住宅コロセウム「やっぱ都心は快適!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. やっぱ都心は快適!
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-07-18 11:05:00

http://www.mid-tokyo.com/
【04 東京の昼と夜】

[スレ作成日時]2006-06-24 18:58:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

やっぱ都心は快適!

  1. 101 匿名さん

    まあ・・・確かに「便利」と、「快適」は必ずしも一致しないですね。

  2. 102 匿名さん

    >なにいっているの? 都心は東京だけ。引っ込んでろ。

    都心の意味理解しているか、お子様では無理ですか?
    都心=東京??低脳ぶりを発揮させるな東北出稼ぎ3世が  

  3. 103 匿名さん

    >>100

    出稼ぎの似非東京人(東北3世)に教えてやるよ、
    都心(としん)とは、「都市の中心部」の意味。その都市の富の中心を成し、都市内交通が集中する
    都心とはそれこそ都道府県におおよそ存在する。
    東京=都心とは低脳振りを露呈してお疲れ、君こそ引っ込んでね。

  4. 104 匿名さん

    まぁ100が都心の定義を知らなかったのは事実だと思うけどこのスレでは
    今までの流れからして東京都心のことを議論してたんじゃないの?

  5. 105 匿名さん

    私は100でもないし東北出身でもありませんが、
    何で東北3世=低脳になっちゃうの?
    東北の人に失礼じゃないですか!

  6. 106 匿名さん

    >>103
    地理学科を卒業した都市地理学の研究者ですが、貴殿の「都心」の定義でだいたいあっています。
    都心はCBDといわれ都市の中枢管理機能が集中するところです。中枢管理機能とは具体的には
    大企業のオフィスのことを指しますが、官庁、文化施設もあてはまります。
    札幌、仙台、横浜、福岡あたりまでは都市の中心部を「都心」といって問題ないでしょう。
    ですが、青森、盛岡、山形・・・・・・・の中心部をCBDとはいえないと思います。
    はっきりした定義はありませんが。

  7. 107 100

    言葉の定義はわかっているが、あえて言わせてもらうよ。
    札幌・仙台・横浜・福岡で、都心など笑わせるよ。

  8. 108 匿名さん

    >>107

    いいや知らなかったのでしょww
    あなた自身にしっかり笑わせていただきました( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \

  9. 109 匿名さん

    田舎のブタ小屋住まいの脳無しには
    東京「都心」の快適さは理解出来ないだろう。
    親切に説明してやる必要はないよ。
    ブーブー言わせておいてやれよ。

  10. 110 匿名さん

    田舎者は「ブタ小屋の広さだけが命!」だもんなw
    文化・教養とは無縁

  11. 111 匿名さん

    少なくとも、教養がある人が書き込んでいるとは思えませんね。
    いままでの流れをみると。
    第一「快適」なんて人によって判断基準が違うのにねえ。

  12. 112 匿名さん

    >110さん

    その言い草。あなたこそ、文化・教養とは無縁のようですね。

  13. 113 匿名さん

    108って、すごくばかそうで、面白い。

  14. 114 匿名さん

    109さんてきっと教育が悪かったのだと思う。親の顔がみたい。

  15. 115 匿名さん

    まぁ小笠原諸島も東京な訳ですから
    しかし、硫黄島からの書き込みが多いですね
    なんたって東京=都心ですものね

  16. 116 匿名さん

    ブタがブーブーw

  17. 117 匿名さん

    >>115

    とうとう意味不明なことをつぶやきだした。

  18. 118 匿名さん

    「都心」を国語辞典で調べると、
    特に東京の中心地域をいうって書いてあるし、
    スレ主さん始め多くの人はそのつもりで書いてるでしょ?

    そろそろ話を戻しませんか?

  19. 119 匿名さん

    都市地理学って面白い学問ですな。
    「中枢管理機能とは具体的には大企業のオフィスのことを指しますが、
    官庁、文化施設もあてはまります。」なの?
    新横浜あたりのほうが皇居から霞ヶ関あたりより「都心」
    みたいなんだけど…。

  20. 120 匿名さん

    大事なのは、辞書では○○と定義されているのに、
    じっさいには△△としか用いられていない、という実用例の多さです。
    だいたい「都心」を辞書で調べて、どうするつもりなのかw

  21. 121 匿名さん

    >120
    辞書で調べるのも、学問?での定義を教えてくれるのも親切心でしょ?
    いずれにしても揚げ足取りはいただけませんな。
    とりあえず都心4区ぐらいで考えると、公園はあるけど遊園地・動物園・
    大規模ショッピングセンターなんかはない…。
    あれ?

  22. 122 匿名さん

    バ韓盗人たち乙

  23. 123 匿名さん

    後楽園も上野動物園も都心でしょ?
    デパートもたくさんあります。

  24. 124 匿名さん

    大規模ショッピングセンターは田舎のオアシスなので
    都心にはないでしょう

  25. 125 匿名さん

    都心3区+1区じゃないけど、まあいいでしょう。
    あんまり定義にこだわると、変な方向に行ってしまいますから。
    ともあれ、上野っていいですよね。空が広くて。

  26. 126 匿名さん

    ×都心にはないでしょう
    ○都心には必要ないでしょう

  27. 127 匿名さん

    とりあえず123はあんまり読解力がない。

  28. 128 匿名さん

    都心部にスーパーはあるけど価格競争がないので殿様商売なんだな。
    それに、昔、鳩山邦夫(文京区)なんか選挙公約で、
    大型店の進出に反対し地元商店を守ります、とか言っていたもんな。
    こういう政治家と地元商店の支え合いの構図があるので、
    都心部はなかなか消費者にとって暮らしやすい街にはならないんだな。
    郊外では消費者の声を無視して当選はできないんだけど、
    都心部では地元商店を固めるのが当選への道なんだな。
    一般の都心部住人・消費者はどうせ投票には行かないので無視という訳だ。

  29. 129 匿名さん

    そもそも大規模ショッピングセンターって欲しいか?

  30. 130 匿名さん

    センスや質が悪そうなので
    コンビニ程度にしか利用しそうにない

  31. 131 匿名さん

    庶民には大規模ショッピングセンターは必要。
    だけど車がないと行く気がしないと思われます。
    大きな荷物を持って電車に乗るのなんてとんでも
    ないし、タクシーを待つのすら嫌よね。

  32. 132 匿名さん

    うちは外商とかしないから自分でデパートとか行くけど
    なんか、いかにも遠くから買い物目指してやってきました!
    って感じのおばさんが、汗かきながら必死にたくさんの荷物抱えて
    お店うろうろしてるの見ると笑える。

  33. 133 匿名さん

    >>129
    欲しいです!
    今、都心に住んでますが、子供の下着類や日用雑貨などは
    郊外の実家に行ったときに大規模ショッピングセンターでまとめ買いしてます。

    あと、都心スーパーは高い。
    安い店は結局「安かろう、悪かろう」で、そこそこの品質を求めるとなると
    高めのスーパーで買うしかない。
    こういう私のような人が殿様商売を支えているんですよね。。。

    我が家の場合、都心に住んでいて良かったと思うことは
    ①ラッシュアワーの通勤地獄から解放される
    ②子供が少ないため保育園に入りやすい、ぐらいかな。

    その他は、郊外のほうが暮らしやすいというのが実感です。

  34. 134 匿名さん

    デパートなんて10分程で、必要な物はいつでもすぐ買いに行かれるから
    そんな大荷物になるほどたくさん買い物してるおばさんって
    ほんと「都会のデパートに“しょっぴんぐ”にやって来ました!」って
    鼻息の荒さを感じるよw

  35. 135 匿名さん

    都心スーパーが高いと感じるレベルの人は
    都心に住まない方がいいと思う。

  36. 136 匿名さん

    郊外のショッピングセンターに売ってるレベルの物って、ドンキやユニクロみたいな低価格ショップで事足りるよ。
    大型ショッピングセンターは渋滞の元だからなくてもいい。

  37. 137 匿名さん

    銀座のデパートまで徒歩10分のところに住んでいます。
    幼児を連れての買い物ならショッピングセンターが楽しい。
    品物の配置なんかも考えてくれて居るしカートを使って何処までも行けるのが嬉しいです。
    デパートは子供を産んでから殆ど行かなくなっちゃった。
    出入りしていた(実家に来ていた関係です)外商さんも子供が一歳になった位から来ないし。
    都心から郊外のショッピングセンターに行っている人って多いですよ「港区からお越しの〜」なんて
    放送が良く聞かれます。

  38. 138 匿名さん

    >>136
    意外とそうでも無いよ
    いちど行ってみたら?けっこう充実してるから
    高級品を求めて行く所じゃないけどね
    我が家は”買い物”というより”遊び”に行くつもりで赴き、それなりに出費して帰ってきます。

  39. 139 匿名さん

    田舎のショッピングセンターに遊びに?
    そんなことしかすることないんだろうか?

  40. 140 匿名さん

    >>139
    案外楽しいよ。騙されたと思って一度行って見るべし。
    郊外ショッピングセンター内のスタバなんかは大変リラックスして
    ゆったり過ごせます。

  41. 141 匿名さん

    千葉の田舎に住んでるおばさんの家に行ったとき
    ショッピングセンター行ったけど
    なんかヤンキー風味が多くてちょっと嫌だった

  42. 142 匿名さん

    渋滞は場所によるんじゃないかな。
    俺の行くところは全く渋滞してないよ。
    首都圏郊外の道路インフラの整備は着々と進んでる。
    区画整備された綺麗な住宅街,広い道路,大規模ショッピングモールからなる
    アメリカン風味の味気ない街ができつつあるが利便性は決して低くないな。

  43. 143 匿名さん

    都心だろうが、郊外だろうが、なじみの無い街を通りかかると、
    「よくこんな所に住むなー」なんてついつい言葉が出ちゃうけど、
    実際は通りがかっただけで、その街の住み心地が分かろうはずもない。

    学生時代に都心の1Rに住んでいて、20代半ばに2DKに住むために中野に越した時も、
    最初はなんかダサイ街だなーって思ったが、住んでたら都心より好きな街になった。
    その後3LDKに住む時に吉祥寺に越したが、その時も最初は田舎だなーって思ったが、
    住んでたら中野より好きな街になった。
    で30代半ばで自宅を購入する時に、戸建て信者の俺は、
    吉祥寺は駅近はよい土地の出物が少ないし、駅から遠めで良い立地なら手に入るが、
    遠い割に地価が高く、割高だと思ったので、色々検討した結果、調布にマイホームを構えた。
    やはりいつもと同じく、最初は吉祥寺よりもかなりのんびりした街だなぁ、などと思っていたが、
    住んでいたら、何でも手に届く範囲にあるから吉祥寺よりも住みやすい、て思うようになった。

    これが調布でなく、新興住宅地だったらどうなっていたかは分からない。
    ただ、昔から人がたくさん住んでいる街なら、調布や吉祥寺のように、
    郊外でも「住みやすい街だなー」と本心から思いながら、便利楽しく暮らせると思う。

  44. 144 匿名さん

    >>143
    138です、本当に仰るとおりですね
    私も似たような経過をたどって国分寺市に新居を構えて3年になりました
    最初は「田舎だなぁ」という気持ちを持ちながら必死で「良さ」を探していました
    でも住んでいくうちに「良さ」はジワジワと感じてくるんです探して見つかるものじゃない
    今は大満足、幸せです。なんだか”きちんとした生活があるまち”ってとこがお気に入りです
    都心の快適さも解るけど、余所より特別快適な訳ではないと思いました。

  45. 145 匿名さん

    143さんってなんか本質的勝ち組ですね。末永くお幸せに!

    四谷の駅前に結構な面積の土地が空きますけどショッピングモール作らないかな。割りといい着眼だと思うんだけど。ダメ?

  46. 146 匿名さん

    関西に住んでますが、職の関係でうまれてほぼ初めて(20年前学生時代に白山に下宿して以来)東京に住むことになります。
    虎ノ門のオークラの横にできる新築物件を大枚はたいて思い切って買いました。
    この辺の暮らし向き等、詳しい方教えてください。夫婦二人暮らしです。

  47. 147 匿名さん

    >>145
    四谷三小と官舎の跡地ですよね?
    こういうの発見。

    第5回国家公務員宿舎の移転・跡地利用に関する有識者会議 議事録:財務省
    http://www.mof.go.jp/singikai/shukusya_iten/gijiroku/giji_20060329.htm...

  48. 148 匿名さん

    都心部デパートはおもちゃ売り場の品揃えがしょぼ過ぎる。
    値段云々以前にそもそも品物が全然なくて話にならん。
    子連れにとっては郊外のトイザらスの方が100万倍いいだろ。

  49. 149 匿名さん

    トイザらスでおもちゃを見たい人ばかりじゃないと思う…

  50. 150 匿名さん

    まあ、都心の店舗にロングテールを求めるのは無理でしょ。

  51. 151 匿名さん

    関西人です。2年ほど東京都に住みましたが、率直な感想です。
    いい点1)なんでも買い物できるし、様々な業界の中心があり仕事もプライベートも利便性は抜群。
       2) 地方都市に比べて活気がある。物価が高い≒給料も単価はいい?!
    悪い点1) 人口密度が半端じゃなく多い。
       2) 休日を郊外で過ごしたい人にとっては、北方向か西方向しかなく不便。
        (関西であれば東西南北いろいろと見所は多いです)

  52. 152 匿名さん

    >>151
    東はダメなんですか?

  53. 153 匿名さん

    みんなが東京に入ってこなければ
    人口密度も減るし、もっと住みやすくなるのに。

  54. 154 匿名さん

    >152
    151じゃないけど、東(千葉)いってもしょうがないでしょ・・・

  55. 155 匿名さん

    >>153

    本当にそうだよね、本音の話都心生まれは迷惑しています。
    物価は上がるし、土地も上がる、地域や学校はよそ者が増えると荒れる。
    賃貸はいいんだけど、他県や郊外から転勤以外で購入して
    新規で住民になるときは、物件価格の50%位課税する法律でも
    出来ないかと、冗談半分本気半分で地元の友達と飲み屋の話題です。

  56. 156 146

    >>155
    まあそういわずによそ者も相手にしてください。物件価格の50%位課税されたら2億越えになる。そんなの無理。

  57. 157 匿名さん

    東京に入ってくるのはしょうがないかと思うんだけど
    そうやって東京を住み難くしておいて
    自分は田舎に帰ったり、都内に買えなくて郊外に家を買って
    それで都内は住み難いとか悪口を言ってるのを聞くと
    はっきり言ってむかつく。

  58. 158 匿名さん

    >>155
    法人はいいの?
    住居だけ制限しても、地元民が住みやすくなるとは思えない。
    法人税や昼間に流入してくる人達の落としていくお金が無くなったら、
    都心3区なんて過疎の村みたいな税収になるんでない?
    結局みんなで支え合っているんだと思うんだけど。

  59. 159 匿名さん

    >>157

    代々の住人だろうがなんだろうが、都の方針として、
    都心部は商業ゾーン、中高層住居ゾーン、
    として誘導していくことにもう決定しているんだから、
    いつまでも地元民が既得権を主張していても無意味だよ。
    区画整理などに反対して、
    いつまでたっても立ち退かない頑固な地元民と同じになっちゃうだけだよよ。
    どんな街であれ、古くからの住民だけを優遇することなんてできない。
    色々な立場の人達が暮らしやすいようにしていくしかないでしょう。

  60. 160 146

    >>157
    おっしゃることは良く分かります。かく言う私も東京に購入した物件を"ついえの住まい"とは考えておりません。やはり老後は故郷で、広々自然と家族に囲まれてと考えますので。
    どうしても至便さとグレード感、それと再販性、財産価値を考えて物件を選ぶのは自らも含め事実だと思います。

  61. 161 匿名さん

    優遇してくれなんていってないよ。
    色々な立場の人がそこを地元にして根付いて
    暮らしやすくしていってくれるのなら大歓迎だよ。
    どうせ賃貸だからとか、田舎に帰るからとか、
    都内は仕事だけする場所だからとか言いながら
    東京は住み難いとか悪口しか言わない人にむかつくの。

  62. 162 匿名さん

    >>158
    法人は問題ないんですよ、住宅地に来る法人なんて
    規模はしれたものです、ほとんどの法人は住宅地以外の用途地域の場所です。
    税収は心配無用だと思いますよ、商業地の法人がたっぷり支払ってくれますから。
    過疎化といいますが、都心はバブル以降随分人口は減りましたから、問題ないです。
    地方みたいに3割自治でも問題ないとさえ思っています。
    人が少ないのに、郊外の道路が立派で時々ドライブに行くと
    こんな行政でもいいなと思っちゃいます。

    問題は住宅地です、郊外や地方の人に人気が高いから
    どんどん地価が上がり、固定資産税はそうでもありませんが
    路線価は確実に上がるので、相続税が支払えずに出ていくはめになります。
    みなさんの田舎のご実家が、相続税が支払えず出て行かなくてはならないなんて
    考えたことがありますか?
    区画整理の話が出ていましたが、まともな住宅地は区画整理は昭和30〜40年代に
    終了していますよ。
    実家の前もその頃6m道路になりました、もちろん道路のために15坪も供出しましたよ。
    前面道路が4m未満は権利関係が複雑なのと自分勝手な住民が多いからでしょうね
    こういった住宅密集地は特定の地域に固まっているのも事実です。

  63. 163 匿名さん

    >>162

    おたくの相続税いくら?
    いくら都心でも自宅として居住することを目的とした土地の相続が払えないほど高いとは思わないが。
    それに相続税は土地だけでなく、現金、金融資産にもかかるでしょ。
    別に不公平でもなんでもないと思うよ。
    田舎でも都会でも、両親が死んだ後も実家をずっと維持できる能力がある人は限られている。
    単純に個人の能力次第でしょ。

  64. 164 匿名さん

    一般的に、庭付き戸建てを都心に自分で買えた人は
    現金も株もたんまり持っているものよ!

    田舎はねーー、都心の地価の何十分の一だから参考にならんよ。
    住宅としては、田舎だろうが都心だろうが価値観は同一、
    都心の場合は、希望もしないのに地価高騰で相続税が発生するんだよ
    まあ50坪程度では発生しないけどね。

  65. 165 匿名さん

    >>162
    天然か?商業地で誰が買い物するのだか。
    東京の楽しさは人が多いことがベースになってる。

  66. 166 匿名さん

    相続税も払えない癖に都心に住み続けようなんて・・・
    残念ながら両親と違って、息子の君には都心に住む資格がない、っていうことなだけ。
    相続税は相続するものの価値に応じて課税されている。
    何が不服なんだ?
    相続税反対論者か?わがままな奴だな。

  67. 167 匿名さん

    >>166
    相続税は土地を売却すれば簡単に払えますよ、都心の住宅地は値段さえ下げれば
    業者でも誰でも簡単に高値で買ってくれます。

  68. 168 匿名さん

    郊外や近郊の住宅だと、相場はあってないようなものだから
    気軽に処分するわけにも行かないでしょうね。
    売りに出してもその価格で売れるという保障もないし・・・
    その点都心の住宅地はいろいろな面で有利ですね。

  69. 169 匿名さん

    >>167

    土地を売らないと相続税を払えないような奴が偉そうなこと言ってるな。
    親の財産食いつぶしていることに気付け。
    土地買わなくていいご身分なんだから、相続税くらい払えるように準備しとけ、
    この放蕩息子が!

  70. 170 匿名さん

    >>168

    そんな嘘ばっかり垂れ流すのはやめてくれ。
    都心だろうが、23区内だろうが、郊外だろうが、
    人気のある良好な立地で道路付けが良ければ、流動性は高い。
    いつでも売れるよ。郊外でも人気立地はあっという間に売れる。
    逆に道路付けが悪かったり日当りが悪かったりすると、
    いくら都心でも売れにくい土地はたくさんある。
    こんなごく当たり前のことも知らないの?

  71. 171 匿名さん

    >人気のある良好な立地で道路付けが良ければ、流動性は高い。

    そういう土地は希少価値なんだから高いんだよ、
    そうじゃない土地が多いのをわかっているの?
    都心で前面道路が6m(相互通行可)の住宅に何割の人が住んでるの?

  72. 172 匿名さん

    ストレス解消、***根性丸出しは誰でしょう?

  73. 173 匿名さん

    ↑おまえ。

  74. 174 匿名さん

    >この放蕩息子が!

    >いくら都心でも売れにくい土地はたくさんある。
    >こんなごく当たり前のことも知らないの?

    このこと、あんたには関係ないだろう?

  75. 175 匿名さん

    ↑自力じゃミニ戸も買えない放蕩息子

  76. 176 匿名さん

    休日は人が少なくて快適ですなぁ

  77. 177 匿名さん

    休日は郊外住民は、絶対に都心に来ないでね、平日だけで充分でしょう

  78. 178 匿名さん

    >>175
    ミニ戸建ては買わないけど100㎡のマンションなら買える放蕩息子も
    いるんだけど。
    立派な息子でも、郊外に低層階ミニマンションしか、買えないのは悲しくない?

  79. 179 匿名さん

    都心にすぐ行ける田舎住まいが一番ですね。

  80. 180 匿名さん

    >> 179
    それ首都圏の郊外は全部当てはまりますよ、都心にすぐ行けるというより
    毎日、週末に通っているんですよ。

    「田舎にすぐ行ける、都心住まいもいいと思いますよ。」

  81. 181 匿名さん

    >都心にすぐ行けるというより 毎日、週末に通っているんですよ。

    意味がよくわかんない
    行くのと通うのは違うの?
    毎日、週末じゃ1年通して都心に行ってるって事?誰が?

  82. 182 匿名さん

    田舎もん同士の罵り合いか

  83. 183 匿名さん

    郊外、またの名を「ベットタウン」ですよ。
    都心労働者が、安価に住める街という位置づけなんですよね!
    通学も優秀な子供は、都心の私立中学、高校に進学するんではないの。

  84. 184 匿名さん

    俺は正真正銘の田舎もんじゃけど、都会もんの言うことがさっぱりわからんのじゃよ。

  85. 185 匿名さん

    「ベットタウン」???

  86. 186 匿名さん

    >>183
    >通学も優秀な子供は、都心の私立中学、高校に進学するんではないの。

    BEDの発音も知らないようじゃ、あなたも郊外育ちですね。

  87. 187 匿名さん

    >>183
    >通学も優秀な子供は、都心の私立中学、高校に進学するんではないの。
    有名私立だと思われる開成は荒川区、筑駒は世田谷区
    いわゆる都心ではないですね。

  88. 188 匿名さん

    本年度の税収が発表されましたね。
    所得税と法人税がほぼ同額。
    東京の都心部に限定したら、法人税が遥かに上回るんだろうね。

    政策的にも、ここ数年の不動産取引の動向も、庶民の住宅取得状況も、
    都心部に会社や商業の中心、その近隣に高層の集合住宅(社畜、DINKS、餓鬼専用w)、
    それの周囲に良好な戸建て住宅街(中流以上w)という流れはもうはっきりと現実になりつつある。

  89. 189 匿名さん

    殺伐とした良スレだな、ここ。

  90. 190 匿名さん

    都心ですから

  91. 191 匿名さん

    >>186
    Bedの発音は、郊外と都心と関係あるの?
    都心育ちの有名私立出身なんだけど、歳なもので失礼

    あなたも、都心育ちの都心有名私立なんでしょうね。

  92. 192 匿名さん

    私は田舎育ちの無名公立出身ですし、歳も取ってますが
    さすがにそんな間違いはしませんし、逆ギレもしません。
    誤字・脱字・タイプミスはありますけどね。
    それにたまにシミュレーションをシュミレーションと言ったりはしますが。

    ベッドタウンは眠りに帰るだけの街という意味からきてますから
    そのくらいは一般常識として知っておいた方がいいと思います。
    和製英語ですけどね。

  93. 193 匿名さん

    「有名私立」で ベット かよ〜w
    「有名」って言ってもお**で有名とかwww

  94. 194 匿名さん

    >眠りに帰るだけの街という意味
    まさに平日の郊外ですね。

  95. 195 匿名さん

    たしか東部6区には私立小学校はないんじゃなかったかな。

  96. 196 匿名さん

    やはり東大には地方の名門校と
    都心の有名私立が占める

  97. 197 匿名さん

    子供を都心の有名私立に無理なく通わそうと思って都心に頑張って家買った奴に限って、
    子供が大学受験失敗してそうだよなww
    というか、そもそも有名私立すら落ちて都立行ってたりしてww

  98. 198 匿名さん

    地方の伝統ある公立の名門校はお勧めです
    人格者多く地頭がいい

  99. 199 匿名さん

    >>187
    そうとうな田舎モンだね?
    筑駒って私立か?ん?

    お里が知れますなぁ...。

  100. 200 187

    >>199
    そういうところにしか突っ込めないんだな。かわいそうなやつめ。
    実は投稿した瞬間に書き損じたことに気が付いたけど、理解してくれると
    思ったんで再投稿を辞めた。 ここまで誰からも突込みが無かっただろう。
    荒川区、’の「、」で‘有名私立と思われる’は終わりなんだよ。
    国立筑駒はついでに書いたんだ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸