住宅コロセウム「内廊下 vs. 外廊下 3rd」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 内廊下 vs. 外廊下 3rd
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2006-10-22 14:02:00
【一般スレ】外廊下VS内廊下| 全画像 関連スレ まとめ RSS

意外や意外、3つ目のスレまで伸びました。
なんだかんだ言っても、このバトルにはみなさん関心があるようで。

[スレ作成日時]2006-06-24 15:11:00

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

内廊下 vs. 外廊下 3rd

  1. 651 匿名さん

    セキュリティーを考えたら外廊下は論外だけど、
    最近危ないから内廊下に変えようか、なんてできない。

  2. 652 匿名さん

    火事とかの場合は内廊下のほうが危ないと思いますが。。。

  3. 653 642

    >>646
    >>650
    書き込みありがとうございます。
    書きたいことのほとんどを書いてくれたので。

    >>647
    >一つ疑問なんですがご紹介いただいた物件は坪単価290万円、あなたの物件は190万円未満。
    >なんでこんなに違う物件を例に出すんですか?
    あなた、片っ端から自分で書いたこと忘れるほどお歳なの?
    639で都内物件で二重天井二重床天井高2650の物件があったら教えてよ
    と書いているから単にそれ通りの物件を挙げて、
    廊下にこだわらなければ探せばあるだろうと書いただけだが。
    ついでに言えば、ここを検討すること、なんてことも書いていない。
    カナデベでもこの程度の物件あるんだから、
    財閥系を丹念に探れば二重天井二重床天井高2650の物はあるということを言いたかっただけ。
    それに、あなたの用件満たしててもど〜せ買わないだろ。
    批判する前に、自分が書いた内容ぐらい確認してからにしたほうがいいよ。

  4. 654 匿名さん

    火事になった場合内廊下の安全ってちゃんと確保されてるのかな。

  5. 655 匿名さん

    メリットデメリットは
    http://edison.cocolog-nifty.com/mansion/2005/04/post_bf06.html
    で大体書かれてるでしょ
    これ以上特にない

  6. 656 匿名さん

    >>644
    内廊下のメリットっぽいのは過去にでてませんでした?
    記憶ではこんなのがあった気がします。
     ○雨にぬれない
     ○24時間空調つけれて快適
     ○セキュリティが高くなる
     ○高級感が演出可能
    他にもあったかもしれないけど、忘れた

  7. 657 匿名さん

    普通に見りゃ内廊下>外廊下なんだろうけど、
    ここで書き込みしている人のこだわりレベルはそうなっていないようでw

  8. 658 匿名さん

    普通に内廊下>外廊下なんです
    外廊下の人が
    自分の物件が蔑まされてるような被害者意識なので
    必死なんです

  9. 659 匿名さん

    だったら、もう少しまともな書き込みしようね、妄想内廊下くん。

  10. 660 匿名さん

    >>655
    タワーマンション限定の話をされても…
    そもそも外廊下のタワマンはあんまりないわけで…

  11. 661 匿名さん

    >>660
    内廊下のメリットだけに限定するなら、タワーマンション以外にもあてはまりませんか?
    それ以外はわかりませんが、「内廊下のメリットは?」については解答になってると個人的には思いますが・・・

  12. 662 660

    そうですね、内廊下のメリットはタワーでなくとも当てはまるところがあるかもしれません。
    しかし、比較の対象としている外廊下のデメリットが問題なんです。
    採光についての言い分は偏りすぎていてどうかと思います。

  13. 663 匿名さん

    >>657,658
    >655のリンク先にもかかれてますが、
      内廊下のメリット =外廊下のデメリット
      内廊下のデメリット=外廊下のメリット
    って関係は成り立ちやすいと思います。
    なので、各人のこだわりが共通ではありえないため、
      普通に内廊下>外廊下
    ってのは簡単にいえないのでは?と思います。
    根拠を出していただければ、納得もいくのですが・・・

  14. 664 匿名さん

    >>662
    656=660です。
    流れ的に「内廊下のメリットを・・・」ってなっていたので、前の発言をしました。
    外廊下については意識していなかったので、採光については662さんのとおりかもしれません。
    短慮な発言をしてすみませんでした。

  15. 665 匿名さん

    外廊下のデメリットはなんだかんだ言って「貧乏くさい」が最悪でしょう。
    外廊下物件のイメージ図と実物の落差はひどいの一言。
    中の空洞部分から見える風景はドアドアドア、自分が団地に住んでいると実感できます。
    廊下は埃っぽいし、光を求めて飛んできた羽虫の屍骸が転がっています。

  16. 666 650

    664くん、まぁ君が書けるのはこの程度だろうね。
    30歳台の若者の倍くらいの物件を頭の中で妄想しているんだろうけど、
    その金額払って濡れないで、見映えよく、高セキュリティで移動できる範囲ってどこまでなの?
    ウチは駐車場、シネコン、ショッピぐセンター・モール、ビジネスの現場などの
    入口まで行ける今の物件なら内廊下ってのはありだと思うけど。
    たかだかエントランスから玄関程度しかない内廊下がなんだって?
    それだったら半分以下の金額で本来のマンションが持つ機能面を維持した若者の方が
    よっぽど賢いと思うけどね。

  17. 667 650

    すいません、665くんの間違いでした。

  18. 668 匿名さん

    >>666

    君の物件が内廊下ならもっと満足度が高かったように思うよ。
    外廊下のいいところは価格が安いところなんだけど、
    デベが無知な検討者を騙して高値で売っているところが君のような外廊下派を生んでいるのだな。

    自分の購入した物件を自慢したい気持ちはわかるが、
    俺のMS、駅直結の内廊下だよ、威勢を張っているのが哀れなので止めたほうがいいな。(w

  19. 669 650

    >>668
    本当におBAKAさん。
    最初に内廊下のタワーだと書いているだろ?
    他人のマンションの仕様より、自分の書き込み内容でも批判したら?

    >俺のMS、駅直結の内廊下だよ、威勢を張っているのが哀れなので止めたほうがいいな。(w
    でたよ!妄想くん!
    そんなのって外廊下の人たちが例を挙げたときにでも書けばよかったジャン。
    なにをいまさら。
    だから外廊下も買えない妄想化とか書かれちゃうんだよ。

  20. 670 匿名さん

    642=650

  21. 672 ↑?

    なに勝手に仕切ってるんだ?
    単に廊下の内・外の話に設定坪単価なんか持ち出すなよ。
    なにが個人的なお願いだよ。
    それを言うんなら妄想物件こそ禁止にしてほしいもんだね。
    書き込みの粗さを指摘されたら今度はこんなお願いかよ。

  22. 673 匿名さん

    あれれれれ、外廊下君涙目?

  23. 674 匿名さん

    結局、こうなるの?
      理想のままにお金をかけれる人は内廊下
      コスト対効果に敏感な人は内廊下=外廊下(好みの問題で分かれる)
      コスト重視の人は外廊下

  24. 675 匿名さん

    >>671
    内・外論争は別にしても、ずいぶん勝手すぎる書き込みですね。
    そういうくくりで別スレ立てるべきです。

  25. 676 匿名さん

    城東の下町の錦糸町辺りのタワーで100㎡1億円もするんだ・・・、時代は変わったもんだ
    妄想でなきゃ素直に凄いね。

  26. 677 匿名さん

    ん?

  27. 678 匿名さん

    錦糸町のタワーといったらひとつだろうけど、
    さんざんテレビでやってたやつでしょ?
    あそこは上層階は億だよ。
    内廊下の人も外廊下の人もてっきりわかってて書いていると思ってた。

  28. 679 匿名さん

    1棟で、内廊下と外廊下が混在する物件あったね...毎日がすさまじいことになりそうだ。
    組合も上下で分裂か?.....まっコロシアムだから行くとこまで行ってください。

  29. 680 匿名さん

    マンションの管理組合の理事をしてます、数年に一度ある住民アンケートでは
    大雨の時に、廊下に水が貯まるという苦情が多かった。
    玄関ドアの傷みもかなり違うらしい、外廊下だと20年〜30年でドアの交換が必要で
    1世帯20万円近く費用がかかるそうです。
    内廊下のマンションなら、そんなこと他人事なんでしょうね。

  30. 681 匿名さん

    え〜内廊下が古くなった方がかなりヤバいと思うけど。
    24時間空調なんてアテにしてると大変だよ。
    ちょっと故障して修理までに時間がかかるとなると気持ち悪くなる人も出るし。
    長年住んでると換気していようとカビがでたりするもんだよ。
    とくにペット可なんて物件は言語道断だね。
    必ずマナー守らない奴が出てくる。
    それが時間を経ていくと、最初の雰囲気はどこへやら、なんてことになる。
    今の物件は私が以前住んでいたのとはだいぶ違うんだろうけど、
    ここで書き込みしている人は内廊下に関して過信すぎているように見えるのでね。

  31. 682 匿名さん

    うっ・・・内廊下はいいけど、ペット可物件は絶対にヤダ!
    でも、最近の新築物件てほとんどペット可だよね。
    それだったら考えちゃうなー、ペット可なら外廊下の方がいいかも・・・

  32. 683 匿名さん

    >>680
    ここまでひどい外廊下は少なくない?団地や公団もどきは除いてね。
    廊下に水がたまるとか、玄関扉がぬれるとか、うちじゃあ考えられないね。
    安賃貸じゃあるまいし、アルコープとかポーチとかふつうあるでしょ。
    分譲なら。廊下にそのまま玄関扉なんて今時あるの?

  33. 684 匿名さん

    一気に読んで疲れた・・・。

    内廊下はよさそうだけれど、内廊下物件の購入者(検討者)の「金持ってるぜ」的雰囲気に
    卑しさを感じますな。

  34. 685 匿名さん

    たしかに。
    高いからいいんだぜ、って言いたげだね。
    だから限られた範囲で極力いい物をと考えている人に理詰めで言いくるめられている感じ。
    金はあるけど能はなし、、、ってか?
    こんなこと書くと貧乏人の僻みとか書かれるかもしれんけど。。。

  35. 686 685

    でもペット可の内廊下は俺もやだな。

  36. 687 匿名さん

    外廊下なら、大雨の時吹き込むのは当たり前
    廊下は、バルコニーとお案じ状態なんだから。
    何を妄想しているんだろう?

  37. 688 匿名さん

    外廊下に吹き込んでも専用ポーチがあるところは玄関のドアはまったくぬれないよ。

  38. 689 匿名さん

    うちは外廊下の幅2メートル+専用ポーチ奥行き1.5メートルくらいあるためか
    かなり強い台風とかでもドアが濡れている経験は今のところありません。

  39. 690 匿名さん

    20年に一回の玄関ドア交換って・・・
    内廊下の床材、クロスの張替えは
    5年おきにしないとボロアパートだよ

  40. 691 匿名さん

    >>685

    理詰めで追い詰められた外廊下購入者が、ファビョってるように見えるんだが。

  41. 692 匿名さん

    >>685, 691
    どちらも言いくるめてる・られてるというよりは、期待しているものがまったく違うため、まるで噛みあっていないように思えますが?
    平行線だよね・・・

  42. 693 匿名さん

    それに気づかず煽る691っていったい。。。

  43. 694 匿名さん

    まあ、この掲示板内で理詰めで追いつめられても、現実生活では……。
    なので、○廊下の人、もっと頑張ってください。

  44. 695 匿名さん

    しかしここもずっと同じ会話してるな。
    廊下に優劣つけたがる人間は成長しないのだろうか?

  45. 696 匿名さん

    >>694
    ん?言いたい事があるならハッキリ言いなよ。
    それでは思ってることを文字に出来ない
    文章力の無い人の言い訳にしか見えないよ。

  46. 697 匿名さん

    >文章力の無い人の言い訳にしか見えないよ
    そう思われてかまいません。ま、実際そうですし。
    でもあれですね、695、696もどういう廊下のマンションに住んでいるか、
    すぐ分かってしまうというのも面白いですね。
    メリット、デメリットとは別に、住民の差異というのは、
    かなりはっきりしているみたい。

  47. 698 匿名さん

    内廊下ってだけで、なんでそこまで尊大になれるのかわからんね。

  48. 699 匿名さん

    内廊下ってだけで、なんでそこまで卑屈になれるのかわからんね。

  49. 700 匿名さん

    >>697
    だーかーらー具体的なメリットを言ってみなってw
    それともホントに文章力無いのかな?
    いやホントに内廊下のメリットが無いだけか・・・。
    過去ログを見ろ、とか言うループは止めてね(^−^)

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸