- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
これから固定10年(返済予定は15年)・元利均等でローンが始まる者です。
繰り上げ返済も積極的にしていこうと思っていますが、
みなさんは「期間短縮型」と「返済額軽減型」、どちらを選ばれてますか?
理由等も教えて頂けるとありがたいです。
[スレ作成日時]2010-01-17 02:38:58
これから固定10年(返済予定は15年)・元利均等でローンが始まる者です。
繰り上げ返済も積極的にしていこうと思っていますが、
みなさんは「期間短縮型」と「返済額軽減型」、どちらを選ばれてますか?
理由等も教えて頂けるとありがたいです。
[スレ作成日時]2010-01-17 02:38:58
いっちばん(^-^)v
空気読めない盲信omomが興奮してまた来るぞw
現実的な返済では期間短縮の方が支払利息は少なくて済む。
超理想論的返済が実現したら支払利息はほぼ同じになる。(僅かに支払額軽減の方が支払利息は多い)
以上、このスレッド終了
omomさん、絶体来る(笑)。
おりこうな繰り上げ返済や変動金利は怖くないに詳しく書かれてますね。
我が家は子どもがいるので安心料のつもりで支払額軽減です。2、3ヶ月に1回繰り上げします。
期間軽減と全く同額の支払いは、毎月だと手数料の兼ね合いでむしろ不利なのでそうします。
来なくていいよ、極端な持論に終始して自己中だから。
おりこうって言うより、現実に即してない繰上返済ですからね。
すでに既出ですが
返済額軽減型で返済するのが基本となりますね。
たとえば、毎月10万円の支払いを500回返済するとします。
今、手元に500万円あり、これを繰り上げ返済に使うとします。
期間短縮型で支払う場合、最後の50回の支払いが減ります。
なので、残り450回を毎月10万円支払えば良くなります。
支払額軽減型で支払う場合、500回支払いのままで毎月の
支払額が、9万円に減ります。
ここで、どちらがメリットかというと
支払額軽減型となります。
期間が500回残っていること。
※借金は長く借りるほうがリスクヘッジできる
支払額が減っていること
※借金は、支払額が少ない方がリスクヘッジできる
また、ここから、毎月10万円支払い(1万円を返済額軽減の繰上げ返済)を
していくと、
なんと、450回で支払いが終わります。
※期間短縮と同じ日数で終わる。
なので、返済額軽減の方がメリットがあります。
私は、毎月11万円が約定の支払額ですが、16万円支払っているますので
差額の5万円が返済額軽減型の繰上げ返済です。
なんで返済額軽減を勧めるとすぐにomomさんってことになるんだ?非現実的だと言うなら期間短縮のメリットを普通に主張すればいいだけ。やっぱり来た、とか、釣り上げた、とか、的外れな中傷で議論を偏らせてるのはよっぽど君らの方だと思うけど。
ちなみに私も支払額軽減型でのリスクヘッジがいいと思い、それを実行してます。別に期間短縮が間違いとは言ってませんよ。ただ将来何があるかわかりませんから。
スレ主すげー!本当に釣り上げたよ!
暇人やね〜
何のためにかきこんでるんやろ?
繰り上げ返済能力による
結果的に数百万円の繰り上げに終わるなら、期間短縮が倍くらい支払利息が少なくてすみます
みずほ銀行とかちば銀行は、毎月の支払額を確定できるから、
自動的に返済額軽減型で繰り上げ返済できるよ
月10万円の約定で、12万円支払いとすれば、毎月2万円が返済額軽減型で繰り上げ返済されていく。
手間は0。
住友信託銀行は、自動返済に設定すると、こちらも毎月自動的に返済額軽減型で繰り上げ返済できる。
できれは、変動で0.9以下で借りて、3パーセントの金額を毎月支払う設定にするのが
一番良いよ。
手動でネットで繰り上げ返済する場合は、(三井住友のような場合)、少しでもいいから
返済額軽減型で繰り上げ返済してみるといい。
住宅ローンの借り方としては、
・金利が0.9未満の変動金利で借りること
・返済額軽減型の繰上げ返済が手数料無料か、もしくは設定で自動的にできること
これが基本ですね。
期間は自動的に減っていくので、ある日何年か繰り上げて支払いが終わったときに、
保証料の返金がある。
期間短縮だと、保証料の手数料で相殺されて、お金が戻らない場合があるけど、
返済額軽減の最終日では、数年分の期間短縮が一度でくるから、
手数料の戻り額も良いでしょうね。
今更こんなスレたてないで、自分で過去スレ見てくれ。
丸一日かかるくらい色々なスレで議論されてるぞ。
どうせ見るのが面倒だからたてたんだとうけどさ。
皆様、詳しく書き込んで下さってありがとうございます。
大変、勉強になります。
>既に既存スレで散々議論されたところ。それらの過去レスを見てください。
既存スレだったんですね。スレを立てる前に探したんですが、
探し下手でその時は、みつけれなくて、似たようなスレを立ててしまいました。
「おりこうな繰り上げ返済」は、読み始めると、「返済額軽減がいいのか!」と思いましたが、
さらに読み進めていくとそうでもない気がして、混乱しました。
スレが重複してしまったのは、申し訳なかったですが、
こちらへの皆様の書き込みのおかげで、とても参考になる情報を得ることができました。
重ねてお礼申し上げます。
スレ主、いっぱい釣れたねw
で、どっち?
返済能力にもよるでしょ。
スレ主は10年固定のようだから金利が変動するリスクは無い訳だし返済比率が低ければ期間短縮を選べばいいんじゃないの。返済額軽減型は主に変動金利選択者が金利上昇時のリスクヘッジとして利用するのが本筋。
非現実的とか言ってるヤツって浪費癖があってお金貯められない人だよね?だから書き込みも下品だし。実際期間短縮のメリットってゼロだし。
そもそも固定で10年は微妙。
35年の変動金利でよいのでは?
まあ今年に関してはフラットでいいよ。
まだこの駄スレが生きてたのかw
そんな「駄スレ」なんかに来なきゃいいのにって思うけど。それも駄レスしか書かないし。
まあ、返済額軽減が有利ってことで、結論にしちゃっていいんだよね?期間短縮って完済するとき以外意味ないと思うし。反論ないよね?
こちらでも宣伝しておこうかな。
<繰上シミュレータ V1.11 (エクセル)無償提供中>
http://om2.at.infoseek.co.jp/
期間短縮と返済額軽減の違いも一目でわかります。お役に立てば幸いです。
なお、この板には「返済額軽減」と見ると条件反射的に私だと思い込む方が若干いらっしゃるようですが、このスレではこれが初めての書き込みです。また、そもそも返済額軽減を推奨し始めたのは私ではありません。私も賢明なる先人から教わった一人に過ぎません。
これから固定10年(返済予定は15年)とありますが、
一番気を付けないといけないのは、住宅ローン減税を受けようとする場合です。
「期間短縮」で返済し、返済期間が10年より少なくなってしまうと、住宅ローン減税は受けれません。
・ローン開始から1年後に「期間短縮」で返済し、残期間が9年(トータル返済期間10年)
ここまでは、ギリOKです。
・ローン開始から1年後に「期間短縮」で返済し、残期間が9年未満(トータル返済期間10年未満)
この先住宅ローン減税を受ける事はできません。
なので、「期間短縮」にする場合は、トータル返済期間が10年以下にならない様にして下さい。
「返済額軽減」は特に気にする事はないと思います。
基本的に期間短縮よりも軽減型の方がいいと思うけどな。
期間短縮のメリットは「利息が安く抑えられる」という事だけ。
軽減型の場合は利息短縮効果は期間短縮に劣るけど、
毎月の負担が減るという事は月々の貯金が沢山出来る。あるいは生活にゆとりを作れる。
給料が減る、金利上昇時の増加等の何かあった時に対応しやすい。
等々のメリットがある。
そして期間短縮の最大のメリットである「利息を安く抑えられる」点に関しては、毎月の負担が減った分を次回の繰り上げ返済に回せば殆ど変わらない。
毎月手数料0で行えれば全く同じに出来るし、それができなくても次回繰り上げ時に差額分もまとめて繰り上げられれば、それほど大きな差はない。借りる額と金利によるが、多くてもせいぜい年に数千円程度の差。
それで軽減型のメリット全てを受けられる。
従って期間短縮にする意味は、あと一回でローンが終了するような状態にするような繰り上げとか、どうしても定年までに支払いが終わるようにしたい場合とか、それくらいしかない。
住宅ローン控除があるので、金利が急上昇しない限り、元金均等で10年間くりあげせず10年後一括全額返済がいいんじゃない?繰上資金を預けているだけで利息も入るし。面倒な手続きもいらないし。
10年で完済できる額にローンを抑える必要があるけど。そういうローンを組めば金利が10%になっても破綻しないよ。
>>26
>お前、前にこの掲示板にはもう来ないって宣言してただろwヘタレw
そのような事実はありません。
>てか、お前が来るとスレが荒れるから
確かに。毎日私のレスを探して回り、見つけると必ずや口汚く罵るストーカーがいますからね。
他の方の書き込みも私だと誤認し悪態をついているようですが、誤認された方だけでなく、この板の多くの方にたいへん不愉快な思いをさせているという自覚はないのでしょうね。
私に対するストーカー行為はいつまで続けるつもりですか?
27の言うようにしたらローン組むだけで資産が増えますね。控除を考えると実質今はマイナス金利だし。
omomさん、荒らす人でしたっけ?私、そんなに嫌いじゃないですよ(笑)。
omomさんは「このスレにはこない」といっただけで掲示板にこないとは言ってなかったと思うが。
正確には、変動スレではomomを名乗らないと言ってただけだよ。
当初に定年以降の返済期間で組んでいる人は、気分的に期間短縮を選択するのでしょうかね。
もうomomネタはいらないし、来なくていいw
皆さん、教えてください
信金で3300万の35年変動ローンを組みました。
今のところ金利は1.0です
ここまでは満足なのですが繰上手数料が1回あたり5万かかります。
繰上したいのですが、手数料がもったいない気持ちでいっぱいです。
コツコツ貯めて一括返済か、借り換えしか手段ないですか?
しつこくomomさんに嫌がらせをするのは、どうにも反論できない繰上シミュレータの前に完敗したのがよほど悔しいから? そしてそのシミュレータをこの板の人たちが利用するのもおもしろくないから?
住宅ローンの借り方は
・変動金利で1パーセント未満
・返済額軽減型の繰上げ返済が、手数料無料か、最初の設定で自動的にできる
この2点で借りるものです。
5万も手数料を払うとなると、繰り上げ返済できませんね・・・。
借り入れ当初は、毎月5万円繰り上げ返済するだけで、どんどん利息が減ります。
そのメリットが味わえないのは、非常に残念ですね。
私も相談させて下さい。
2800万を変動0.875%で借りました。
繰上げ返済は返済額軽減にする予定です。
21年度入居の為、所得税控除と翌年度の住民税控除があります。
(住民税控除も若干受けられそうです)
1・月々繰上げ(毎月)
2・来年1月に繰上げ(年1回)
3・金利が1%に上がる直前に繰上げ(金利状況に応じて)
皆さんだったらどれにしますか。
預金金利がローン金利を上回っていて、しかも控除が満額入るなら、急いで返す必要はないでしょう。3でいいと思いますが。もちろんその分貯めとかなきゃダメですよ。
>3・金利が1%に上がる直前に繰上げ(金利状況に応じて)
来月ローン契約する予定です。
すみません、教えて下さい。
変動金利で来月から何%アップするというのは連絡がきてわかるのでしょうか。
その連絡がきたら金利をみて繰上返済する、ということでしょうか。
>>48
金利が変わる時にはハガキ等で連絡はきます。きますが、そもそもそれよりも先にわかります。
まず根本的に変動金利は、政策金利に連動して上下します。
ですから、ニュースをみていて日銀が政策金利をアップします、と言い出さない限り普通は変わる事はありません。ただし銀行によって政策金利変更の影響が出るタイミングは若干差があります。
ちなみに今のところ日銀はこのままの政策でいくといっていますので、少なくともしばらくは金利は上がる事はありません。
それから変動金利は、銀行の店頭金利があがったら即上がる訳ではありません。
一部にソニー銀行のような例外もありますが、通常は金利の見直しは年2回です。
だいたい4月と10月です。ただしボーナス払い併用の場合は、ボーナス払いの次の月です(ボーナス払いが7月1月なら8月2月に金利変更されます)。
その時期以外に上がったり下がったりする事はありません。
ですので例えば2月、3月に銀行の店頭金利が上がっていれば、4月に上がる事は先に想定出来ます。逆に言うと下がっても、すぐに下がる訳ではないので注意です。
また返済額自体は変動の場合は5年間は変わりません。支払額の中で利息と元金の割合が変わりますのでご注意ください。ただし「返済額軽減型」で繰り上げれば、その時点の元金の残と残年月で返済額が再計算されますので、金利上昇して割合が少なくなった場合には、手数料と比べて利息の割合の方が多ければ1万円でもいいので返済額軽減型で繰り上げる事をお薦めします。
すみません。49ですが、ソニー銀行は5年125%ルールが例外なだけで、金利自体の見直しは半年毎でしたね。訂正します。