匿名さん
[更新日時] 2020-03-08 14:58:46
さいたま市内初めてのブリリア、今年一番の注目物件です。浦和駅徒歩4分。アトレ駅ビル開業。
所在地 埼玉県さいたま市浦和区仲町一丁目106番1他(地番)
交通 京浜東北・根岸線「浦和」駅徒歩4分(アトレ北口ICカード専用改札利用、7:00~24:15)
売主:東京建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート
[スレ作成日時]2018-02-19 09:24:16
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
埼玉県さいたま市浦和区仲町一丁目106番1他(地番) |
交通 |
京浜東北線 「浦和」駅 徒歩4分 (アトレ北口ICカード専用改札利用 7:00~24:15) 京浜東北線 「浦和」駅 徒歩6分 (西口)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
72戸(うち、事業協力者用住戸4戸、提携企業向け分譲7戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上13階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2019年12月下旬予定 入居可能時期:2020年02月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京建物株式会社 八重洲分室
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
株式会社東京建物アメニティサポート |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア) 浦和仲町口コミ掲示板・評判
-
1596
匿名さん 2019/08/14 12:46:55
用途地域如何に関わらず、販売時に前立てが確定している物件は、それ相応の価格になるけれども。
ベストタイミングで東京建物は売り切った。
-
1597
名無しさん 2019/08/14 12:54:54
購入者がこれからどうするかなんて購入者の勝手でしょ
不幸だとか、余計なお世話じゃないの
-
1611
匿名さん 2019/08/15 00:58:26
誹謗中傷を伴う迷惑投稿に対して削除申請を行いました。
-
1616
匿名さん 2019/08/15 06:20:39
[No.1595~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・スレッドの趣旨に反する投稿
・削除されたレスへの返信
-
1617
通りがかりさん 2019/08/15 06:33:46
ここって完売してる?のに何で検討板が閉鎖されないのですか?
-
1618
匿名さん 2019/08/15 08:15:45
まだキャンセル再販の可能性があるからでしょう。
特にここは購入者に不利な方に事情が変わったので、キャンセルが出るかもしれません。
さすがに入居前に前立てリスクが顕在化すると想定していた方は少ないでょうし。
-
1620
マンション検討中さん 2019/08/15 10:56:48
-
1622
通りがかりさん 2019/08/15 12:08:15
あの立地で、前立てリスクを考慮せずに買った人なんていないと思うけどね
そりゃ、思ってたより早かったとか、そのくらいはあるだろうけど、売出中から散々リスクは言われてたんだから
-
1624
匿名さん 2019/08/16 03:48:07
>>1622 通りがかりさん
皆があなたのように聡明な方ばかりではないと思いますんでw
-
1625
匿名 2019/08/25 10:06:14
これはキャンセル結構出そうだし、仮に安く買えるならチャンスだね。逆説的に解釈すれば前に建ってしまえば将来的な前立てによる価格下落リスクは避けられるし、何にせよ駅距離、学区共に浦和マンションでは最高レベル。いくらが適正か考えるのは難しいが検討の価値は極めて高い。でも、キャンセルしないオーナーのことを考えたら値引額はあまり期待できないのかなぁ?。
-
-
1626
マンション検討中さん 2019/08/25 13:13:23
>>1625 匿名さん
仮にキャンセルでても、当面は値引きはないんじゃないですかねー?
-
1627
匿名 2019/08/25 13:51:59
>>1626 マンション検討中さん
市況が販売時よりまた更に上がってますからね。販売時から同じ値段であれば駅近だし値引きせずに売れるかもしれません。入居予定者も手付放棄してまでキャンセルするかどうか悩ましいところでしょうね。
-
1628
マンション検討中さん 2019/08/25 14:40:26
前立リスク込みの価格だったので、本件起因のキャンセルはそんなに出ないと思いますよ。むしろ、今後は景気悪化でローン組めなくなってキャンセルが増えそうな気がします。
-
1629
匿名 2019/08/25 21:09:51
前立てリスクはどこのマンションもあるけどさすがに買うときにわかっていたらもっと安かったとは思いますけどね。パークスクエアの例もありますから。今回は状況勘案してディベが手付金を返してくれるってことはあり得ますかね?手付金10%だとしたらそう簡単にキャンセルできる金額ではないよ
-
1630
匿名さん 2019/08/25 22:40:51
>>1629
>状況勘案してディベが手付金を返してくれるってことはあり得ますかね?
ないでしょう。
「絶対に建たない」って説明されたわけじゃないし商業地域だし。そんなヌルい商売してたら株主に訴えられますよきっと。
たとえモデルルームの土地に10階建てが建っても手付返しはないと思います。
-
1631
匿名 2019/08/25 23:06:03
-
1632
匿名 2019/08/25 23:47:53
-
1633
匿名さん 2019/08/26 00:54:30
-
1634
匿名さん 2019/08/26 02:50:07
>>1633
傍観するしかないです。
都市計画法で商業地域は「主に商業等の業務の利便の増進を図る地域」と規定されてます。
風俗・飲み屋・ゲームセンター何でもありなのが商業地域。そういう用途は陽当たりなど関係ないので日影規制がありません。
ここが商業地域なのは購入者も納得のうえ。キャンセルがあってもごく一部でしょう。
いま騒いでるのはキャンセルを値引きで買いたい方々でしょうけど、無理ですよ。
-
1635
匿名さん 2019/08/26 04:47:15
>>1634 匿名さん
都市計画法や建築基準法ではそうですが、商業地域でも紛争防止条例の対象にはなっていますね。ただ行政に強制力がないため実効性が乏しいのと、ここの場合は所有権移転前ですから割と好き勝手に建ってしまうかもしれません。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件