埼玉の新築分譲マンション掲示板「 Brillia 浦和仲町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 浦和駅
  8. Brillia 浦和仲町
匿名さん [更新日時] 2020-03-08 14:58:46

さいたま市内初めてのブリリア、今年一番の注目物件です。浦和駅徒歩4分。アトレ駅ビル開業。

所在地 埼玉県さいたま市浦和区仲町一丁目106番1他(地番)
交通 京浜東北・根岸線「浦和」駅徒歩4分(アトレ北口ICカード専用改札利用、7:00~24:15)
売主:東京建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2018-02-19 09:24:16

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) 浦和仲町口コミ掲示板・評判

  1. 1542 マンション検討中さん

    駅近で買うなら、眺望求めるなら高層階を買うしかないですね。
    でも、庶民には高層階は7000万以上で買えない。
    ならば、割りきって低層を買うのが良いですね。

  2. 1543 匿名さん

    南側の駐車場って結構いびつな形していますよね。どう建てるんだろう?

  3. 1544 匿名さん

    南面の採光確保のために北のブリリア側にめいっぱい寄せて住戸棟を建て、
    東側に事務所・店舗棟を建てると予想。

    モデルルームの土地の分、距離は10メートル弱はあるので、中層階でも時間帯によっては採光は大丈夫ではないでしょうか。眺望は絶望的ですが。
    低層階だと採光すら危うそう。

  4. 1545 匿名さん

    竣工はブリリアの1年後くらいですか。
    入居1年間は工事の騒音と粉塵に悩まされ、その後は採光眺望に悩まされる…
    同階層坪単価では浦和タワーを超えて埼玉最高額となった物件ですが、とんだ外れ物件になりましたね…

  5. 1546 マンション検討中さん

    陽当たりと眺望がどちらも望める駅近マンションてないのですか?

  6. 1547 匿名さん

    エイペックス(西口2分)とコスタ(西口4分)がありますよ(頻繁に中古が出ている)。東口ならコスモ浦和ステーションフロント(東口2分)。いずれも南側は商業地ではなく住宅地なので、高い物件が建つことはありません。どれもかなり古いですが。
    浦和の最高スペック物件といわれた、シティハウス浦和高砂(西口5分)は直南に商業ビル建設中で、ブリリアと同じような状況になってしまっています。

  7. 1548 匿名さん

    中層階以下は残念すぎるね。
    でも判明が引き渡し前で良かったのでは。

  8. 1549 マンション検討中さん

    >>1547 匿名さん
    シティハウス浦和高砂の南のビルは建て直しじゃなかったでしたっけ?階高が上がったんですか?

  9. 1550 匿名さん

    >>1548

    手付放棄でキャンセルも出てくるだろうね。
    陽当たり眺望なしでも欲しい人がいたら狙い時かも。

  10. 1551 匿名さん

    >>1549
    たしか前は3階じゃなかった? 今度のは8階建て。
    でも微妙に東西にずれてるし規模が小さいから影響は限定的かと。

    シティハウス浦和高砂の脅威は西隣にある住友の土地。
    買収の行方にもよるけどかなりの高層マンションになる。

  11. 1552 匿名さん

    同階層坪単価では三菱浦和タワーを越えて埼玉県最高額となった物件ですが、とんだ悲劇物件になってしまいましたね。
    10階以下は資産価値の下落が凄まじいでしょう。手付金放棄で損切りするのと、未入居売却で、どちらが被害少ないのでしょうね。
    環境を諦められるなら、一生住み続けるのが一番かも。駅は近くて利便性はあるので。

  12. 1553 マンション検討中さん

    >>1551 匿名さん
    それは初めて聞きました。
    具体的な計画が進んでいるのでしょうか?

  13. 1554 マンション検討中さん

    >>1551
    シティテラス浦和常盤は買収が中途半端で歪で残念な形状になってしまったので、こちらはしっかりとやりきって欲しいですね。
    住友くらいの大手であれば、儲けて終わりではなく社会的な責任があると思います。

  14. 1555 マンション検討中さん

    高砂岸学区であることは間違いないので、いっそ賃貸に回すという手もあると思います

  15. 1556 匿名さん

    駐車場東側のアパートが取り壊され、駐車場と一緒に開発されるんですね。ブリリアの東側の方が影響受けそう。

  16. 1557 匿名さん

    アパートが取り壊されるとの情報はありませんでしたが…
    現在駐車場である部分だけの開発では?

  17. 1558 匿名さん

    >>1557 匿名さん
    駐車場と同じ標識がアパート入口にも掲示されていました。

    1. 駐車場と同じ標識がアパート入口にも掲示さ...
  18. 1559 匿名さん

    あらあら、結構大規模な店舗兼マンションが立つんですね。
    車の出しにくさを理由にここを買わなくて、助かった。

  19. 1560 検討板ユーザーさん

    なんてこと…
    これじゃさすがに…!

  20. 1561 匿名さん

    ブリリア購入者、息してないんじゃない?

  21. 1562 検討板ユーザーさん

    >>1468 マンション検討中さん
    こういう事情通ぶった書き込み、本当に何のあてにもならなかったですね。
    何が確実なエビデンス?資産価値?

  22. 1563 匿名さん

    こういうことざらがあるから、常盤をはじめとした浦和駅北西側のマンションって
    価格織り込み済みの低層階以外は安易に手を出せない。
    浦和マンションの検討者にはいい勉強になったのではないでしょうか。購入者の方は残念としか言いようがありませんが。

  23. 1566 匿名さん

    店舗フロアがあるからか、10階建なのに高さは約35m…
    居住用マンションのみの物件の12階分くらいあるかな

  24. 1567 マンション検討中さん

    購入の決断には至らなかった検討者です。
    東京建物の営業からは「建っても7階建くらいまでなので、気になるなら9階か10階くらいより上を買っておけば問題ない」と説明されましたが、それ以上の高さの建物が建つということですか?

  25. 1568 匿名さん

    建築主のアイルコーポレーションって管理清掃の会社みたいですね。不動産賃貸業務はやってない様子。

    新規事業に進出なのか、社宅として使うのか…。

     

  26. 1569 匿名さん

    >>1565
    坪単価300万出せない低年収の野次馬は消えてくださいね(^^)
    前立てリスクはわかりきったことだったので、自分は高層階を買いました。

  27. 1570 匿名さん

    >>1567
    それはブリリア横のモデルルーム跡地の話。
    駐車場が開発されるのはわかりきった話で、狭い公道とモデルルーム跡地のおかげで、常盤のような悲惨なドミノマンションにはならない。

  28. 1571 匿名さん

    [No.1564~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換の阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  29. 1572 匿名さん

    モデルルーム跡地に何も建たなければいいのですが。
    地主がその気になったらビル建てられますよね、商業地だし。

  30. 1573 マンション検討中さん

    設計者の生和コーポレーションは賃貸の会社みたいですね。
    分譲ではなく、賃貸物件となりそうですね。

  31. 1574 匿名さん

    バルコニーの10メートル先に他のマンションって、世間的には十分残念ドミノマンションですよ。常盤の某物件がひどすぎるだけで。
    ここは常盤の安マンションと違って、坪単価が埼玉1,2を争う高額物件だけに、購入者のダメージは大きいでしょうね。

  32. 1575 匿名さん

    この計画が販売時に判明していたら、価格は1割は安かったでしょうね。
    東京建物は本当にうまいことやりました。

  33. 1576 匿名さん

    常盤1丁目にある、シティハウス浦和常盤と、その後ろのスターフィールドの位置関係より近いのでは。

  34. 1577 マンション検討中さん

    ここもドミノ物件になってしまいましたね。某マンションと違い坪単価も高かった分残念です。

  35. 1578 マンション検討中さん

    浦和は、商業地のドミノマンションのみならず、戸建エリアについても、金儲けしか考えていないデベロッパーが次々と参入し、食い荒らした結果、高級住宅地として知られていた常盤・岸町までもが極小木造3階分譲住宅がひしめき合う姿に変貌しつつあります。
    住宅地としてまともな美観が残っているのは、もう、別所、高砂の一部低層区域くらいしか存在しません。
    さいたま市はもう少し、都市のあるべき未来像を考え、行政として主導権を発揮すべきなのでは?現状は、まるで無法地帯にしか見えません。

  36. 1579 匿名さん

    >>1574 匿名さん

    こちらも南側ギリギリではないから、10メートルということはないと思いますよ?
     

  37. 1580 匿名さん

    モデルルームの土地とこのマンション内の車路をいれても10m程度だと思いますよ?

  38. 1581 匿名さん

    こうなったらあれだ、購入者みんなでお金出し合って、モデルルームの土地を買うか借りるかして更なる悪化を食い止めるべきだ。自分ならそうする。
    安くないけど真っ暗ドミノになって目減りする評価額より安いだろう。
    駐車場とか一時利用に貸し出せば運用益も出るし。

  39. 1582 匿名さん

    10mだろうが20mだろうが、残念ながら常盤のドミノマンション群の一般水準ですね。
    浦和で70平米程度に7000万円出して眺望ゼロって、かつてなかったレベルの悪条件かと。
    ここより駅近で構造の良い浦和タワーですら、7000万円だせば15階の眺望の開けた70平米3LDKが買えましたので。もちろん市況の違いはありますが。

  40. 1583 マンション検討中さん

    高層階を買った人は引き続き勝ち組でいられますか?

  41. 1584 マンション検討中さん

    モデルルームで各階の眺望を見せて貰ったけど、駐車場に建とうが建たまいが、そもそも眺望は良くない。
    実際の購入者も駐車場に建物が建つリスクは重々承知でしょう。
    ここのマンションを買えなかった、酸っぱいぶどう連中が騒いでで見苦しいです。

  42. 1585 マンション検討中さん

    もともと前立リスクを織り込んで特に低層は安めに設定されていたと思う

  43. 1586 マンション検討中さん

    >>1582 匿名さん
    常盤のドミノは壁ドン。
    さすがにあれは酷い。
    景観も悪くなるし、あれのせいで常盤のブランド価値は下がった。

  44. 1587 匿名さん

    常盤には壁ドンドミノもあれば、ここくらいの10mドミノもありますね。
    低層は価格に織り込まれていましたので諦めはつきますが、問題は10階、11階までの中層です。
    購入者がリスクを承知していても、まさか入居前にそれが顕在化するとは思わなかったでしょうね。

  45. 1588 匿名さん

    酸っぱい葡萄というか、買わなくてよかったという安堵の声だと思う。
    この計画がオープンになっていれば、住友のシティハウスからパークスクエアへ改名した某物件のように、分譲価格は1割は安くなったはずだから。

  46. 1589 検討板ユーザーさん

    常盤は壁ドンドミノで価格織り込み済みだから納得している方が購入していますが、こちらは価格も高い上に竣工前にドミノ決定ですからね…。
    さいたま市がきちんとしない限り、浦和はどこもドミノリスクがありますね。

  47. 1590 通りがかりさん

    商業地なんだから仕方ないでしょ

  48. 1591 匿名さん

    手付1~2割しか払ってない人は放棄してキャンセルしたほうが傷が浅いね。

  49. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
ジオ練馬富士見台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸