住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part14」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 Part14
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-06-18 22:30:23
【一般スレ】ガス VS オール電化| 全画像 関連スレ まとめ RSS

ガス VS オール電化 Part13 が1000を超えたので作成します。

最近の電化派はレベルダウンした感じが・・・
エコに強い電化派の巻き返しを期待します。

誹謗中傷や差別的発言はNGです。マナー良く熱いバトルをしましょう!




[スレ作成日時]2010-01-09 00:04:44

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 Part14

  1. 723 匿名さん

    >>693
    ものすごっく同意します。
    浄水器なんて要らないから超小型の湯沸かし器をつけたい。

  2. 724 匿名さん

    >コテハンにする自信もないくせに(笑)

    コテハンに自信があって、
    己の住宅のスペックに自信がないのか。
    よーわからん自信だな。

  3. 725 匿名さん

    リンナイのハイブリッド給湯器
    「一戸建て用でマンションなどの共同住宅には設置できない」
    のだそうです。

    共同住宅住みが多いこのスレではあんまり議論する意味ない代物ですね。

  4. 726 匿名さん

    また放射能漏れかよ

    ふげん、放射性物質樹脂漏れて作業員にかかる

    日本原子力研究開発機構は5日、廃炉作業中の新型転換炉「ふげん」(福井県敦賀市)で、放射性物質を含む樹脂が漏れ、
    作業員2人にかかる事故が3日にあったと発表した。
    作業員に被曝(ひばく)は認められず、外部への漏れはなかった。環境に影響はないという。

    原子力機構によると、3日午前11時ごろ、原子炉建屋地下2階で、重水循環ポンプ用熱交換器内側の付着物を溶かし取る
    除染液から放射性物質を吸着させている樹脂約8・2リットルが樹脂塔から噴き出した。
    樹脂交換用の管のキャップが外れたという。

    この事故で作業中の作業員2人の顔に樹脂がかかったが、内部被曝はなかったとしている。

    放射能量は国へ報告する基準の約50倍だったが、拡大防止のため設けている囲いの内側にとどまったという。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100205-00000605-san-soci

  5. 727 中部人

    >>725
    工エエェェ(´д`)ェェエエ工 まさかの情報!!(苦笑)
    あの商品がマンションに装備出来ないなんて思いもしませんでした(汗)
    エネファームとかよりも、よっぽど装備出来そうな印象なんだけどなぁ。
    確かに新聞とかには『新築一戸建てでの需要を見込む』とは書いてあったけど
    共同住宅に使えんとは・・・(´・ω・`)

    >>719 どもども匿1さん。上記の情報には驚きましたが気を取り直して。
    昼間も見てはいますよ〜。仕事が夜の12時位までだからレスはその後ですけど(苦笑)

    >今度は本当に顔が真っ赤になって照れちゃうな~(笑)
    いやいや、ホントにビックリしましたよ。ずっと言いたいのを我慢して
    暖めてたネタだったのに・・・あっさりと一通り説明されちゃうんだもん(笑)

    >エコジョーズのみのメリットだとも思うのだが
    あ、ホントだ(苦笑)では改めて、
    現行のエコジョーズに比べて光熱費は半分近くに減らせるみたいですね。
    エコキュートと比べても暖房、給湯に関して言えば2割ほど安く出来るとか・・・
    うまくハマる電気プランがあればいいですけど。

    ちなみに我が家のエコキュートは追い炊きとかが苦手なんですけど
    最新のやつはそうでもないんですかね?(構造的には元々不向きだとは思うんですが)
    もし今でも苦手であればガスの瞬間的なパワーでそこを補えるのは個人的には魅力ですね。
    何か書いてて思ったんですけど、エコジョーズの次世代というよりは
    エコキュートの亜種のような気がしますね(苦笑)

    >妄想だがHV給湯器のイニシャルはエコウィルぐらいになるのかな?
    エコウィルよりは10万程安いみたいですけど、
    ん〜やっぱ高いな。費用対効果を考えると確かにエコジョーズでいいかも(^^;)

    >一戸建てのエコウィルやエネファームに歯止めがかかるんじゃないかな!?
    どうなんでしょうね〜。確実に弊害としてそれはあり得そうですけど・・・

    >大手ガス機器メーカーがミニエコキュート付きを出したというのが面白いとは思うよ(笑)
    私もここが一番評価されるべきだと思うんですよ。社内でもかなりの激論があったようですが
    個人的には今後ジリ貧になるよりは、ずっと英断だったと思います。

    あぁ、また長文に・・・(´・ω・`)ショボーン 長文失礼しました。

  6. 728 匿名

    ガス床暖房が必要なマンションって、どんな断熱や気密が甘いマンションだよ

  7. 729 匿名はん1

    オソヨー、ありゃ、ほとんど止まってるジャン。(で、出始めが、また原発ネタかよ・小笑)
    リンナイが「ミニエコキュート付きエコジョーズ」を売り出したのが相当ショックだったみたいだね。

    >>727 やあ、中部人くん。サイト情報ありがとー!
    マンションのエコキュート・エコジョーズ単体ならOKなのに、機械的には可能だと思うが私もまさかHV給湯器が
    一戸建て用とは思わなかったよ。(建物によってはハイブリッドになれなかったようだ・笑)

    >暖めてたネタだったのに・・・あっさりと一通り説明されちゃうんだもん(笑)
    そうかースマンスマン、その時は叩かれてるし勘違いしてるかもと思ってね。

    >ちなみに我が家のエコキュートは追い炊きとかが苦手なんですけど
    ヘー、今でもガス給湯で追い焚き付きがない賃貸物件が多いのに、フルオートタイプ式が付いてたの。
    賃貸でも結構、良いとこに住んでんだね。
    苦手? そうかい? 感じたことないけど、そう感じるなら高温たし湯の方がいいかもね。
    逆にエコキュートの追い焚き・高温たし湯などは、ガス給湯ように火をつけてガス代をかけないし、
    ヒートポンプを作動させることなく出来ることが魅力と思ってるけどね。
    まあ、あまりないと思うけど冬の外水の冷水ぐらいの風呂水を毎回追い焚きしたいなら、昔タイプのガス風呂釜の方がいいと思うけど(笑)

    >個人的には今後ジリ貧になるよりは、ずっと英断だったと思います。
    私もそう思うよ。もうすでに石油給湯器では一番の長府製作所でさえエコキュートを売りまくってるからね(笑)

  8. 730 匿名さん

    ぷっ。
    暖房は床暖房のほうがいいよ。
    足元からポカポカだよ。
    ん?
    それとも暖房使わないの?

  9. 731 匿名さん

    オール電化、昼間に使う電気料金もガス併用より少し安くするらしいですね。

  10. 732 匿名さん

    すみません。間違えました。
    値下げして同一料金にするとのこと。

    昼間の電気料金が割高に設定されてることで逆に電気料金が上がる場合があり
    契約者から多数のクレームがあるそうです。

    家が大きかったり、気密性が低かったりでもともと
    給湯より空調の電気料金が高い家はそういう傾向あるそうです。

  11. 733 匿名さん

    数万で買えるわけじゃないのに冬しか活躍の場がないのが残念。>床暖房
    うちもなくても平気ー

  12. 734 匿名さん

    電化も悪くないけど、料理はやっぱりガスだよね。

  13. 735 匿名さん

    >>732
    >契約者から多数のクレームがあるそうです。
    ソースは?

    >家が大きかったり、気密性が低かったりでもともと
    >給湯より空調の電気料金が高い家はそういう傾向あるそうです。
    家が大きかったり気密性が低かったら、併用でも空調の電気料金高いでしょう。
    昼間のみ割高分の差額が、給湯より電気料金が高くなるような
    空調の使い方ってどんな使い方なの?

  14. 736 匿名さん

    あのぉー基本的な事ですが
    光熱費安いのはどっちですか???

  15. 737 匿名さん

    ガスも悪くないけど、火力を考えたらIHだよね。

  16. 738 匿名さん

    光熱費ならオール電化。

    先月嫁の出産で75平米オール電化に1人暮らししたら電気代が3900円だったのには流石に驚いた。
    もちろんエコキュートは最小設定。
    平日昼間いないからとはいえワンルームの学生時代より安いとは。。。
    オール電化は小人数に弱いと思っていたのに意外。
    家族人数が増えたら増えたでまた調子が良いし。

    まあガス対オール電化は光熱費だけの比較ではないが。

  17. 739 匿名

    オジンになると規則正しくなる。光熱費は下がる。
    オール電化と関係ないと思う

  18. 740 匿名さん

    昼間の電気料金がガス併用並みになるんですか?!
    夏もですか?

    まさか休日のみとかそういいオチじゃないですよね。

  19. 741 購入経験者さん

    先日、雨が続き洗濯物がたまり次の休みの日は洗濯を何回もしなければいけなくなった時がありました。あ~ぁ、今日の休みも洗濯終えても乾燥機で時間が取られるのかとあきらめていましたが、ガス屋さんの勧めですぐにガス衣類乾燥機に替えました。これは、以前使っていた電気のものより早く乾かせることが出来て時間に余裕が出来て助かっています。以前の電気衣類乾燥機なら2回目の洗濯機が終わってもまだ乾燥機は回ってて、乾燥に時間がかかってしまい、かなりのものでした。共働きの私たちにとって、休みの時ぐらいは早く家事を済ませて寝たいもので今の乾燥機がきて本当に楽になりました。ガス衣類乾燥機が手今は離せません!


  20. 742 匿名さん

    光熱費はオール電化だけど、CO2排出が少ないのはガス併用です。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸