住宅コロセウム「"非"喫煙者のマナー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. "非"喫煙者のマナー
  • 掲示板
喫煙者です [更新日時] 2006-04-10 02:01:00

タバコのマナーについて、喫煙者のマナーばかりに話題が集中しますが、
さて、タバコを吸わない人は?
喫煙席にわざわざ座ってごほごほ咳き込んでみたり、新幹線の喫煙車で、
迷惑そうな顔をしたり。
逆に言われるとどうですか?
これでも喫煙者は遠慮してるんです。反応はいかに?

[スレ作成日時]2005-10-20 00:45:00

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

"非"喫煙者のマナー

  1. 221 匿名さん

    >宇沢氏って何者?
    コリン星人

  2. 222 匿名さん

    >>218 喫煙者の被害妄想でしょうね

  3. 223 匿名さん

    ロールスもヒュンダイも1200万円均一なのかな(苦笑

  4. 224 匿名さん

    >>219
    ググッて見たが、有名な経済学者らしい。

  5. 225 匿名さん

    最初から読んだが、ここに書いてある喫煙者に対する非喫煙者の書き込みがスレタイの「非喫煙者のマナー」
    なんだろうな。。。
    喫煙者のマナーは別でやってるはずなのにどうしてもそっちの話題に持ってきたくなるらしい。

    私は非喫煙者で、なんか自分でも気づかないうちにマナー違反を行ってるかもって思ってのぞいたが
    あまり意味が無かったみたいだ。。。

  6. 226 90

    金曜日以来の登場です。自家用車の話も終わったようですので・・・。
    >>156
    >言う事ころころ変わってない?認識できていないなら、専門家にみていただいた方が良いのでは?
    >>158
    >90は自分の書いていることが支離滅裂なのを自覚した方がいいと思う。
    キャラクターの作りこみができていなかったので、毎回違ったことを発言してしまったかと、
    思って前スレを見直して見ましたが、どこを指摘されているのか分からない。
    >>146 の発言の反してはタバコをすっている限り、どこで吸おうと他人に迷惑をかけている。
    だから「他人に迷惑をかけたくないのであればタバコを吸うべきでない」と言っています。

    >そもそもなんで90は非喫煙者の側にのみ「マナー」を求めるのかと。しかも、
    >非喫煙者には他人の行為に口出しするなという「マナー」(?)を要求しといて、
    >自分は法律などで規定された「ルール」だけを守ればいいという。
    >自分は法規などの「ルール」のみを守るだけでよいだなどと言っておいて、
    >どうして非喫煙者に対しては「ルール」と「マナー」を要求できるのかと。
    前スレをよく読んでね。私は非喫煙者のマナーを要求していない。「マナー違反ではないのか?」
    と疑問を投げかけているだけ。
    >非喫煙者に「ルールとマナー」を要求するのなら、当然、喫煙者の側にも
    >法的な「ルール」だけじゃなく、法規以上の「マナー」が求められるはず。
    で「マナーってなんですか?」なんですよ。人の気持ちに即したルールに規定されていない
    「マナー」って人によって違うのよ。これは非喫煙者にも喫煙者にも当てはまります。
    喫煙者が「ここでは大丈夫だろう」と思う場所で非喫煙者にとっては「迷惑だ」と感じる場所は
    多くあります。一般化していない(つまりルール化していない)マナーは守る必要も
    ないのではないのか?

  7. 227 匿名さん

    90はもういないのかなと思ってたら、まだご健在で。
    皆さんに反論してるけど、>>131にも反論ください。

    そもそも、あなたは「人を気遣うことがマナー」という前提を出し、
    喫煙者の「吸いたい」というワガママと「吸わせたい人にすわせない」
    というワガママを同列として、議論をループさせてたと思うんだな。
    だから、マナーの出発点は「人を気遣うこと」なんかじゃ無いよ。
    と反論してみたのだけど。なんでスルー?

    >一般化していない(つまりルール化していない)マナーは守る必要も
    >ないのではないのか?
    マナーは社会生活を営んでいくにつれて身についていくもの。
    マナーを知らないということは、あなたが社会と結びついていないと
    いうことになる。もっと社会で何が起きているか感心を持つことと、
    生の人と交流することをお勧めする。

  8. 228 90

    >>131 には反論しません。というかする必要がない。
    >>227
    >マナーは社会生活を営んでいくにつれて身についていくもの。
    >マナーを知らないということは、あなたが社会と結びついていないと
    >いうことになる。もっと社会で何が起きているか感心を持つことと、
    >生の人と交流することをお勧めする。
    ご忠告ありがとうございます。
    私はもっと勉強いたします。あなたが仰っていることはごもっともです。
    しかし認識の違いというものはいかんともしがたい。「周りに人がいなければ
    喫煙しても良い」とある非喫煙者は言われます。喫煙側でそれをマナーとして
    認識しても「3mも離れていればOKだろう」と思います。この距離が実際に
    マナー違反であってもそれを非難されれば、「こんなに離れているんだから
    迷惑ではないだろう!」と喫煙者は逆切れします。また一人の喫煙者が吸って
    いれば他の喫煙者も「この距離ならOK?」と半信半疑ながら吸います。
    そして「3m離れていればOK」がマナーとして身についてしまいます。
    どうすればいいでしょうか?

  9. 229 匿名さん

    >喫煙側でそれをマナーとして認識しても「3mも離れていればOKだろう」と思います。

    なぜ3mなのか合理的な説明を要求します。

  10. 230 90

    >>229
    >なぜ3mなのか合理的な説明を要求します。
    喫煙者に合理的な説明を求めるのは間違っているよ(^^。
    3mと言ったのは根拠はないが、まず手が届かない/話相手だったら
    それほど離れていない/3m離れていると見える状態では煙は届かない。
    多くの喫煙者は自分の都合のいいように解釈するからこんなもんじゃ
    ないかしら。3mは言いすぎだとしても非喫煙者と喫煙者の考える
    距離はかなり違うと思いますよ。

  11. 231 匿名さん

    距離感の違いが喫煙者と非喫煙者という属性のみに依存する理由はなんですか?

  12. 232 131=227

    >>131 には反論しません。というかする必要がない。
    ということは、マナー違反を指摘することはマナー違反ではないかという
    キテレツな疑問は間違えていたと理解してくれたと考えていいのね?

    あと次の屁理屈について。
    まず、3mは近すぎるでしょ。煙草の煙がどれくらいの距離を漂うか観察して
    みてください。けっこう遠くまで行くよ。
    ホームにある喫煙場所なんか良い観察ポイントかと。

    で、実際何m離れれば良いかなんか、規定できるものではないでしょう。
    各人が考えて行動していけば、社会が自ずからその目安を作っていくと思う
    んだけどね。まずはあなたの煙は他人は吸いたくないと考えていると思って、
    煙が人に届かないように注意することから始めてはいかがですか?
    で、自分がOKと思った距離で吸っていて人から注意されたら次からは
    その距離を延ばしたら?

    でもね。基本的に不特定多数が利用する施設では喫煙スペース以外禁煙だよね。
    そしてオープンエアでも道路は禁煙だと広がりつつあるのが現状。
    あなたが吸って良いか悩む場所って少ないんじゃない?

  13. 233 匿名さん

    >で「マナーってなんですか?」なんですよ。
    という状態で
    >「マナー違反ではないのか?」と疑問を投げかけているだけ。
    このような疑問を持つことができることが不思議でならない。

    いったいこの人物は何を言いたいのか。
    どなたか解説してくれないだろうか。

  14. 234 90

    >>231
    >距離感の違いが喫煙者と非喫煙者という属性のみに依存する理由はなんですか?
    あたしは >>132 で「BAKA」と言われた人間ですよ。あまり難しい質問をしないように、
    お願いいたします。喫煙者は自分に言い訳をしてでもタバコを吸いたい生き物です。
    非喫煙者はタバコの臭いを感じたくない。だから人間間の距離におけるタバコの可否も
    違ってくるだろうという私の想像。想像の域を出ておりませんので、間違いを指摘して
    ください。

    >>232
    >ということは、マナー違反を指摘することはマナー違反ではないかという
    >キテレツな疑問は間違えていたと理解してくれたと考えていいのね?
    それは結構です。
    >あと次の屁理屈について。
    >で、自分がOKと思った距離で吸っていて人から注意されたら次からは
    >その距離を延ばしたら?
    「注意されたら」でよろしいですか? ベランダ喫煙もしかりですよね。
    >でもね。基本的に不特定多数が利用する施設では喫煙スペース以外禁煙だよね。
    >そしてオープンエアでも道路は禁煙だと広がりつつあるのが現状。
    >あなたが吸って良いか悩む場所って少ないんじゃない?
    最後の2行。「広がりつつある」・・・。本当ですか? 携帯灰皿持って、歩いていない
    状況では道路は吸っても良いところだと認識しています。やっぱり吸って良いか悪いか
    悩むよね。

    >>233
    私の >>90 発言は
    >「人を気遣う気持ち。」と表現すれば、正解なのでしょうか?
    >では、タバコを吸いたいと思う人がいて、思った場所で吸わせないと
    >言うのは「マナー違反」ではないのですか?
    「マナーってなんですか?」に自分なりの予想回答を出しています。それが下から
    3行目。これが正解でないのであれば、その下の2行は意味をなさないことに
    なります。ただそれだけ。

  15. 235 匿名さん

    >>234
    『タバコを吸いたいと思う人がいて、思った場所で吸わせない』
    ・・・非喫煙者には「吸いたい喫煙者」への気遣いが欲しいそうですが、
    では、「吸いたい喫煙者」は吸わない人への気遣いはしなくてもよいのですか?

    「吸いたいと思って、思った場所で吸う」と言いますが、
    吸いたいと思ったとしても、周りを気遣って吸わない、という選択肢は
    ないんですか?
    なぜ、周りだけが気遣って吸わせてあげないといけないのか、理解できません。

  16. 236 匿名さん

    芸能人の地下室ならなにやってもいいってことだな

  17. 237 匿名さん

    >「注意されたら」でよろしいですか? ベランダ喫煙もしかりですよね。
    周りに迷惑をかけないと思う距離についてはね。
    ベランダ喫煙は別。(俺いつからベランダ喫煙の話してたかな。)

    折角別スレあるから最初っから読み直してみてね。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6282/

    ベランダ喫煙は確実に周囲に迷惑をかけているから、いまさら試す必要はない
    でしょということ。

    >>そしてオープンエアでも道路は禁煙だと広がりつつあるのが現状。
    >>あなたが吸って良いか悩む場所って少ないんじゃない?
    >最後の2行。「広がりつつある」・・・。本当ですか? 携帯灰皿持って、歩いていない
    >状況では道路は吸っても良いところだと認識しています。やっぱり吸って良いか悪いか
    >悩むよね。
    歩行禁煙は駄目だから、止まってたらいいだろ?ってこと?
    ホントに詭弁が好きだね。実質歩いている状況と、止まっている状況とで周囲に与える
    迷惑度はほぼ同じだから、止めるべきと考えるのが一般的な感覚じゃないかな。
    あ、自分(or喫煙者)の感覚は違うっていう詭弁は止めてね。
    社会の空気を読んで、その感覚を意識して発言してね。

    >>235
    234で90は、そもそもの疑問・問いかけについて誤りだったと認めています。
    >>90の問いは正攻法で責めても論破できませんよ。だってループさせるのが目的
    だから。でもさ。90も131の指摘で間違えてることを理解できたらその論は引っ込めてよね。

  18. 238 喫煙者ですが

    ざっとこのスレを見ました。最近は喫煙者への風当たりが強いですね〜
    一応私は以下の四点に気をつけていますが、ダメですか?

    ・法律や条令を守って、煙草はきちんと決められた場所で(堂々と)吸いましょう。
    ・携帯灰皿で喫煙する場合は、周囲10メートルに人がいないことを確認して、煙の行く
     先に十分注意しましょう。ラッシュ時の駅前など、もってのほかです。
    ・お子さんや妊婦などの前では、たとえ喫煙場所であっても吸わないようにしましょう。
    ・喫煙が認められている場所であっても、周囲に非喫煙者がいる場合は、きちんと許可を
     求めてから吸いましょう。

  19. 239 匿名さん

    >>238
    それが完璧に出来ている人間は禁煙もできると思われる
    やめる気はない・・・とか言ってる奴は出来てない
    タバコはやめた方が良いよ
    自分の体が蝕まれて最後は自分を大切に思ってくれてる人を悲しませるんだから

    肺ガンで大切な人を亡くした人が
    「どんなに恨まれたとしても、タバコを止めさせるべきだった」
    って思い悩むのはそんなに難しい事じゃないよ

    それでも止めないって言うのは、止めることが出来ないだけで
    238が言ってることだって守れない
    守ってるつもりでも守れていない
    守れていないことに気づかない・・・というか気づかないふりをする

    でもその人を恨んだりはしないよ
    悪いのはタバコだから
    タバコなんて無くなればいいのに

  20. 240 私も喫煙者ですが

    238さんの書かれた注意点は、最低限のガイドラインかもしれませんね。喫煙者として。(否定的な意味ではないですよ、238さん)
    とにかく、煙はくんですから、その煙で迷惑を被る人がいないよう、細心の注意をはかるって事ですよね。
    喫煙者だって、人の煙が嫌なときってあるものです。そんなとき、嫌煙者の気持ちを理解したいものです。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸