住宅コロセウム「23区民は、なぜ郊外の住民に嫌味を言われてしまうのか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 23区民は、なぜ郊外の住民に嫌味を言われてしまうのか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-10-25 03:51:46

23区のマンションに住んでいます。
先日、友人が遊びに来ました。
彼女は御主人が大手保険会社勤務で船橋の先の社宅に住んでます。
「都内はやっぱりいいね、でもビルが多くてゴミゴミしていて
 子供を育てる環境じゃないね」と嫌味を言われてしまいました。

会社でも、
「飲み会終わっても近いからいいよな、俺たちよりもっと朝早く来いよ」

誤解ですよ、誤解と言いたいが・・・・。

[スレ作成日時]2006-02-15 12:04:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区民は、なぜ郊外の住民に嫌味を言われてしまうのか?

  1. 142 匿名さん

    なんだこのスレ。
    「なんで私は友人や会社の人に嫌味を言われるのでしょう?」
    で雑談版で話すべきだ。
    スレ主一人を23区民扱いするスレ主が変。
    だから嫌味言われるんだろな。

  2. 143 匿名さん

    あくまでもスレッドタイトルに対して反論しているだけなので、本来はスレ主以外の都民にじゃないんです。
    それなのに土地価格とか出てくるからややこしいことに。大体23区民とくくる事自体ナンセンスだと思っています。

  3. 144 匿名さん

    個人の問題を住んでいる場所のせいにするのがナンセンスだと思います。
    私も23区内に住んでいますが、場所のせいにする感覚には疑問です。

  4. 145 匿名さん

    >>144

    都内のオフィス街に住んでると、悪気なく嫌味をいわれちゃうのは
    経験済みでしょう?
    自分は、考えもしないけど県民は考えているらしい。

  5. 146 匿名さん

    住まいによる区分けの仕方
    ・都心9区住民
    ・その他の23区民
    ・都内郊外住民
    横浜市
    ・神奈川都民
    ・普通の神奈川県
    千葉市
    ・千葉都民
    ・普通の千葉県

    こんなところですか・・・

  6. 147 145

    私の所は品川区ですが、同じ建物にも周りに外国人が多くて
    日本の住宅は狭いのに高くて可哀想といわれています。(笑)

    事実なので嫌味には聞こえません。
    結局 上をみればきりがないですし....

  7. 148 匿名さん

    >>145
    >都内のオフィス街に住んでると、悪気なく嫌味をいわれちゃうのは
    言っている本人に悪気は無いんだよね。勝手に嫌みだと受け取っている
    だけだよね。あなたの方に他地域に対する意味の無い優越感があるのでは
    ないですか?
    結局スレ主も同じ感覚なのでしょう。

  8. 149 匿名さん

    >>あなたの方に他地域に対する意味の無い優越感があるのではないですか?

    多少あったって、いいじゃないですか?
    だって2倍もコスト支払ってるんですよ、
    好きで住んでいると言われればそれまでですが、
    真面目な話、郊外だったら2軒買えますよ。

  9. 150 匿名さん

    都心の住民は、郊外の住民にけっこう気を使ってますよ。
    相手を傷つけないように・・・・。
    「緑がたくさんあって、自然の中で子供を育てるには最高の環境ですよね・・・」

    「こんなに、大きなスーパーがあると、買い物も便利ですよね。
     駐車場が広くて まるでアメリカのスーパーみたいですよね・・」

    都心の住民同士で話すときは、郊外なんか不便だから絶対住めないなんて
    けっこう莫迦にしてますけどね(笑)

  10. 151 匿名さん

    150のおばばの独壇場(笑)みんな放置だ!

  11. 152 匿名さん

    >>151
    そうはイカン崎。
    150はまずどこに住んでるんだ?お前みたいのが都民代表と思われてもかなわん。

  12. 153 匿名さん

    こうなるとババ抜きやな。

  13. 154 匿名さん

    おばはん、おもろい。もっと言って。

  14. 155 匿名さん

    151〜154は削除依頼だね。

  15. 156 匿名さん

    ずっと足立区民から一言
    足立区は、なぜか23区でも特段の区別(差別)され、羨ましがられない唯一の特別区なのである。
    いま、足立区民は、「つくばエクスプレス」の開通や来年の「モノレール」の開通にはしゃいでいる。
    **みたいと思うだろうが、やっと他区並みの交通便が享受できるのだ。
    そんな田舎者の集まりは、生まれ育った地元を**にされると怒るのだ!

    >137の方は、地元民の方かはわからないけど、わたしたちにはわかりやすい表現なのだ!
    隅田川の東側5区を「墨東5区」(墨田・葛飾・江戸川・江東・足立)という括る時もある。
    江戸時代は江戸ではなかったのだ。(間違ってたらごめんなさい。)

    ほとんど数代前からの先住民が多いので、ほんとに集団で襲うぞ!
    言葉がうまくないから、行動あるのみ。
    待ってろ一代・二代の新興住宅民どもー、
    お前達の出身の田舎を襲ってやるー(笑)
    怒らすと怖いぞー(これだから、他所者は馴染みにくいのかも…)

  16. 157 匿名さん

    嫌味でも冗談でもなくほんとに都心って便利なの?

    例えば横浜駅周辺とか船橋駅周辺とか浦和駅周辺とかと比べて
    何が特に便利なの?

    神奈川、千葉、埼玉住民で居住地に近いところに勤務先があれば
    まったく何の不自由さも感じないと思うが

  17. 158 匿名さん

    >>150のおばばカモ〜ンもっと**にして!

  18. 159 匿名さん

    一人暮らし時代に住みたかった〜
    都心。。。

  19. 160 匿名さん

    自分は一人暮らし時代に麻布でマンション住まい。
    今は郊外駅近のゆったり戸建。
    どっちの良さも知ってるが、今の方が好き。

  20. 161 匿名さん

    >156の者です。
    >157さんに賛同です。
    ほとんどが地元で済みます。
    勤めるまで、新宿・渋谷なんて、ほとんど行かなかったし、行く必要もなかった。
    (せいぜい上野・北千住・浅草どまり(笑))
    周りの友人も似たようなものだった。だから、都心の利便性などは感じたことはない。
    ただ、ほんとに友人(東北出身)が言うには、いざ必要なときにすぐに行ける安心感はあるでしょ?
    と言われそう言えばそうだなーと思った。
    と言うわけで、横浜・船橋あたりであればまったく、便利というものはないと思う。
    むしろ今注目の大型商業施設は、その辺りにある気がする。わざわざ幕張まで行ったこともある。
    いわゆる通勤圏なら、どこでも一緒だと思う。戻るが、生まれ育った町がいい。
    ただ、終電車がなくなったときのタクシー代は違うぞー(たまにだけど、やはり城東地区は安いと思う。)

    物議を醸し出すかもしれんが、「最新の流行は地方出身者がつくる」と思っている。
    その流行にわたしたちが乗らせてもらうのです。(実はまったく乗り切れないのだが…)
    さらに話しは逸れるが、本当なのだろうか?
    1 都会の人は、東京タワーに行ったことがないらしい。(小生は何度も行ったなー)
    2 渋谷・原宿は、修学旅行生と地方出身者だらけらしい。(足立区からは遠い!)

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸