- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
意外や意外、3つ目のスレまで伸びました。
なんだかんだ言っても、このバトルにはみなさん関心があるようで。
[スレ作成日時]2006-06-24 15:11:00
意外や意外、3つ目のスレまで伸びました。
なんだかんだ言っても、このバトルにはみなさん関心があるようで。
[スレ作成日時]2006-06-24 15:11:00
>>77
多分そんなことはないと思いますよ、大きな管理会社に委託していれば
不在中の管理員を派遣してくれますし、中規模マンションでは管理員が
窓口に張り付いていることもありません、清掃時間は清掃をしています。
最近のマンションだと、日勤の管理員が普通です、反対に古いマンションだと
夫婦での住み込み管理員というのも普通です。
内廊下は、当初の建設コスト、グレードの問題でその後の管理とはあまり
関係ないと思います。
外廊下の場合は基本的に青空ですから外と同じように汚れます、
水をまいて機械でブラシ掛け、ワックスを塗って乾かす
というメンテナンス作業ですから結構費用はかかります。
以前のマンションは、廊下の素材を張り替えたら、清掃方法が変わって
メンテナンス作業が軽減されて、かなり安くなりました。
内廊下はカーペットですから、汚れも少ないし掃除機でゴミを清掃という
簡単な作業が中心ですし、エアコンもフル稼働でも10年以上は持ちます、
タイルカーペットの取り替え費用も
外廊下の塩ビ素材より、取り替えコストははるかにに安いと思いますよ