- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
これから固定10年(返済予定は15年)・元利均等でローンが始まる者です。
繰り上げ返済も積極的にしていこうと思っていますが、
みなさんは「期間短縮型」と「返済額軽減型」、どちらを選ばれてますか?
理由等も教えて頂けるとありがたいです。
[スレ作成日時]2010-01-17 02:38:58
これから固定10年(返済予定は15年)・元利均等でローンが始まる者です。
繰り上げ返済も積極的にしていこうと思っていますが、
みなさんは「期間短縮型」と「返済額軽減型」、どちらを選ばれてますか?
理由等も教えて頂けるとありがたいです。
[スレ作成日時]2010-01-17 02:38:58
>>230
>借入期間を長期にすることで増えた金利についてはどう考えてるんだろうか?
変動です。はい終わり。
>なるべく返さないで団信でチャラにする
掛け捨ての生命保険の保険料は住宅ローン金利よりはるかに安いので、
その考えが成り立つのは今の超低金利逆ザヤ状態の間だけだよ。
>>234
あのさ、いま気づいたんだけど、
>>227
>>私は住宅ローン減税の半分の期間で全額返済しちゃおうと予定している余裕ローンの者ですが、
>だったものが、ここに書き込んだおかげで、それはアホだと気がつかされて
>>超低金利の逆ザヤ状態が続くようならそのまま置いておく予定ですけど。
>と予定変更できたのだから良かったじゃないか。
>素直に「勉強になりました」と喜んでいれば良かったものを
キミは、「住宅ローン減税の効果で逆ザヤ状態になっている間は、
急いで繰上返済せずに手元に置いておけば実質的に金利ゼロでお金を借りられる」ことは、
俺様のような天才だけが知っている超頭脳テクニックで、
このスレで無知な私(200)に対して勉強させてやったみたいに思ってるようだね(笑)。
そんなことはねえ、私を含め普通の教育を受けた人間ならみんな知ってんの。
第一、私が今までそのことを知らなかったのだとしたら、
>住宅ローン減税の半分の期間で全額返済しちゃおうと予定している
なんてことはせずにせっせと繰上返済しているはずだしね。
>>236
223は私じゃないよ。