住宅ローン・保険板「ローンを組むことで注文住宅を建てることの危険」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. ローンを組むことで注文住宅を建てることの危険
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2018-11-26 19:05:12

住宅ローンを組んで、注文住宅をたてようとおもっている方は、大いと思いますが、現金で買うことより、大変、危険率が高いということをごぞんじですか?

[スレ作成日時]2017-09-29 10:27:11

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローンを組むことで注文住宅を建てることの危険

  1. 684 匿名さん

    今の時代、日本語をものすごく気にするのは、この会社や政治家ぐらいでしょう。

  2. 685 匿名さん

    先日の報道資料に『一次取得者層』『小規模住宅』『小規模な敷地』いうのがありました。なんとも時代錯誤で事務的な表現で、とても現代においてリテールビジネスをしている会社とは思えないです。住宅ローンのことも『割賦はグループの銀行でしています』と言うのでしょうか

  3. 686 匿名さん

    >>675 匿名さん

    656はスレ主ではありません。

  4. 687 匿名さん

    >>684
    基本的かつ最低限の社会常識だよ。そんな2つだけと一方的に判断する根拠は?契約書、会社の報告書、論文、公的機関の発行物、商品の取説、金銭の借用書、公正証書、登記簿…山ほどあるが、それらを蔑ろにして良い理由は?

    散々、他人に偉そうに「いい加減なこと書くな」と言ってきたスレ主を擁護できる立場か、今一度よく考えろ。

  5. 688 匿名さん

    >>677 匿名さん
    スレ主です。
    バリアフリーと仕様書にかいてあります。
    おもいがけないなんてかいていません。
    目がどこについているんですか?

  6. 689 匿名さん

    >>683
    貴様の薄っぺらい感謝など一切いらないから。やるべきことはこれまで散々このスレで書き込んだ迷惑レスの謝罪とスレ閉鎖。

    勘違いすんな、悪党。

  7. 690 匿名さん

    >>687: 匿名さん

    日本語って、そういう重要書類のことなんですか。ネット投稿は文字になっていますが、口頭と同じ種類ですよ。 

  8. 691 匿名さん

    スレ主です。
    スレ主は、常識的な人間です。
    常識的な人間だから、ハウスメーカーにこんな目にあわされたのです。
    やはり、疑うべきでした。
    疑わなかったことが今回このようなことになってしまったのと反省しています。
    顧客という観念が基本的にないのだと思います。

  9. 692 匿名さん

    >>689: 匿名さん

    あなたさまは、具体的なこと(マズイ事?)を知っているんですから、早く教えてくださいよ。

     

  10. 693 匿名さん

    >>689 匿名さん

    こういう要員がいるのでしょう。

  11. 694 匿名さん

    スレ主です。
    具体的なまずいことなんかありません。
    なんら普通の顧客です。

  12. 695 匿名さん

    >>691
    >スレ主です。
    >スレ主は、常識的な人間です。
    こんな稚拙な駄文を書いた奴は今迄に見たことが…あるな、そういえば。無能な大手ハウスメーカーの営業がそうだった。態度も舐めてたから、小一時間マシンガン説教でボロクソにして追い出したなぁ。多分、見えないところで悪態ついて、今でもクソみたいな仕事しかしてないんだろうな。

    という事は、ここのスレ主はそれと同等か。

  13. 696 匿名さん

    >>695 匿名さん
    下げのあなたから、なにも得るものはない。
    不快な言葉は、迷惑です。
    他の掲示板での活躍をねがっています。



  14. 697 通りがかりさん

    HM側も施主希望者に作文書いてもらった方がいいのかもね
    どのようなイメージの家づくりを目指していますか?とか
    当たり障りのない感じな奴で。
    アレな文章がでてきたらなんとなく疎遠にすればいい

  15. 698 匿名さん

    >>696
    迷惑なら削除依頼出せよ。貴様のレスは日本語がおかしかったから、得るものどころか、こちら側が幾分消耗させられたな。

    煽りではないぞ。親切に対抗手段を教えてんだからな。有難いだろ、害悪人。

  16. 699 匿名さん

    >>697 通りがかりさん

    アレではわかりませんよ。はっきり書いてください。
    私は、ほとんど仕様が決まっていましたし、相見積もりした他のハウスメーカーのラフ設計図面をみせてと営業マンから言われ、躊躇しましたが、強くいわれ、みせざるおえませんでした。
    これをちょっと直せばいいと言われました。
    そこでやめるべきでした。

    楽な顧客は、やめた方がいいですね。

  17. 700 匿名さん

    >>694 匿名さん

    スレ主なのに若葉マーク?

  18. 701 匿名さん

    >>697: 通りがかりさん 

    高級ハウスメーカーをアピールするなら、当然、顧客も満足目標が高くなりますので、しっかりした仕事しましょうよ。同じグループ会社社員やOBの評判はアレですよ。

  19. 702 匿名さん

    >>700 匿名さん

    アクセス禁止くらってたりして

  20. 703 名無しさん

    >>701
    ホームメーカーの話題を出そうとするスレ主。
    やっぱり三〇地所ホームを叩きたいだけだよね。

    このスレの要点は「裁判になったら住宅ローンが実行されない」じゃないのかね。
    ただ、本当に裁判になったら住宅ローンが実行されないのかどうかは怪しいところ。そこを議論してほしいんだけど。

  21. 704 匿名さん

    >>702 匿名さん

    他に突くところがなくなりましたね。
    若葉マークついてていけないのですか?
    他には?

  22. 705 匿名さん

    >>703: 名無しさん

    サイトを見ている立場の者としては、いろいろと周辺知識があった方がいいです。ネット投稿なのでその情報が正確な事なのかどうかはわかりませんが、ともかく注意点というか確認点というか、チェックすべきポイントが分かった方がよいです。
    評判は大事な情報ですよね。 

  23. 706 匿名さん

    >>703 名無しさん

    よく読んでから、書いてください。
    697 通りがかりさんの質問に対しての答えですよ。
    施主に作文書かせる?とかいうので仕様もほぼ決まっていたし、図面も手直しで済んだのですから。
    営業マンは、楽だったはず。
    営業マンは、インテリアコーディネーターに喋るなと言っていたと後からききました。あまりにも、何も喋らない事務員のようなインテリアコーディネーターでおかしいと思い、きくと
    営業マンの指示とのこと。
    オリジナルの壁紙にしろしろとつまらなかったです。
    こちらの希望がなかなか通らないハウスメーカーでした。
    友達に「建て売りでも、壁紙見本をかしてくれるのに、施主で、注文なのに、見本も渡さず、その場で決めろはひどいハウスメーカーだね。」と言われました。
    だから、中に入ると、壁紙が安っぽいです。
    和室の襖のとっても最低だし、建て売りのようです。
    自分のおもうようにできなかったことに悔いが残ります。
    つまらない家造りでした。

  24. 707 匿名さん

    >>704
    >若葉マークついてていけないのですか?
    ダメに決まってんじゃん。このスレ出来たの去年だろ?そこから規約通りに書き込みしてたらマークなしが当然なのよ。マークが未だに付くということは規約違反で運営から締め出されて、しぶしぶクッキー削除orルータ再起動して新規にして、何が何で書き込むというしつこい、鬱陶しい、くどい人間だということ。

    1レス、2レス初っ端から運営にシバかれてるが、そこからマーク付きなら失笑するしかない。

  25. 708 匿名さん


    >>705 匿名さん
    そうですね。
    今考えると相見積もりして、同じような値段でしたが、中身がかなり違っていたとおもいます。


  26. 709 匿名さん

    >>707 匿名さん
    操作しているうちについたみたいです。
    べつになにもなかったですよ。

  27. 710 匿名さん

    >>707: 匿名さん

    初心者マークなんて単に機械システムの問題ですよ。

  28. 711 匿名さん

    >>709
    しらを切るな。貴様が三菱地所ホームのスレで出没しているというレスが残っているだろ。ということはここだけでなく他にも書き込み実績があるはずでマークがないのが当然なんだが?運営が実装したシステムがバグでも起こしているとでも言うか。見苦しい言い訳だな。添付の画像目玉ひん剥いてよく見ろ。それで精々、小癪な言い訳を思いつくまで書き込むな。

    1. しらを切るな。貴様が三菱地所ホームのスレ...
  29. 712 匿名さん

    >>711 匿名さん

    なんか恨みでもあるのですか?
    それとも、個人情報でも調べて何かしたいのですか?
    なんかわからないのよね?
    あなたの投稿は?
    ローンのことでもかいてみたらどうですか?

  30. 713 匿名さん

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  31. 716 匿名

    [No.714~本レスまで、削除されたレスへの返信ため、削除しました。管理担当]

  32. 717 匿名さん

    開き直って三回投稿か。貴様も交通事故の家族、ほったらかしで大丈夫なのか?まぁ714に至っては714の文章自体が理解しがたいので論外。

    >>716
    >スレ主なんですから、消え失せることなんか出来ません。
    しらを切るなと言っただろう。貴様が消えることはできるんだよ。唯一、貴様のみが可能な選択肢がな。削除依頼自体は貴様も矢継ぎ早に何回もやっているだろ。知らんとは言わさん。

    1. 開き直って三回投稿か。貴様も交通事故の家...
  33. 718 匿名さん

    少し難しくなるとわからないみたいですね。

  34. 719 匿名

    >>717 匿名さん

    714さんは違うかたですよ。あなたわからないようね。
    いつも当てずっぽうね。
    人を貴様とかいっているけれど、日本人なら、ケンカを売る時に使う言葉よね。見ず知らずの人に貴様なんて言葉は、はなしませんね。
    閉鎖しませんから。
    あなた来ないでいただきたい。
    まとわりついても、なにも出ませんから。
    あしからず。

  35. 720 匿名さん

    >>719
    >閉鎖しませんから。
    子供の言い訳以下だな。過去レスの貴様に対する不満が多いという厳然たる事実は完全無視か。スレ主ならすべて吸い上げて、そして意見交換をして閉鎖するかどうかを議論するのが筋だろ。それをしない時点で貴様はスレ主たる資格がないの。あとな前にも言っただろう、貴様は悪人だと。悪人だから貴様と言って何が悪い。

  36. 721 匿名

    >>720 匿名さん

    あら?あなたにどのように思われようが、私は構いません。
    貴様、貴様と戦争中でもあるまいし、あなた、お隣りさんを貴様とかいわないでしょう?
    貴様が気に入っているかもしれませんが、いい気分てはありません。
    人の気持ちになって考えることができない人は、この掲示板にこないでいただきたい。
    最低限のマナーですよ。
    あなたみたいな人は、きちんと説明してあげないといけません。
    だから、貴様と言い続けるなら、退場ねがいます。
    お願いしてます。

  37. 722 匿名

    >>720
    他のスレでも書いてる同一人物かな?
    貴様を使う心情って、随分とご自分を気高く位置づけて、他を見下していないと紐付かないワードですよね。

    むしろ、何様を気取っているのでしょうか?将軍様ですか?

  38. 723 匿名

    >>722 匿名さん

    いいえ、純日本人です。

  39. 724 匿名

    江戸時代で返すと、貴様無礼と知って言っているのか!
    言葉を下げぬのなら、叩き切るぞ!ってなりそう。
    時代劇の印象からだから、わからんけど。

     失礼には変わりはないかな。

  40. 725 匿名

    >>724 匿名さん

    純日本人です。

  41. 726 匿名

    意味不明。純日本人ならなんでも許されるんかい?
    ちと傲慢すぎやしないかい?

  42. 727 匿名

    血統で階級思考を持たないほうが良いよ。
    それと、何人と言おうが好きにしなよ。

    おれの考え方がそこじゃないから、なんとも思わないし。

  43. 728 匿名

    純日本人です。
    純日本人は、戦争でみんな灰になりました。
    若い人は、戦争でたくさん死んだのです。
    その後に入ってきた人が、今の日本をやっています。
    不動産や建築は多いです。
    純日本人は、いじめられます。
    注文住宅は、やめたほうがいいです。
    私のような純日本人がこれ以上犠牲にならないために言っています。
    純日本人は、ローンを組んで注文住宅を建てることは、危険です。
    純日本人の方、聞いて ください。

  44. 729 匿名

    言っている意味は、わかるけどね。
    なら、どうしたら良いのかね。

  45. 730 匿名

    貴様撤回せよ。

  46. 731 匿名さん

    下げて書き込む貴様呼びな人もヒートアップしてアレだけど
    >>728がスレ主なら、これも相当なツワモノだよなあ・・・

    言っちゃ悪いけど、下げて書く人は純真でちょっと単細胞気味の熱い人なんだと思うよ
    それに対してスレ主は、純真な心を持つHMの被害者という立場を装う人

    スレ主に対して、情報の欠けているトラブル事象の経緯や詳細を聞いているレスは多々
    しかしスレ主はその全てを見事にスルー
    そして斜め方向の話で上書きして、質問や確認事項は過去に流される
    スレッドの全てはこれの繰り返し
    このまま1000レスも無事に通過できそうでなによりですね

  47. 732 匿名

    >>731 匿名さん

    貴様と言う言葉は私達の常識では、喧嘩の時に使用する言葉、それを連呼するのは、普通ではありません。それを擁護しているあなたたちは、私とは、ちがう倫理の持主。
    だから、どこまでいっても並行線。
    あなたたちは、仲間なのよね。
    よくわかりました。
    ここで話をしても無駄と言うことがよくわかりました。
    注文住宅は、純日本人の方は、くれぐれもお気をつけください。
    理不尽なこと満載ですから。

  48. 733 匿名さん

    >>731:匿名さん

    あなた様の投稿回数が1番多いような気がします。

     

  49. 734 匿名さん

    >>732
    >貴様と言う言葉は私達の常識では、喧嘩の時に使用する言葉
    貴様が基準の常識ならそうなるだろうが、こちらの常識を照らし合わせれば貴様の都合の良い解釈、および曲解は非常識。悪人だから貴様呼ばわりしているまでだ。なぜ悪人なのかは過去レスにある。運営側が貴様だけは悪人と呼んでも良いとお墨付きを得ているのでな。

    真面目に問うがそのローンが危険だというなら、その危険性を有する人間は家を建てている人間でどれほどの割合になるのか、何か引用してきても良いからそれを説明してくれないか。「~と思われます」、「~と考えられます」という曖昧な意見は最早聞く価値無し。「誰々が言ってました」とか「どこどこに書かれてました」も却下。スレ主として確固たる意見を要請する。

  50. 735 匿名さん

    『貴様』を連呼している人はこの建築会社の人でしょうね。もう紳士もどきイメージが剥がれまくってますね。

  51. 736 匿名

    私自身か経験したことですから。
    ここは、経験した人が経験をもとに書くところ。
    異様な妨害や暴言は、事実を隠そう、混乱させようという様にしかみえませんね。
    734 の下げの匿名さんは、どうみても、ひどいことを考えたハウスメーカーの対応としか考えられないでしょう。
    名前だけで商売してる典型でした。
    注文と謳い、注文できないハウスメーカー。
    安全性にも答えられない。
    そのくせ、暴言言いたい放題。
    グループも考えてほしいですね。

  52. 737 匿名さん

    >>736
    >私自身か経験したことですから。
    ったく、話がかみ合わないというか話題逸らしなのか知らんが、問われていることに素直に答えないってどういうこと?貴様個人の経験したことには一切問うてないが?こちらが聞きたいのは「家を建てる人でローンを使って建てる人は全体のどれだけか」って数字的データ。俺が調べてもいいけど、アンタがローンは危険だというてるんだから、どのくらいの人が被害を被る可能性があるか知ってるのは当然だよね?

    >734 の下げの匿名さんは、どうみても、ひどいことを考えた
    >ハウスメーカーの対応としか考えられないでしょう。
    そんな下らない邪推するやつは他には絶対におらんから心配すんな。余計なこと言わんと早よ答えてくれ。

  53. 738 匿名

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  54. 739 通りがかりさん

    企業努力もなく,顧客目線でもなく、集客もなく、家は名もない工務店でも充分できるものなんでしょう。

  55. 740 匿名さん

    実際の家は、そんな名も知らない小さな工務店が建てていますからね。

    大手だから安心、有名だからきっと良いもの、財閥系だから信頼できそう
    そこには自分が知り得た根拠がありそうで、実は何も無い。

    期待だけは大きいから、きっと全て思い通りにやってくれるのだろうと
    契約時に必要な綿密な打ち合わせや確認を怠る。

    その結果として思い通りではない家が建ち始め、動き出せばもう思い通りには
    何も変えられない。軋轢や不信不満だけが募る家作りになる。

    施主も業者も嫌な思いを積み重ねる家にしかならないのです。
    嫌な思いを集めて作った家が、良い家になるはずがありません。

    そんな事例から皆がどう教訓を得られるか、これからの家作りに活かせるか
    それもやはり全ては自分次第です。

  56. 741 匿名さん

    相変わらず、若葉マークさんの悪あがきが半端ないですね。

  57. 742 匿名さん

    >>741 匿名さん

    失礼。誤爆。

  58. 743 匿名さん

    いわゆる大手でローン組んでサクッと希望通りに建てちゃったのでまったく気持ちはわからないけど、
    多分性格的に細かい人は凄い設計事務所にでも行って手間暇掛けて建てないと駄目なんでしょう

  59. 744 検討者さん

    しばらく見ていましたが、この会社の周辺環境は意地が悪いようですね。今後、気を付けます。というよりやめます。

  60. 745 匿名さん

    >>743: 匿名さん

    ずいぶん前からですが、なんで名前のところが赤字になっているんですか。初心者マークよりめずらしいですね。『毎回赤字で、はずかしい』という事ですか。 

  61. 746 匿名さん

    知らないことは誰にでもあるけど、自分が投稿している掲示板のシステムを知らないほうが普通は恥ずかしいと考えるでしょ。

  62. 747 匿名さん

    >>アンタがローンは危険だというてるんだから、どのくらいの人が被害を被る可能性があるか知ってるのは当然だよね?

    当然、知らない場合もあるというか、ぜんぜん関係ないポイントですね。自己正当化丸出しですね。

  63. 748 匿名さん

    もしかしたらスレ主には当てはまらないのかも知れないけど
    家はバリアフリーでお願いしますと伝えただけで、ポーチや玄関がスロープで設計される事は稀だと思う

  64. 749 匿名

    >>740 匿名さん

    スレ主です。
    今まで書いてきたものを読んでいただいていませんね。残念です。

    普通のハウスメーカーでは、契約とちがう、注文とちがうものは、建ちにくいでしょう。
    当時者でなければ、わからないと思います。

    しかしあなたは、実際は工務店が建てているんだからとわかっていますね。
    たしかに、工務店が建てているから、工務店で建てたのと同じ、または、工務店で建てればよかったと言いたいのですね。
    それとも、ハウスメーカーの人で、私の建てた家は、工務店仕様よと言いたいのでしょうか?


    そうですね。
    一般人は、建築士ではないし、そのために高くても安心のために手軽なハウスメーカーを利用してきたと思います。

    それを根底から覆されるあなたの言い分、やはり、建築士の免許を持っているような人でなけれ、ハウスメーカーでだまされて当然といいたいわけですよね。

    ハウスメーカーがそんなに安全ではないということは、売る側からすればメリットはないと思いますが、私が既にハウスメーカーで建てた人間だから、だまされた人間だから、あえてその様な言葉をいうのですね。

    そうですね。建てた人間がこの様なことがあったと書いてもあなたが悪いと傷口に塩を塗る言葉は楽しいのでしょうね。
    その様なことを人間として、他人様に言ったことがないので、私にはわかりませんが?


    綿密な打ち合わせはしました。
    3回も念押しをしてこれです。だから裁判で認めてもらいました。
    だからと言って、こんなことがあるとは、思わないので書いてます。

    全て自分次第でないから書いているのですよ。
    最初から読んで貰えばわかります。

    読解力には、個人差がありますからね。

  65. 750 匿名

    745 匿名さんは、スレ主ではありません。

  66. 751 匿名さん

    >>749
    ローンの一文字もないから、中身がスッカラカンな投稿なのは一目瞭然である。それより737で質問したことに対して、738で回答したことにして有耶無耶にしようという魂胆だったんだろうが、削除されたな?可及的速やかにこちらかの意見に対して、まともな回答を要求する。特に749のようなローンに関係ないことを書ける暇があれば尚更。

  67. 752 匿名

    >>748 匿名さん
    違います。
    あなた、ハウスメーカーですね。

    最初から、バリアフリーにするつもりがなかったことは、「元営業所長のせいだ。あいつがやれっていったんだ。」
    と聞いていますから、故意ということは、わかっていますよ。

    玄関もバリアフリーにできない、洗面所の入り口もバリアフリーにできませんと最初から言わない営業マンは、悪意があります。

    他の大手のハウスメーカーは、信用を大事にしているので、バリアフリーみたいな簡単なことではなく、屋根の形とかできないものは、最初に営業マンがはっきり話してくれます。

    やはり、わたしからみて、このハウスメーカーは、ずるいとしか言えません。

    他のハウスメーカーは、信用が大事ということを考えていますよ。

    だから、このハウスメーカーが普通ではないということを、もし、この掲示板を見ている方がいたらわかっていただけたら幸いです。

  68. 753 匿名さん

    >>752
    話題を逸らすな。回答を選ぶなと言ったはずだが。751をきちんと回答しろ。そんなに長文書ける暇ありゃ容易いはずだと思うんだが?それとローンのこと、1つもないな。いい加減にしろ。

  69. 754 匿名

    >>753 匿名さん
    真実だから、怒っている対応。
    裁判も中身は何もない訴状で同じでしたね。

  70. 755 名無しさん

    スレ主が普通ではないことはよく理解できた。

  71. 756 匿名さん

    うちは他ハウスメーカーでバリアフリー標準でしたが、図面に少し段差のあるところには、『マタギマス』『少し段差あります』と書いてありました。そういう箇所は段差があっても常識的に理解できる所でした。もちろん営業マンや設計マンの説明もありました。当たりまえの事だと思いますが、なぜこのハウスメーカーではないのでしょうか。大変、不思議です。

    しかし、思い出すと、知人がこの会社で、建築工事中、大工さんに、部屋の角にほんの小さい棚の作成を頼んだ所、この会社の本社が大騒ぎになったと言ってホントにびっくりしてアキレタと言っていました。『現実は小説より奇なり』と言いますから、そういう事で想像するしかないのでしょう。

  72. 757 匿名さん

    よくもこんな意味がわからない文章書けるもんだと感心する

  73. 758 匿名さん

    >>家はバリアフリーでお願いしますと伝えただけで、ポーチや玄関がスロープで設計される事は稀だ

    バリアフリーはよく聞く言葉ですが、玄関やポーチがスロープで段差の無い家って
    実際には滅多に見かけないんじゃないでしょうか?
    というか家を建てる人がきっちり指示しないと、そういう作りにはして貰えないのが普通な気がします
    それに敷地と玄関の余裕が無いと、実用的スロープを作るのが困難なのが実情だと思います。

    ポーチと玄関をスロープにするのが難しいというのは、あくまで必要な面積や技術の問題です
    でも必要ならばそれを求めるのは施主の意見です。
    スロープが出来る出来ないは、契約時の施主と施工業者の間にある話し合いであって
    バリアフリーといえば全部スロープになるものと思う施主と、それを察することの出来なかった業者の
    問題は、もう一般的な私達の解釈と常識を超えた世界にあります。

    つまりはオーディエンスの私達には、もうどちらが正しいなどと一般常識では判断できない世界の話です
    ちなみに私も家を作る時に屋内バリアフリーを条件として、ポーチはスロープとしましたが
    玄関のスロープは検討の上、将来的に改修可能な間取りで保留としといます。

    バリアフリーと言っただけで玄関やポーチがスロープになるのは、しっかり伝えなければ難しいのが
    世の現実ではなないかと思われます。 

  74. 759 戸建て検討中さん

    契約と違う仕様になっていても、側から見れば施主にも落ち度がある、そういう結論になれば満足できるようですね。

  75. 760 評判気になるさん

    騙してでも打ち合わせとは違う仕様にする事があるメーカーの主張に聞こえますね

  76. 761 匿名さん

    請負契約ですから施主の指示通りにするのは建築士の義務のはずですが、論点がズレていませんか。

  77. 762 匿名さん

    契約と違うものは違っている時点で明らかに間違ってます、それは気付き次第直させるべきです。
    きっちり書類に残る約束と違うのだから、裁判になっても勝訴はまず間違いなし。

    互いに確認の上で証拠も残した上での間違いと、そうなんだろうなと見過ごした上での齟齬は
    全く異なることを無視しないで下さい。
    そういうやもすると常識とも言えながら曖昧な部分を無碍にしていれば
    結果的に損をするのは消費者です。

    営業マンの言うなりになって、何だか割高で不満の残る家になるのも全ては無知が故
    そうならないための最低限の常識は知っておいて損はありません
    無知を知ることの努力を否定しないで下さい。

  78. 763 匿名さん

    >>758: 匿名さん

    注文住宅を建てられるほどの人で、そんな単純なことを誤解する人など、どこにもいないですよ(笑)だから、この会社はこわいんですよ。結構前ですが、この会社の30才前後の社員と話す機会がありましたが、世間話で『どこにお住まいですか』ときかれ、『私は〇〇区です』と答えたところ、いきなり『アパート住まいですか』と言われました。私は戸建てだったので伝えました。その社員さんは、同じグループ会社の役員の子供だったようです。要は、入社した時から、自分は優秀で特別な人間だと思い込んでいたようですね。思い込みの組織はこわいですよね。ローンの相談なんてするとバカにされてしまうんじゃないでしょうか。
     

  79. 764 匿名さん

    買い物袋の中味を入れ替えるのが日常的なメーカーのいいぶんだと思います。そんな風になるはずだったのになんだか、違うなんて曖昧な不満は、みた事がありません。

  80. 765 e戸建てファンさん

    >>763みたいに会話ができない施主と契約して建ててしまったのが落ち度という話ですね

  81. 766 匿名さん

    請負である事をハナから忘れ去っているメーカーの落ち度ですね。

  82. 767 匿名さん

    故意に書類を偽り騙してでも契約と違うものを入れてくるメーカーがどこなのか、曖昧な不満に話をすり替えたいメーカーがどこなのか、そういう知識こそ施主には必要なんです。

  83. 768 匿名さん

    請負契約なのに、施主の指示に従わない建築士は法律違反ですよ?

  84. 769 匿名さん

    >>763注文住宅を建てられるほどの人で、そんな単純なことを誤解する人など、どこにもいないですよ(笑)

    誤解していないってことは、契約で定めていて設計図にその指示があるってことですよね?
    ならば最後は裁判でもまず確実に認められますよ、契約と違うんですから。
    逆に言えば裁判になっても、これは確実に負けると業者にも分かってますから
    倒産して逃げるつもりでもなければ裁判になる前に、図面通りに直すと思います
    もちろん直さなければ裁判で決着付けて直させる事になりますね。

    トラブルになるのは仕方がない、裁判に発展する事もあるかも知れない
    しかし契約に決められたものが履行されないのは、しない業者も悪いし
    させない施主も問題です。

  85. 770 口コミ知りたいさん

    法律違反なのに、罰則規定が無いのが問題なんでしょうか。

  86. 771 匿名さん

    履行させようにも分からないものは多い。故意にいれ替えるメーカーは犯罪を行なっているのであって、そこに施主の落ち度は存在しない。

  87. 772 e戸建てファンさん

    建築士に罰則規定を定めるしか無い。

  88. 773 匿名さん

    契約書類を偽造するのは立派な犯罪です
    契約書類の片割れは自分にあるのですから、これを裁判で証明すれば確実に勝訴です
    書類の偽造行為に言い訳は通用しません。

  89. 774 名無しさん

    わざわざ裁判になれば負ける様な事ををメーカーがする訳がない、そんな甘い考えだから騙されるんですよ。
    自分たちを選ぶ施主が裁判なんか、する訳無い、そんな甘い考えでやりたい放題やってるから。

  90. 775 名無しさん

    曖昧だからトラブルになるのでは無い。
    故意に曖昧にして嘘をつく会社がトラブルを作る。

  91. 776 評判気になるさん

    割高でも裁判なんかしたくない、そういう客を吸い寄せるメーカーのカラクリ。

  92. 777 匿名さん

    設立してから数十年、言われたことしかしない社員ばかり、今はいい年の社員なんでしょうけど、その伝統は変わっていないようです。

    以前、年配のお客さんが設備のオンオフのスイッチの事を話したら、当たり前にシステムにスイッチはあるのに、わざわざ部屋の壁にスイッチを追加した、と言う信じられないことを聞いたことがあります。お客さんは『この会社は言われたまんまするんだ、私は年とっているが、設備のスイッチはここにありますと説明されれば、そのぐらいわかるよ。余計な無駄な費用をずいぶん使ったよ』と怒ってました。

  93. 778 通りがかりさん

    >>777
    親切なメーカーですね。羨ましいです。

  94. 779 匿名さん

    照明の本体にスイッチがあるからって、壁スイッチが無かったらそっちの方が嫌
    無駄な費用どころか欲しくても無い壁スイッチは、後から付けるのは大変でしょう。

  95. 780 匿名さん

    >>778: 通りがかりさん

    20才代の社員が無料で気配りしたら親切という感じでしょう。あくまで受注ミスの有料追加。 

  96. 781 匿名さん

    779: 匿名さん 

    注文しているのはお客さん、それを確認するのがハウスメーカーの仕事です。

  97. 782 匿名さん

    >>故意に曖昧にして嘘をつく会社がトラブルを作る

    曖昧な部分を何も気にせず、大手だ財閥だからと勝手に安心しきってる人がトラブルを呼び易いのも間違いない

    だいたい故意に曖昧な表現を繰り返してるのは、スレ主の十八番じゃないですか
    掲示板全体で見渡しても、その技量はトップ独走ですよ

  98. 783 通りがかりさん

    >>781
    現実とは程遠い。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸