- 掲示板
前スレッド
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6382/
※土地100㎡以下の一戸建てや占有面積60㎡以下のファミリーマンションは
「ミニコ、ミニマン、タウンハウス」ですので別スレで、やりあって下さいね。
※学歴ネタは2ちゃんねるの学歴板でやりあって下さいね。
[スレ作成日時]2005-09-26 08:09:00
前スレッド
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6382/
※土地100㎡以下の一戸建てや占有面積60㎡以下のファミリーマンションは
「ミニコ、ミニマン、タウンハウス」ですので別スレで、やりあって下さいね。
※学歴ネタは2ちゃんねるの学歴板でやりあって下さいね。
[スレ作成日時]2005-09-26 08:09:00
へぇーかちこいんだね−坊や。
どこが論理破綻しているのか教えてくださーい。
とりあえず402は バ カ かもしれない。
>398
気い付けや、マンションも安心できんで。
【震度5強で倒壊の危険 3都県マンション、ホテル】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051117-00000204-kyodo-soci
前の戸建ては危ないと言う戸建て派を
援護するのもなぁ。。。
そいうのは、必ずばれるからまだマシですな。
>>385
性能評価住宅の普及状況(新設住宅着工戸数に対する割合)
新築住宅のうち、どの程度が性能評価住宅なのでしょうか。
まず、同期間(平成12年10月〜平成14年2月)の新設住宅着工戸数
に対する割合をみました。
一戸建ての受付 :設計評価 1.9%、建設評価 1.4%。2%にも達していない。
共同住宅等の受付:設計評価 6.1%、建設評価 3.8%。1割にほど遠い。
だそうな。
強制は瑕疵責任だけですから。
>>409
宗教と同様信じ込まないといられないんだよ、マンションをろくに調べもせずに30年以上のローンで買って、
値上がりする修繕積立金と管理費と駐車場代を未来永劫貢いで・・・・
で、欠陥なんて見たくないしね。
信じ込まないとやってられないんだよ、マンション教信者は。
小倉さんの朝の番組見たけど、
壁量計算嘘ついてた設計事務所があって、その事務所の最近の設計で欠陥マンションが20棟あるらしいね。
新築分譲中の物件もあるらしい。
氷山の一角と見るか、たまたまいい加減な設計事務所だったと見るべきか…。
氷山の一角だな。
413に同意。
設計段階でバグ混入されちゃうとリカバリーするのは至難の業。
よほど現場の人間が問題意識もってやってるプロじゃないとでしょう。
設計がよくても、現場でおじゃんにされるのがマンションの常。
今回の問題は、巷の設計事務所じゃ「え?これ問題なの? 業界じゃ当たり前だのくらっかー」って言ってますよ。
もうマンションも建売も信用できない
注文住宅は大丈夫なのかな・・?ハウスメーカーは設計と施工が同じ会社ですよね?
コスト削減しようと思えばいくらでも偽造できるけど・・平気なのかね?
>>415
まぁ、とりあえず今回ので信用できないといえるのはあくまでマンションのほうですから。
いくらなんでも戸建ての建売までドサクサ紛れに一緒に落とそうとしないでください。
あ、構造計算が必要な3階建て以上の戸建は一緒にしてもいいかもしれませんが。
同じ業界内の話だから戸建だけ高みの見物ってわけにはいかないでしょ。
戸建てが倒壊するのとマンションが倒壊するのじゃ
被害の規模が違いすぎるよ。
家具の転倒防止金具つけても家が倒れちゃ意味ねーわ
戸建ても、三井ホームが、偽造ビス問題でもめてたよw
流行の壁のない広いLDKで、ギリギリの設計やってるHMはヤバイ感じ。
同じ偽造ビス使ってた輸入系HMは、元々そんなもん強度計算に入れてないと涼しい顔。
ttp://makiloan.gozaru.jp/topics_bis_gizo.html