住宅コロセウム「新浦安と幕張ベイタウン住むならどっち? PART4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 新浦安と幕張ベイタウン住むならどっち? PART4
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-10-14 21:23:00

続きはこちらでドーゾ

新浦安と幕張ベイタウン住むならどっち?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40821/
新浦安と幕張ベイタウン住むならどっち? PART2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6257/
新浦安と幕張ベイタウン住むならどっち? PART3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6083/

[スレ作成日時]2006-04-19 20:20:00

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新浦安と幕張ベイタウン住むならどっち? PART4

  1. 62 匿名さん

    その前に、幕張さん、使い方覚えようよ。読んでてイタイ。

  2. 63 匿名さん

    細かい言葉の節々や少しの間違いにつけこんで指摘してしまう心の狭いあなた、見ていてイタイ。
    所詮どんぐりの背比べなんだから、仕方ないのかな。

  3. 64 匿名さん

    ベイタウン、路駐し放題は羨ましい。車の来客があっても平気。ME21内の空き地に、コインパーキング、暫定でいいから作ってくれよ、URよ。

  4. 65 匿名さん

    ●幕張ベイタウンのほうが良い点
    ・どこの道路も駐車場を兼ねていて便利

    というのがあるね。

  5. 66 匿名さん

    浦安はマリナイーストなどの開発が一段落すると、次は旧浦安市内が脚光を
    浴びそうな気がする。なにかほっとする街並み、それも浅草とかではない
    普段の姿の。準観光地見たいになったりして。天哲とかいいお店も多いしね。

  6. 67 匿名さん

    ●幕張ベイタウンのほうが良い点
    新浦安住人の様に隣接地区を貶めたり、
    蔑んだりして不快な気持ちにさせられない点。
    同じ駅を利用してる住人同志で**にしあってるという
    地域も珍しいね。

    中町がどうだ、新町は何とかで、高洲は漁師で、、、
    一体なにそれ?

  7. 68 匿名さん

    67さんの見方と実際はちょっと違うでしょう。
    中町(のおそらく誰か一人)が、新町(ME21と高洲)を
    どうの、こうの、言っているだけのようですね。
    こういう人、どこにも一人くらいいるんです。

  8. 69 匿名さん

    隣接地区は貶めていないかも知れないけれど、新浦安住人の方は貶めたり
    蔑んだりして不快な気持ちにさせてませんか?
    これも含めて●幕張ベイタウンのほうが良い点 ですかね。

  9. 70 匿名さん

    >新浦安住人の方は貶めたり蔑んだりして不快な気持ちにさせてませんか?
    これは、幕張住人の方も、或いは新浦安・幕張以外の住人の方も同じですね。

    新浦安住人の方も、幕張住人の方も、或いは新浦安・幕張以外の住人の方も、貶めたり蔑んだりして不快な気持ちにさせないようにしましょうね。

  10. 71 匿名さん

    >67

    過去のスレ、レスをみると、圧倒的に幕張による新浦への幼稚な貶め、誹謗・中傷が多いけどね。
    まあ、どちらの地域にもそういう奴はいるんだろいうけど。

  11. 72 匿名さん

    こういう返し自体が幼稚だけどね >71

  12. 73 匿名さん

    >72
    人のこと幼稚だといえる大人ならそんなレスでアゲるなよ。

  13. 74 匿名さん

    これを見て、どっちが貶めたり蔑んだりして不快な気持ちにさせているか、考えたらどうですか?
    ●幕張ベイタウンのほうが良い点
    ・駅からの距離
    ・マンションデザインの統一性
    ・レベルの高い高校
    ・駅周辺の商業施設の充実度
    ・千葉ロッテ、ボビーが住んでいる
    ・お手頃価格
    ・キレイな主婦が新浦安に比べて断然多い
    ・運転免許更新に便利
    ・どこの道路も駐車場を兼ねていて便利
    ・何と言っても政令市。区と言えるのはカッコイイ。
    千葉市オフィス街への通勤に便利
    ・幕張メッセが近い(秋葉系にはたまらない)
    ・教育環境がすばらしい。打瀬の小中学校の評判が良い。
    ・徒歩圏内に複数の洒落たホテルがあり、近所の友人たちとランチできる
    ・成田へのアクセス(1100円・約45分〜60分・14本/日)・・・予約不可だけれども乗れる
    ・羽田へのアクセス(1120円・約50分〜60分・29本/日)・・・予約不可
    ・海浜幕張駅の前を歩いてる人達は、新浦安に比べて颯爽として余裕が感じられる
    ・幕張のほうがいい店多い。オフィスあり、ショッピング街あり、バランスもいい。
    ・ベイタウン内に大型の商業施設、23時以降営業のコンビニなど無いことが環境を良くしている
    ・民度やモラルの低いマンションがない。
    ・**丸出しの高校生はいない。
    ・若くてキレイな主婦が多い

    ○新浦安ME21のほうが良い点
    ・都心へのアクセス
    ・歩道・道路が広い、開放感
    ・専有面積が広いマンションが多い
    浦安市の財政(小学校2担任制、私立保育園・幼稚園の補助金、都市計画税無し、公共施設充実)
    ・TDRに近い
    ・全て借地でない
    ・成田へのアクセス(2400円・約60〜80分・7本/日)・・・予約可
    ・羽田へのアクセス(1000円・約20〜30分・13本/日)・・・予約可
    ・中古が新築購入時より高く売れる、地価上昇率全国トップクラスの住宅地
    ・住宅地としての人気、全国的知名度、住宅地としてのマスコミ露出度
    ・マリナーゼによるブランド化、「奥様はマリナーゼ」ゆみぞうさんによる知名度向上と好感度向上
    ・”サンバイザー被ってママチャリ乗った30代前半のマリナーゼ群”(マニアにはたまらない)
    ・いまでも見学者が絶えない全国トップレベルの図書館の存在。
     4月からは駅前施設MARE(マーレ)で予約資料も受け取り可能に。
    ・ME21の中心にイトーヨーカドーなどの駐車料無料の大型商業施設がある。
     24h対応の子供クリニック。便利さと環境を両立
    ・ME21内でもホテルのお洒落なお店でのランチも楽しめる。
    ・ME21の中に幼稚園がある。

  14. 75 匿名さん

    新町をどうのこうのと言ってるんじゃないよ。新町住人の恥ずかしいオラが町自慢を
    たしなめてるんだな。リゾートだのマリナーゼだのと連呼される恥ずかしさはわかるでしょ。

  15. 76 匿名さん

    リゾートだろうが、マリナーゼだろうが住民はたいして意識も言いもしてないのに、
    売るためにオーバーに時には面白く書きたがるマスコミに掲載されたものを見て
    過剰反応する部外者って多いのよね。

  16. 77 匿名さん

    ○新浦安ME21のほうが良い点
    整理、追加、グループわけしてみました。主観的なものは入れていません。
    後ほど、幕張版も。

    ◆交通
    ・東京駅まで直結16分、銀座にも25分というアクセスのよさ
    京葉線武蔵野線の両方が使え、又東京まで途中抜かれることのない便利感
    ・ラッシュの我慢は新木場までのわずか8分、さらに普通列車の選択も可能
    ・駅距離を苦にさせない、比較的正確な時間で運行し短時間で駅に着く市内バス
    ・休日の高速は往復とも渋滞と逆方向で銀座、都心南部(港区)に20分たらず
    ・予約可能な成田、羽田へのシャトルバスがあり空港アクセスも便利
    ◆市民サービス
    ・高所得層の存在、TDRの寄与による国からの補助不要の健全で豊かな市財政
    ・全国第3位(683市区中)の、ずば抜けて高い行政サービス(by日経)
    ・初等教育の充実(小学校2担任制、私立保育園・幼稚園の補助金)
    ・大規模スポーツ施設など公共施設が充実
    ・いまでも見学者が絶えない全国トップレベルの図書館の存在
     駅前施設マーレで予約資料受取り可などサービスも充実
    ◆環境
    ・シンボルロードに代表される広く美しく植栽された道路や舗道がもたらす開放感
    ・極めて広範囲(日の出明海の全地区)にわたる電柱埋設によるすっきりした清潔感
    ・地域内に大学敷地があることによるゆったり感
    ・計画的に配置された多くの公園(幕張よりも多い)。今夏、海際に総合公園もオープン
    ・パーム&フファウンテンホテル付近の東京近郊と思えないリゾートっぽい雰囲気
    ・三番瀬というまだ手が加えられていない残された自然
    ◆住宅
    ・開発規制のため住居面積が広いマンションが多く良質な住宅群を構成
    ・公団と民間のハイブリッドがもたらす適度な落ち着きと華やかさ
    ・全ての分譲マンションが所有権であり借地でないため資産価値が高い
    ・地価上昇率全国トップクラスの住宅地で、中古マンションも下落しない
    ・住宅地としての人気が全国的でマスコミ露出度も高い
    ・各種住みたい街ランキングでも千葉から唯一登場し常連になっている。
    ◆生活
    ・駅にはアトレ(成城石井)、MONA( ピーコック)、ダイエーなど十分な商業施設
    ・ME21の中心にもイトーヨーカドーなどの駐車料無料の大型商業施設
    ・ホームセンター(D2)、大型家電(K's電器)、BabiesRusなどが地域内にあり極めて便利
    ・24H対応の子供クリニックを初めとする多くの医療施設の存在で安心
    ・生活上の便利さはこれ以上望めないほど充実
    ◆オシャレなお店
    ・パジャッソ、Plume、84カフェ、ロコディシュなどのオシャレな店が増えてきている
    ・ロードサイドホテル(エミオン)のレストランも明るく気持ちがよい
    ・うらやすニュースや新聞チラシにTDRホテルのニュースや割引があり楽しい
    ◆ブランド化
    ・「マリナーゼ」のフレーズが寄与する「新浦安」地名のブランド化が進んでいる
    ・「奥様はマリナーゼ」(ほしのゆみぞうさん)による知名度と好感度向上
    ・可愛くスタイル抜群のTDRダンサー達が、TDRのある街として華やかさを添えている
    ◆楽しみ
    ・なんと言っても、7月の関東でも有名となった花火大会
    ・フラワー通りをはじめとする懐かしい街並みも近くにある
    ◆その他
    ・まだ未開発な区画も残っていてこれから先も、街の成長を楽しみに暮らしていける

    いやあ、たくさんありますね。

  17. 78 匿名さん

    ●幕張ベイタウンのほうが良い点
    整理、追加、グループわけしてみました。主観的なものや、他を貶めるようなものはいれていません。幕張住人ではないので他にもあればどーぞ。

    ◆交通
    ・駅からの距離がバスではなく通常の徒歩圏内である
    千葉市オフィス街への通勤には便利
    ・頻繁に出る成田へのアクセスで海外旅行が多い人には便利
    ・運転免許センターがあり更新に便利
    ・幕張には大手企業も多く、そこに勤務ならラッシュ知らずの天国
    ◆教育
    ・小中学校の教育環境がすばらしく、評判がよい。ハードだけでなくソフトも
    ・澁谷幕張などレベルの高い高校が地区にある
    ◆環境
    ・ごみ空気輸送によるごみ置き場や輸送車のない街の美観
    ・大型の商業施設、23時以降営業のコンビニなど無く環境がよい
    ◆住宅
    ・借地権での販売により、良質な住宅がお手頃な価格で買える
    ・パティオスをはじめとするマンションデザインの優れた統一性
    ・石畳の舗道でヨーロッパの街角をしのばせる佇まい
    ・いずれのマンションも大手建設会社による施工
    ・どこの道路も駐車場を兼ねていて便利
    ◆施設、店
    ・大きなイベントが開かれる幕張メッセが近い(秋葉系にはたまらない)
    ・駅周辺のハイセンスな商業施設が充実度している
    ・Outletが駅前にあり、おしゃれな衣料が安く手にいれられる機会が多い
    ・オフィスあり、ショッピング街あり、バランスもいい
    ・徒歩圏内に複数の洒落たホテルがあり、近所の友人たちとランチできる
    ・外車専用販売SHOPなど個性的な店が多くある
    ・大規模な家具センターが近辺に多い、最近はIKEAも出来た
    ◆自然
    ・砂浜に降りられる海岸がある
    ・ウインドサーフィンができる海岸が近い
    ・房総半島に近く温泉やアウトドアスポーツに便利
    ◆楽しみ
    ・ファンと一体化する千葉ロッテ球団の存在と、ボビーが住んでいること
    ◆その他
    ・何と言っても政令市。区と言えるのはカッコイイ

    こちらも結構ありますね。

    「どこの道路も駐車場を兼ねていて便利」ってあの石畳どこに停めてもいいのですか?

  18. 79 匿名さん

    >>77-78

    GOOD!

  19. 80 匿名さん

    >>76
    真に受けてる新町住人が騒ぐのが恥ずかしいから、永く住む者として
    「そんなわけあるかい」と突っ込みいれてあげてるんだよ。教育的指導だな。

  20. 81 匿名さん

    新町住人は別に騒いじゃいない、反対にそっとしておいて欲しいね。
    「奥様はマリナーゼ」(ほしのゆみぞうさん)この人も中町の人でしょ?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸