住宅設備・建材・工法掲示板「標準:ガス床暖房⇒オプションでオール電化を検討中…」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 標準:ガス床暖房⇒オプションでオール電化を検討中…
  • 掲示板
契約済みさん [更新日時] 2011-03-03 20:37:50

ガス床暖房が標準でついているのですが、オプションでオール電化にするかを検討中です。
オール電化は、共働きには有利だけど、そうでなかったり、床暖房には弱いと聞きます。
オプションの+αの値段次第だと思うんですが、皆さんはどう思います?
こうしたらいいと思う。自分ならこうした。など。

ちなみに家族構成は、会社員+主婦+子供1人(1歳半)です。



[スレ作成日時]2010-01-16 22:34:12

[PR] 周辺の物件
リビオ川崎大師ステーションサイト
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

標準:ガス床暖房⇒オプションでオール電化を検討中…

  1. 1 サラリーマンさん 2010/01/16 14:18:34

    お子さんが居る家庭ではオール電化はお勧めしません。
    我が家もオール電化ですが、暖房の温まり方が緩やかで寒く感じます。
    共稼ぎの子無し夫婦ならかなりお勧めします。

  2. 2 匿名はん 2010/01/16 15:49:53

    ガスは危険だからやめたほうがいい。
    http://www.nisa.meti.go.jp/9_citygas/gas_accident.htm

  3. 3 近所をよく知る人 2010/01/16 23:21:30

    スレ主の何故オール電化にしたいのかわかりません。流行だから?

    標準でガス床暖房ついてれば充分じゃないの?

  4. 4 匿名さん 2010/01/17 03:22:34

    オール電化の光熱費や安全性などを考慮すれば、一年中使うはずもないガス床暖房だけで全てを決めるのはどうかと思うけど。

    今は電気でも基本3種類あるので、選択が出来ます。
    http://sumai.panasonic.jp/cwf/yukadan/

    >床暖房には弱いと聞きます。
    昔はそうだったかもしれませんが、今では全然そんなことはありません。
    電気の温水式にも色々あるので、それも選択肢に入れたほうがいいと思いますよ。

    ガスに何かしら拘りがあるのなら電気+ガス併用でもいいかも知れませんが。

  5. 5 契約済みさん 2010/01/17 13:00:57

    >3
    ガスよりオール電化の方がエネルギー効率が良いと聞いたことがあるためです。
    流行…会社の先輩がガスより電気を薦めているのが流行となるなら、流行になるのですかね。。。

    >2
    安全性についてはあまり心配はしてません。
    安全性に問題があるなら、もっと早くにガスが叩かれているでしょうし。

  6. 6 匿名さん 2010/01/17 13:33:29

    ガスの温水式はパイプが20年はもたない。
    効率性なら電気温水式蓄熱床暖が一押し。

  7. 7 サラリーマンさん 2010/01/18 03:36:56

    >6さん

    ガスだろうが電気だろうが、メーカーの保守契約があります。

    >スレ主

    オール電化導入に気持ちは傾いてるのであれば、取り合えず電熱式かヒートポンプ式かでの見積もりでもとったらいかがですか。スレ文には値段次第だと書いてるし。
    導入コスト、維持コストよく検討した上で、疑問があればここで聞けばいいし・・・。

  8. 8 匿名さん 2010/01/18 10:19:15

    予定されるガスの種類は、都市ガスかプロパンか? 
    プロパンならオール電化がランニングコストで優位でしょう。

    地域はどちらか?
    寒冷地であれば、どうしても電気は不利
    盲点は、電気は不在期間に合わせて都度暖房を切る方には向かない事
    余り云われない部分なので、この点はよくお調べになった方がよいでしょう。

    それでも便利な点では、電気が優れるでしょう。
     

  9. 9 匿名さん 2010/01/18 15:36:47

    >>8
    >盲点は、電気は不在期間に合わせて都度暖房を切る方には向かない事

    そんなことはないですし、かなり論理に無理があります。
    オール電化住宅が増えて困っているガス屋さんじゃないですよね?

    このチャートを見ればわかりますが、
    暖房面積が狭く、入り切りが多い家庭では、
    「電気式」の床暖房が向いています。
    http://sumai.panasonic.jp/cwf/yukadan/chart.html

    むしろ、温水式の床暖房は、熱源がガスでも電気でも
    小まめに入り切りがしたい家庭には向いていません。

    寒冷地では高気密高断熱住宅が当たり前ですから、
    安い深夜電力を使う蓄熱式もおすすめです。
    保温性が高いと、切っている時間が長くても
    冷え切ることはありません。

  10. 10 契約済みさん 2010/01/18 15:42:45

    >7さん
    電熱式かヒートポンプ式か、一度見積もり取って見ます。
    補助金も含めて、イニシャルコストがいくらかが最終的には問題になりそうですね。

    >8さん
    大阪で、大阪ガス(都市ガス)です。

    ランニングコストを含めたトータルコストで考えるべきなんでしょうけど、
    どうしてもイニシャルコストの方ばっかりに目が行ってしまいますね。。。

  11. 11 契約済みさん 2010/01/19 03:00:50



    標準がガスなら、もうけもの。
    あとでガスから電気に替えるのは簡単だけどオール電化からガスに替えるのはちょっと大変かも。
    LPでいいならなんとか。高いかもしれないけど。

    オール電化って今は安いけど、太陽光発電が普及して電気需要が電力会社頼りにならなくなってきたら、絶対に値上げするだろうと思っています。ただでさえ、今太陽光の買い取り分を一般の客からまかなっているんじゃなかったかしら?

    まぁ、コストを考えるより「暮らしやすさ」「快適さ」を選択したい。というなら時間制限もなくパワフルなガスかな。
    あと、あくまでも私個人の主観ですがオール電化って寒そう。

  12. 12 匿名さん 2010/01/19 03:26:23

    現状でガスは床暖だけなの?
    つまりキッチンはIHで給湯はエコキュートなのでしょうか?
    だとしたらオール電化にするのも有りでしょうね。
    関西電力は知りませんが東京電力はオール電化は電気代5%引きです。

    >>11はたぶん東京ガスの妻夫木君ですね。

  13. 13 匿名さん 2010/01/19 03:41:46

    >>11
    >オール電化って今は安いけど、太陽光発電が普及して電気需要が電力会社頼りにならなくなってきたら、絶対に値上げするだろうと思っています。
    それは電気代(普通の契約)とガス代を払ってるお家も同時に値上げされます。

    >今太陽光の買い取り分を一般の客からまかなっているんじゃなかったかしら?
    今ではガス屋さんが太陽光発電を販売してますよ。

    >あと、あくまでも私個人の主観ですがオール電化って寒そう。
    オール電化とか関係なく隙間が多い家なら寒そうですが
    東北や北海道でも快適に過ごせるオール電化が寒そうなら、私の主観で言えば夏場のガス使用は蒸し熱そうですね。

  14. 14 匿名さん 2010/01/19 04:13:49

    オール電化の床暖房は間電力で蓄熱するタイプを選択するならOKと思います。
    蓄熱式の問題は細かい温度設定ができないことです。

    ランニングコストはトータルでオール電化のほうが安いと思います。
    ただ、スレ主の経済事情がそれほど悪くないならば、ガス併用をオススメします。
    ガスの火力は圧倒的で暖房(FF式)、床暖房、浴室乾燥が快適です。
    冬でも湯切れの心配もないですし、お湯が飲めます。

    コンロは好みで導入して下さい。安全でクリーン良いならIH。
    あぶりや高火力で焦げ目をつけたりするのを楽しんだり、
    同時調理で大火力を楽しみたいならガスと思います。

    なお、IHコンロを選択してもガスの割引プランは元々10%ぐらいしか安くならないので
    たかだかしれています。


  15. 15 匿名さん 2010/01/19 04:28:28

    >>11
    ガスだけで生活してるわけじゃあるまいに、電力値上げは全世帯の家計に影響するがな
    しかも日本の発電量の3割は天然ガス発電だ、電力が値上げするならガスの値段にももろ影響する

    うちの太陽光発電買取価格負担してもらってありがとうございます

  16. 16 匿名さん 2010/01/19 04:46:03

    やっぱり冬場って湯切れするものなんですか?
    深夜近くに帰ってきてそれから食事⇒お風呂に入り、翌朝シャワー
    その日は普通の時間に帰宅 シャワーが水 っていうのを何度か経験しました
    ワンルームマンションだったから容量が少ないからだと思っていました

  17. 17 匿名さん 2010/01/19 05:33:21

    >>16
    電気温水器の小さいものだったんでしょうか?

    10人とかの大家族なら別ですが、370㍑クラスで42度設定でしたら、冬でも約600~700㍑は使えますので湯切れなんてものはほとんどありません。
    湯切れするぐらいガスでそんなに毎日使うようならガス代と水道代が大変なことになりますけどね。

    ただ、最近のエコキュートはさらにエコボタンがあって、過去の湯の使用分を計算して家族が使う分しか沸かさない設定もあります。泊まりにくる来客が多い人は、少し注意が必要かもしれませんね。

  18. 18 匿名さん 2010/01/19 06:01:52

    >>14
    >冬でも湯切れの心配もないですし、お湯が飲めます。
    別に電気温水器やエコキュートでも、気になる人は今まで通り水栓レバーを冷水の方にしてコンロで沸かせば飲めますよ。冷水はタンクを通りませんので。(まさか、タンクから直接熱湯を飲む人いないと思いますが)

    無論、私はガス給湯の湯を沸かさずに飲むのも少し抵抗がありますけどね。

  19. 19 契約済みさん 2010/01/19 08:56:55

    >12
    説明不足でしたね、申し訳ない。
    キッチンはガスです。IHもつけれると思いますが、オール電化にしない限りIHにはしないと思います。
    今はどうかわかりませんが、どうしても“電気=火力が弱い”が取れませんので…

    >14
    >同時調理で大火力を楽しみたいならガスと思います。
    電気は、同時調理の時は火力が弱まってしまうとか、あるのですか?

  20. 20 匿名さん 2010/01/19 12:53:19

    オール電化は、火力が弱まるんじゃなくて、電子レンジやエアコンを併用すると、
    ブレーカーが落ちやすいって事じゃないの?

    あと、同時調理って書いてあるから、せっかく3口あっても、3口全開に出来ないとか。
    でもそれだと、見た目だけの3口になっちゃうからそんな事は無いかな。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ大和
    ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4100万円台~5400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    60.9m2~76.75m2

    総戸数 32戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4300万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,898万円・7,198万円

    3LDK

    70.75m²・75.02m²

    総戸数 2517戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5858万円~7498万円

    3LDK

    70.95m2~83.9m2

    総戸数 215戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,798万円~5,368万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    4,028万円~5,398万円

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    4998万円~5788万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6498万円

    3LDK

    60.25m2~70.13m2

    総戸数 26戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    5498万円

    3LDK

    72.45m2

    総戸数 23戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円・9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2

    総戸数 271戸

    ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

    神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

    5498万円~8098万円

    2LDK~4LDK

    63.33m2~85.09m2

    総戸数 41戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

    5600万円台・6400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    61.61m2・70m2

    総戸数 21戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    4,200万円台予定~5,500万円台予定

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.70m²~70.99m²

    総戸数 173戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    4,928万円~6,238万円

    3LDK~4LDK

    66.15m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    クレアホームズ フラン横浜戸塚

    神奈川県横浜市戸塚区上倉田町字両山968-1、986-6

    1LDK・2LDK

    32.87㎡・45.61㎡

    未定/総戸数 32戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

    4898万円~6698万円

    3LDK

    72.66m2~76.58m2

    総戸数 54戸

    [PR] 神奈川県の物件

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5488万円~6298万円

    3LDK

    70m2・72.62m2

    総戸数 36戸

    ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

    神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    54.2m2・62.6m2

    総戸数 23戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    ヴェレーナ大和

    神奈川県大和市深見西2-775-1他

    未定

    3LDK

    66.85m2~78.15m2

    総戸数 46戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    6998万円~8698万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.6m2~78.12m2

    総戸数 30戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,378万円~8,848万円

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    3700万円台~8500万円台(予定)

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸