>>1076 匿名さん
間違いないです。
プラウドはプラウドというブランドがあると思います。安い物がお好みな方は安い物を買えばいい。今が高いと思うなら安い物が出るのを待って買えばいい。安い時計や車もいっぱいあるしでてきます。でもハイブランドの時計や車を買う人は買います。つまりはそういう事です。
>>1076 匿名さん
三井のほうが、土地取得時期が早いので安いし、さらに三井よりもP久屋タワーのほうが、土地取得時期が早いので安いのでは?
だって、2013年ぐらいから、ずーーっとマンション価格が上がってませんか?
どんどんマンション価格があがるよね?
>>1078 通りがかりさん
土地の取得時期および取得価格が販売価格にあたえる影響は皆無。
例え土地をタダで取得したとしても極論すれば販売価格は同じ。
営利企業に勤めていれば、誰でも理解できるでしょ。
>>1060 匿名さん
御園座はアンダー即完で別格だろう。すでに3割増し以上。
次が名駅ブリリアタワーだが、そろそろ10年になるしね。
ついで、納屋橋と伏見のプラウド、久屋の住友と三菱タワー
そのさらに下に三井丸の内がくるのかと。
販売時期で補正して、ランドマーク性、立地、規模、グレードなど、学区を考慮しても大して変わらないかな。
>>1081 匿名さん
土地の取得価格が高かろうとタダであろうと、販売価格は望みうる最高額で設定する。
今回のプロジェクトは土地を安く仕入れられたので販売価格を抑えましょう。
などと部下が進言してきたら即刻プロジェクトから外すわ。
そんな理屈も理解できないの?
実社会で生活してる?
>>1084 通りがかりさん
毎度思うけど、
本当に読解力と理解力が欠落してるね。
その記事が伝えたいこと。
・土地の取得費用や建築費といった原価の高騰で販売可能な上限価格では目標利益の確保が難しい
・そこで躯体、設備の仕様を落としたり、戸当たりのグロスを小さく見せるため、戸当たりの専有面積を小さくして、利益確保に努めてる。
お分かり?
販売価格の平均坪単価に影響するところは戸当たり面積の縮小だけだろ?
で、三井丸の内と野村伏見の1戸当たりの平均専有面積はどんだけちがうの?
どっちが大きいの?
君、ひょっとして高校生?
丸の内がでたら、伏見スレ書き込みがいきなりまた多くなった?気がするのは比較するから?
あがってるのは土地や原材料だけではないいよね。例えば牛丼屋も牛肉価格の高騰に伴い非牛肉定食の拡充してるし、製造業も石油やナフサ価格の上昇に伴い製品単価があがってる。おまけに円安進行による海外品の価格もあがってる。。
みーんなわかってる、足元でのコストアップは。少なくともBtoBでは、コストアップ分をプライスへ転換しようと各業界交渉してる。
つまり、プライスを支配しているコストアップを隠そうとすると、論理が破綻するので、え?、ってなる
>>1085 匿名さん
1080からだらだらと管を巻いているが、本当に心配になるレベル。
土地の取得時期および取得価格が販売価格にあたえる影響は皆無。
と書いていて、土地の価格が販売価格に与える影響しないわけないだろうと言う指摘に対して、
土地の取得価格が高かろうとタダであろうと、販売価格は望みうる最高額で設定する。
と反論している。
いやいや、設定額の決め方の話じゃなくて影響するかしないかの話で皆無と言ったよね?
日本語、と言うかマンション買う前に義務教育レベルの国語能力だいじょうぶ?笑
>>1086 通りがかりさん
独創性もない普通の話だけど。
買う側になりゃ分かるだろ。
土地の取得価格が高かろうと安かろうと同一物件で購入しようと思う価格は同じだろ。
売り手に同情して余計な対価をはらえるの?
販売価格=f(土地価格) 式1
ここで
土地価格=f(土地取得時期)式2
ゆえに、販売価格は、土地取得時期の関数
つまり、販売価格は土地取得時期に依存する
土地がドンドン上がっており、そろそろ暴落したり、調整が入るのではと見るひともいれば、さらに上がるというひともいる。
来年も再来年も土地があがれば、今年マンション買えばよかったねってなるし、逆に来年再来年にさがれば、高値掴みだったなってなる。ただ、少なくとも数年前のほうが土地が安かったのはたしか。
数年前は3エルクラスで、5000万もだせば、一般的な財閥マンションが買えていたのにね?
キャッシュで買える層は、土地高騰時にわざわざ手を出すかな?一方、一般的なマンションローン世帯は、確かに低金利のために借りれる金額が増えてはいるが、7000万クラスとなると大企業層も多くなり、将来の相場調整なども意識するだろうから、どうしても今買わなければ(例えば子育て需要)の世帯などでなければ、見送るのか?
つまり、土地高騰時に強いマンションの一つは、こんな時期でもどうしても買わなければならない層で、代表的には子育て需要、つまりそんな層が求めるのは学区の良い物件なんだよね?
>>1092 通りがかりさん
もっとシンプルにしないとダメか。
三井丸の内の土地取得額は8億くらいか?
この価格が森友よろしく1億で取得できたとしたら総売上を7億下げるのか?
な訳ないだろ。
牛丼云々とマンションが違うのは安くしたところで数が捌けないから。
数が捌ける価格にしても総床面積増やせないだろ?
だから利益の最大化は該当物件の単価を最大化する以外ないんだよ。
分かる?
販売価格は土地の取得額も関係するし
地域によっても関係するし
いろんなものが関係するわね
白壁には白壁らしい値付けのモノを建てようとするし
会社の方針もあれば
支店の業績や締めの時期も関係すれば
上司や担当者の性格も影響する
デベがあちこちで経験を重ね、動向を研究しても
それでもやっぱり売るのは難しい。
マンション価格が土地取得時期に影響するってことが、
スーモの入門編に書いてありますよ笑
https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/sumai_nyumon/money/c813d020/
>>1084 通りがかりさん
てかどの記事だしてここディスってんねん笑
東京てここ名古屋やぞ笑
そんなんして何がしたいんや?
何かディスらな困る事あるんか?それとも何か悔しいんか笑
見とって笑えるわ笑
>>1094 匿名さん
ここが注目されすぎて何か焦ってるか悔しいだけだろうからあんまり相手にしないほうがいいですよ笑
心配しなくてもここは間違いなく今後も注目されそうですよね。
引き渡し前だからまだ値引きはないでしょ。デベの関連不動産が契約して転売するのがオチかな。そこで、値が下がるかな。
マンション価格が土地取得時期に影響しない、などという事を言いつづけるほうが、かえって逆効果だと思うけど?
土地取得時期が影響することはスーモ入門編にも書いてあるんだし、
今まで知らなかった事を今回知れたんだから、謙虚に学べばいいのでは?
>>1106 匿名さん
販売時の状況で望みうる最高額で設定
→まず、価格設定は「販売前」に決定されるので、「販売時」の状況で望みうる最高額では設定されない。よって、販売時の時系は間違い
次に、販売前の状況で望みうる最高額に設定されるとした場合、販売前の状況には、土地取得時期が含まれる
よって、マンション価格には、土地取得時期が影響する
>>1107 通りがかりさん
土地取得時点で採算性を検証するなんて当然のこと。いい加減論点ずらすのやめたら。
いい加減1094の質問に答えろって。
もう一つ質問を付け加えようか。
丸の内の三井が土地取得時に坪単価300じゃないと採算が取れないとなった場合どうするか?
答えは土地の取得を見送る。
だよ。
もういい加減目を覚ませって。
>>1108 匿名さん
マンション販売価格が土地取得時期に影響しないという謎の意見に対して、「は?影響するでしょ、スーモ初心者編にも書いてあるじゃん」と、当たり前のことを言われている。
また、投資前に採算性調査を実施するのは「当たり前」だし、そんな「当たり前のこと」に対して誰も投資前に採算性調査を実施すべきでないとは言っていない。
で、何と戦ってるの?
メインどころの部屋が完売してないのは、なんで?
教えて。
一人相撲してる人は何をしたからムキになってるのだろう?かわいそう。。。
三井丸の内を買っちゃったの?
あちらのスレで学区が素晴らしいと延々と言っていた人と同一人物かな?
1097: 通りがかりさん
>マンション価格が土地取得時期に影響するってことが、 スーモの入門編に書いてありますよ
土地取得時期って書いてあるのは、土地取得時期に影響すると受け取るのではなくて
土地取得額、簡単に言えば仕入れ値に影響するって変換して理解しておいた方がいいね。
ここ買った人はみんな増税は大丈夫だったかな?
3月末までに契約してればいいんでした?
プラウドのタワー丸の内は間に合いませんよね?
かなり積み上がりましたね。ここのエントランスは、豪華なものになるのでしょうか?
あまり豪華でも、エントランスに住むのではないからほどほどがいいね。
図面からだとcタイプの3分の1ぐらいの広さかな?
おっ
ネガられてるねー笑
いい物件の証かな?
ここの階段は、外階段ですか?
ここもっと早く検討すればよかった
自分には合ってるタワマンだった
コンシェルジュ→特に必要ない、あっても利用しない
フィットネス→マンションの共用部分で鍛えるの何かやだ
ゲストルーム→まずビップなお客様を自宅に呼ばない、友人なら部屋で十分
キッズルーム→子供多いマンションになりうるさい、共用部分どんどん汚れていく
眺望→欲しい、高層なら都心にしてはそれなりの眺望が手に入る
夫婦、子1人の我が家には広すぎる部屋しかもう空いていない、、、残念
契約時に不動産関連?かなと思われるスーツ姿の人たちが他ブースから帰るところにでくわしたなぁ。
今、3戸?エレベーター1基が心配。
>>1129 匿名さん
普通80戸に1機で不自由ないそうなので問題ないと思いますよ。私のマンションは70戸で1機ですが不自由感じたことありませんので無駄にEVが多いより不自由感じず管理費が抑えられていいと私は思います。
どの辺りが、プレサンス仕様なんですか?
結婚式場の隣とか何か幸せな気が多そうで運気も上がりそうですね。
>>1132
コストカット。
野村は恵比寿の2億の物件でも天井裏が狭かったから鉄筋やコンクリートが少なく済んで安上がりに建ててた。
今時エアコンむき出しってありえないな。
そもそも1億近くするのに床が直貼りってマジでありえないから。
工期は短縮できて安く作れてもね。
丸の内のだって夜は真っ暗でコンビニしかなくて、お客さんを呼ぼうにも20分300円のコインパーキングに停めてって言えないよ。
転売や賃貸貸し目的でプラウドタワーの納谷橋買った連中は売るに売れず、借り手もつかず。
もう完成から何年たつんだ???
ここも同じだよ。
1142>>マンション検討中さん
ゼネコンによって、かなり仕上がりは違いますか?
統一評価基準が無ければ違うに決まってるでしょ。
一ゼネコンの中ですら、物件によってコンクリの仕入れ密度もスラブ仕様も云々違うでしょ。
清水だからすごくいいとか、矢作だからダメとかではない。
統一評価基準が無ければ良し悪しは決まらないでしょ。
一デベの中ですら、物件によって土地の仕入れ価格やコンセプト云々が違うから、当然工事業者の設計が変わるでしょ。
ほとんど下請け孫請けがやってるのだから、ここだと矢作や野村のチェックがしっかりしてれば、大丈夫なのでは?
全然関係ないけど今まで現地見学していい印象持ったのは積水かな
他はドングリのなんたらって感じ
ただ積水も客の立場では良いかもしれんけど現場作業員的には辛いかもね
色々厳しくしてそうだったんで
何か丸の内は1階多いんですけどタワー伏見と丸の内の高さが1メートルほどしか変わらないようなんですが何でかわかる方いらっしゃいますか?どうでもいい事かもしれないですけど少し気になりまして。
タワーマンションを今回初めて検討するのですがコンシェルやラウンジなど実際頻繁に利用することはありますか?あったほうがよい、なくてもよいなどご意見を参考にさせてください。(丸の内を検討中ですが伏見も気になっています。)
>>1156 マンション検討中さん
コンシェルジュは、年配の方がよく使われていますが、ネットで何でもできる時代ですので、若い方はあまり必要ないのでは?
ラウンジも、家族との待ち合わせや、家に入れたくない方との打合せくらいで、年に数回もないんじゃないですか?
>>1156 マンション検討中さん
人の意見よりご自分の生活をよく踏まえて考えてみては?私は以前賃貸で借りていた時がありましたが特に必要とする事はありませんでした。特にキッズルーム付きで戸数もそこそこあったのでお子さんが多くて気になりましたね。賃貸だからまだよかったですが共有部分を平気で物をぶつけたりしているのを目撃していたので購入してたらたまらんなと大人気なく思ってしまっていました。
完売したんですか?
>>1157 通りがかりさん
そうですね。実際どんな時に必要なのかが考えてもイメージできなくて。私は自宅に業者や大切なお客様を呼ぶ事はしたくないですし打ち合わせするような機会はありません。ご意見参考にさせていただきます。ありがとうございます。
ここは、ネットスーパーの利用はできますか?ホームページにその記載がないですが、契約された方教えてください。
ここってタワーなのに直床なんですか?
たしかに、20階は二重床天カセですね。
伏見の地下街の開発も楽しみですね。
>>1171 匿名さん
ここ立地は最高ですよね。錦伏見で今後リニア、ミヤコ地下街、笹島の交差点をまたぐでっかい施設も楽しめる。私には広すぎる部屋しか空いていないので丸の内も検討中ですが丸の内寄りになってしまうのが少し残念な気もしています。
徒歩でどのくらいですか?