- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
入居予定さん
[更新日時] 2014-04-07 07:52:02
これから固定10年(返済予定は15年)・元利均等でローンが始まる者です。
繰り上げ返済も積極的にしていこうと思っていますが、
みなさんは「期間短縮型」と「返済額軽減型」、どちらを選ばれてますか?
理由等も教えて頂けるとありがたいです。
[スレ作成日時]2010-01-17 02:38:58
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
none
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
繰上げ返済の「期間短縮型」と「返済額軽減型」
-
221
200
>>213
私の場合は2年半前に35年変動で2000万借りて当時の貯金は500万。
現在は残債1900万の貯金1000万強で3年後にはバランスする見込み。
3年後にはおそらく変動金利は上がっているし、
ローン減税分の利回りも0.5%に下がるので(2008年度税制ではそういうルールだった)、
たぶん全部繰上返済で完済しますけど。
このプランのどこが悪いのだ?
「全部繰上返済なんかせずに貯金しとけよ」という考えがあることは否定しないが、
ならば短縮と軽減を比較したら、
軽減の方が将来の資金を返済に回すか貯金に回すかの選択肢を広げられるのだから、
「軽減で返しておけば選択肢を増やすことができる」という195さんのお考えは正しく、
それに対して「すごく小っちゃな人間」とか
わけのわからない罵詈雑言を浴びせている198はアホだという
>>200の結論に戻るということでよろしいか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
222
匿名さん
何故か、コメント番号が書かれている、>>195 ですが、一般論を書いただけですので別に小っちゃい人間と思われても問題はないので、ちっちゃいとかいう話は止めませんかね。
それと、意見交換されている方々の考え方にあまり違いはないと思います。
要は、
1)住宅ローン減税があり、金利も低いのだから、住宅ローンを早期に返済してしまうのは、資金調達方法としてもったいない
2)将来の金利上昇などを考えた場合、それまでに返済を終わらせ(る準備をし)ておくことは、資金運用方法として妥当
という話だと思いますが、1)の立場の人も金利が上がり始めれば、運用していた資金で早めの返済をするでしょうし、2)の立場の人も将来の金利が上がらなければ、支払を伸ばすでしょう。
要は、「(なにがあっても)住宅ローン減税期間ギリギリまで借りたまま」と「(なにがあっても)住宅ローンの途中で返す」の二択みたいになって、議論してるからおかしなことになるだけで、言ってる内容はあまり違わないと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
223
匿名さん
195さんとしても
198みたいな言うことがおかしna人間にかかわってほしくないということで
結論がでたようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
224
匿名さん
アホとかどっちでもいいけど、200の粘着はキモイ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
225
200
>>224
213に「残期間と元本ぐらい書け」と要求されたので、
言われたとおりに従ったら、
今度は「粘着キモイ」と罵倒されるのか。
どっちに転んでも非難されるのか。こりゃまいったなあ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
226
匿名さん
198は195の言ってることはわかるけど
手間をかけて安心を得る行為をすることが小さく感じると言っている
それに対して、200は
>住宅ローン減税の期間が終わったら一気に全額返済
ここにのみ過剰反応を示して粘着してる
しかも言ってることが支離滅裂で、後からのうさんくさい言い訳
どっちがアホかはあきらか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
227
匿名さん
>>225
まあまあ
>私は住宅ローン減税の半分の期間で全額返済しちゃおうと予定している余裕ローンの者ですが、
だったものが、ここに書き込んだおかげで、それはアホだと気がつかされて
>超低金利の逆ザヤ状態が続くようならそのまま置いておく予定ですけど。
と予定変更できたのだから良かったじゃないか。
素直に「勉強になりました」と喜んでいれば良かったものを、後付けで、当初から
>超低金利の逆ザヤ状態が続くようならそのまま置いておく予定
だったかのような言い訳をするから醜いんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
228
匿名さん
>200は
>住宅ローン減税の期間が終わったら一気に全額返済
ということが
>超低金利の逆ザヤ状態が続くようならそのまま置いておく
と同じ意味なのに
>住宅ローン減税の半分の期間で全額返済しちゃおうと予定している
が
>超低金利の逆ザヤ状態が続くようならそのまま置いておく
と同じだと語るおかしな人
きっと一括返済する余裕も考えもない人が
半分で返せちゃうと書けば一目置いてもらえると思ったんでしょ。哀れ…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
229
200
>>226
>それに対して、200は
>>住宅ローン減税の期間が終わったら一気に全額返済
>ここにのみ過剰反応を示して粘着してる
>>200の書き込みをどう読んでも
「”住宅ローン減税の期間が終わったら一気に全額返済”にのみ過剰反応を示して粘着してる」
とは全く読めないのですけど、
君はどういう読解力をしているんだね?
>>201以降に出てきた変な人たちが
「住宅ローン減税の半分の期間で全額返済しちゃおうと予定している」
にのみ過剰反応を示して粘着し続けるのは、
本当に困ったちゃんなんですけどねえ。
>>228
>>住宅ローン減税の半分の期間で全額返済しちゃおうと予定している
>が
>>超低金利の逆ザヤ状態が続くようならそのまま置いておく
>と同じだと語るおかしな人
同じことですよ。何べん説明しても理解できないの?
今の超低金利逆ザヤ状態が、住宅ローン減税期間の最後までずっと続くなんて、
まずありえないことなんですよ。
まさかキミたち、今の超低金利逆ザヤ状態が、
住宅ローン減税期間の最後までずっと続くと本気で思ってんの?
まあそういう可能性も0.1%くらいはあるだろうけどさ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
230
匿名さん
213です
まだやってたのか。
>200がどう借りようが、どう返そうか勝手だけど、
そんなに短期間で返せるなら、そもそもの期間がおかしいんだよ。
そこまで損得を考えてんだったら、借入期間を長期にすることで
増えた金利についてはどう考えてるんだろうか?
自分なら手元流動性が乏し過ぎるのでそんな返し方はしないけど、
どうするかはひとそれぞれ。
>200は粘着とか書かれてるけど、なるべく返さないで団信でチャラにするって
書いてる>196よりは人、粘着な200の方が人として好感持てると思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
231
匿名さん
ここは自己肯定に必死な200を見守るスレとなりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
232
匿名さん
>>200がおとなしくなる条件はなんなんだ?ここまでくるとウザいを通り越してキモイ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
233
匿名さん
>231
違います。私は>205、>213です。
借りた物を自分で返すという姿勢が好感持てるということ。
個人的に団信でちゃらという考えは嫌いなので。
自己弁護ではないことはきちんと言っておきます。
こんなことで荒れちゃうと嫌なので。
しかし、友達になれるかというと、それはまた別の話。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
234
匿名さん
>>200がおとなしくなる条件は、
>>200の
>住宅ローン減税の半分の期間で全額返済しちゃおうと予定している
と
>>206の
>超低金利の逆ザヤ状態が続くようならそのまま置いておく予定
について、
「後者の可能性は0.1%であり、99.9%は前者と矛盾しないから、両者は同じ意味だ」という苦しい言い訳が認められること。
認めてやらんといつまでも
>まさかキミたち、今の超低金利逆ザヤ状態が、住宅ローン減税期間の最後までずっと続くと本気で思ってんの?
と書き込み続けるだろうから、本心では認めてやれんが、認めたことにしてやるよ。
だからもう>>200は来ないでくれ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
235
匿名さん
>>223
>>195 & >>222だけど、そんなことは書いてないです。
>>198のように思う人がいて、面倒と思うならやらなくてもいいとおもいますので、
別に、>>198を否定していませんよ。
相手を否定する材料にするために、文章の意味を変えなようにしてくださいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
236
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
237
200
>>230
>借入期間を長期にすることで増えた金利についてはどう考えてるんだろうか?
変動です。はい終わり。
>なるべく返さないで団信でチャラにする
掛け捨ての生命保険の保険料は住宅ローン金利よりはるかに安いので、
その考えが成り立つのは今の超低金利逆ザヤ状態の間だけだよ。
>>234
あのさ、いま気づいたんだけど、
>>227
>>私は住宅ローン減税の半分の期間で全額返済しちゃおうと予定している余裕ローンの者ですが、
>だったものが、ここに書き込んだおかげで、それはアホだと気がつかされて
>>超低金利の逆ザヤ状態が続くようならそのまま置いておく予定ですけど。
>と予定変更できたのだから良かったじゃないか。
>素直に「勉強になりました」と喜んでいれば良かったものを
キミは、「住宅ローン減税の効果で逆ザヤ状態になっている間は、
急いで繰上返済せずに手元に置いておけば実質的に金利ゼロでお金を借りられる」ことは、
俺様のような天才だけが知っている超頭脳テクニックで、
このスレで無知な私(200)に対して勉強させてやったみたいに思ってるようだね(笑)。
そんなことはねえ、私を含め普通の教育を受けた人間ならみんな知ってんの。
第一、私が今までそのことを知らなかったのだとしたら、
>住宅ローン減税の半分の期間で全額返済しちゃおうと予定している
なんてことはせずにせっせと繰上返済しているはずだしね。
>>236
223は私じゃないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
238
匿名さん
>>235
223です
>195さんとしても
>198みたいな言うことがおかしna人間にかかわってほしくないということで
>結論がでたようです。
すいません これ指定する番号間違いました
正しくは
195さんとしても
200みたいな言うことがおかしな人間にかかわってほしくないということで
結論がでたようです。
まぁ 煽ってることには変わりないのだけどね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
239
匿名さん
>237
返済期間が長けりゃ、元本の減りが遅いから金利が増えるだろ。
そのことは固定も変動も関係ない。それくらいは理解のできるか?
団信ちゃらのくだりも、よくスレを読めば見当違いの返答。
残念ながら思慮浅く、あんまり賢くないね。
鼻息だけの残念君だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
240
匿名さん
>そんなことはねえ、私を含め普通の教育を受けた人間ならみんな知ってんの。
「みんな知ってんの」は異論ないが「私を含め」は本当は違うだろw
>>200は「超低金利の逆ザヤ状態が続いている場合を除き」を書き忘れていたことにしてやるよ。それでいいんだろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
241
金融素人さん
ここでよく期間短縮より減額を選択する方がメリットあると書かれてますが、
繰り上げ返済って、減額を選択した場合でも返済額を前と同じにするなんて
ことができるんでしょうか?
素人でもわかりやすく説明できる方いませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
242
匿名さん
>>241
たとえば、最初は毎月10万返しているとします。
ここで、繰り上げ返済を減額ですると、毎月9万になったとします。
この時も、毎月9万+繰上げで1万=10万返せば、減額でも返済額は変わっていませんよね。
ローンを組んでいる銀行によっては、繰上げ手数料がかかる場合もあります。
その場合には、毎月10万で年に120万返していた。
減額で月に9万の年に108万になった。なので、追加で年に一回12万を繰上げして、総額を
120万にしておきます。
要は、同じにするために、繰上げを利用するってことです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
243
匿名さん
>>241
繰上げ部分も含めて、補足すると
年に120万返済で、繰上げを60万で、総額180万返す予定だとします。
繰上げをしていると、返済が年に100万とかになりますので、繰上げ分を増やして80万にして、
年に180万は変えないようにします。
>>242の説明は、当初の繰上げ予定額を書かなかったので、こっちの方がわかりやすいかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
244
匿名さん
>>241
過去レス、読みました?同じ話が何度も出てますよ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
245
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
246
匿名さん
>>245
全部自演てことでいいから
200はもうこなくていいよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
247
匿名さん
多分>>241は具体的方法を聞いてるんじゃないかな。
たとえば、住信なら、自動返済にすれば、ローン返済額+ローン返済口座が設定下限値になるまで軽減型で繰り上げ返済してくれるので、常にローン口座の残金を同じにしておけば、繰り上げ前後で同じ金額を支払うことができる。
こういうことが聞きたいんじゃなくて?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
248
匿名さん
>>241
ここにいる人は軽減信者は、
住信で借りてるか、
毎月とはいわなくてもちまちま繰上げができる暇人、
もしくは、手間は少々かかってもリスク軽減があれば快感を感じる人達なので
少々一般的な考えと違うこともあるので注意です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
249
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
250
匿名さん
>>248
>毎月とはいわなくてもちまちま繰上げができる暇人、
年に1回でも十分なんですけど、年に1回の繰上がそんなに手間ですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
251
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
252
匿名さん
CFPです
軽減の方が お分かりの様に バランスが採れています
ただし 手数料は無料を前提です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
253
200
>>237
>返済期間が長けりゃ、元本の減りが遅いから金利が増えるだろ。
>そのことは固定も変動も関係ない。それくらいは理解のできるか?
35年変動で借りて35年で返しても、
35年変動で借りて10年で返しても、
10年変動で借りて10年で返しても、
変動金利は全く同じはずですが。
元本の減りが遅いから金利が増える???なんのこっちゃ???
そもそも「金利」という言葉の意味がわかってないだろ。
>>240
>「みんな知ってんの」は異論ないが「私を含め」は本当は違うだろw
だ、か、ら、
私がその程度のことも知らなかったとしたら、
今までもせっせと繰上返済しているはずだろ。
何回説明しても理解できないのかねキミは?まったく困ったちゃんだな。
>>246
>200はもうこなくていいよ
私ももう来たくないのですが、237さんに
「それくらいは理解のできるか?」(ママ)(笑)
と尋ねられているので仕方なく書き込みしています。
ほら237さん、246さんに怒られちゃったぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
254
匿名さん
>>200は自分の書き込みに自分で突っ込んでるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
255
匿名さん
>>200がうざくてたまらん。かまうと、どんな屁理屈をこねてでも必ず言い訳するから(どこにでもいるんだよな。こういうヤツが)、こいつが何を言おうがみんな無視しようぜ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
256
金融素人さん
>>242さん、>>243さん、>>244さん、>>247さん、>>248さん
皆さんコメントありがとうございました。
よく理解できました。
ついでに過去レスも覗いてみました。
ようは手間さえ惜しまなければ、軽減型の方が色んな
リスクヘッジがかけられるってことみたいですね。
今検討してる金融機関では手数料がかかってしまうので、
単純に軽減型を選択するのは難しいのですが、
実際に繰り上げ返済する時は参考にさせてもらいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
257
匿名さん
237だよ
>200
やっぱり、おつむは駄目だね。
同じ返済期間で比べたらそりゃそううだよ。
そんなに短期間で返せるのに、あほ見たく長く組んだことを
言ってるんだよ。
ほれ、条件だしたんだから計算してみな。
ここまで書かなきゃわからんかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
258
匿名さん
>>256
>今検討してる金融機関では手数料がかかってしまうので
そうなの? ネットだと無料のところが多いんだけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
259
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
260
通りすがり
とりあえず「金利が増える」と連呼してる奴が
日本語不自由なアホなのは判ったな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
261
匿名さん
繰上手数料がかかるにしろ、短縮型と軽減型との手間の差が分からん。
繰上手数料がかかるという理由で、毎月ちまちまではなく、年に1回まとめて繰上げ返済するとして、そのときの返済方式が短縮型と軽減型で、何の手間が変わるというの?
1000万借りて100万を一気に繰上返済するとして、軽減型なら残元本900万を残りの返済期間で再配分するだけ。短縮型なら元本の再配分はせずに100万分だけ期間が短縮されるだけ。
完済するときは、軽減型でも短縮型でもなく一括返済になるので、どちらも同じ。
短縮型と軽減型で繰上手数料が違う、というのなら理解できるけど。
なので、自称CFPである>>252の
>手数料は無料を前提
と前提を置く根拠が分からない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
262
匿名さん
>>261
252とは別の者だが、確かに手間は一緒。
だが短縮、軽減ともに年1回だとすると、たいした違いにはならないとしても軽減の方が支払利息は増える。支払利息を同じにしようと思えば毎月繰り上げなければならない。
毎月繰上の手間を惜しまないか、多少支払利息が増えても手間を惜しむかということだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
263
262
一つ書き忘れた。手間を惜しまず毎月繰り上げるとしても、手数料無料でないとやれん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
264
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
265
匿名さん
237でなく、>>239=>>257
>返済期間が長けりゃ、元本の減りが遅いから金利が増えるだろ。
>そのことは固定も変動も関係ない。それくらいは理解のできるか?
「金利が増える」という言葉をそのまま読み取ればよかったのか?
金利が増えるなんてまさかホンキで思ってないよな?と思ったから、拡大解釈して、(長期化すればするほど)「利息が多い」と読み替えていた。
文脈的には「金利」より「利息」の方が的を得てるんだけど。
もちろん、変動において金利が変わらない前提。
素で「金利が変わる」と思ってたら、フォローできないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
266
匿名さん
>>262
なるほど、納得できた。確かにそうだ、軽減型にしても支払額を短縮型と一致させないといけないんだった。ありがとう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
267
金融素人さん
>>258さん
仕事の都合上、取引のある近所の信金さんで
ローンを組むことになりそうです。
借入条件としては悪くないと思ったので。。。
借入金1690万、25年のローンで当初10年固定で金利1.2%、
その後は固定or変動を再選択となります。
色々個人取引してるので基準金利の△1.8%の
優遇を受けられます。
繰り上げ返済手数料は1回当り5250円です。
ちなみに100万以上の場合は無料です。
私の思惑ではしばらくお金を貯めて、
住宅ローン減税と固定期間が終了する10年後に
500万くらいを繰り上げ返済しようと考えてます。
期間短縮型か軽減型かは今後検討していくつもりです。
返済プランとしてはどんなもんでしょう?
やっぱりまだまだ勉強不足でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
268
匿名さん
>>267
10年間(ローン減税期間)は貯めておいて、10年後に500万繰上なら手数料は関係ないね。
10年後の残債は1074万。500万繰り上げると574万。元金がそこまで減れば短縮、軽減のどっちでも、そのときの状況で決めれば良いんじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
269
匿名さん
>>265
ごちゃごちゃ過去レス引用して言い訳するなら番号名乗れや 何を言っているのかわからん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
270
265
↑言い訳?別に私は言い訳してないですが。
私は>>239でも>>257でも>>200でもないんで。
>>239のカキコをポジティブに解釈してたので、第3者の立場でフォローしてあげただけ。
ごちゃごちゃ過去レス引用って言うけど、>>239のカキコ1つしか引用してないし・・・。
とりあえず、アンカーはつけてあるんだから、「リンク元を読む」という基本的なことをしてみたら?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)