- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
ガス VS オール電化 Part13 が1000を超えたので作成します。
最近の電化派はレベルダウンした感じが・・・
エコに強い電化派の巻き返しを期待します。
誹謗中傷や差別的発言はNGです。マナー良く熱いバトルをしましょう!
[スレ作成日時]2010-01-09 00:04:44
ガス VS オール電化 Part13 が1000を超えたので作成します。
最近の電化派はレベルダウンした感じが・・・
エコに強い電化派の巻き返しを期待します。
誹謗中傷や差別的発言はNGです。マナー良く熱いバトルをしましょう!
[スレ作成日時]2010-01-09 00:04:44
>>725
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 まさかの情報!!(苦笑)
あの商品がマンションに装備出来ないなんて思いもしませんでした(汗)
エネファームとかよりも、よっぽど装備出来そうな印象なんだけどなぁ。
確かに新聞とかには『新築一戸建てでの需要を見込む』とは書いてあったけど
共同住宅に使えんとは・・・(´・ω・`)
>>719 どもども匿1さん。上記の情報には驚きましたが気を取り直して。
昼間も見てはいますよ〜。仕事が夜の12時位までだからレスはその後ですけど(苦笑)
>今度は本当に顔が真っ赤になって照れちゃうな~(笑)
いやいや、ホントにビックリしましたよ。ずっと言いたいのを我慢して
暖めてたネタだったのに・・・あっさりと一通り説明されちゃうんだもん(笑)
>エコジョーズのみのメリットだとも思うのだが
あ、ホントだ(苦笑)では改めて、
現行のエコジョーズに比べて光熱費は半分近くに減らせるみたいですね。
エコキュートと比べても暖房、給湯に関して言えば2割ほど安く出来るとか・・・
うまくハマる電気プランがあればいいですけど。
ちなみに我が家のエコキュートは追い炊きとかが苦手なんですけど
最新のやつはそうでもないんですかね?(構造的には元々不向きだとは思うんですが)
もし今でも苦手であればガスの瞬間的なパワーでそこを補えるのは個人的には魅力ですね。
何か書いてて思ったんですけど、エコジョーズの次世代というよりは
エコキュートの亜種のような気がしますね(苦笑)
>妄想だがHV給湯器のイニシャルはエコウィルぐらいになるのかな?
エコウィルよりは10万程安いみたいですけど、
ん〜やっぱ高いな。費用対効果を考えると確かにエコジョーズでいいかも(^^;)
>一戸建てのエコウィルやエネファームに歯止めがかかるんじゃないかな!?
どうなんでしょうね〜。確実に弊害としてそれはあり得そうですけど・・・
>大手ガス機器メーカーがミニエコキュート付きを出したというのが面白いとは思うよ(笑)
私もここが一番評価されるべきだと思うんですよ。社内でもかなりの激論があったようですが
個人的には今後ジリ貧になるよりは、ずっと英断だったと思います。
あぁ、また長文に・・・(´・ω・`)ショボーン 長文失礼しました。