住宅ローン・保険板「シングルマザー・買うべきかどうかアドバイスを下さい!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. シングルマザー・買うべきかどうかアドバイスを下さい!
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
不動産購入勉強中さん [更新日時] 2012-03-01 10:58:49
【一般スレ】シングルマザーのマンション購入| 全画像 関連スレ まとめ RSS

35才の会社事務員・シングルマザーです。
子供は公立小学校の3年生が1人です。

現在居住している校区内にほぼ同時期に新築マンションが3軒建つこととなり
今後は大きなマンション建設の予定もないらしい(デベ談)ことから
できればこの機会にマンション購入をしたいと思っています。

・現在は賃貸で、家賃(駐車場・共益費込)9万円の2LDK・54平米です
・再婚・転勤の予定はなく、現在住んでいる校区内に一生住み続けたいと思っています
・手取り年収(ボーナス込)360万円程度で、今後もほぼ横ばい~微増の見込みです
・養育費として年収とは別に月5万円の収入がありますが、相手方の再婚等があった場合に
 支払いが続くかどうか不明のため、この金額は考慮しないでおこうと思っています

●建設予定の3軒のマンションは、いずれも一番小さな部屋は68~78平米程度(3LDK)で
 2200万円~2400万円程度の部屋があり、このどれかで考えています
●ここ数年、校区内の中古マンションの売り出しも見続けてきましたが
 3LDK築10年で1800万円程度、築5年以内だと2000万~高いもので2800万位するものもあり
 2LDKの物件は出てきません
●頭金・諸経費用に充てられる現金は1000万円程度です
 足りない分は、実家の両親にローン(金利0.5~1%程度で返済)することになっています

・現在は母子2人、月額25万円程度(住居費込)で生活しており、
 年間で66万円(60万円+児童手当6万円)+養育費を貯蓄している状況です

賃貸に年100万円以上を支払っている現状がもったいない!と思う気持ちと、
これからどんどん大きくなって学費が膨らむ子供のことを思うと、無謀では?と不安になる気持ちで
揺れており、アドバイスを頂ければと思いました。

どうぞよろしくお願い致します。







[スレ作成日時]2010-01-13 02:38:08

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シングルマザー・買うべきかどうかアドバイスを下さい!

  1. 41 匿名さん

    ぜひ家を買っていただいて、

    私を居候させていただきたいと感じております。

    お子様は、私が切磋琢磨に育てますので

    宜しくおねがいいたします候

    まぁ~家賃がもったいないと快感を覚えるなら、購入の方が良いでしょう。
    たいていの方は、何もシュミレーション(比較検討)せずに、もったいない理由で購入します。

    では

  2. 42 匿名さん

    個人的には買った方がいいと思います。
    今の環境的なな金利や住宅ローン減税も考えると賃貸のコストを資産に回すのは悪くないと思います。
    また財産形成に2000万円程度の不動産を組み入れるのは将来的な財産のバランスさえ良ければむしろよいのではないでしょうか。
    ただ経済的な面だけで言えば多少我慢しても中古の方がリスクは少ないです。
    新築の相場より中古の相場が安定しています。新築は300~500万程度数年でだいたい落ち込む傾向があります。
    中古は今買って値上がりしても下がっても、売ったあとに結局住むために買うのであれば、手数料を除けば儲かりも損もあまりありません。
    また、中古での大規模マンションや築年数10年以上の相場は比較的安定しています。
    大規模修繕の経験があるマンションを買うことを勧めます。
    よほど大規模でない限り修繕積立金が15,000~20,000円近くないと積み立て不足になる可能性が高いのですが、新築売り出し時はデベロッパーは売りたいために積み立て金は安くする方向にあります。さも10~20年後は知ったことじゃないかんじです。
    逆に管理費は15,000~20,000円としっかり取ります。
    中古で大規模修繕を経験したマンションは適正なコストになっていることが多いです。

    新築の良さももちろんあるので、コストとリスクと気持ちや希望との相談ですね。

  3. 43 匿名さん

    >>37
    あなたはローン地獄になるような無謀なローンを組んだようですが、それはあなたのアホさ加減から生じたことです

    あなたのアホさ加減とスレ主さんはまったく関係ありません

    意味不明なあなたの反省文をこのスレに載せてるあたり、まだアホさは治ってなさそうですね

  4. 44 不動産購入勉強中さん

    スレ主です。
    勉強になるご意見ばかりで、何度も読み返し、考えさせて頂いています。
    購入に対し反対・賛成のどちらに関しても、私の立場を大変親身になってお考えいただいた上のご意見が多く、
    本当に有り難く思っています。

    いくつか、御質問を頂いた点については、お耳汚しですがご返答させて下さい。

    >>14
    ・頭金と諸経費に充てる現金1000円については、今までに貯めた預貯金です。
     シングルマザーのため、私が不慮の病気などで収入が途絶えた時のことを考えて
     300万円程度(今の生活水準でほぼ1年分の生活費)は手元に残す予定です。
    >>24
    >>34
    ・地方(郊外)在住です。
    ・両親は年金生活者ですが、二世帯住宅についてのローン等はなく老後の蓄えは十分にできており
     この先、私や兄から両親への経済援助等は不要のようです。
     反対に、私も今後、両親に経済援助をお願いすることは避けたいですし、今回の物件購入にあたっても、
     あくまでも援助ではなく、借金としてお願いすることを大前提としています。
     「出戻り」の上、これ以上は両親に迷惑をかけたくありません・・・
     (借金をお願いすること自体も迷惑をかけてることになるのかもしれませんが)
    >>36
    >>37
    >>42
    ・ご指摘の通り、中古物件に関しては勉強が足りなかったように思います。
     もう少ししっかり勉強したうえで、比較検討したいと思います。
     

    悩みだすときりがありませんね。
    既に物件を購入されたご経験のある方は、よく決断されたな~と尊敬、あるいは羨ましく思う気持ちです。
    (もちろん、私のような不安なく、ラクラクと購入できる方も多いのでしょうが)

    よく考えます。
    本当にありがとうございます。

  5. 45 足長坊主

    地方で郊外なら、土地付き新築一戸建てもいけんかの?佐賀県なら行けるがの。恋人ができた時の事を考えれば、マンションは近所の目もあるゆえ、一戸建てが良いぞよ。

  6. 46 不動産購入勉強中さん

    >>45
    足長坊主さん、何度もコメントありがとうございます。
    ご返答が遅れてすみません。

    こちらの地域では、築浅の中古一戸建てでも2500万円は超えるようです。
    (こちらもまだまだ不勉強なため、探せばもっとあるのかもしれませんが)
    ただ、男気がない家庭なため、防犯的にはマンションの方が気が楽かな?という感じがして、
    戸建を候補に入れていませんでした。

  7. 47 匿名さん

    スレ主さんはよく考えられていて立派だなと思います。
    お金もずいぶんがんばって貯められたみたいですし、買う買わないは別にしても購入してもしなくてもこれからも貯金はしていけるでしょうね。

    かつてシングル家庭だったうちからもアドバイスしますと、親御さんに迷惑かけたくないって気持ちはすごく立派だと思いますが、もしも何かあった時は本当に大変な事になる前に、一人で悩まずに親御さんに甘えてくださいね。たぶんご両親はそれを迷惑だとは思わないと思います。逆に親子なのに相談もしてもらえないのは寂しいでしょうから。

    甘えないようにがんばるのは大事ですが、時には甘えてもいいですよ。
    代わりにいつか今のお子さんが大変な時に自分が助けてあげればいいと思います。

    そういうのが家族かな、と思います。うちもスレ主さんと同じようにあまり実家に頼ったりしなかったのですが、逆にそれがちょっと寂しく思わせたようなことも聞きました。そうきくと意地張らずに、大変な時は甘えていればよかったのかな、と思いました。

    うちはスレ主さんとは状況は違いますし直接スレの内容と関係ないけど、何か参考になればと思いまして。

    ついでなので購入されるか否かのアドバイスもしますと。買ってもいいんじゃないかなって気がします。
    あと中古・新築の区別よりもどういう設備があるかをみた方がいいと思いますよ。

    戸建てを進められている方もいましたが、シングルマザーなら絶対マンションだと思います。
    設備がいろいろあるのが本当に楽なんです。

    たとえばディスポーザーのついてる物件にした方がいいと思います。あと食洗機もあると便利です。マンションだとゴミ捨てが24時間いつでも出来ますけど、戸建てだとそうはいきませんし。働いて子供の世話をして、その後に何か出来る時間って本当に少ないですよね。

    食洗機があれば食器洗いする時間を他に回せますし、ゴミ捨てが24時間いつでも出来るので部屋の中にゴミをためたりしないですみますし、ディスポーザーでたいていの生ゴミは処分できますから、ゴミ捨てにいく回数も少なくてすみます。使わないとわからないのですが、ディスポーザーほんとに楽なんですよ~。

    働いた後に買い物してご飯作ったり家のことしたりとかしてって本当に大変ですよね。子供のためって思えばがんばれますけど、でもマンションのいろいろな設備って本当に助けられますよ。いま私はマンション住まいなんですが、あの時にこういう設備があるところで暮らせてれば楽だったな~と思います。

    なので買うなら新築でも中古でも、設備が整っているマンションがいいのではないでしょうか。
    絶対に買った方がいいのかどうかは正直よくわかりませんが、買える状況なら買ってもいいんじゃないかなぁって。出来れば少しでも楽になってもらって、その分子供と話が出来たり、自分の余裕が出来たりする時間がとれればいいなと思います。

    長文でごめんなさい。

  8. 48 匿名

    一戸建ての方が近所の目があるだろうに…
    佐賀みたいな超がつくほどのド田舎は各家が集中せず点在してるからってことなの?

  9. 49 匿名さん

    >>スレ主さん
    いろいろと参考にされることは良いことだと思いますが、足長坊主のことだけは信用しないでください。
    他のスレを見ればよく分かりますが、足長坊主は私利私欲で書き込み、ウソ、妄想しか書き込みません。
    去る機関に信玄するだとか、ただの妄想野郎です。
    足長坊主はタマホームと住友林業をクビになった、未練タラタラのヤツです。
    他のスレでも相当叩かれています。

    しっかりと正しい情報のみを見極めてください。

  10. 50 匿名さん

    >>40
    > 賃貸さんは資産価値にこだわりますね
    > 車を買ったら資産価値とか気にするんですかね?

    気にするんじゃない?
    だから下取りの時に安くなりにくい白色の車が一番よく売れるわけで

    ただ住む所の確保の意味を重点的に考えるという点では同意です
    子供が独立しておひとりさまになって年寄りになったとき
    はたして独居老人に賃貸で貸してくれるところがあるかどうかという危険性もありますから
    スレ主さんのシチュエーションなら住の確保は重要でしょう

  11. 51 足長坊主

    >>46(スレ主)殿
    なるほどのぅ。さすがに新築で土地込み2,500万円は佐賀県などの中四国地方や東北などでないと厳しいのかのぅ。
    じゃが、そうじゃの、気に入ったマンションがおありなら、それを買うべきか、買わざるべきかじゃなー。
    親御さんや周囲のご意見もおありじゃろうが、実際に住んで、ローンを払って行かれるご本人が最終決断するしかないのぅ。
    あと、一緒に住まれる小学3年生のお子さんの意見も聞いてみたら、意外と目からうろこかもしれませんぞよ。
    「私の子供手当てを充てても良いよ」とおっしゃるかものぅ。
    わしから申し上げるなら、「少年老いやすく、学なり難し」→「おっさん(お姉さん)老いやすく、家建ち難し」じゃ。案外家族と一緒に暮らせる時間は短いでの(進学して寮に入ったり)。
    それに、「善は急げ」→「銭は使え」じゃ。
    購入される事をお勧めするの。

  12. 52 匿名さん

    足長坊主よ。
    何度も言うが、ここはお前の妄想を書き込むところではない。
    佐賀のど田舎に引っ込んでろ!!

  13. 53 匿名さん

    方向性は買うでいいとおもいます。
    しかし価格は下落方向なので気に入ったのが出たらでよいかと。
    慌てる阿呆はもらいが少ないてす。

  14. 54 匿名さん

    >>53
    何時までまてば良いの?
    いくら下がるの?

  15. 55 匿名さん

    ずるずる買うタイミングを逃すパターンだなw

  16. 56 匿名

    しかし佐賀のクソ田舎の基準で語られても何の参考にもならん…

  17. 57 足長坊主

    佐賀を馬鹿にしてはいかんぜよ。
    近代日本は佐賀が作ったぜよ。龍馬、龍馬て言うが、「薩長土肥」の「肥」ちは何のこつか知っとるね?
    「そいが佐賀もん」。

  18. 58 匿名さん

    54は日本語の意味わからんのか。国語のドリルでもやってろ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸