匿名
[更新日時] 2025-02-17 14:31:30
今回の悪事、どう◯◯をつけてやりましょうか?
[スレ作成日時]2018-03-18 10:46:55
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
小田急線ダイヤ改悪、どう思いますか?
-
1468
匿名さん
相鉄JR直通はラッシュで毎時4本昼間で2本だからそんなに使えるわけじゃない。
相鉄・東急新横浜線という名前になることも決まったみたいだけど、
東急方からは新横浜折り返しが毎時数本設定されることになっているみたい。
相鉄に10分おきに来るとして、本線といずみ野線で半々になると20分毎くらい。
そこから東横目黒で折半でラッシュ時は倍くらいあったとしても、
我々が期待しているほどの本数ではないかも知れないなあ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1469
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1470
周辺住民さん
小田急、来年3月16日から新しくダイヤ改正しますが、あまり期待できなさそう。
詳細は、小田急電鉄公式ホームなどを
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1471
通りがかり
>>1470 周辺住民さん
特急待ち合わせで急行より遅い快速急行は変わらず期待出来ないのですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1472
マンション掲示板さん
来年 京王と田園都市線 収益増加しそうですね!
いつから多摩線が本線になったんだ?
京王線に勝てないんだからやめろよ いい加減にしろよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1473
通りがかりさん
>>1468 匿名さん
実際はもう少しあるんじゃないかな。
二俣川や新横浜での乗り換えでいけばそれでも実質10分毎にはなるし。
二俣川まで特急で行けば更に速達も可能だろうから。
何から何まで海老名始発の直通である必要はない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1474
匿名さん
今度の改正で平日下りの22時以降の急行の経堂停車がなにより理解出来ない。千歳船橋、祖師ヶ谷大蔵へのアクセス向上と書いているが、それなら普通に千代田線からの準急成城学園前駅行きを増発させたり、急行向ヶ丘遊園行きを準急に格下げして、代々木上原駅で新宿始発の急行と接続させて、都心?世田谷区間と登戸以遠の遠距離で分ければいいのに…これでは、またも世田谷区優遇みたいな感じがして、遠距離通勤者を切り捨てているように見える。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1475
匿名さん
複々線事業に対する見返りというのもあったりするのかなあ・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1476
通りがかり
>>1474 匿名さん
切り捨てているように見えるのではなく、他に逃げられないから切り捨てているんですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1477
匿名さん
JR東日本が中央線快速を杉並3駅に停車させて優遇しているのと、小田急が世田谷を優遇している構図はなんか似ているね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1478
検討板ユーザーさん
>>1474
22時台は特急の発車時刻を見る限り、確実に20分サイクルダイヤです。20分サイクルでは急行を経堂に止めようが止めまいが速達性に影響はないので止めるということにしたのだと思いますし、さらに急行の混雑はたかが知れているので本厚木利用者の私的にも理解はできます。深夜時間帯に急行を経堂通過させるメリットも特にないですし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1479
マンション掲示板さん
今後も基本的にダイヤの大規模改正はないだろうな。朝ラッシュは速達性が大幅に上がって、快速急行の混雑率も数字上では前の急行や準急よりも落ちているから小田急的には変える理由がなさそう。あと、車両数(特に10両)がギリギリだからこれ以上本数を増やすこともできなさそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1480
県央の人
2020年のダイヤ改正で、相鉄がJRに直通するのだがその時には大きなダイヤ改正するんだろうか。
相鉄の都心直通は、海老名から特急横浜行に乗ると二俣川で埼京線直通新宿行の接続があったりしそう。
相鉄の特急導入時は急行→快速になったことでクレームがかなり寄せられて翌年撤回したけど、それと違って小田急はあまり見直しせずに新ダイヤは好評です!といってアピールしているようにも感じる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1481
匿名さん
世田谷優遇などと言われてはいるしそういうダイヤ構成に得るのは確かかなとは感じる。
しかし前までのダイヤでは急行・準急が混んでいたり座れなかったりで、
所要時間が各停に乗っても多摩川以西でもさほど変わらなかった。
急行は当然の如く混んでいて、それを避けるように遠距離客が各停で新宿まで通すのも珍しくなかった。
それがために各停が混んでしまい、各停しか選べない世田谷区間の人が乗り切れないという本末転倒な事態が続いていた。
一番逃げ場のない区間が改善し全体の数値も良化たのだから、まあこれでよしとしているのだろうなあ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1482
職人さん
YouTube等の動画を見ても、意地でも快速急行に乗ってやる感が良く伝わって来る。
利用者が自分で自分の首を絞めている(混雑率アップに貢献している)んだから仕方無いよね。
登戸・向ケ丘遊園エリアまで(左記エリアから新宿方面へ向かう場合)だったら、自分なら各駅停車か通勤準急を待つね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1483
名無しさん
新松田~本厚木間、各駅停車、急行、快速急行何で全部停まるのか意味がない。種別によって分けるべき。ロマンスカーはっきり言って本数多すぎ!満席になる位乗車率あるのか!!
急行、快速急行の停車駅の見直しも必要と感じた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1484
県央の人
>>1402
登戸から新宿に行く人は直通種別が2択(各駅停車,快速急行)でどちらも座れないから意地でも快速急行に乗らざる得ないんだろう。快速急行20分で各駅停車40分だもんなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1485
県央の人
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1486
花
新百合以西のお客様のことを考えていないように思う。
相鉄新横浜線、東急新横浜線、または相鉄JR直通にふたを開けないとわからないけど意外とルートを変える人は少なからずいるんでは?
今回の多摩急行廃止で都営線直通本八幡行きに戻した人は相当いるような気がする。橋本と長津田に取られるようじゃ・・・先行き不安ですね。
やっぱ橋本なら二本待てば座れるしましてや6時代に特急2本・準特急1本、8時代に準特急1本あるわけだからそりゃ着席できる方がメリットあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1487
県央の人
千代田線直通は快適な車両で楽!小田急の車両って京王より座席が硬いやつばっか。
千代田線直通が向ヶ丘遊園までしか行かないし、おまけに成城学園前で快速急行に抜かれてしまうので新百合ヶ丘以西は不便の極。
※準急向ヶ丘遊園行は終点で急行唐木田行に接続します(多摩センター行く人でも微妙)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1488
口コミ知りたいさん
小田急よ 今一度言うが、 来年のダイヤ改正今すぐ考え直せ 今なら間に合うだろ まだこの糞ダイヤ続けるのか?
会社倒産したいのか? 本当に株主総会で経営陣の刷新をお願いします。ダイヤ改正より先
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1489
匿名さん
JRのダイヤ改正で南武線の快速が夕方も運転される事になるようです。
ますます登戸駅が便利になりますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1490
通りがかりさん
>>1483 名無しさん
本厚木から新松田は駅間が長いからあれで急行で通過運転しているのどほぼ同じ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1491
県央の人
夜に新設する南武線の快速も通しで運転しないようで、良いものになるとは限らないみたいだなぁ。稲城長沼止まりかぁ。
川崎から登戸で乗ってくる人は良いけど、なんでこんな半端なものを作ったんだろうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1492
匿名さん
朝ラッシュの海老名→新宿の所要時間は改正前より5分以上短縮されていて、混雑率も数字的には改正前より下がっているのに、言うほど評判が良くないのはなんでなんだ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1493
匿名さん
あと、朝ラッシュダイヤを組む上でかなり障害になっているのが、相模大野の配線と10両編成の不足かな。相模大野は配線上、江ノ島線の相模大野止まりが本線を跨がないといけないのがきつい。今回の改正によって朝ラッシュの千代田線直通が大幅に増えたので、地上運用できる4000系がほとんどなくなってしまった。事実、10両の運用を見ているとかなりカツカツでこれがピーク前後の利便性を下げる要因になってしまっている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1494
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1495
足柄4駅
残念だが、一番後からできた開成駅が、足柄5駅を卒業しやがるな。
何か、郡部のくせに優遇で、小田原市民として納得できないねぇ。
鶴川とか小田急相模原の人だって、たかが1万人程度の乗降客の駅に急行停車は、納得できないんじゃないかな。
日中の各停が毎時3本は、いくらなんでも酷い扱い。
大雄山線は、毎時5本なので優秀だよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1496
検討板ユーザーさん
ダイヤもまともに組めないんじゃ利用者も利用しづらいから疲れますね
ダイヤって鉄道の軸だと思うんですが、小田急は軸がぶれぶれだから複々線効果が発揮できてないと感じてしまう。 何でもかんでも速達列車の停車駅を増やすのはやめてくれ!これじゃ客は逃げる一方かな まぁ困るのは小田急だからいいけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1497
マンション検討中さん
成田エクスプレス1本無くして通勤電車1本増やす様な事やるみたいだけど、こんなんで相鉄直通なんかねじ込めるのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1498
県央の人
>>1492
海老名→新宿まで朝の所要時間短縮したのに不評なのは、新宿まで行く優等列車の本数が削減されて相模大野や代々木上原乗り換えばっかりになったから。
急行相模大野行は朝ラッシュにも関わらず6両で来ることがあるから不評です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1499
匿名さん
>>1498
小田急的には本厚木や海老名で座れることはまずないから乗り換えあっても速い方がいいと思ったのでしょうが、利用者的には意外とそうでもないということですね。相模大野-町田は、10分で5本しか入れられないのでそこをどう割り振るかですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1500
名無しさん
上り町田止まりや相模大野止まりは、新百合ヶ丘まで走らせられないのですかね?
折りかえしできるし、本線がだめなら最悪多摩線ホームでもいれて折りかえせばいいし。
多摩線からの余裕ある電車へ接続できれば、大野接続よりいいような気がしますが。
すれば、多摩線優等との接続は、各停でも何でもいいけど本線の新百合ヶ丘始発終着の電車で補えないものですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1501
匿名さん
>>1500
自分も出来るならその方が絶対いいと思いますが、残念なことに相模大野→町田の配線的にほぼ無理です。
現在の朝ラッシュ10分あたりの相模大野→町田
小田原始発快速急行新宿 1本
各駅停車新宿 1本
通勤準急千代田線直通 1本
藤沢始発快速急行新宿 1本
相模大野止まりの江ノ島線各駅停車の回送 1本
江ノ島線の相模大野止まりが本線を跨がないといけないので江ノ島線各駅停車の1本を消すことができないと考えるとこの区間でのこれ以上の増発は無理そうです。
ちなみに改正前の10分あたりの本数はこんな感じです(改正前は6分40秒サイクルだったので、それを10分換算しただけです)。
小田原線始発急行新宿 1.5本
江ノ島線始発急行新宿 0.5本
江ノ島線各駅停車相模大野止まり 1.5本
小田原線始発の各駅停車と準急合わせて1.5本
江ノ島線各駅停車+小田原線各駅停車・準急の本数は10分あたり3本で変わっていないので、小田原線からの直通優等が減った原因としては藤沢始発の優等が倍増したことが大きいです。とはいえ、江ノ島線の優等を減らすことは困難なので今のダイヤになっているのでしょう。小田原線ユーザー(私もその1人です)からすれば迷惑ですが、仕方ないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1502
匿名さん
>>1501
改正前の朝ラッシュ江ノ島線優等は間隔が不規則で14?18分までまちまちなので、10分あたりで0.5本ということはないですね。失礼しました。おそらく0.6?0.7本くらいで残りを小田原線の優等に割いてるという感じですね。ダイヤ改正で江ノ島線優等を10分に1本にしたので、その分小田原線からの優等を減らさざるを得なくなり、有効本数を確保するための苦肉の策として急行相模大野行を設定したのだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1503
ゴリ
小田急相模原利用です。開成だけでありません。急行停車駅の栗平、永山、多摩センター、準急停車駅の祖師ヶ谷…狛江よりも乗客数は多いです。柿生…鶴川…玉川学園前、相武台前…座間…厚木の小田急上層部の評価があまりに低く頭に来ます。多摩線急行や世田谷優遇の準急を走らせるのてあれば上記の各駅にも優等列車を止めて欲しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1504
ゴリ
>>1495 足柄4駅さん
上記1503は1495さんへの回答です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1505
マンション検討中さん
小田急相模原や鶴川の利用者が急行止まらないって嘆くのも分かりますね。ただ、急行を止めると新宿→本厚木以西の速達性が落ちるので小田急がそこをどう思うかですね。そもそも足柄5駅と小田急相模原は本数等の事情が全然違いますからね。多摩線に関しては明らかに輸送力過剰ですが、新百合ヶ丘で折り返すのが無理なので唐木田まで流しているだけと個人的に思うようにしています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1506
eマンションさん
新宿方面の利用者をかんがえてなさすぎ!各停でいっても急行でもかわらないってあほか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1507
県央の人
本厚木~相模大野間は、ダイヤ改正前の朝ピークは優等が8本、各停は8本くらいだった(1時間あたり)
1時間あたり8本くらい本数が増えたようだが、増やしたから満足というわけではないようだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1508
匿名さん
相武台前と小田急相模原は相鉄直通に逃げられる駅でもないし、基本的に他線競合もない。
そういう意味ではこの2駅は小田急しか使えない駅でもオダサガの多さが際立つ。
相武台前もバス拠点駅で駅勢圏も広く始発電車も設定されていて決して小さい駅ではない。
これだけの距離にこれだけの乗降客を抱える駅群があるのは小田急ならではと思う。
他社なら間違いなく急行停車する要素のある2駅だと思う。特にオダサガは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1509
マンコ・ミュファンさん
>>1508
乗降客数がたった56,568人/1日で急行?
こちらは乗降客数65,000人以上/1日で各駅停車しか止まらないんだけど?
本当に小田急ユーザーって我が儘だよね。
※どちらも2017年データ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1510
通りがかりさん
小田急じゃ無理ってことしょう。
都心から50分ならなかなかの規模だと思う。鶴川と小田急相模原が凄すぎるだけ。
他社なら末端区間による優等停車区間。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1511
匿名さん
新百合・相模大野以西を各駅に停まる急行はもう少しあってもいいとは思う。
さすがに鶴川・オダサガ(相武台もそうだが)に「普通の」急行を停めるのは厳しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1512
県央の人
相模大野から各駅に止まる急行新松田行があるけど、ただでさえ遅いのに新百合ヶ丘から各駅にしたら苦情きそう。
今でもご意見来てるか...。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1513
マンコ・ミュファンさん
向ヶ丘遊園までの各駅停車。
登戸から各駅に止まる準急。
新百合ヶ丘から各駅に止まる急行。
相模大野から各駅に止まる快速急行。
※左側の駅から下北沢まではノンストップ。
※多摩線快速急行は廃止。
うん、これでいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1514
マンコ・ミュファンさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1515
検討板ユーザーさん
>>1513
それだと成城学園前、狛江3駅、祖師ヶ谷大蔵、千歳船橋、経堂から新宿方面への速達性が明らかに落ちる気がしますが、そこら辺の救済はどうするんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1516
名無しさん
しかし無駄に金を掛ける多摩線と、輸送力増強の為の投資ところが駅設備の補修すらしない江ノ島線の差はなんだ?先月ごろ長後でお客に怪我させる事象が発生しただろ…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1517
坪単価比較中さん
>>1515
速達性も何も、あんな短距離で優等列車なんて僕は要らないと思います。
和泉多摩川から新宿まで、全て各駅停車で乗り通しても、たった30分しかかからないじゃないですか(笑)
列車に依って多少所要時間は前後するかも知れないけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)