- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2006-10-22 14:02:00
意外や意外、3つ目のスレまで伸びました。
なんだかんだ言っても、このバトルにはみなさん関心があるようで。
[スレ作成日時]2006-06-24 15:11:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
内廊下 vs. 外廊下 3rd
-
22
匿名さん
東京なら別に外廊下でも困らない。だから外廊下が多い。以上
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
23
匿名さん
いやいや、見栄を張るのに困る人がここにはたくさんいるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
24
匿名さん
別に困らないけれど、カッコ悪いから外廊下はイヤなんですが、
それを「見栄張り」と言われてしまうと……。
わざわざ高い金を出して、
カッコ悪いところに住もうと思う人が、意外にも多いことに驚きます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
25
匿名さん
わざわざお金出して、不都合なところに住もうと思うほうがもっと以外。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
26
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
27
匿名さん
>>外廊下は、中住戸のためにあるようなものなんでしょうか?
角部屋には廊下に面した部屋なんてないから、外廊下である必要はまったくない
中住戸は外廊下でないと困ると思うんだけど。ワイドスパンなんてそう多くないでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
28
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
29
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
31
匿名さん
廊下が外から見えないほうが、見栄えがいいというのは
メリットではないの?
なんか金を出す以上は、実用的なメリットがないと、
損をした気になっちゃうのでしょうか???
見た目がいいというのは、物件を買う上で優先したいものの一つだと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
32
匿名さん
ホテルライクな内廊下が、本当の高級物件の内廊下でしょう。
公団ライクな、外廊下は賃貸も含めて沢山ありますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
33
匿名さん
>28 年収2000万以下のやつは内廊下を語るでない
貧乏人が内廊下を語って何が悪いんだ!!!
ここに来ているヤツらは,大半がびんぼうにんなんだぞ。
金があれば、一戸建てを買うわい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
34
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
35
匿名さん
>>31
金があって他の条件満たせる物件買えればな
じゃなきゃ単なる...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
36
匿名さん
「条件」を「満たす」という発想が、よくわかりません。
「条件」をクリアするのは最低ラインでは。
それさえ満たせないなら、まったく無駄な買い物ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
37
匿名さん
>>28
それは言える。高額物件でこそ内廊下は生きてくる。
問題は入居者が全員高額所得でなければならない事。
メンテに金掛けんと内廊下はすぐ朽ちる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
38
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
39
匿名さん
外から見えない廊下なら、中庭吹き抜けの廊下いいよ。
低層、外廊下ならではこそ、気持ちよい。
周りの環境も空気がきれいというのが前提。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
40
匿名さん
内廊下って、両側に部屋があるような作りの中規模マンションに結構見かけますよね。最近は。
その仕様だと、なんとなくホテルライクになりそうな気がするのですが、片側のみに部屋があるパターンの内廊下って、反対側が窓になるんですか?それだと学校の廊下っぽくなりません?或いはオフィスっぽいとか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
41
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
42
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
43
匿名さん
中住戸に限っては採光、通風の面で外廊下の方が優れている。
内廊下はどうしても住宅としての基本機能で劣る。
角部屋(3方向窓)ならともかく見栄や格好で内廊下を選ぶ人は考え直した方が良い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
44
匿名さん
>43
低層階や中住戸なんて選択肢の中にない人達もいるよ、俺もその中の1人
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
45
匿名さん
>40
それは中廊下式と言って軸が南北に向いていて居室は東西向きのマンションです。
内廊下の形式もいろいろあってここで話題になってるのはタワーマンションの
いわゆる集中型(EVや階段の廻りを取り囲むように居室が配置されている)と通常の
片廊下式(南向きに住戸が配置されて通路が北側)だと思われます。どちらにせよ
集合住宅の場合通路の形式より1フロア当りの住戸数で決めた方が良いでしょう。
やはり1フロア5戸迄の20〜30階ぐらいのタワーマンションが最強でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
46
匿名さん
タワーマンションは問題有りだと思うよ、外壁もRC使えず軽量で安価なALC版
境界壁も軽量化で防音効果に疑問有り。
バルコニーも、小さめ、将来の建て替えの展望も絶望的。低層階の柱は1500㎜以上
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
47
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48
匿名さん
>>46
タワーと言ってもオール角部屋の100戸前後の規模の小さいやつね。
これはほんとに住みやすいぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
49
匿名さん
>>48
大多数が角部屋は大歓迎です、しかし14階(45m)未満が
住みやすいと思うんだけど。
商業地以外の駅から徒歩3分超10分以内が理想的ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
50
匿名さん
>45
ワンフロア5戸で30階だと、細すぎではないか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
51
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
52
匿名さん
>50
1〜17階が6戸、18〜22階が5戸23,24が3戸。
見た感じはなんか迫力に欠ける。が住民同士の人間関係とか
プライバシーとかちょうどいい感じがする。
組合のまとまりもこれぐらいがいいのではないか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
53
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
54
匿名さん
昨日の夜は北風がすんごく気持ちよかった。
北側の窓全開だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
55
匿名さん
内廊下はこのスレを相手にしないことにしたんだね。
外廊下の土俵にまで下りてくるのがくだらなく思えてきたのだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
56
匿名さん
オフィスでもホテルでも内廊下なんで、自宅は外廊下が良いな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
57
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
58
匿名さん
>>55
そのまま永久に不参加という事で宜しく頼みたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
59
匿名さん
>55
都心の内廊下と郊外の大衆マンションとは、話がかみ合わないとわかったからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
60
匿名さん
相手にしない、と言いながら引き続きよく登場するなぁ・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
61
匿名さん
個人的趣味であちこちの掲示板を、パトロールしているみたいですね
ご苦労様の一言です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
62
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
63
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
64
匿名さん
ちくわのようなタワーマンションです。
つまり巨大な吹き抜けです。
雨が降ると廊下も少し塗れますし、風も吹きます。
これは、やはり外廊下?それとも、内廊下?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
65
匿名さん
外廊下にきまってるでしょ
安いタワーマンションによくあるね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
66
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
67
匿名さん
そういえば、結婚できない男の主人公が住んでいるマンションって内廊下ですね。
実際のマンションで撮影されているとは思えないけど、そんなに高級感がなく、
サッパリしていてちょうど良い感じです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
68
匿名さん
>67
そうですか?あのマンションはえらい中途半端だと思いますけど。
玄関ドアが専用ポーチなしに並んでいるし、ちょっと微妙。
やはりせっかくの内廊下なのですからもう少し高級感は欲しいところですね。
それが「サッパリしていてちょうど良い感じ」とのことですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
69
匿名さん
ああいう妙な内廊下はあまり見ないきがします
外廊下の団地を無理やり内廊下風にした
不自然感がありますね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
70
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
71
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
72
匿名さん
普通に考えて外廊下のほうが採光、通風面で有利。
設計の良し悪しで死に部屋やプライバシーは守られる。
内廊下の良さは高級感?何言ってんだかという感じである
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
73
匿名さん
「ホテルライク」に踊らされてる方
「二重床」にも踊ってませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
74
匿名さん
二重床ってだめなのですか?
内廊下は、世帯数が多いマンションなら問題ないと思います。
世帯数の少ないマンションでの内廊下は管理やコスト面で不安になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
75
匿名さん
>>74
>帯数の少ないマンションでの内廊下は管理やコスト面で不安になります。
何故?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
76
匿名さん
管理がずさんで臭くなったりするってことだろ。
エアコンだの24時間換気だの絨毯やカーペットの張替えだのでコストはかかるし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
77
匿名さん
それもありますが、内のマンション(200世帯超え)の例なのですが
例えば設備の点検などがあったとします。
あらかじめ可能日のアンケートをとってやるものもありますが
前もって各部屋にこの日からこの日まで点検をやります。
部屋にいらっしゃらないときは不在通知を入れて置くので可能な日を
管理ポストに入れておいてください。。。というやり方のときもあります。
そういうときでも必ず業者の人と警備の人が一緒に来ます。
これは内廊下なので何かあった場合逃げ場がないし、いくら連絡してあっても
入居者が不信に感じるからかなぁと思っています。
世帯数が多いマンションは大概24時間管理人さんもいますし、ほかにフロント
の方やお掃除のひと警備の人など結構管理会社関係の人がいますから。
でもコストはかかっているだろうなと思います。だから世帯数の少ないマンションで
内廊下はそこまでできないだろうしちょっと不安です。
別に高級感とかは我が家とってはどちらでもよく、セキュリティはとても大事です。
あとそれだけの恩恵を受けても管理費がほどほどなのも良いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
78
匿名さん
>>77
多分そんなことはないと思いますよ、大きな管理会社に委託していれば
不在中の管理員を派遣してくれますし、中規模マンションでは管理員が
窓口に張り付いていることもありません、清掃時間は清掃をしています。
最近のマンションだと、日勤の管理員が普通です、反対に古いマンションだと
夫婦での住み込み管理員というのも普通です。
内廊下は、当初の建設コスト、グレードの問題でその後の管理とはあまり
関係ないと思います。
外廊下の場合は基本的に青空ですから外と同じように汚れます、
水をまいて機械でブラシ掛け、ワックスを塗って乾かす
というメンテナンス作業ですから結構費用はかかります。
以前のマンションは、廊下の素材を張り替えたら、清掃方法が変わって
メンテナンス作業が軽減されて、かなり安くなりました。
内廊下はカーペットですから、汚れも少ないし掃除機でゴミを清掃という
簡単な作業が中心ですし、エアコンもフル稼働でも10年以上は持ちます、
タイルカーペットの取り替え費用も
外廊下の塩ビ素材より、取り替えコストははるかにに安いと思いますよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
79
匿名さん
タイルカーペットは、痛んだ部分だけ簡単に交換することが
可能です、ただ置いてあるだけですから素人でも出来ます
オフィスのOAフロアーと同じようなものでしょう。
外廊下の塩ビシートは、ロール状の素材をコンクリートに接着するので
交換するにも、けっこうな費用がかかりますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
80
匿名さん
そうか。内廊下のほうがコストもメンテ費も安いのか。
内廊下マンションは安物なのね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
81
77です
>78さま
そうですか。内廊下は管理とは関係ないのですね。
最初内廊下は不安だったもので、入居して生活してみて
そうでもないと安心していたところでしたので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
82
匿名さん
>80
内廊下は高級マンションの一つの目安ですから
建設コストは全般的に高いですよ。
安い物件=外廊下というのは、変わらないでしょう。
外廊下物件の方が、北向きでも若干の採光が期待できるから
設計の自由度は、高いから大衆マンションに多いのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
83
匿名さん
・高級物件に外廊下はありえません
・内廊下だから管理費がとくに高いということはないです
おっしゃるようにむしろメンテ費も安いのかもしれません
・内廊下でもエレベータ側に広い窓をとったりするとかなり明るいです
・外廊下ですと家に入るまでホッとできませんが
内廊下だとマンションの入り口でホッとできます
・夏は家の中に廊下の涼しい空気を取り込むなんてのもありです
>これは内廊下なので何かあった場合逃げ場がないし
外廊下だったら地面に向かってダイブかい^^
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
84
匿名さん
>83
高級物件=高価格 というわけでもないでしょうが
本郷の住友不動産の物件、最上階99㎡1億2000万円の部屋がある
この物件は、外廊下でしたよ。
まあ、文京区ですから地価も高いのでしょうが大衆物件でもないです、
デベのHPでも、プレミアムマンションに区分けされていましたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
85
匿名さん
都心のファミリー向けで100平米近かったら、
高級でもそうでなくても、一億は超えるでしょうね。
しかも最上階だったらなおさらです。
そのマンション、たぶん高級物件ではなかったのだと思います。
最多価格帯はあんがい安かったのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
86
匿名さん
>>83
>・高級物件に外廊下はありえません
>・内廊下だから管理費がとくに高いということはないです
> おっしゃるようにむしろメンテ費も安いのかもしれません
内廊下のほうがコストも、メンテ費も、管理費も安いのに、
内廊下が高級物件なのはこれいかに?
内廊下のほうが安く済むんだったら低級マンションにこそ
内廊下となるのではないかと思う次第です。
>・内廊下でもエレベータ側に広い窓をとったりするとかなり明るいです
学校の廊下っぽく片側全面ガラス張りだともっと明るいですね。
>・外廊下ですと家に入るまでホッとできませんが
> 内廊下だとマンションの入り口でホッとできます
なぜ? 内廊下在住の方のみマンション入り口に入ったら家に入ったのと
同じ感覚になるの? 最近はエレベータ等も物騒だよ。お気をつけて。
>・夏は家の中に廊下の涼しい空気を取り込むなんてのもありです
ドア開けっ放し? 高級感が露ほどもなくなる行為じゃないの?
内廊下マンションを見た時ドア開けっ放しがあったら、かなり引く。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
87
匿名さん
>85
まあ、高級かどうかはひとそれぞれですからねえ。
パークマンションでも高級じゃないっていう人もいるし・・・。
でも、84さんのはシティハウス弓町だとおもうけど、平均的なマンションよりははるかに高いし、高級マンションといって否定する人は少ないほうだと思いますよ。
文京区であの値段帯なら普通内廊下なんだよね。
外廊下と手洗いカウンターがないということで、かなりたたかれてた物件です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
88
匿名さん
何か高級かどうかの議論ばかりですが
そんな事はどうでも良く
実際の住み心地で、メリットデメリットが
重要なのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
89
匿名さん
ここって、中小規模のマンションの話してるんじゃなくてタワーで考えていいのですよね。
>・高級物件に外廊下はありえません
逆でしょう。内廊下だから高級ではなく、地価が高い場所は内廊下しか作れない。
地価の高いエリアは敷地も狭い。狭い敷地に建てればロの字の広さが
取れない。高級物件でも敷地形状で外廊下物件はいくつもあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
90
匿名さん
>・内廊下だから管理費がとくに高いということはないです
詭弁です。照明・空調・換気・監視カメラ・すべてにおいて
金がかかります。同じなのは清掃費くらい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
91
匿名さん
>>86
>内廊下のほうが安く済むんだったら低級マンションにこそ
>内廊下となるのではないかと思う次第です。
頓珍漢だな。建設コスト:グレードは内廊下のほうが高いわけだ
メンテが安く済むならそれに越したことはなかろう
>学校の廊下っぽく片側全面ガラス張りだともっと
中学生か?君の想像を超えた話だったか
学校しかイメージできないようじゃ議論する意味なし
>なぜ? 内廊下在住の方のみマンション入り口に入ったら家に入ったのと
>同じ感覚になるの? 最近はエレベータ等も物騒だよ。お気をつけて。
莫迦だな。感覚の問題をいっただけだ。
>ドア開けっ放し? 高級感が露ほどもなくなる行為じゃないの?
夏の暑い日に冷房の入ってなかった家に入ると糞暑いんでね
内廊下の涼しさがありがたいわけ
高級感・・関係あんのか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
92
匿名さん
>>89
無いね。値段が高いだけの低級マンションだな
例をぜひあげてほしいね
84みたいのは そりゃ高級マンションじゃないよ
敷地形状?それは初耳です
素人なので具体例で教えてください
>>90
用法の誤りだな。詭弁とはいわない
外廊下は劣悪な環境にさらされるわけで
そのメンテを考えればむしろ外廊下のほうがコストが
かかるかもしれないという87の主旨に同意したまでだ
>照明・空調・換気・監視カメラ
違いは空調/換気だけ
なんで照明とカメラが関係あるんじゃ
そもそも管理費は内・外廊下などより
他のファクターが大きく、
直接比べるのは難しいと思うが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
93
匿名さん
建築業界の者です。確かに内廊下の物件多くなってます。ただし注意して戴きたい
のは集合住宅における共用部分の設備は出来る限りシンプルな方が良いです。
例えば空調ですが業務用エアコンの寿命は10年といわれてます。いざ交換時期になって
積み立て金の用途が他に必要となった場合、必ず「必要ない」と言う人が出てきます。
組合の多数決なので不必要派が多くいれば却下される場合もあり得ます。
新築当初はエリートばかりで構成されてたマンションも月日と共に住民層も変化します。
まして共有部分で屋内の場合防災設備(スプリンクラー、排煙設備、自動火災報知機等)
の維持管理費が必要です。これは法規的に所有者に義務付けられており逃げれません。
仕上げ材も内部なので吹き付けというわけにはいきません。5年サイクルでタイルカーペットや
クロスの貼り替えも必要になります。以上のような事から管理規約の中の修繕計画表が
おかしいと分かる筈です。管理費が必ず跳ね上がります。未来永劫「高級マンション」
であればいいですが一般人の手の届く範囲の中古価格帯では管理費高かったら買いません。
さらに資産価値が下がりしまいには空調の無い蒸し風呂状態の内廊下になります。
要するに中の上クラス(5000万〜8000万)のマンションで内廊下はリスクが高いですよ。
ただし超高層マンションの30階以上は風圧力の問題で内廊下の方が良いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
94
匿名さん
93の続き
それと問題なのが生活臭の通路への漏れ。今のマンションはほとんど外気を吸って
中の空気を強制排気してます。いわゆる第3種換気。通路ももちろん換気してます。
ところがエレベーターの上下動による空気の吸出しはものすごい量の空気を一気に
動かします。これによってどう頑張っても住戸の匂いを吸い出します。
カレーの匂い、焼き魚、にんにく系統の料理の匂いが通路にいったん篭ります。
通路の換気は弱く設定してるので入れ替わるのに時間が掛かります。
ペットの居る家庭が多いフロアはアレルギーも問題になります。個人的には
外廊下の方が安心感があります。慣れの問題でしょうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
95
匿名さん
外廊下がいいという人はマンションを見る目が肥えてないのだよ。
なんともいえない貧乏くさい雰囲気。
一流ホテルで外廊下なんてまず聞いたことないだろ。
本当にいいならあるはず、よく考えて。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
96
匿名さん
ホテルで外廊下なんてあるわけないでしょう。
良い悪いで決まるもんじゃない。
逆にどんな貧乏ホテルでも内廊下だろうが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
97
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
98
匿名さん
居住性の本質は同じだよ、
一流ホテルに外廊下がない理由は?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
99
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
100
匿名さん
いや、外廊下が本当に居住性に優れているのであれば、
外廊下の一流ホテルがあってもおかしくない。
なぜ、不特定多数の客を泊めて、食わせ、金をもらうホテルが内廊下なのか?
当たり前のことだが、一度考えてみれ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
101
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
102
匿名さん
>>101
内装の維持にかかる費用は関係ないと思うよ。
管理資金の豊富なホテルは、外廊下使用のホテルにすることもできる。
でも、一流どころといわれるホテルは内廊下。
理由はとしては、
高級な雰囲気がでない。
劣化が激しい。
いきなり外ではリラックスできない。
こんなところだろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
103
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
104
匿名さん
宿泊施設と個人住宅を一緒に考える意味が全くわからない・・・・
頭の中に蛆が湧いてるんじゃないかと思いますね。
討論したいのならもっとマシな切り口でお願いしますよっ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
105
匿名さん
>>103
そのとおり!
それに加えて、都会の内廊下ホテルは、高級云々以前に
単に外の空気と風景がよろしくないという理由もある。
あんまり あ ほう な議論はよそうよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
106
匿名さん
内廊下と外廊下の意味を初めて知りました。
うちは貧乏人なので外廊下の安マンションですが、内廊下の絨毯のマンションっていいですね。
田舎で高級物件は見に行ってないので、内廊下のマンションは見た事がないです^^;
そう言う所に住んで居る方には、管理費が跳ね上がろうと問題ないのだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
107
匿名さん
居住施設という括りではホテルも住宅も同じです。
都会の高級ホテルが空気と風景がよくないので内廊下だとすると、
都会の外廊下マンションは個人住宅としても同じことが言えませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
108
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
109
匿名さん
この春、みなさんに評判の悪い「ロ型」のタワマン最上階に入居しました。
住んで半年。いやはや驚きました。
・空から光が入って朝夕の明るいのがいい。
・そもそも青空や月がEVから玄関に歩くまでに見られるのもおつなもの。
・この夏、北窓開けておくだけで実に涼しいのに感激。(冷房に弱いので)
内廊下マンションに10年住んでいたのですが、
当初は外廊下というグレードの低い物件を買ったことがショックでしたが、
(当然内廊下構造だと思い込んでいた)
今は予想外に外廊下物件だったことを良かったと思っています。
確かに、雨風の強い日の玄関先が濡れてしまうのと、
ロの字の内側覗き込むのだけはいまだに駄目ですが。。。
高級感やホテルライクに価値観をお持ちの方とは違った感想でごめんなさい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
110
匿名さん
>109
脳内タワマン最上階住人の方ですね。
いつもスレを煽りながらも盛り上げていただいて感謝しております。
これからも適度によろしくお願い致します。
ただし、もう少し自然な感じで文章を作っていただけると尚よろしいのですが・・・
今後に期待しております。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
111
匿名さん
>>107
何を言っとるのか意図がまるで理解できないんだが
とりあえず、ホテルは「居住施設」ではないよ。
住宅と同じ括りにしてしまう事自体がナンセンス。
付帯施設の構成ひとつとっても、ホテルとマンションでは
大きな違いがあるから、建設単価等を比較しても意味はない。
ひとつ言える事は、昨今のマンションにおける「宿泊室部分の」仕様は
総合的にみればホテルなんぞの比では無い、という事だ。
上の方で他の人も言っていたが、表面的な「雰囲気」という面では
ホテルの方が上、というだけの話。
このスレのテーマも、所詮そういう表面的な比較でしかない。
床は長尺シート貼り、壁は吹付タイルの吹きっさらしの開放廊下より
カーペットと珪藻土の壁で囲われて、お洒落な照明で演出された内廊下の方が
グレード感が高いのは当たり前だっつの・・・・。
背中合わせにある建設コストや管理コスト、購入価額などとワンセットに
考えなければ意味が無い。
所詮、カネ持ってる者が正義なんだという結論にしか至らないのであれば
さっさとこんなスレ終わらせてしまおうよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
112
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
113
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
114
匿名さん
金持っているやつが、高級マンションを買うのは当たり前でしょう
そういう構造になってるんだから、日本の社会。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
115
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
116
匿名さん
管理費が10万を超えるような物件って、
総戸数が30戸程度で、2戸1エレベータ+24時間有人管理+コンシェルジュとかの場合ですね。
内廊下を維持すること自体には、別にそれほど金はかからないという話は、
すでに出きった話題ですね。
ところで、物件選びに際して、内廊下/外廊下っていうのは、
選択決定の重要な要素になりますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
117
匿名さん
優先順位としてはそれほど高くないでしょう。
立地や価格、構造、間取りが先にくるので5番目あたりじゃないんですか?
気に入ってるけど外廊下だから買わない!って言う人もいるかもしれないけど、
気に入った物件がたまたま内廊下(外廊下)ということなんじゃないのかなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
118
匿名さん
うちもそのとうりでした。
気に入った物件がたまたま内廊下でした。優先順位には正直まったく
入ってなかった。。。
それでいうとディスポーザーもそう。というかディスポーザーなんて言葉
知らなかったです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
119
匿名さん
>115
管理費については検討したことないから、都心物件、
高級物件は高いという固定観念があるんでしょうね。
管理費は、都心でも郊外でもそんなに変わらないんだけど
関係あるのは、戸数と設備の内容ですよ。
最近では100㎡内廊下3戸1EVでも、管理費と積立金の合計で3万円未満が多いですよ。
まあ、こういった物件は駐車場が50%以上あって、その分を埋めていますが。
よく100㎡10万円近い物件もありますが、低層階、総戸数20戸未満という
感じの古い、超高級マンションの場合が多いですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
120
匿名さん
>>119
まあいまだにいるんですね。こういう世間知らずが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
121
匿名さん
内廊下崇拝というのはだな、低層階しか買えない者が信仰する特殊な宗教だな。
吹き抜け型の外廊下では、いかにも自分が下層階いるということが身に沁みて
嫌なのだ。
その点、5階でも9階でも、内廊下なら上層階との差を意識しないでも済む。
高層階に住むものは自分のところだけ外廊下にしてほしいと思うくらい。
そもそもペントハウスとはそういうものだし。
ドアをあけて空が明るいのは気持ちいいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)