅始発とし(新百合ヶ丘まで各駅停車)、通勤準急は多摩線始発(多摩線内を含め登戸まで各駅停車)とすればよいと思います。そうすれば快速急行通過駅の乗客が通勤急行にシフトするので快速急行の混雑が少しは軽減されると思います。

  273. 924 eマンションさん

    >>923
    通勤急行を小田原線発に変えるのは需要にも見合っていて現実性も高いですが、快速急行の若干のスピードダウンだけが欠点になりそうですね(町田→新宿がおそらく1分30秒くらい遅くなるので町田→新宿40分切りが怪しくなる)。ただ、それ以外の欠点は特に見当たらないのでやってもよさそうです。あとは通勤急行の混雑率もそこそこ高いので急行通過駅+新百合ヶ丘+向ヶ丘遊園+成城学園前からの需要を6本/hで受けきれるかが問題ですね。

  274. 925 ゴリ

    >>924 eマンションさん

    >>924 eマンションさん
    急行通過駅の需要を時間6本でまかなえるかのご指摘ですが、現在と同様各駅停車が6本入りますので大丈夫です。また、多摩線始発とすることにより、多少混雑率は下がると思われるので生田、ランド、百合の乗客にとってもよいことと思います。


  275. 926 eマンションさん

    >>925
    なるほど。今の朝ダイヤでは新百合ヶ丘→向ヶ丘遊園の間で30秒〜1分程度の遅延が起こることが多く、その意味でもその区間の各駅停車と通勤準急の混雑率を下げることて遅延を減らす副産物も期待できそうですね。

  276. 927 通りがかりさん

    通勤急行を小田原線発にすれば、急行・快速急行通過駅をかなり救済出来る利点もありますね。
    通勤準急で座間方面から上原まで通す人も多く見受けられるので、需要はあると思います。

  277. 928

    通勤急行を小田原始発にしてどこで通過待ちにするんですか?
    私は千代田線直通を通勤急行にして通勤準急は多摩線からの新宿行きにすれば
    と思います。京王からのシフトは全然してないようですから。

  278. 929

    通勤準急は成城当たりじゃすし詰めですか?

  279. 930 eマンションさん

    >>928
    通勤急行は新百合ヶ丘までは通勤準急のスジで行き(相武台前と鶴川で優等の通過待ち)、新百合ヶ丘から通勤急行のスジで行くのだと思います(そのため快速急行が1,2分遅くなる)。通勤急行を千代田線直通にすると上原手前で各駅停車6本/h、通勤準急6本/h、通勤急行6本/hの転線が必要になり、厳しいと思います。

  280. 931 匿名さん

    快速急行が新百合ヶ丘駅を通過すればいいと思う。
    混雑緩和するし速達性上がるし。
    みんな多摩線優遇だって言ってるし。

  281. 932 マンション検討中さん

    >>931 匿名さん
    新百合と登戸通過でだいぶ変わるでしょうね
    あと町田と大野は近すぎるから大野も通過で

    そのかわり快速急行止まらないところから通勤急行始発とかがいいはず

  282. 933 匿名さん

    >>932: マンション検討中さん 
    大野は小田原線⇔江ノ島線の流動が多いので一般列車は全て停めざるを得ないでしょう。
    それだけ通過駅を設定するのならそれはロマンスカーの仕事になると思います。

  283. 934 匿名さん

    流動が多いからこそ通過しないと混雑緩和しないと思います。
    江ノ島線は町田で接続していると思えばいいんじゃない。

  284. 935 県央の人

    朝の快速急行、登戸で混雑するから通勤準急を経堂通過で早くみせかけて分散できないかなぁ。南武線ユーザーは登戸から都心で使える種別は快速急行だけしか思ってなさそうだし、集中しちゃうのは仕方ない。各駅停車で成城行って通急乗り換えの手があるけど、自分はやりたくないしなぁ。
    相模大野通過よりも登戸をどうするかがポイントになりそうです。

  285. 936 匿名さん

    町田利用者だけど、ただでさえ混雑する駅がもっと混むのでそれはやらないでもらいたい。
    速くするのはいいことだけど、なんでもかんでも通過させればよい訳でもない。
    ある意味では町田と相模大野は相互補完の関係。

  286. 937 eマンションさん

    >>932
    >>934
    快速急行を相模大野通過にしてしまうと、今の昼ダイヤで行われている相模大野での急急接続ができなくなったり本厚木以西→江ノ島線へ行く際の利便性が著しく下がるので厳しいと思います。さらに、今の昼ダイヤの小田原線快速急行は相模大野で時間調整しているくらいなので相模大野を通過にしたところで前の各駅停車に詰まるので速達性は上がりません。同様に新百合ヶ丘を通過にしたところでやはり先行の各駅停車で詰まるだけ(昼ダイヤ上りの小田原線快速急行は詰まり防止のために新百合ヶ丘で2分くらい止まる)なので速達性向上は見込めません。

  287. 938 県央の人

    結局、小田急は詰まるからどうしようもないと思えた。相模大野駅も2面4線だし、新百合ヶ丘から先の複々線やらないと正直厳しそう。

  288. 939 eマンションさん

    >>929 花さん
    最近積み残しがでてます。これからの着膨れの季節が心配です。

  289. 940 匿名さん

    >>938: 県央の人
    人口も多いし沿線各所には観光地・産業・教育集積が集まってますし。
    あと個人的な知人で静岡県内から小田急で通勤している人も数人います。
    そう見ると小田原線は関東・日本を支える一大幹線といってもいい路線ですし、
    江ノ島線も長大支線と言われ規模的には本線並みです。
    幸か不幸か、求められていることが多いのでしょうね。

  290. 941 県央の人

    >>929 花さん
    成城学園前からならまだ乗れる。通勤準急は経堂で、すし詰めですね。

  291. 942 名無しさん

    >>938 県央の人さん
    複々線を延ばすなら相模大野までじゃないと

  292. 943 5200形ファン

    もうこうなったら、唐木田と相模大野(江ノ島線)を直結しちゃったらどうでしょう。

  293. 944 山の民

    最近早い段階で座れてたから忘れてたけど、混みすぎてクソ
    二つの路線からかき集めてやっと相模大野でいっぱいになるくらいの利用者数ならいいけど、全くもってそんなことないのに直で新宿行ける電車は交互でしか来ないし
    ダイヤ組むときって、客の統計とか見て新宿まで行く人多いなーとか考慮しないの?
    そりゃ山手線ばりに本数走らせるのは無理だろうけど、私が沿線出て行くのとダイヤ改正どっちが先か

  294. 945 マンション検討中さん

    乗車率に詳しい人が居たら質問
    平日朝のラッシュ時の快速急行の乗車率って何パーセントくらいですか?

  295. 946 マンション検討中さん

    >>944
    自分も海老名→新宿に行ってるのでやはり新宿行が交互にしか来ないのはやや辛いですが、その分速くなってますし、何より相模大野→町田間の線路容量的にこれ以上新宿に送り込まないのが現状です。現在、10分で江ノ島線快速急行1本、小田原線快速急行1本、通勤準急1本、各駅停車1本、江ノ島線各駅停車相模大野止まりの回送1本(引き上げ線に行くためにはどちらにしろ本線を跨ぐ必要がある)の計5本が走っている状況でこれ以上相模大野→町田間に電車を走らせることは不可能だと思います。
    前のダイヤから小田原線→新宿方面の直通列車が減った理由として大きいのは多摩線増発よりは寧ろ江ノ島線からの優等の増発が大きいでしょう。

  296. 947 マンション検討中さん

    >>946
    訂正です。
    送り込まない→送り込めない

  297. 948 県央の人

    本厚木・海老名から朝ラッシュの速達種別が10分に1本の快速急行なのは個人的には少ない。小田原線から急行線に入る種別が1時間に8本欲しいところ。
    町田でも快速急行はかなり混雑するし、大和始発とか海老名始発の急行が必要なんだろうか。

  298. 949 マンション検討中さん

    遊園以西はもうこれ以上輸送力の増強はできないという結論でした。お疲れ様です。

  299. 950 通りがかりさん

    今考える中ではこれが限界なのかもね。
    小田原線の大野行きを新宿行き快速急行にするには、江ノ島線を犠牲にしなければいけない。
    あとは通勤急行と通勤準急を多摩線と小田原線で入れ替えるくらいしか手立てがない。
    しかしその手は多摩線のサービスダウンになるからいまさらやるとは思えないし・・・。

  300. 951

    >>945 マンション検討中さん
    ここを参考にすると、乗車率250〜300%くらいかと思います。
    http://home.kingsoft.jp/news/gourmet/mitok/109786.html

  301. 952

    多分最混雑電車で210とかそれぐらいでは。

  302. 953 通りがかり

    >>950 通りがかりさん

    そうそう、そうして多摩線の何倍も利用者の多い、本線の住民が泣けば良いのですよ。
    どうせ他に逃げられないから踏みにじっても大丈夫。

  303. 954 通りがかり

    >>953 通りがかりさん

    小田急の心の声を代弁してみました。

  304. 955 県央の人

    本数を増やすことは難しいが、混雑緩和することはさほど難しく無いと思う。
    朝ラッシュより快速急行の停車駅を本厚木〜登戸まで各駅停車にして通勤準急を経堂通過にすれば、快速急行の混雑緩和が測れると思う。その代わり所要時間の増加が見込まれ、たくさんの苦情が寄せられますが。
    混雑緩和とスピーディの両立は今の状況じゃ無理だとおもいます!

  305. 956 小田急

    超個人的にだけど、速さより混雑度をどうにかしてほしい
    着時間は遅れでもしない限り自分で好きに選べるけど、混雑度は個人の力ではコントロールできない…
    まあ、ただでさえ人が多い時間帯は物理的にも限度があるかもだけど…。

  306. 957

    >>952 花さん
    ずいぶん空いてる時間に乗ってるんですね

  307. 958 通りがかりさん

    下りの各駅停車成城学園前止まりって何なんですかね。
    走ってる区間が短いからガラガラやん。
    せめて向ヶ丘遊園まで走れば、急行・快速急行から人が流れて混雑緩和につながると思うんですけど。

  308. 959 検討板ユーザーさん

    >>958下りの登戸→遊園が1線しかないことが痛いと思いますね(土地の関係で今後も2線にはできないと思う)夕ラッシュはその1線にほぼ2〜3分間隔で電車が次々来るような感じ(遊園止まりやロマンスカー含めると1時間に28本が登戸→遊園を通過する)になってるので成城学園前行はこれ以上延ばせないのが現実だと思いますね。

    あと、向ヶ丘遊園駅1番ホームに着いたあと、引き上げ線に行くために本線を跨がないといけないのも辛いです(その点、成城学園前は上下線とも本線に干渉することなく喜多見車庫と行き来ができるので終着駅として非常に都合が良い)。

  309. 960 通りがかりさん

    >>959 検討板ユーザーさん

    そうなんですね。
    詳しい説明ありがとうございます。
    実質複々線は成城学園前までって感じですね。

  310. 961 通りすがり

    各駅が減ってちょー不便。快速急行を増便し輸送力アップの意気込みは認めます。3割増便で踏切が開かなくなったのと、超加重で線路は亀裂だいじょうぶですっか。乗降客でいっぱいの駅やホーム時代に合わず狭いままで、超ー危険。ホームドア至急設置しましょ。エスカレーターもヒーヒー言ってます。

  311. 962 匿名さん

    小田急の輸送力は相当凄いんだな、とこのスレを読みながら思っている。
    小田急の難しさは相鉄や東上線急行みたいにスパッと一気通過が難しいことなのだろう。

  312. 963

    国土交通省で発表された小田急の151%という混雑率は本当ですか?
    今じゃ各停がよっぽどすいているんですか?

  313. 964 ken

    >>963 花さん
    もともと、各停は混雑してないですし
    ラッシュ時でも普通に座れます。
    各停から降りて快速急行に乗り換える人が多いのは誰でもわかるはず。
    快速急行が乗車率250%くらい、急行が150〜200%くらい 各停が125%くらい
    平均して180%くらいはあるんじゃないでしょうかね

  314. 965 匿名さん

    その各駅停車は10両化が控えているから、もっと楽になると思う。

  315. 966

    プラス相鉄直通ができればなおさらですね。

  316. 967 匿名さん

    相鉄直通は小田急利用動向には影響がありそうだけど、劇的に変化することはないように思う。
    私も相鉄直通には期待はしているけど、本厚木から通勤準急で座れるならそっちのほうが楽そう。
    朝の相模大野止まり急行が評判悪いし私も嫌なので極力避けるようにはしてはいるけども、
    いずみ野線からも都心直通が設定されるはずで途中で乗り継ぐ必要が出るなら苦行は一緒かな、と。
    同じ面倒くさいなら相模大野のほうがまだまし。海老名住民が減る程度では。

  317. 968 通りがかりさん

    朝の通勤で海老名では降りて乗り換えてでもメリットがあるかどうかですね。
    私は朝ラッシュが終わってからの一般所用とか、パワーダウンした夜の帰宅時のほうが使いでがあると思います。
    出先の現地からの帰りで首尾よく海老名行きが捕まえられれば「これでいいや」ってなるでしょうし。

  318. 969 県央の人

    いずれにしても、あと2年で結果が分かりそうだ。JRだけ直通するダイヤとJRと東急両方直通するダイヤで、利便性が変わってしまいそうだし
    2020年の直通時にも小田急はダイヤ改正しそうだし、どうなるかはまだ想像がつかない。
    今回のダイヤ改正で、早朝に本厚木始発の急行ができたのでラッシュ時にも始発急行ができると思ったり思わなかったり、ラッシュ時に導入されたら今のダイヤパターンが崩壊されるしなんともいえない。

  319. 970 口コミ知りたいさん

    まあ、兎に角いつも混んでる。現状をダイヤ作ってる頭が良い方、よーくみるべしだね。半年経ったがいつ良くなるのかな、。せめて改悪前の状態に戻して欲しい。アナウンスも毎回千代田線のせい、体調悪い方早めに下車のおすすめ。体調悪くしてるのは誰?遅れているならドア閉めて、3分遅れてる間に何人が乗り込む。益々大混雑。登戸から新宿まで急行と快速で2分しか変わらない。混雑招いて体調崩し、怪我しても自己責任、、、遅延3分、どちらがベター?
    いつダイヤ改正?早くやってよおー、

  320. 971 口コミ知りたいさん

    もう一つ、シルバーシートももっと具体的に使える優先度書いたら、70代、80代の人が混雑に耐え立っているのに、優先席に明らかに座る資格がないモノが平然とスマホか寝てるか、大声で話に夢中。注意をすれば、何をうるさい!で喧嘩。アナウンスはお客様トラブルで遅延と、、、
    おかしくないかあ、。解決策はあるはず
    早くいってよ〜、やって下さいな。さすが小田急さんといわれるように、ほんとこんな情報なかなか面倒だから、言わないよ。皆んな
    我慢してんだよ。

  321. 972

    本厚木始発の地下鉄直通通準は並ばなくても座れるんではないですか?

  322. 973 県央の人

    相鉄の速達度向上計画の髪を振り返ってみたら、JR直通で海老名→渋谷が57分(複々線前)→54分、大和→新宿が58分(複々線前)→47分で、本来は小田急線と競合するために作るつもりだった。
    ところが、小田急が複々線化したせいで相鉄は所要時間短縮を唱えなくなり現在は二俣川からの表記だけにしている。それを考えると相鉄にとって小田急の複々線化は脅威だった。

  323. 974 県央の人

    >>972 花さん
    通勤準急なら座れます。早朝の急行は乗ったことないのですが、伊勢原からの接続で危ういかもしれません。

  324. 975 通りがかり

    >>974 県央の人さん
    早朝の本厚木発急行は、本厚木からなら現状座れます。
    ただ、出発直前に入って来る各停からガーッと人が乗り込んで来るので、海老名からはもう空席は殆ど望めませんね。
    通常の朝のラッシュ時の小田原発急行は、少なくとも伊勢原位で満席になっていると思われます。

  325. 976 通りがかりさん

    >>971 口コミ知りたいさん

    >>971 口コミ知りたいさん
    優先席に座っている人に注意をしたりはしないほうがいいです。
    小田急ではないですが、私は座っている若者に注意して身体障害者手帳見せられトラブルになったことがあります。
    駅長室に連れられ警察官呼ばれ慰謝料寄越せ弁護士呼ぶだで散々な目に遭いました。
    ずるいかも知れませんが、座れず困っている人がいても私は関わらないようにしています。
    自分の身は自分でしか守れませんから。例え正義感で許せなくてもです。

  326. 977 マンコミュファンさん

    >>975
    現在の朝ラッシュ快速急行(8時〜8時40分に新宿に着く電車)は基本的に新松田〜渋沢くらいで満席になると思います。急行相模大野行はもう少し余裕があるかなという感じです。でも、これに関しては今に始まったことではなく、改正前も座れないのは変わらないのでスピードアップしている分いいのかなとは思います。

  327. 978

    それならそんなに小田急からはお客さんシフトしないでしょうね。

  328. 979 通りがかり

    >>977 マンコミュファンさん

    新松田で満席ですか…。
    やはり着席したければロマンスカーを使えという事ですね。
    長距離通勤は大変ですよね。
    早くサテライトオフィスや遠隔勤務が一般的になれば良いのにと思います。

  329. 980 県央の人

    >>978 花さん
    相鉄が都心直通したら、海老名を通って新宿まで行く利用者がちょっとお試しで1回くらい乗ると思う。
    お試しで乗ってみて、快適だったら相鉄に移行するし小田急が良かったら運行障害の時に使えるだろうし、シフトするかは分からないけど便利にはなるはず。
    実際乗ってみなきゃ実感できないのもあるし。

  330. 981

    大野始発の快速急行を運行させたらどうですか?朝に。

  331. 982 県央の人

    昔は相模大野始発急行新宿行があったけど、改正後は通勤準急に格下げしたからやる気なさそう。各駅停車10両化するけど、さらに各駅停車をガラガラにしてどうするんだろう。
    快速急行→各駅停車の誘導は無理があるし、またダイヤ改正するのかな。

  332. 983 通りがかりさん

    相模大野始発の通勤準急があるため、小田急相模原以西では6~7時台に10分以上の穴が空いて6時台が昼間と本数が変わりません。
    いずれ始発駅が相武台前・海老名・本厚木に移るか、各駅停車の始発に変更されるかも。

  333. 984 ken

    >>981 花さん
    大野よりも町田始発の快速急行が必要かも
    町田はホーム埋め尽くすほど人がいる場合もあるし、急行か快速急行の始発が無いと駅の混雑緩和が難しそう
    大野はそこまででは無い

  334. 985 県央の人

    小田急「快適なロマンスカーをどうぞご利用ください、相模大野6:44発モーニングウェイ50号と町田8:24発のモーニングウェイ78号が便利です。」
    将来的にはラッシュピーク時にもロマンスカーを3本増発し、ピーク時の小田原発の快速急行を毎時3本にするのが小田急の理想なのかなぁ。ロマンスカー走らせれば、着席通勤が好評ですと唱えるし。

  335. 986

    もしも朝大野始発の快速急行設置したら大野で車内どんな感じになると思いますか?私はつり革がほぼ埋まる状態になると思います。

  336. 987 匿名さん

    今日もまた、満員快速、ガラガラ各停
    (下りの、代々木上原)

  337. 988 匿名さん

    ガラガラという選択肢があるだけまだいい。それこそ複々線の威力を存分に発揮しているではないか。
    我が田園都市線なんか各停ですら・・・。

  338. 989

    海老名近辺の相鉄線沿線の人は小田急使わなくなるでしょうね。
    いちいち厚木方面から乗り換えて相鉄直通、考えづらいな。

  339. 990 県央の人

    江ノ島線から渋谷に行くのには、田園都市線は便利。小田急に乗ると下北沢乗り換えが不便だから、新宿で乗り換えた方が良いと思う。
    田園都市線は朝は急行がないけど、中央林間か長津田の始発を狙えば座れるところが利点ですね。

  340. 991 ken

    >>986 花さん
    隣駅の町田から各停で大野に行って始発待ちする人でごった返すでしょうね
    田園都市線の中央林間駅みたいになるのが想像つく


  341. 992 名無しさん

    このクソダイヤ発表されてから一年経ちますがあのときと比べてどうでしょうか?

  342. 993 通りがかりさん

    >>992 名無しさん
    実際に使うと物凄く悪い訳でもないが、そんなに良いくもないという印象。
    多摩線偏重が気になるくらいで、全体的には色々考えたのだろうな、というのがわかる。
    しかし必ずしも需要通りではなく、小田急が意図していると思われる通りの流動にもなっていない。

  343. 994 マンション掲示板さん

    >>992
    良いところもあれば悪いところもあるという感じですね。朝に関しては成城学園前での大混雑がなくなりスピードもアップしているので割と満足です。ただ、昼や夜はスピードダウンしているところもあるのでまだ改善できると思います。平日夜の多摩線快速急行(休日は多摩線快速急行は不要なのでは?とは思うが)もダイヤ構造を理解すれば納得できますし、そんなに不満はありません。あと、今回のダイヤ改正で全体的に余裕時分を増やしていて(例えば各駅停車で新宿→代々木上原を6分で行く電車が改正前は普通にあったが、今は1本もない)、そこらへんを今後どうするのかも気になります。

  344. 995 通りがかり

    ロマンスカー偏重(快速でさえ5分待ちとか)と、相模大野止まりさえなくなればかなりマシになるのではと思いますが、ロマンスカーはまた増やすんですかねぇ。
    1便当たりの特急料金の増収を開示してくれれば、まだ納得出来るかもですが。(良く見るガラガラ座席でどれだけ増収しているかとか)

  345. 996 県央の人

    ロマンスカーは昼間だとVSEやGSEだと埋まりやすいけど、EXEやMSEは埋まりにくい。朝と夜はEXE10両繋げても満席になる混雑。観光型で定員を増やさないと厳しいね。

  346. 997 通りがかり

    >>996 県央の人さん

    観光目的なら、スピードよりも途中の景色を楽しみたいのでは、と思うので、快速を止めるのではなく快速と同じ駅で停車すれば良いのにと思ってしまいます。

  347. 998 匿名さん

    20時少し手前に海老名から小田原へ向かおうとしたが、各停伊勢原行き、各停新松田行き、急行伊勢原行きと続き、小田原まで行く電車が無いのに落胆した。

  348. 999 さな

    >>998 匿名さん
    帰宅が多い時間帯に本線が少ないのはダイヤのミスですよね…
    快速急行唐木田行きとかもうね。。
    新百合ヶ丘でほとんどの人が降りてガラガラになるし、ちゃんと利用者の人数想定とかしてるのかな?と疑問

  349. 1000 県央の人

    快速急行より遅いロマンスカーが存在するけど、観光客向けの時間ではないんですよね。
    相模大野950→新宿1029
    町田1012→新宿1048など
    沿線利用者は速さを求めるのに対して、観光客はそこまで速さを求めない。微妙ところですね。

    ちなみにスーパーはこねが運休になってしまうと、観光客は小田原まで急行で100分というのが痛い。

  350. 1001 マンコミュファンさん

    >>999
    平日の快速急行唐木田行はダイヤでいうとおまけ枠に当たるもので本来は電車を入れないところに無理やり電車を入れている感じですね。その快速急行を藤沢行や小田原行にすると新百合ヶ丘で接続する準急の発車時刻が2分遅くなり、その後の快速急行藤沢行と急行伊勢原行の速達性が落ちますね。

  351. 1002 マンコミュファンさん

    >>998
    小田急としては小田原まで有効毎時6本を確保しているからいいだろという考えなのだと思いますが、伊勢原行、新松田行(一応新松田で小田原行に接続)、伊勢原行と続くと見栄え的には良くないですよね。まあ、有効6本/h全て小田原行にすると輸送力過剰な上に小田原駅のホームがカツカツになるから一部新松田行にしているんでしょう.....。

  352. 1003 周辺住民さん

    >【対4月時点見込】当社の鉄道事業において、複々線化に伴うダイヤ改正効果
    >が想定を下回ったことなどから減収・減益。

    とうとう新ダイヤが失敗だったと認め(ざるをえなくなっ)たようです
    あれだけ、複々線で他社線客獲得!増収!って言ってたのに減収ってどういうことこれ

    減収だろうが本線・江ノ島線の沿線客の利便性向上してくれればいいんだけど、ますます期待薄

  353. 1004 周辺住民さん

    正確には4月時点の見込みに対して減収 対前年では増収
    ただし増収が見込みの半分以下でしたと 
    経営陣責任問われないのこれ

  354. 1005 県央の人

    ロマンスカーが秦野止まりが増えたから一般種別は伊勢原止まりが急増したみたいだけど、伊勢原駅は待合室がないのに10分待たせるのはどうかと思う。
    伊勢原行と新松田行の順番を入れ替えるか伊勢原で接続するか、本厚木か秦野止まりにしてほしいところだね。

  355. 1006 匿名さん

    センター永山の定期客、やはりじわじわ増えてる感じだな。

  356. 1007 通りがかりさん

    向ヶ丘遊園駅廃止し、そこに急行線跨ぐ引き上げ線2線つくり、各駅は全て登戸始発千代田線にすれば住みわけできるのでは。中央線快速と各駅停車の感覚で。
    代々木上原↔️新宿は区間○○の新種別で対応すればいいし。代々木八幡ホーム10両対応で、やりやすくなりそうだし。

  357. 1008 匿名さん

    小田急電鉄からの発表では、今年度上半期の全線の輸送人員は昨年度同期より0.9%増加し、それは「複々線化に伴うダイヤ改正効果による」としているようですが、隣接する京王電鉄でも会社発表の資料によれば、期間が若干違う(京王電鉄は、今年度第一四半期の昨年度との比較)ものの、全線の輸送人員が全く同数字の0.9%増加しているようです。つまり、この0.9%の輸送人員の増加は複々線化の効果ではなく、単に沿線人口の増加が主な原因ではないかと思われるということです。
    小田急多摩センター駅・小田急永山駅の1日平均の乗降人員についてみると、上半期で通勤定期の利用者は、4.1%増加しているものの、定期外利用者は2.6%も減少しています。
    これらの駅からの定期の利用者が増加したのは、都心方面への通勤客が京王からシフトしたことも一部は含まれていると思いますが、京王全線の輸送人員が減少していないことを考えると、今まで着席希望のため唐木田駅からの定期で都心方面に通勤していた多摩センター・永山からの通勤客(ダイヤ改正前の朝には唐木田駅で折り返し乗車する利用者が多数いました)がその必要がなくなったため、多摩センターからの定期に変更したとか、唐木田から都心に向かう通勤客が、小田急が千代田線直通急行がなくなったため、一部多摩センターで京王に乗り換えるようになった(「唐木田➡都心」が「唐木田➡小田急多摩センター➡京王相模原線・都営新宿線で都心」へ)、なども含まれているように思います。
    一方、定期外利用者の大幅減少は、ダイヤ改正前から金額の違いは今より少ないものの、既に多摩センターから新宿へは小田急のほうが京王よりも30円程度高かったことを考えると、京王の運賃値下げによる影響は限定的だと思われます。この減少は明らかに「多摩線からの千代田線直通急行の廃止」が大きく影響したと考えられ、「多摩線から千代田線への直通急行の再開」は、急務だと思います。

  358. 1009 eマンションさん

    >>1008
    小田急多摩センターと小田急永山→新宿方面に行く人って運賃的に考えても大体は千代田線利用の方だと思うので本来は多摩線→千代田線というのがいいのでしょうが、朝の通勤準急を多摩線発にしてしまうと速達性が明らかに足りていなくて、夜も千代田線発の伊勢原行急行の需要がかなりあるので多摩線に振る余裕がないのでしょう(これ以上優等の本数は増やせない)。自分も朝夕は多摩線⇆千代田線直通電車があってもいいと思いますけど。

  359. 1010 県央の人

    乗客が増えたのは沿線人口が増えたのもあると思う。多摩センターは新宿から京王線で30分で行けて便利だなぁ。
    京王線から都心へ向かうのは本当に便利で、多摩センターから準特急に乗ると、笹塚で急行本八幡行の優等が接続していて使いやすい。
    小田急の急行に乗っても新百合ヶ丘で乗り換えする快速急行は千代田線直通しないし、多摩センターからの快速急行は本数が少ないですし。

  360. 1011

    千代田線直通急行から新宿直通急行に変わって新宿および
    山手線中央線に朝通勤する人にとったらプラスかもしれ
    ませんが千代田線方面へ通勤する人にとったら上原乗り換え
    が必須になるからマイナスという結果になったと思います。
    この際もう地下鉄直通は向ヶ丘遊園以東にターゲットを絞ったら
    どうですか?

  361. 1012 匿名さん

    千代田線直通は遊園始発の各停一本でいくのが一番わかりやすいのかも知れない。
    朝夜だけ車庫出入と通勤帰宅を兼ね、急行・準急で伊勢原・本厚木に引っ張ればいいかと。

  362. 1013 さな

    一番喫緊の課題であるはずの快速急行混みすぎ問題を対処しないのは単純に疑問

    そんなに打つ手がないのかな?

  363. 1014 県央の人

    未だに、本厚木〜新宿で6両編成の各駅停車が存在することに疑問。各駅停車10両化するのに、6両編成で新宿まで来たらたまったもんじゃない。

  364. 1015 通りがかりさん

    8両編成の本数が足りないから。
    各停の10両化も控えているので、これで乗り切る、ということだと思う。
    ちなみに朝ラッシュ後に江ノ島線からの新宿直通各停が6両であるけれど、
    江ノ島線各停駅からは貴重な本線直通なので、足かせであっても継続するのかどうなのか・・・。

  365. 1016 匿名さん

    狛江にもラッシュ時に少しでも良いから通勤準急くらい止めて欲しい。
    市の中心の駅なんだし…

  366. 1017 eマンションさん

    >>971 口コミ知りたいさん
    優先席に座っている人の中にも遠くから都内に通勤している人も多いはずです。このスレッドの中にも小田原や静岡県から毎日通勤していらっしゃる方をお見かけします。ご老人がどこから乗ってきたかはわかりませんが少なくとも比較的都内に近い停車駅から乗車したのであれば譲らなくてもいいと思います。座っている人たちは仕事が待っています。一方のご老人は定年生活を楽しむだけ。果たしてどちらの乗客を優先するべきでしょうか?たとえあなたが遠距離通勤を強いられる身でしたらどう感じるでしょうか?あなたはもう少しそういう方たちの気持ちを考えるべきです。それから、小田急は鉄道会社として対応しているだけですので、むしろ問題を忙しい中でトラブルを解決してくれたことに感謝すべきです。ここに文句をはきちらすことに意味はありますか?

  367. 1018 eマンションさん

    スレッド内では細かいダイヤの粗探しが目立ち残念です。朝ラッシュに関して言えば高頻度運転の中で大幅なダイヤの乱れが減ったことは小田急利用者の皆さんであれば気づいているはずです。確かに快速急行の停車駅増加とそれに伴う緩急接続が増えたことにより、優等列車の混雑が依然として変わらないことに不満はあります。しかし、10分間隔でのパターンダイヤを採用したことにより小田急側としては列車の整理がしやすくなったのではないでしょうか?3月のダイヤ改正まではラアラッシュ時の電車の詰まりは常態化していて、電車が遅れるのは当たり前の状態だったのですからその点については評価に値すると考えています。いずれにしろ、次回のダイヤ改正ではより多くの利用者が満足できるものになることを切に願います。長文失礼しました。

  368. 1019 eマンションさん

    >>971 口コミ知りたいさん
    優先席に座っている人の中にも遠くから都内に通勤している人も多いはずです。このスレッドの中にも小田原や静岡県から毎日通勤していらっしゃる方をお見かけします。ご老人がどこから乗ってきたかはわかりませんが少なくとも比較的都内に近い停車駅から乗車したのであれば譲らなくてもいいと思います。座っている人たちは仕事が待っています。一方のご老人は定年生活を楽しむだけ。果たしてどちらの乗客を優先するべきでしょうか?たとえあなたが遠距離通勤を強いられる身でしたらどう感じるでしょうか?あなたはもう少しそういう方たちの気持ちを考えるべきです。それから、小田急は鉄道会社として対応しているだけですので、むしろ問題を忙しい中でトラブルを解決してくれたことに感謝すべきです。ここに文句をはきちらすことに意味はありますか?

  369. 1020 ラムダ

    いやー、7時台の快速急行酷いね
    毎日筋トレ、全く身動き取れないで米俵背負わされてるような電車
    昨日医者行ったら左足疲労骨折してたわ
    ダイヤ組んだ人って誰なの?
    すし詰めの車内なのに登戸で扉が開いた時の絶望感が凄まじい
    窓口はメールだけだし、テンプレの返事しか来ないし、消費者庁に掛け合うしかないんですかね?
    それとも警察?

  370. 1021 県央の人

    登戸→新宿で、通勤準急が快速急行よりも10分遅いから快速急行があんなに混むんだよね。朝に快速急行は経堂通過の急行で良かったなぁ。
    朝のロマンスカーも人によっては邪魔なんだろうし、混雑緩和より金儲けを優先し、ロマンスカー増発をアピールするのが今後なんだろうね。

  371. 1022 通りがかりさん

    各駅停車使用するものだけど、接続で待たされる時間長すぎ

  372. 1023 県央の人

    朝の祖師ヶ谷大蔵・千歳船橋→新宿とかは、経堂で通勤準急に乗り換えできるけどあまりの混雑で逆に乗り換えられないと思った方が良いかも。
    通勤準急経堂通過した方が利用客分散しそうなのに。
    2016年のダイヤは利用実態に合わせてよく考えられたダイヤだなと思う。

  373. 1024 向丘遊園存続の会

    向丘遊園は潰れないでほしい。我孫子の始発が便利だし、登戸や下北沢までが便利。新百合ヶ丘から代々木上原まで直通はありえない。お前が引っ越せ。家売ればいいだろう。

  374. 1025

    昔の話で恐縮ですが昭和50年代の朝の準急綾瀬行きは上原出るときどれくらい混んだんですか?また夕方の準急本厚木行きは上原到着時どれくらい混んだんですか?教えていいただければ幸いですか。

  375. 1026 通りがかりさん

    >>1025 花さん
    50年代はわかりませんが、60年代か平成初期ならわかりますので参考までに。
    朝方は急行も準急も今の快速急行よりは混雑していました。急行は相模大野や町田で乗り切れず積み残しが出る状況でした。
    あまりの酷さに田園都市線通勤にする人が続出するほどでした。私もどうしても座りたい時は田園都市線を使ってました。
    千代田線の準急ですが、ほぼ急行と変わらない混雑でしたね。
    椅子の間が4列でもきついのに5列は当たり前で、座席の前の人はつり革は握れず、窓に手をつくか、網棚につかまってました。
    帰宅時の直通は少なくあまり当たったことがありませんが、比較的余裕があったように記憶しています。
    夕方の準急は6両もあったくらいでしたから。

  376. 1027 匿名さん

    向ヶ丘遊園と登戸は近いからまぁ要らないと個人的には思いますが、ただ足の弱い方もいるので、必要でしょう。
    向ヶ丘遊園駅は古いので一旦は壊して、作り直せばいいのではないでしょうか。
    駅前再開発して、そのときに線形をいじるなりすればよさそうです。

  377. 1028 マンコミュファンさん

    >>1021
    今回のダイヤは混雑緩和よりは速さを重視していると思います。もし、快速急行や通勤急行を経堂通過の急行にしてしまうと、今回の朝ダイヤの目玉である速達性がなくなってしまいます(おそらく所要時間が3、4分遅くなり、本数が増えるわけでもないので混雑緩和にもあまり繋がらないと思います)。それでも今の快速急行や通勤急行の混雑率は今の急行や準急よりは下がってます。

  378. 1029 eマンションさん

    全く関係ない話ですいません。朝ラッシュの時に
    遊園以西乗車→祖師ヶ谷大蔵〜世田谷代田で下車を利用する方は多いのですかね?

  379. 1030 県央の人

    なるほど、混雑緩和より速達性重視ですか…。これから京王線が高架するとラッシュ時に準特急とか走らせて小田急の真似をするのかなぁ。
    そうすると小田急の立場がなくなっちゃうけど、実際線路をちょこっと足したり改造するだけでも意外と効果がでるし。

    2016年に比べるとたかが2.8kmの線路を増やすだけで、毎時9本列車が増やせるのは不思議である。

  380. 1031 マンコミュファンさん

    >>1030
    確かにたかが2.8kmですが、今までは下北沢駅の1本の線路に20分で急行と準急6本と各駅停車3本の合わせて9本が走る(しかも全て下北沢停車)という超ギチギチなダイヤでしたがそこの区間の複々線化により、緩行線は20分に各駅停車4本と通勤準急2本の計6本、急行線は快速急行4本と通勤急行2本の計6本となり全体の本数は増えましたが、下北沢駅の線路容量に余裕ができるようになりました。

  381. 1032

    ありがとうございます。
    私の小学校の時の先生で大野から通っていた先生がいたんですが朝少しでも
    乗り遅れると通常の39分じゃなく一時間近くかかるらしくいつも大野始発の
    急行に並んで乗っていたと言っていました。彼が大野から小田急線で通勤していたのが通りがかりさんがおっしった昭和60年4月から平成二年三月。
    ところで当時の相模大野始発の六時半ぐらいの前四両増結の急行に座ろうと思ったら何分前から並ばないとすわれない感じだったんですか?教えていただければ幸いですが。

  382. 1033 通りがかりさん

    早い人だと40分前にはすでにいました。
    当時は相武台前始発の準急も数本あり、折り返し乗車の取り締まりも時々行われていましたね。
    相武台前でも20~30分前には待っている人がいました。

  383. 1034

    そりゃ大変ですね。
    先ほど申し上げた先生は2.3本待っていたとおっしゃていました。
    彼の家は相模大野からバスで15分ぐらいのところだったんでたぶん家を出るのは
    6時前だったのは想像できますね。
    ところで現状だと夕方の伊勢原行きの急行も混んでいるのは向ヶ丘遊園ぐらいまでらしく遠方に帰る方は大体快速急行に乗り換えていくみたいなので夕方の急行伊勢原行き、本厚木行き、相模大野行きは廃止してもよいのではと思いますが
    どうですか?
    それにしても昔は折り返し乗車の取り締まりなんてしてたんですか、びっくりです。

  384. 1035 県央の人

    >>1034 花さん
    今じゃ、折り返し乗車の取り締まりはあんまり見かけないね。
    藤沢とかは折り返し乗車する人は結構いるみたいだけど、一旦ドア閉めはやらないみたい。折り返す人とかは長い区間の定期持ってるから必要性がなくなったんじゃない?

  385. 1036 匿名さん

    新百合ヶ丘在住です。
    慣れました。笑

  386. 1037 マションさん

    小田急多摩センター(以下、多摩センターと略記)から新宿まで定期で利用している者です。通勤急行は多摩センター「始発」があり、私は10分前から並んでいるので大抵座れておりますが、ほぼ多摩センターにおいて座席はいっぱいとなります。上り方面の一つ隣の駅の小田急永山から乗車される方は高い確率で座れません。

    それで最近、朝に下り電車に乗ってきて多摩センターで上りの通勤急行を狙って乗り換える人が増えています。それはそれは物凄い激走で階段を降りてまた逆方向ホームへ登っていく集団によく出くわすようになりました。おそらく永山もしくはそれよりも上り方面の駅から、折り返し乗車されているのだと思いますが、こういう集団は、やはり座れることを目的としてわざわざ下り電車に乗っていることもあり、その激走ぶりが危険な領域に達することもあり、こちらがいつもより数分でも遅めに改札をくぐると、激走組との衝突を気にしなければならないようになりました。ダイヤ改正直後は見られなかったのですが、ここ最近増えたように思います。

    そんなわけで多摩センター始発も、こうした激走集団が加味され、なかなか座席の倍率も高まっています。
    最後に、こうした折り返し乗車をされる激走集団の中に多摩センターからの定期券や、多摩センターまでの往復切符を購入していないのは不正乗車となりますが、小田急は取り締まりをされているでしょうか?
    もちろん全員が不正乗車をしているとは言いませんが、タダ乗りが横行しないことを望みます。大々的に定期券や切符の確認行為は不可能かと思われますが、他の鉄道さんでは追跡調査などもされることもあるようで、小田急さんも然るべきご対応、対策ご検討を期待したいものです。というのは、折り返し乗車を不正と思っていない方が意外に多いためです。

  387. 1038 ラムダ

    >>1021 県央の人さん
    経堂通過の急行だと、成城学園前と登戸がアホみたいに体で押し込んで乗って来るから成城学園前と登戸は通過しないと意味がないと思います

  388. 1039 県央の人

    普通に考えちゃうと「運賃は改札に入った駅から改札を出た駅まで」だからなぁ。それだけ朝は座りたくて必死なんだよね。
    急行伊勢原行は設定されていて、伊勢原始発の急行が設定されてないのは座ったまま折り返し乗車ができるからだと思う(現状藤沢とか)

  389. 1040

    朝通勤急行に多摩センターでどれくらいの人が一つのドアに並ぶんですか?

  390. 1041 県央の人

    朝の快速急行は藤沢で満席になるのかなぁ。座ったまま折り返してる人がいたら、乗客同士のトラブルが起きそう。

  391. 1042 通りがかりさん

    >>1037
    質問失礼します。小田急多摩センターから新宿ということみたいですが、京王ではなく小田急を選んだ理由というのは何かあったりしますか



  392. 1043 匿名さん

    >>1035
    ちなみにですが、相武台前始発は海老名の車庫から出していたようです。
    恐らく取り締まり係がいたのは下りホーム階段だと思われます。
    >>1037
    職場で永山の人がいますが、彼は唐木田から千代田線の定期を持っていますね。
    永山駅での定期購入区間も当然見ているでしょうから、必要ならやるでしょう。
    逆に多摩センターや唐木田が多ければ正当なので逆にやらないかも。

  393. 1044 マションさん

    >>1042 通りがかりさん
    多摩センターから新宿に行くのに、京王を選ばず小田急とした理由は、自分は新宿駅に降りないと行けなくて、新線新宿駅に行く本八幡行きを避けたり、途中で新宿駅に行く電車に乗り換えることが面倒だからです。少し遅れたりしただけで、さてどうしようか、と考えなければなりません。ただでさえ、調べ物や考え事をしながら行きたい自分にとって、考えることが多いのは嫌だからですね。
    ただ、会社への経路としては小田急の方が定期代は高いです。それでも会社の総務部はOKしてくれました。
    以上が理由です。

  394. 1045 マションさん

    >>1043 匿名さん
    情報ありがとうございます。
    そういうきちんと定期を購入されている方には全く腹が立ちません。中には不正乗車の人がいるのではないか、と考える自分も嫌なんですが、どうしてもそんな考えがよぎりますね〜

  395. 1046 マションさん

    >>1040 花さん

    >朝通勤急行に多摩センターでどれくらいの人が一つのドアに並ぶんですか?

    時間帯によって違うと思いますが、自分が乗っている6:39あたりの通勤急行では、一つのドアに2列×4人=8人は並びます。
    多摩センター始発の場合は、8〜10人並んでいてもギリギリ座れます。始発でなく唐木田からの乗客がいらっしゃる場合、6人並んでいるとキツイです。
    また、小学生は、ドアから中に入ってから車両の中でするりと大人を抜かしますので座られてしまいます。私はそういうとき、学校が近場っぽいかなと思って小学生の前に立って、座席の空きを狙います。ただし、永山以降の乗車の方の群衆には逆らえません。そのまま新百合までに座れなかったら、後は新宿まで悲惨な状況です(特に成城学園前以降)。

  396. 1047

    そうですか。
    でも今の小田急は成城で以前のように体をねじ込んで乗るような状況からは
    改善したんでは?

  397. 1048 匿名さん

    正直言って停車駅多過ぎ。
    快速急行は登戸通過(新百合ヶ丘~下北沢間ノンストップ)、通勤急行は新百合ヶ丘通過&登戸停車&経堂通過、急行は全列車経堂通過、準急は従来の停車駅に戻して欲しい(通勤準急はラッシュ時のみ)。

    それで、
    小田急線千代田線
    ・伊勢原始発[急行]2本/h
    ・唐木田始発[急行]3本/h
    ・藤沢始発[急行]1本/h
    に変更。

    準急は全て新宿⇔本厚木間の運行とし、登戸以西の各駅⇒成城学園前⇒経堂⇒下北沢⇒代々木上原⇒新宿に停車。

  398. 1049 匿名さん

    若しくは

    快急:〇====〇〇〇全列車新宿発着
    通急:=〇=〇=〇〇〇多摩線発(一部千代田線直通)
    急行:〇=〇==〇〇〇一部千代田線直通
    通準:〇〇〇〇〇〇〇〇全列車新宿発着(ラッシュ時のみ運行)
    準急:〇〇〇〇〇〇〇〇全列車新宿発着(日中のみ運行)
       新遊登成経下上新
       百園戸城堂北原宿

  399. 1050 匿名さん

    新宿まで通勤すると仮定して、往路は明治神宮前<原宿>乗換えの新宿、復路は小田急線新宿駅から乗車できる定期券を発売して欲しい。

    確か西武線でもやってるべ。

  400. 1051

    快速急行登戸通過はまずいと思います。
    もう多摩線からの地下鉄直通客開拓はあきらめて
    新宿方面の利便性に力を入れたらどうかなとも思えて
    なりません。

  401. 1052 マンコミュファンさん

    >>1051
    私もそう思いますね。登戸の利用者の多さを考えると今までの本数が少ないと思いましたし、そもそも今までのダイヤでは快速急行が前の急行に詰まるパターンがほとんど(特に昼の下りの快速急行の登戸手前→遊園はほぼノロノロ運転だった)だったので快速急行を通過させたところで速達性は上がらないと思います。

  402. 1053 マンコミュファンさん

    あと、さらに言うと快速急行の登戸通過は2012年くらいの本数があまり多くなかった頃のダイヤでこそ意味のあるものであり、今の快速急行6本急行6本ダイヤでやっても、効果は薄いと思いますね。

  403. 1054 通りがかりさん

    >>1050 匿名さん
    二区間定期というのが小田急でも設定がありますね。
    買えるかわかりませんが、小田急線駅~新宿乗り換え明治神宮前経由メトロ代々木上原という定期購入を試してみるのは?
    6の字のルートですね。

  404. 1055

    てか快速急行にお客様が集中するのは当然ではないですか?
    夕方も唐木田行きの快速急行を小田原線または江の島線に
    もっていけばと思います。
    唐木田行きなんか新百合ヶ丘すぎたらガラガラですからね。
    江ノ島線に夕方多く運行すれば田園都市線からお客様を取れます。
    千代田線から町田方面に帰るお客様もそんなに直通に固執してないように
    感じます。

  405. 1056 職人さん

    新宿~登戸間、距離約15km。
    快速急行=約15分前後。
    急行=約20分前後。
    各停=約30分前後。

    大して変わらないのに快速急行のまるで害虫の様に集るなんてチンパンジー未満の脳ミソだな。

  406. 1057 マンコミュファンさん

    >>1055
    唐木田行快速急行はサイクル的に本来電車を入れないところに無理やり入れている電車であって、いわゆるおまけの電車です。もし、小田原線や江ノ島線方面に行かせてしまうと新百合ヶ丘で接続する準急本厚木行の発車時間が2分遅くなります。そうすると、後続の快速急行藤沢行と急行伊勢原行も新百合ヶ丘-町田間で詰まってしまい、スピードが落ちてしまいます。

  407. 1058 口コミ知りたいさん

    もう少し時間に余裕を持って通勤通学しろよ。
    自分が登戸駅利用者(周辺住民)なら、向ケ丘遊園駅始発の各駅停車を狙って座って通勤するよ。
    快速急行を登戸駅に停車したところで、利用者の脳ミソが腐敗している時点で混雑緩和の問題は解決しないよ。
    快速急行の車内を見ていると、収容所行きの気狂いを満載にした貨車に見える。

  408. 1059 県央の人

    >>1058 口コミ知りたいさん
    例えが凄い。千代田線行くならそれで良いけど、新宿行くなら乗り換えが必要だけどね。
    登戸駅から5分前に並んで快速急行を利用した方が楽ってことかもね。元々急行利用してた人はそれくらい余裕そう。

  409. 1060

    小田急は新宿方面のお客様を重視するか地下鉄直通のお客様を
    重視するか判断が難しい気がしないでもない。
    やっぱり新宿かな。
    ところで相鉄直通開通したら例えにしたらあれですが勝田台に東葉高速できて
    船橋乗り換えまたは青砥乗り換えが減少したように登戸または下北沢乗り換えが
    減少すると思いますがどうですか?
    すくなくとも品川方面いくひとはシフトするんでは?

  410. 1061 マンコミュファンさん

    ラッシュ上り、登戸以西のひとが登戸で降りてくれる方法を考える必要があるのかと思います。

    現在、快速急行から千代田線への乗り継ぎが不便です。一定数は着席して通勤したいはず。
    快速急行やら通勤急行に乗ってそれぞれ、登戸や、向ヶ丘遊園へやって来ても、千代田線方面の電車が遅い各停、しかも着席も約束されない。
    であるなら、代々木上原まで乗車するのも無理はない。

    であるなら無理やり登戸で乗り替えしたくなるように仕向ければいいと考えます。

    千代田線代々木上原始発をやめて、向ヶ丘遊園、登戸、一部、成城学園前始発にして、速達性のある始発急行も設定すればよいかと思います。その代わり通勤準急廃止で。

    大井町線は二子玉川始発はほとんどなくなり、溝の口での乗り替え、そのほか目黒線日吉など多数例があると思いますが、イメージとしてはそんな感じで登戸あたりで千代田線方面と新宿方面を分散できたらいいのかと考えます。


    しかし、向ヶ丘遊園の折りかえしできる許容量を超えるので、現時点では議論の余地なしですが、駅舎を建て替える際には、ホーム二層構造、無理そうなら折りかえしできる線路キャパだけでもあげてもらいたいですね。



  411. 1062 マンコミュファンさん

    というかというか、急行線と緩行線で行き先使い分けできてないの、小田急くらいじゃないの?
    スカイツリーラインも緩行線はほとんど日比谷線だし。一部浅草。

    そろそろ小田急も腹をくくって緩行線は千代田線。一部、新宿。急行線は一部千代田線くらいでよい。登戸(向ヶ丘遊園)より西はすべて急行線に入るくらいのことはしてほしいね。

  412. 1063 周辺住民さん

    >>1062
    いやいや。
    代々木上原駅手前(東北沢駅寄り)で平面交差が発生するから、逆に新宿行を全て各駅停車or緩行線を走る準急、千代田線直通を急行や快速急行などの優等にしたら面白い。

    まぁ、代々木上原駅ホームは地獄絵図になりそうだけど(笑)

  413. 1064 周辺住民さん

    >>1061
    >であるなら無理やり登戸で乗り替えしたくなるように仕向ければいいと考えます。
    快速急行登戸行(無論新宿方面で)が一番有効かと(笑)

  414. 1065 周辺住民さん

    >>1063
    勘違いしてました。
    平面交差しない運用だと、新宿行が優等で千代田線直通が鈍行でした。

  415. 1066 職人さん

    ①快速急行の登戸駅停車は不要。
    快速急行は長距離速達列車、急行は主要駅に停車する利便性に優れた列車として分けて欲しい。
    快速急行は町田~下北沢間ノンストップ、急行は途中の新百合ヶ丘駅や登戸駅などに停車。

    ②準急の停車駅が多過ぎ。
    百歩譲って狛江駅に停車させたとしても、千歳船橋駅や祖師ヶ谷大蔵駅は通過で良い。
    駅間も短いんだし、正直なところ狛江駅停車も不要だと思います。

    ③急行は終日経堂駅通過。
    準急と各駅停車だけで十分でしょ。

    ④多摩線⇔千代田線直通の復活。
    [朝ラッシュ時]
    急行は全て新宿行、通勤急行は全て千代田線直通。
    [その他時間帯]
    快速急行は廃止。
    新宿発着の一部急行を千代田線直通。

    千代田線直通列車を急行に統一。
    出入庫が絡む一部運用を除いて千代田線直通を急行に統一。
    [直通運行区間]
    唐木田・伊勢原・藤沢⇔代々木上原⇔綾瀬⇔取手。

    ⑥各駅停車の運行区間短縮。
    出入庫が絡む一部運用を除いて原則新宿~向ヶ丘遊園間のみ。
    向ケ丘遊園以西の各駅は、準急(通勤準急)がカバー。

    [結論]
    ・快速急行
    新宿⇒代々木上原⇒下北沢⇒町田⇒相模大野の順。
    ・通勤急行
    千代田線⇒代々木上原⇒下北沢⇒成城学園前⇒登戸⇒新百合ヶ丘⇒栗平の順。
    ・急行
    新宿⇒代々木上原⇒下北沢⇒成城学園前⇒登戸⇒新百合ヶ丘の順。
    小田原発着の急行は本厚木~小田原間は各駅に停車。
    ・準急&通勤準急
    新宿⇒代々木上原⇒下北沢⇒経堂⇒成城学園前⇒登戸の順。
    運転区間は新宿~本厚木(一部伊勢原)まで。
    ・各駅停車
    運転区間は新宿~向ケ丘遊園まで。

  416. 1067 県央の人

    千代田線から来る準急の停車駅多いと思うけど、祖師ヶ谷大蔵・千歳船橋とか停車させないと先を走る各駅停車に追いつくからなのかなぁ。
    今の準急が経堂→成城学園前→登戸にしたら完全に急行と並走しちゃいそうだし、喜多見・和泉多摩川も利便性向上のため停車させても良いかも(今のパターンなら)

    土日限定で走る準急成城学園前行小田急に入ってちょこっとで終点の列車があるけど、平日は利用客少ないから運転しないっていう意味なんだろうか?

  417. 1068 eマンションさん

    >>1067
    今のダイヤを見てると小田急は千代田線からの侵入遅れをある程度想定したダイヤにしていると思いますね。今のダイヤ(特に夕ラッシュ下り)は準急のスジが完成に寝ている状態になっていますが、裏を返すと千代田線からの侵入が3,4分遅れても登戸くらいにはほぼ定時に戻せます。夕ラッシュの速達性が全体的に落ちているのは余裕時分を増やしたこととも関係が大きいと思います。

  418. 1069 通りがかりさん

    >>1062 マンコミュファンさん
    行き先を分ければ、代々木上原の平面交差がなくなり、最大で、新宿方面30本(近く)、千代田線も30本(近く)走らせられますね。

    以前だれかがおっしゃっていたように、新宿手前3駅は、準急やら区間準急、区間急行の新種別で補えばいいといったところでしょうか。
    現在は結局各停の後追いですので、変わらないですし。

    メリットとして新宿先着する有効本数が増えることとなり、とある電車への一極集中がなくなりそうです。

    小田急として、今は迅速性を謳い、次には本数増加、さらなる混雑率低下をアピールしてくるような気がします。

  419. 1070 口コミ知りたいさん

    >>1067
    あんな停車駅の多い準急なんて要らない。
    新宿・千代田線~成城学園前・向ケ丘遊園止まりは各駅停車で十分。

  420. 1071 口コミ知りたいさん

    >>1061
    >ラッシュ上り、登戸以西のひとが登戸で降りてくれる方法を考える必要があるのかと思います。
    登戸駅周辺に自宅や職場がある or JR南武線に乗り換える人以外は、一度乗車した電車から降りる人なんて皆無でしょう。
    逆に登戸駅周辺の優等列車停車駅から快速急行に一極集中させないのが解決へのカギでは?
    小田急ユーザーは我が儘な単細胞の固まり。
    快速急行を登戸駅通過に戻すのが一番。
    急行と通勤急行停車で十分。

  421. 1072 県央の人

    >>1070 口コミ知りたいさん
    現在の千代田線直通の準急は、各駅停車で良いかもしれない。
    千代田線からの入線遅れが心配だったら、夕方も各駅停車とロマンスカーだけで良いかも。
    2区間定期で新宿まで戻る需要もありそうだし。

  422. 1073 匿名さん

    >>1071 口コミ知りたいさん
    個人的にはそれもありですね。
    新宿へは通勤急行のみで、速達が毎時6となるため、それこそ一極集中となり、遅れが出そうですが。。。
    ただ、現通勤準急行を新宿行に替え、各停新宿を千代田線に流せば、快速急行通過でいいかと思います。速達列車12となり形は保てます。八幡10両対応後ですが。
    そのように決めても、最速電車が止まらないと南武線~登戸ユーザーは他線へうつるため、小田急としてはやらないでしょうね。

    どちらにしても各停10両対応で今より柔軟にダイヤ決めることができるはずなので、是非とも改善していただきたいものです!

  423. 1074

    確かに小田急直通は常磐線直通程重宝されていないし。
    昔でも着席以外の人は上原で急行に乗り換えていた人の
    方が多かったらしいし。
    でも自分個人的には唐木田へ向かう新宿発快速急行は?と
    思うけどスピードアップの点じゃ合格だと思う。

  424. 1075 ご近所さん

    これで良い。

    【快速急行】
    従来と同じ停車駅⇔相模大野⇔町田⇔下北沢⇔代々木上原⇔新宿(一部千代田線)。
    ※多摩線発の快速急行は廃止。
    ※江ノ島線発の一部快速急行は千代田線直通(田園都市線混雑緩和対策)。
    【急行】
    従来と同じ停車駅⇔新百合ヶ丘⇔登戸⇔成城学園前⇔下北沢⇔代々木上原⇔新宿。
    ※終日運転。
    【通勤急行】
    従来と同じ停車駅⇔新百合ヶ丘⇔登戸⇔成城学園前⇔下北沢⇔代々木上原⇔千代田線
    ※朝ラッシュ時ならびに夕夜間のみ運転。
    【準急】
    従来と同じ停車駅⇔登戸⇔成城学園前⇔経堂⇔下北沢⇔代々木上原⇔新宿までの各駅。
    ※通勤準急は廃止。
    【各駅停車】
    全列車千代田線直通。

  425. 1076 ご近所さん

    >>1075
    各駅停車は千代田線内~向ケ丘遊園間のみ運転。

  426. 1077 ご近所さん

    >>1075
    各駅停車は
    千代田線内~向ケ丘遊園間。
    ・新松田~小田原間。
    ・新百合ヶ丘~唐木田間。
    ・相模大野~藤沢~片瀬江ノ島間。
    上記区間のみ運転…に訂正。

  427. 1078 県央の人

    >>1075 ご近所さん
    田園都市線混雑対策で快速急行を一部を千代田線直通にするのは良いと思う。

  428. 1079 県央の人

    小田急の快速急行は以前は新百合ヶ丘〜下北沢間16.6km、現在は登戸〜下北沢間10.3kmノンストップなんだよね。
    対する京王特急は明大前〜調布間同じ10.3kmなのだが、小田急の方が沿線の長さとか考えると今が適切なのかなぁと考えてしまう。
    飛ばす距離は同じだけど、今の快速急行はどうなのだろうか難しい...。

  429. 1080 すったもんだ

    >>1075: ご近所さん
    概ねそのパターンで今後、回していけば自分は嬉しいです。

    だけど、現実的には新百合ヶ丘を停めないと、さらに政治的にはしぶしぶ登戸も快速急行を停めないといけないでしょうね、今後も。

    新百合に停まるとして、その政治的背景というか現・登戸にとまり続けるのであれば、今後ラッシュ時は、提案パターンの急行・通勤急行無しでいいと思います。向ヶ丘遊園以西は快速急行と準急2:1で30本(ロマンスカーはピーク時1時間ほどなし)。
    これなら登戸の大挙襲来も容量として大丈夫だろうか?

  430. 1081

    千代田線直通は今までどうり伊勢原まででよいと思いますか
    それとももう世田谷・川崎ユーザーだけに絞って向ヶ丘遊園に
    縮小すべきだと思いますか?
    私はもう向ヶ丘遊園まででよいと思う。
    朝はすべて各停で、通勤準急は全て新宿行き、通勤急行もしかり。
    メトロホームウェイをもう少し重要視すればと思う。

  431. 1082 すったもんだ

    >>1075: ご近所さん
    あとラッシュ時、向ヶ丘遊園の折り返しが毎時6本が限度かと思うので、朝は毎時10本以上まで上げられれば平気かと考えます。日中パターンははその案で。

  432. 1083

    そんなことしたら新宿方面へいく快速急行がもっと混むと思う。

  433. 1084 通りがかりさん

    今日は朝から駅ホームで乗車数をカウントしている人が
    もはや感情論抜きに数字で語るか
    来春ダイヤ改正あるかと思わせての、急行停車駅の見直しでまた改悪か

  434. 1085 匿名さん

    寒くなってきましたね。
    これから更に寒くなる季節ですが、
    朝の快速急行は暖房いらないね。

  435. 1086 デベにお勤めさん

    多摩線から千代田線直通復活しないかな?
    新宿行は急行に統一し、千代田線直通を通勤急行として共に停車駅を変更。
    唐木田~新百合ヶ丘間の各駅停車は廃止。

    [急行]新宿行
    唐木田~小田急永山の各駅、栗平、新百合ヶ丘、登戸、成城学園前、下北沢、代々木上原、新宿。
    [通急]綾瀬・我孫子方面行
    唐木田~新百合ヶ丘の各駅、向ケ丘遊園、成城学園前、経堂、下北沢、代々木上原から先の各駅。

  436. 1087 坪単価比較中さん

    準急いらない。
    狛江なんかに停車させる位なら各駅停車に統一した方がマシ。
    快速急行の登戸停車は、もっと不要。
    遠近分離って言葉を知らんのか。

  437. 1088 マンション検討中さん

    >>1086
    多摩センターや永山から小田急上りを利用する方って大体千代田線方面に行く方だと思う(新宿は大体は京王を使うと思われる)ので多摩線→千代田線の直通はいいと思います。ただ、朝ラッシュは現時点で緩行線と急行線で18本/hずつ走行しており、代々木上原手前で通勤急行が緩行線に転線するほど線路に余裕があるのか?という問題がありますね。昼や夜だとまた話は変わってくると思いますが。

  438. 1089 県央の人

    今日は朝から乗降人員のカウントがあったけど、乗降客数だけで停車駅を反映させるととんでもないよなぁ。
    急行なんかは、小田急相模原・鶴川は追加で停車とかなりそう。足柄5駅は乗客少ないから1時間に1本でもおかしくないかも。
    快速急行登戸停車は新百合ヶ丘より乗降客数が多いから停車が当然だと考えているかもね。

  439. 1090 検討板ユーザーさん

    >>1089
    開成以外の足柄4駅は快速急行の開成停車によって本数が20分に1本となる時間帯が拡大される可能性はあると思います。

    流石にこれ以上の急行停車駅拡大はダイヤパターンを1から作り直すことになるので可能性は低いと思いますね。

    快速急行は元々登戸-新百合ヶ丘間で先行の急行に詰まることが多かったので登戸停車は別にいいと思いますね。これによって新宿・代々木上原⇆生田3駅の利便性が上がったという副産物もありますし。

  440. 1091 マンション検討中さん

    ・各駅停車
    向ケ丘遊園-代々木上原-千代田線直通

    ・準急
    伊勢原-(各駅に停車)-登戸-成城学園前-経堂-下北沢-代々木上原-(各駅に停車)-新宿

    ・急行
    (小)小田原-(各駅に停車)-本厚木-海老名-相模大野(2行下へ)
    (江)片瀬江ノ島-藤沢-湘南台-長後-大和-南林間-中央林間-相模大野(1行下へ)
    -町田-新百合ヶ丘
    (多)唐木田-各駅に停車-小田急永山-栗平-新百合ヶ丘(1行下へ)
    -登戸-成城学園前-下北沢-代々木上原-新宿

    ・通勤急行
    (多)唐木田-(各駅に停車)-新百合ヶ丘-向ケ丘遊園-成城学園前-経堂-下北沢-代々木上原-千代田線直通
    ※ラッシュ時のみ運行。

    ・快速急行
    (小)小田原-新松田-(各駅停車)-本厚木-海老名-相模大野(2行下へ)
    (江)片瀬江ノ島-藤沢-湘南台-大和-中央林間-相模大野(1行下へ)
    -町田-下北沢-代々木上原-新宿・千代田線直通
    千代田線直通はラッシュ時のみ運行。
    千代田線直通は新松田・藤沢発着(ラッシュ時2本/h[各1本/h])

    こんなダイヤだったら面白いと思う。

  441. 1092 マンション掲示板さん

    少なくとも、準急成城学園前行きや急行向ヶ丘遊園行きは見てるとイラッとする。
    各駅停車に格下げするか、急行のままで唐木田や相模大野方面を結んで欲しい。

  442. 1093 通りがかりさん

    >>1089 県央の人さん
    相武台前と小田急相模原は駅間が短めで、状況により使い分けている人もいます。
    それが小田急相模原に急行が停まるようになれば、
    相武台前から小田急相模原に流れる利用者は多く出ると思います。
    鶴川の急行停車も急行への集中などで混雑度のバランスが取れなくなりそう。
    各駅間の利用バランスや街の活性化にも関わってくるので、何でも停めればいい・通過させればいいという訳でも無さそうですね。

  443. 1094

    ご無沙汰しております。
    私は快速急行は新宿へいける"無料特急"と割り切るしかないと思います。
    今のダイヤは千代田線直通に限ってはっきりいって中途半端。
    急行向ヶ丘行き、準急向ヶ丘行き、なんだか抵抗を感じます。
    何なら日中は千代田線直通は全部各停、夕方は常磐線との兼ね合いも考えなきゃいけませんが各停成城、向ヶ丘、急行は相模大野、そして伊勢原と統一するのは
    どうですか? でも快速急行接続上原ですると急いで帰りたいお客様はそっちに
    乗り換えてしまうから、難しいです。


  444. 1095 匿名さん

    >>1093
    10年以上前までかなあ、とても謎だったが相武台前に停まる急行があった。
    各駅停車が待ち合わせていて乗り換えが出来るようになっていたり、
    ちゃんと相互に乗り継ぐ人もいて「みんなよくわかってるなあ」と感心したものだった。

  445. 1096 マンション掲示板さん

    >>1094
    結論を言うと現準急はいらない。
    元々の準急停車駅に戻して、新宿行メインにして欲しい。
    多摩線直通の準急を新設するのであれば、行き先は千代田線直通。
    成城学園前と向ヶ丘遊園は全て各駅停車、伊勢原や相模大野は急行や快速急行で良い。

  446. 1097 検討板ユーザーさん

    >>1096
    昔の準急に戻すということはおそらく急行線メインで走らせるということですかね?今の昼ダイヤを見ると正直、これ以上急行線に電車を入れる余裕はありません。なので緩行線に入れざるを得ず、今のような準急になっているのだと思います。まあ、各駅停車に変えてもいいとは思いますが。私的には別にどちらでもいいと思います。

    平日夜下りも急行線に1時間あたりで特急4本快速急行6本急行8本の計18本が入っているのでこちらもこれ以上急行線に準急を突っ込ませる余裕はないですね。

  447. 1098 県央の人

    向ヶ丘遊園って折り返しネックだから各駅停車成城学園前行で良いんじゃない?
    向ヶ丘遊園始発でも、快速急行から登戸で乗り換えて千代田線へ行く人は見込めないしなぁ。
    入線遅れの影響を広げないために短めにしといた方が良いのかも。

  448. 1099 匿名さん

    小田急の快速急行に混雑が集中するから、快速急行を廃止し急行を速達化させて新百合ヶ丘以東は5分間隔で走らせたらどうなんだろう。5分間隔だと利用者としては便利だと思う。

    ①経堂駅に停車する本数を12本/h確保(新宿発各駅停車本厚木行6本/hと千代田線発各駅停車成城学園前行6本/h)

    ②向ヶ丘遊園駅に停車する本数を12本/h確保(新宿発急行小田原行6本/hと新宿発各駅停車本厚木行6本/h)

    ③強いライバルがいる江ノ島線・多摩線急行は経堂・向ヶ丘遊園通過、江ノ島線内は南林間・長後も通過

    ④小田原線急行は経堂通過

    ⑤日中の種別は特急・急行・各停のみ

    [日中の種別]
    小田原線(新宿6,16,26,36,46,56分発)
    新宿→代々木上原→下北沢→成城学園前→登戸→向ヶ丘遊園→新百合ヶ丘→従来の停車駅
    江ノ島線(新宿11,31,51分発)
    新宿→代々木上原→下北沢→成城学園前→登戸→新百合ヶ丘→町田→相模大野→中央林間→大和→湘南台→藤沢
    多摩線(新宿1,21,41分発)
    新宿→代々木上原→下北沢→成城学園前→登戸→新百合ヶ丘→栗平→小田急永山→小田急多摩センター→唐木田

    なーんてどうだろうか。

  449. 1100 名無しさん

    多摩線直通快速急行・急行・準急を廃止、多摩線の新宿行きは区間準急「新宿(各駅停車)代々木上原(現・準急)新百合ヶ丘(各駅停車)唐木田」に
    準急は前に戻し昼間ダイヤ基準で新宿・千代田線を一時間に各3本づつ交互10分間隔のパターンにし本厚木~向ヶ丘遊園の各駅停車全てと時間3本の急行新宿行きを置き換えが理想

  450. 1101 マンション検討中さん

    >>1099
    無駄無駄。
    小田急ユーザーは単細胞で気狂いの集まりだから、ご提案の列車に乗客が害虫の如く集るだけ。

  451. 1102 マンション掲示板さん

    いくらなんでも、ロマンスカー多すぎます。急行より多いのでは?
    混雑は解消されず、有料料金を払える人だけの混雑緩和です。
    快速急行は名前を変えただけのロマンスカーのために通過待ち合わせも多くて鈍足急行です。
    小田急が大々的に宣伝した混雑緩和を
    嘘だらけの調査をしてほしい‼️
    もう通勤電車としては利用しません。
    京王線のほうがまだましですね。

  452. 1103 ダイヤ改正希望

    全レスを読んで思ったのは
    ・快速急行なんとかしないとダメ 具体的には登戸停車は理にかなってない、唐木田行きの快速急行は不要

    ・ロマンスカー増やしすぎ 特に朝の上り

    この2点が意見多いかな
    まぁ快速急行は身の危険を感じるレベルの混み具合と車内の雰囲気だし、小田急も普通の感覚でお客様対応するならダイヤ改正でテコ入れするだろうね。

  453. 1104 販売関係者さん

    【ラッシュ時】
    [快速急行]新宿発着2本/h、千代田線方面2本/h
    従来の停車駅⇔相模大野⇔町田⇔下北沢⇔代々木上原⇔新宿・千代田線方面
    ※多摩線の快速急行は廃止
    ※複々線区間は急行線走行

    [急行]
    (小田原線・江ノ島線)6本/h
    従来の停車駅⇔相模大野⇔町田⇔新百合ヶ丘⇔登戸⇔成城学園前⇔下北沢⇔代々木上原⇔新宿
    (多摩線)6本/h
    従来の停車駅⇔新百合ヶ丘⇔登戸⇔成城学園前⇔下北沢⇔代々木上原⇔新宿
    ※複々線区間は急行線走行

    [通勤急行]4本/h
    唐木田~登戸の各駅⇔成城学園前⇔下北沢⇔代々木上原⇔千代田線方面
    ※多摩線発着のみ運行
    ※複々線区間は急行線走行

    [準急]6本/h
    従来の停車駅⇒登戸⇒成城学園前⇒経堂⇒下北沢⇒代々木上原~新宿の各駅
    ※小田原線伊勢原~新宿間のみ運行
    ※複々線区間は急行線と緩行線をダイヤに応じて走行

    [各駅停車]6本/h
    向ケ丘遊園~代々木上原の各駅⇒千代田線方面
    ※複々線区間は緩行線走行

  454. 1105 ご近所さん

    着席有料特急は、新宿・千代田線から1時間に各1本で良いよね。

    [唐木田行]
    新宿⇔栗平⇔小田急永山⇔小田急多摩センター⇔唐木田
    北千住⇔大手町⇔霞ヶ関⇔表参道⇔栗平⇔小田急永山⇔小田急多摩センター⇔唐木田

    [新松田行]
    新宿⇔町田~新松田の各駅
    北千住⇔大手町⇔霞ヶ関⇔表参道⇔町田から新松田の各駅

    [藤沢行]
    新宿⇔中央林間~藤沢の各駅
    北千住⇔大手町⇔霞ヶ関⇔表参道⇔中央林間~藤沢の各駅

  455. 1106 県央の人

    >>1105 ご近所さん
    有料特急でもGSEとMSEでかなり格差を感じるし、これが同じ料金と言うのはねぇ。

    一部特別車の特急を導入するべきなんだろうか。普通車6両に特急車4両のイメージ(停車駅は快速急行より絞る前提)

  456. 1107 検討板ユーザーさん

    >>1103
    朝のロマンスカーに関してはもう少し発車時間をずらす余地はあると思います。特に新百合ヶ丘7:02発快速急行新宿行は前との間隔が10分空いているので混雑が酷いらしいですし....。
    快速急行の登戸通過に関してですが、それをやったところでスピードアップには繋がらないと思います。朝は止めないわけにはいかない(通過させると登戸の利便性が著しく落ちる)ですし、昼も結局先行の急行に詰まるだけでなので私は登戸停車は反対しません。
    小田原線を利用する身としては唐木田快急はあまり賛成はできないですが、今の夕ラッシュダイヤでは毎時2,32発の快速急行の行先は唐木田行以外にはできないのでなんとも....という感じです。
    まあ、混雑率は改正前よりは確実に下がっていて、朝ラッシュが10分近く早くなってるのでで私的にはそこまで不満はないです。

  457. 1108 県央の人

    夕ラッシュの唐木田急行って、新百合ヶ丘で町田行く接続とかあるんだろうか。新百合は番線がややこしいし、ダイヤ改正で難しくなったイメージがある。

  458. 1109 検討板ユーザーさん

    >>1108
    夕ラッシュの唐木田快急は新百合ヶ丘で準急本厚木行に接続して、同時発車します。その準急本厚木行は座間までの有効列車です(相武台前で後続の急行伊勢原行に抜かれます)。

  459. 1110

    夕方の千代田線小田急方は上原止まりと直通の割合どうなれば
    よいと思いますか?
    私は1上原止まり:4小田急直通が理想だと思います。

  460. 1111 口コミ知りたいさん

    小田急線沿いとか住まなきゃいいじゃん

  461. 1112 eマンションさん

    快速急行利用者がメトロ6000系ラストラン10号車乗客(一部除く)と同類に見えて来る。

  462. 1113 匿名さん

    >>1109 検討板ユーザーさん
    終点側より新百合ヶ丘駅(本線、多摩線とも)まで区間快急やら区間急行やら設定すれば利用できるのにと思う。実際深夜は、新百合ヶ丘から先、各駅にとまるものもあるので。

    準急本厚木を多摩線へ流せばよいのでは、と本線ユーザーは考えてしまう。

  463. 1114 通りがかりさん

    朝のロマンスカー、日によって10輌だったり6輌だったり意味不明。
    いざ予約しようとしても、今日は6輌だから満席で取れないってことが多々ある。なぜ。

  464. 1115 検討板ユーザーさん

    >>1113
    今までの夕ラッシュも多摩線の優等は毎時2本以上は確保されていたので流石に多摩線の優等を0本にはできないと思いますね。あと、準急本厚木行を多摩線に流すとなると2番ホームに入れる必要があります(1番ホームから多摩線は行けないはず)。そうなるとホームウェイが1番ホームを通過しないといけなくなるので流石にきついと思いますね。
    自分も本線ユーザーですがそこは仕方ないと割り切ってます。新宿→伊勢原以東に関してはそこまで利便性は悪くないと思いますし。新宿→伊勢原以西はスピードダウンしているのでそこはもう少し考察の余地がありますね。

  465. 1116 県央の人

    >>1114 通りがかりさん
    江ノ島線から来る新宿927着のロマンスカーはそうだったような気がする。単なる車両が不足しているからというのが理由かもしれないけど。

  466. 1117

    自分としては千代田線最終を上原止まりにせず向ヶ丘行きの各停にすればと思いますがどうですか?

  467. 1118 eマンションさん

    >>1117 花さん
    不要でしょ。
    仮に上原(終)が上原24時50分発着だったとして、その約2分前に新宿からの各停向ヶ丘遊園があるし。

  468. 1119 口コミ知りたいさん

    準急に存在価値を全く感じられない。

  469. 1120 県央の人

    >>1117
    千代田線の最終が代々木上原24:48着,代々木上原同時刻に向ヶ丘遊園行の最終が出るので問題ない。
    最終が千代田線からの直通列車だったら、新宿から各駅停車代々木上原行とか走らせなくてはいけなくなり、無駄過ぎる。

  470. 1121 名無しさん

    そもそも小田急電鉄もこの掲示板も世間も何故多摩線に肩入れし京王の良きライバル扱いしたがる奴が多いのか?どんな勝負を挑んでもただ負けて、本線江ノ島線の足を引っ張ってるだけだろ

  471. 1122 通りがかりさん

    なぜか下り夜の相模大野の急行系→各停の乗り継ぎが悪くなった
    しかも、小田原まで先着の各停が多くなって、各停の混雑がひどくなった
    結果、相模大野のホーム上の人間の滞留もひどくなった
    確実に不便というか不愉快になっている

    あと、朝の下り相模大野以西に乗ったときに、小田急相模原、相武台前、座間と後から後からどんどん人が乗ってきてほんとにぎゅうぎゅう詰めだった
    特に小田急相模原人多すぎ!
    平日朝なのに本数が間に合ってない

    もひとつ、ダイヤ関係ないけど、本厚木のホームと階段と改札狭すぎ!

  472. 1123

    二社と直通運転しているとどうしてもどちらかに偏ってしまいますよね。
    千代田線でいうなら常磐線と小田急と乗り入れしてますが常磐線方に本数が
    多くなる傾向にあります。
    どうなんでしょう、千代田線の混雑率は北千住方は毎年公表されていますが
    上原方は公表されていない、実質上明治神宮前→表参道が最混雑区間なんでしょうけど大体何%ぐらいなんですか?ちなみに町屋→西日暮里間は昭和60年代~平成初期で230、いまではTXとか半蔵門線直通開始により180%ぐらいです。

  473. 1124 ご近所さん

    >>1123
    千代田線JR常磐線は実質1路線みたいな物ですからね。
    JR常磐線内も優等は上野・品川行、鈍行は千代田線方面行。
    小田急とは路線の形態や事情も違う。

    新宿行を減らして、その分を千代田線方面は流せば多少なり混雑は解消するでしょ。
    まだ小田原線の本数を増やせる余地があるならば、その増発分は全て千代田線方面。

  474. 1125 県央の人

    乗降客数2位の町田駅から1番乗降の多い新宿駅まで、休日の朝は直通で行ける快速急行が20分に1本しかない(20分に1本は唐木田始発の快速急行のため)
    幾ら多摩線優遇といっても、快速急行を1時間に9本にするとか唐木田からの急行で新百合ヶ丘で乗り継ぐ方が良かったと思う。
    おかげで、新百合ヶ丘駅で「人民の大移動」が起こってるよ!

  475. 1126 検討板ユーザーさん

    >>1125
    朝の上り唐木田快急は昼の小田原快急のスジをそのまま移しただけなのでそこは変えなくても良かったかな...という感じです。あとは町田→新宿の上りの有効が6本/hしかないのも少しまずいと思います。その場合、緩急接続の駅を変えないと厳しいので実現できるかは怪しいですが...。

  476. 1127 職人さん

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  477. 1128 匿名さん

    >>1127
    利用者は少しでも早く移動したいんだよ!そんなことも分からないお前がカス。

  478. 1129 匿名さん

    >>1127 職人さん
    利用者のイメージとしては、快速急行より急行の方が10分弱早いイメージがあるから快速急行に利用客が集中するのは当たり前。
    利用者は小田急が呈示しているダイヤを賢く利用しているだけ。

  479. 1130 名無しさん

    成城発の準急はそのままでいいから、遊園発の準急は成城まで各駅であとは経堂、下北沢、上原って感じにしてくんないかなー。

  480. 1131 ダイヤ改正希望

    >>1127 職人さん
    有効 無効の定義を勉強しましょうね

  481. 1132

    その増発分の千代田線直通は快速急行ですかそれとも各停ですか?

  482. 1133 口コミ知りたいさん

    >>1128
    時間に余裕を持って行動できないのか**。
    混雑した快速急行の車内で頭をぶつけて、頭の螺子を紛失したのか。
    **はキモいから今すぐタヒね。

  483. 1134 口コミ知りたいさん

    >>1127
    >>1133に書かれた**は【気狂い】だから(笑)
    正しい漢字を使わないと消されるのね。

  484. 1135 必須項目

    >>1128 匿名さん
    そうですか?
    私は各駅停車や準急でも、空いた列車でのんびり座って行きたい派なんですが。
    心にゆとりが無いんですね(笑)

  485. 1136 口コミ知りたいさん

    >>1129
    その賢く利用した結果、害虫の如く集って『混雑を何とかしろ』と小田急電鉄に責任転嫁する知能の低さ。
    学習能力ゼロ(笑)
    悪知恵だけはあるのは認める(爆)

  486. 1137 マンコ・ミュファンさん

    賢く利用していると自負し、その結果が快速急行の一極集中に依る混雑。
    自分の価値観を押し付ける訳では無いけど、(急行)との所要時間差たった10分弱の為に混雑した車内で苦しみたく無いですよ。
    私の勤め先は千代田線内というのもあるけど、毎朝向ヶ丘遊園駅で各駅停車を待って確実に座って出勤してますよ。
    帰宅時は各駅停車から急行まで選り取り見取り、しかも座って帰れる。
    速達優等列車しか選択肢が無い利用者には成りたく無いと、改めて実感させて頂きました。

  487. 1138 小田急線から国民を守る党

    これだから小田急はダメなんだ。沿線の長さが、京王線田園都市線に比べて長すぎる!だから優等種別に人が集中するし、登戸の人なんか快速急行ばっか乗ってるやろ。
    今のダイヤをぶっ壊さなければ、混雑緩和はしない。そもそも新百合ヶ丘待機で町田かも快速急行に乗るやろ。

    まぁ私は通勤はロマンスカーだけどなぁ。

  488. 1139 マンコ・ミュファンさん

    >>1138 小田急線から国民を守る党さん
    快速急行は登戸駅停車不要。
    正直町田or相模大野から下北沢までノンストップで良いと思います。
    多摩線の最優等種別は急行(通勤急行)で。
    準急の狛江・祖師ヶ谷大蔵・千歳船橋停車も不要。
    あんなに沢山停車するなら、準急を廃止して各駅停車に格下げした方が良いと思います。
    各駅停車を増発して本厚木まで走らせるか、各駅停車を向ヶ丘遊園止まりにする代わりにダイヤ改正前の停車駅に戻した準急を本厚木まで結ばせる。
    それで十分で良いと思います。

  489. 1140 マンコ・ミュファンさん

    新宿→快・急・準
    上原→快・急・準
    下北→快・急・準
    経堂→準
    成城→急・準
    登戸→急・準
    遊園→準
    新百→急・準
    町田→快・急・準
    大野→快・急・準
    ~以下略~

    各駅停車は新宿・千代田線~向ヶ丘遊園まで。ならびに新松田以西の区間列車。
    準急は登戸以西各駅停車で伊勢原まで。
    急行は本厚木以西各駅停車で新松田まで。
    快速急行は下北沢~町田ノンストップ、本厚木以西各駅停車で新松田まで。

    あくまで小田原線のダイヤで。

  490. 1141 通りがかりさん

    千代田線⇔多摩線直通復活しないかなぁ~。
    急行は新宿行(多摩センター→永山→栗平→新百合→登戸→成城→下北→上原停車)、準急は千代田線直通(新百合までの各駅→遊園→登戸→成城→経堂→下北→上原停車)でも構わないから。
    その代わり、唐木田⇔新宿の快速急行は廃止しても構わないから。

  491. 1142

    登戸に快速急行止めないと利便性下がると思います。
    それなら上原を快速急行は通過した新宿→下北→登戸→新百合→町田→大野
    こんな感じでどうですか?それとも新宿→上原→登戸→新百合→町田→大野
    でもいいんでは?

  492. 1143 マンション掲示板さん

    >>1137
    たった10分弱のために速達列車にばかり集中するのが悪いとのご意見、たしかに一理あるし正論だと思う。
    ただし「たった10分弱」の時間短縮に全てをかけてきたのが最近の小田急で、「たった10分弱」の速達効果を最大限活用して併走他社から客を奪えるだけ奪うのが経営目標だと社長が明言してる。
    従ってこれは利用客の価値観以前に小田急の方針やそれを受けたダイヤ編成がそうさせている面が強い。

  493. 1144 通りがかりさん

    >>1143 マンション掲示板さん
    何か矛盾していませんか?
    確かに複々線完成に依る効果でスムーズな走行による所要時間の短縮ならびに運転本数増を実現したと思いますが、時間短縮を強調するなら何故新たに登戸駅に停車させる?
    他社との競合面で、JR南武線って新宿まで走っていましたっけ?
    海老名からの相鉄線は将来的に東急線と直通して都心へ、江ノ島線は藤沢からJR・湘南台から相鉄(将来的に東急直通)・中央林間から田園都市線がそれぞれ都心へ直通。
    これ等の乗客を奪うなら、相模大野(町田)から下北沢までノンストップで良いと思いますけど。
    急行だってそれなりに本数あるし、多摩線に関してはホームウェイなどの着席有料特急(ライナー)の復活だけでも巻き返せると思います。
    多摩線速達も、五月台まで各駅に停めて新百合ヶ丘通過で下北沢までノンストップというのも効果ありかと。

  494. 1145 通りがかりさん

    >>1142 花さん
    上原から千代田線、下北沢から井の頭線で(特に)渋谷方面へ乗り換える人って多いのでは?
    登戸駅は乗降数だけで、そこから乗り換えて川崎・立川方面へ通勤通学する人って多いんですか?
    登戸駅停車って快速急行利用客の要望よりも、登戸駅ユーザーの我が儘が実現したのでは?

  495. 1146 匿名さん

    将来的に小田急多摩線が延伸するみたいだけど、どうなるんでしょうか。
    現状多摩センターから快適に通勤できることをウリにしてるのに上溝まで延伸したら、快適性が損なわれて京王とあまり変わんなくなってしまいそうです。
    将来的な話なんですけど、今工事はやってるんですかね?

  496. 1147

    そうですか。
    ところでバブル期の朝の大野始発の急行は大野出発時には車内どうなっていましたか?
    すし詰めでしたかそれとも座席全部埋まってつり革まばらでしたか?
    教えていただければ幸いですが。

  497. 1148 ご近所さん

    【小田原線】
    ・ライナー
    新宿⇒下北沢⇒町田から新松田までの各駅
    ・快速急行
    新宿⇒代々木上原⇒下北沢⇒町田⇒相模大野⇒海老名⇒本厚木から新松田までの各駅
    ・急行
    新宿⇒代々木上原⇒下北沢⇒成城学園前⇒登戸⇒新百合ヶ丘⇒町田⇒相模大野⇒海老名⇒本厚木から新松田までの各駅
    ・準急
    新宿から代々木上原までの各駅⇒下北沢⇒経堂⇒成城学園前⇒登戸から伊勢原までの各駅。
    ・各駅停車
    千代田線⇒代々木上原から向ケ丘遊園までの各駅
    新松田から箱根湯本までの各駅
    ※特急ロマンスカーのみ小田原・箱根湯本方面へ直通
    ※一部ライナー・急行・快速急行は千代田線直通

    【江ノ島線】
    ・ライナー
    新宿⇒下北沢⇒町田⇒相模大野⇒中央林間から藤沢までの各駅
    ・快速急行
    新宿⇒代々木上原⇒町田⇒相模大野⇒中央林間⇒大和⇒湘南台⇒藤沢⇒片瀬江ノ島
    ・急行
    新宿⇒代々木上原⇒下北沢⇒成城学園前⇒登戸⇒新百合ヶ丘⇒町田⇒相模大野⇒中央林間⇒大和⇒湘南台から藤沢までの各駅⇒片瀬江ノ島
    ・各駅停車
    相模大野から片瀬江ノ島の各駅
    ※一部ライナーと快速急行は千代田線直通

    【多摩線】
    ・ライナー
    新宿⇒下北沢⇒五月台から唐木田の各駅
    ・急行
    新宿⇒代々木上原⇒下北沢⇒成城学園前⇒登戸⇒新百合ヶ丘⇒栗平⇒小田急永山から唐木田までの各駅
    ・通勤急行
    千代田線⇒代々木上原⇒下北沢⇒成城学園前⇒新百合ヶ丘から唐木田までの各駅
    ・準急
    新宿から代々木上原までの各駅⇒下北沢⇒経堂⇒成城学園前⇒登戸⇒から唐木田までの各駅
    ※一部ライナーは千代田線直通

  498. 1149 匿名さん

    >>1148 ご近所さん
    ライナーとか金かかりそう。Fライナーがあるけどさ。

  499. 1150 ダイヤ改正希望

    どうやら登戸の快速急行停車駅中止は可能性ある様ですね
    やっと小田急も現実が見えたのかな

  500. 1151 匿名さん

    >>1147
    それを知っている町田利用者でつり革が埋まる感じ。
    町田から乗車する人は奥に入るのも難しかったから、
    網だなに荷物が置ける位置に入れるだけでも快適だと感じるくらいだった。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台~9100万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円

1LDK+S(納戸)

50.11m2

総戸数 65戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

68.4m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億1000万円~2億6900万円

1LDK~3LDK

44.71m2~79.14m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7378万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6398万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸