管理組合・管理会社・理事会「マンション管理士の活用・・・part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. マンション管理士の活用・・・part2
  • 掲示板
万太郎 [更新日時] 2010-07-13 19:50:39

前スレが1000を突破しましたので新スレをたてました。
マンション管理士に関する書き込みをお願いします。
マンション管理士として開業されている方、マンションの住民として資格を取られた方、
管理会社や管理組合の理事の方、どなたでも結構です。
質問等も含めマン管士について語りあいましょう。




[スレ作成日時]2010-01-12 21:25:46

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション管理士の活用・・・part2

  1. 421 匿名さん

    >5月からの対策も全然理解してないし、もっとしっかりしろ。 管理会社の恥さらしだよ。

    このように言うあなたも、何にも分かっていないですね。
    無知なことは言わないでね。
    5月以降に新契約或は再契約される場合に適用されるのだよ。

  2. 422 匿名さん

    マンション管理士様
    >>407
    へのご回答をお願いします。

  3. 423 匿名さん

    >>422
    407が何なのか見てみたら409に回答があるじゃない。
    今度はあんたが答える番だよ。
    409の回答をお願いしますね。
    管理会社様
    しかし、粘着性の強い性格だね、みんなに嫌われてるだろうね。

  4. 424 匿名さん

    >407さん

    区分会計については316で説明したつもりだったのですが、その後のレスで理解されない方がいて、そのまま放置してしまいました。
    保管口座が管理費と修繕積立金一緒でも、区分会計はできます。ここでの区分会計とは帳簿での会計処理をいいます。
    管理費会計と修繕積立金会計に分けて未収入金、前受金、預金(保管口座)を仕訳していれば、それぞれの貸借対照表が作れます。
    確かにそれぞれの会計区分の帳簿上の保管口座残高と通帳残高は一致しませんが、両方の会計区分の帳簿上(貸借対照表上)の保管口座残高の合計が通帳残高と一致すれば不正はありませんし、どんぶり勘定でもありません。
    帳簿上、きっちり区分されているのですから。通帳の残高証明ももちろん取れます。
    残高証明書は通帳の残高を証明するものであって、一つの貸借対照表の残高を証明するものではありません。

    ここまで書きましたが、確かに通帳が一冊にまとまっているとわかりにくいのは事実です。わかりやすさを求めるなら通帳を分けた方が良いと思います。管理組合で好きなやり方をすればいいことです。
    管理組合側のデメリットとしては、口座開設の書類を書く手間と、残高証明書発行手数料が増えるだけですから。

  5. 425 匿名さん

    >>420
    あなたのスレが一番頭悪いよ。
    高校時代の成績ってのは笑えたね。
    結局答えられないからキレたか?
    何を言ってもやはり答えられないね。
    しかしただの一人もまともに答えられないとは思わなかったよ。
    いかに何も考えずにその場その場の思いつきで発言してるかってことだね。

  6. 426 匿名さん

    >>425
    私は区分所有者(マンションの住民というと又屁理屈をいわれますので)です。
    424さんのレスが一般的ではないでしょうか。
    マンション管理適正化法の財産の分別管理の改正(第76条)をみてもそのような解釈になっています。
    それ以外の解釈があれば、管理会社のあなたの意見を聞きたいのですが答えてもらえますか。

  7. 427 匿名さん

    >ここまで書きましたが、確かに通帳が一冊にまとまっているとわかりにくいのは事実です。わかりやすさを求めるなら通帳を分けた方が良いと思います。管理組合で好きなやり方をすればいいことです。 
>管理組合側のデメリットとしては、口座開設の書類を書く手間と、残高証明書発行手数料が増えるだけですから。
    やっと当方の疑問が理解出来た様ですね。
    管理組合の会計現状は、一般会計(管理費)と(特別会計)修繕積立金会計とに区分した収支報告書、貸借対照表が一般的であるが、新設の収納口座及び保管口座という預金口座とは対応していないのです。
    一方、管理業者は毎月管理費と修繕積立金会計等を管理組合の会計区分ごとの収支状況(収支報告書)及び収納状況(貸借対照表)が確認できる書面の提出義務があり、これには未収金、前受金などと共に会計区分ごとの各口座残高が不可欠で、管理組合の好き嫌いの様な軽い問題ではありません。この辺りが管理組合としては、不正支払や横領の未然防止の為の正確な未収状況の把握が出来ない恐れがあるのです。

  8. 428 匿名さん

    >それ以外の解釈があれば、管理会社のあなたの意見を聞きたいのですが答えてもらえますか。

    おれは管理会社ではないが、余りにも無知なあなたに説明しよう。
    今度の改正はハッキリ言って管理会社保護で、管理組合の財産保護は表向きなのよ。
    殆どの大手の管理会社は自分か収納代理会社の名義の口座を利用しているのが実態で、収納、保管口座に管理費、修繕積立金、駐車場費などの各口口座の残高を含めた報告を毎月やらされたら、会計システムのプログラクの大幅変更で管理会社は多大な負担となるとして抵抗があった結果、各口座残高という証拠証書を無視しているのです。
    従って、今回の改正は名ばかりで、一部悪質管理会社の為に一般の管理会社を守り、管理組合に第二の不正、横領のリスクを押し付けているのですよ。

  9. 429 匿名さん

    >>427
    良かったですね、財務担当なのか得意分野が披露できて。
    しかし、あなたのいうことはすでに管理会社は検討して5月からの対応準備は整っています。

  10. 430 匿名さん

    >>428
    今度の改正は全然メリットなし、やらない方がいいということ?

  11. 431 匿名さん

    >しかし、あなたのいうことはすでに管理会社は検討して5月からの対応準備は整っています。

    当たり前でしょう。前と何等かわりないからね。

  12. 432 匿名さん

    >今度の改正は全然メリットなし、やらない方がいいということ?

    こんなことしても、管理会社におんぶに抱っこの管理組合やこんなの管理会社の仕事で、マン管士の仕事ではないと考えているマン管士おたくには、効果なしと言うこと。

  13. 433 匿名さん

    今度の改正だけで組合が管理会社におんぶにだっこといっているけど、マンションの管理のごくごく一部しか
    ないよ、財産の分別管理は。
    この問題は管理会社が不正を行うのを防止するためのものだが、殆どの管理会社は不正はやらないよ。
    出てきているのはそれこそ氷山の一角。それに今までと殆ど変らないのに神経質になりすぎ。
    それより、管理会社にいいように操られないようにもっともっと違うことに対して目をむけないとね。
    会計おたくだけではいいマンション管理はできないよ。

  14. 434 匿名さん

    >殆どの管理会社は不正はやらないよ。
    >出てきているのはそれこそ氷山の一角。
    この日本語は間違いです。
    上は不正はないと言い、その下では、不正は氷山みたいに目で見るより遥かに多いとは、何これ?

    >それより、管理会社にいいように操られないようにもっともっと違うことに対して目をむけないとね。

    分かってないね。毎月、収支報告書と貸借対照表の報告義務を正しく実行させれば、管理会社を操ることは出来るよ。

  15. 435 匿名さん

    >>434
    甘ちゃんだね、財務会計の報告さえしてれば管理会社を操れるとは。
    設備点検費は相場と比べどうなの、大規模修繕はどうするの、委託業務費は相場と比べどうなの、
    滞納者に対する取り扱いはどうする、地デジ対策で近隣住民に対する取り扱いはどうする、
    総会や理事会は?等々 全て管理会社まかせにしますか。

  16. 436 匿名さん

    >財務会計の報告さえしてれば管理会社を操れるとは。
    「正しく実行させれば」を「報告さえしてれば」と勘違いする脳力を心配します。

  17. 437 匿名さん

    >>436
    言葉尻を良くとられる人ですね。
    正しく実行させれば管理会社を操れるという訳ですよね。
    だから甘ちゃんというんですよ。
    それだけでできる訳ないでしょう。
    財務会計の報告はマンション管理のごくごく一部しかないのに。
    それは財務おたくのあなたの考えかた。

  18. 438 匿名さん

    財務おたくさん
    組合会計は管理会社にまかせていればいいこと。
    その中味とか管理についてはチェックする必要はあるけど。
    財務についてはマンション管理にもはいらないぐらいたいしたことじゃないよ。

  19. 439 通りすがり

    うちのマンションは理事会も総会もぜんぶ管理会社に仕切ってもらってます。完全に操ってもらってます。20年以上こんな調子ですから管理会社の担当者は楽でしょう。役員も楽ですし、うまくいってます。

  20. 440 匿名さん

    >財務会計の報告はマンション管理のごくごく一部しかないのに。

    お金を制すれば、全ては優位に立ち、指導力が発揮出来る。
    お金の始末を管理会社におんぶに抱っこ状態では、良い様に操られることになること必至です。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸