東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス ひばりが丘ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 西東京市
  6. 谷戸町
  7. ひばりケ丘駅
  8. ザ・レジデンス ひばりが丘ってどうよ?
マンション検討中さん [更新日時] 2020-08-14 12:59:27

売主:大林新星和不動産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、三菱倉庫株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工アーベスト ザ・レジデンス ひばりが丘について語りましょう。

所在地:東京都西東京市谷戸町2丁目3020番57、65(地番)
交通:西武池袋線「ひばりケ丘」駅(南口)より徒歩10分

【物件情報の一部を追加しました 2017.5.25 管理担当】

[スレ作成日時]2017-05-24 16:45:13

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス武蔵浦和
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・レジデンス ひばりが丘口コミ掲示板・評判

  1. 2301 匿名さん

    何のために住み替えるのか目的が見えない。
    家は一生もんなんですが。

  2. 2302 匿名さん

    >>2301 匿名さん
    なんの為? 上物古くなるし古くてやすくなるマンションはそういう層がよってくるから。マンションって小さな自治体みたいなものなので。だからマンションって脱出戦略必須だと言われるんだが。まぁ永住したい人はしたらいいよ。誰も止めやしない。その人の自由。
    多くの人は住み替えて住環境を良くするから

  3. 2303 買い替え検討中さん

    転勤族などでない限り、大半の人はマンションでも永住目的で買うもの。
    10年で住民が入れ替わるようなマンションなんて住みたくない。。。

  4. 2304 匿名さん

    永住しないって言ってる人は賃貸で転々としている渡り鳥ですかね。

  5. 2305 匿名さん

    >>2303 買い替え検討中さん

    ハイハイ、でも残念ながら築30年にもなると新築時に購入した人、つまりは1期生はもうほとんどいないのが現実。車も同じ。壊れたから買い替えるのではない(笑)
    永住、永住と言うけど実際永住しないから。買った時にしたいと思っていてもね。

  6. 2306 匿名さん

    >>2304 匿名さん
    永住、永住って言う人ほど周りに踊らされて迷い鳥になってるの、よく見るよ。

  7. 2307 匿名さん

    数世代に渡って何百年も住み続けた家があるのですが。

  8. 2308 匿名さん

    >>2303 買い替え検討中さん

    ならマンションやめといた方がいいよ(笑)
    大規模なんて常にどっかの部屋は売ってるか賃貸出されるから。物理的な場所や家に縛られないからね、現代って。

  9. 2309 匿名さん

    >>2307 匿名さん

    戸建とマンション一緒にしないで

  10. 2310 匿名さん

    >>2307 匿名さん

    マンションの話でしょ

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
    アージョ府中
  12. 2311 匿名さん

    今日もまた盛り上ってますね!!

  13. 2312 匿名さん

    何か変なのがいるから削除依頼(退場)して貰いましょうかね。

  14. 2313 匿名さん

    大規模にいますが、住環境に満足しているのか全く売りに出ませんね。

  15. 2314 名無しさん

    変なのとくだらない議論する必要はないでしょう。はいはいと無視しましょう。
    ここはあくまでもただの情報交換の場です。議論しても全く意味ないです。

  16. 2315 名無しさん

    検討も買いもしないのに、どんだけレジデンスに粘着してんだ。ほんとに気持ち悪いな。

  17. 2316 匿名さん

    >>2314
    ええ、そう思います。
    なので、あなたも合いの手を打たないでそのままスルーして物件の話をしてください

  18. 2317 名無しさん

    保谷は良くも悪くも駅前含め落ち着いてるよね。畑が多いからこれから大きく変わる可能性はある。ひばりヶ丘は出来上がった感じかな。それがいいんだけど。

  19. 2318 匿名さん

    中学受験事情はどんな感じですかね?

  20. 2319 検討板ユーザーさん

    保谷も駅前でいいなぁと思いましたが、
    ひばりヶ丘はフレスポもできるし、生活する上で必要な物がほぼ揃っていて魅力です。
    ここを遠いって言う方いますが…もっと遠くから通勤してる人なんてたくさんいますよ。

  21. 2320 匿名さん

    >>2319
    ここは西東京市内での勤務の人、特に車通勤の方が多いので電車通勤の方は少数派ですから重要視されませんよ 行っても池袋まで

  22. 2321 匿名さん

    車必須のエリアですが駐車場が随分と高いと思いました
    意外にバカになりませんよね

  23. 2322 通りがかりさん

    電車通勤の人も多いんじゃないかな。朝は駅まで結構な量の人がぞろぞろ歩いてるでしょ。

  24. 2323 匿名さん

    もう相手にすんなって

  25. 2324 匿名さん

    >>2322
    もちろん、0じゃありませんから
    西東京市だって人は多いですからね
    絶対量が多いので朝の通勤時間はそれなりにはいますよ、さすがに

  26. 2325 通りがかりさん

    >>2300 匿名さん
    本当ですか?きいたことないです

  27. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン国立
    ジオ練馬富士見台
  28. 2326 匿名さん

    >>2325
    有名ですよ

  29. 2327 マンション検討中さん

    >>2326
    保谷については絶賛なんですね

  30. 2328 検討板ユーザーさん

    ひばりが丘は都心まで3時間掛かって電車通勤が少数派で所得も教育水準も低いのに、隣の保谷絶賛!

  31. 2329 匿名さん

    >>2327 マンション検討中さん

    絶賛していないよ
    どこだって特徴があるのは当然でしょう
    ここだって安いエリアという特徴があります それを良いと判断するのか悪しとするかはあなた次第

  32. 2330 匿名さん

    ひばりヶ丘ってよりも、ここは谷戸町だからね
    伏見通りを境に西か東かでもだいぶ雰囲気も違う

  33. 2331 匿名さん

    70m2に押さえておくか、80m2にするかでだいぶ大きな違いを将来的にも生みそうですね
    23区では70m2が主流ですがそれは価格や土地のなさから来ていますけど、ここだとリセールでも
    80m2が主流になってますから

  34. 2332 名無しさん

    赤バラ増えたと思う。

  35. 2333 匿名さん

    バラが今ちょうどモザイク的な感じですよね
    感覚的にはなりますがあと半分ぐらいなんでしょうかね
    来年末には完売できますかね 

  36. 2334 通りがかりさん

    >>2329 匿名さん

    4500から4800位の部屋が多かったと記憶していますが、安いんでしょうか?アンビィーネ保谷と比較しておりまして、なにせ土地勘がない中探しておりますので、どちらも決め手にかけます。嫁が妊娠中なので、気持ちはこちらに片寄りだしたのですが、先ほどの教育水準のくだりを説明して下さる親切な方おりますでしょうか?
    初めて投稿させて頂きますので、何か失礼があればスルーしてください。

  37. 2335 周辺住民さん

    >>2334 通りがかりさん
    この界隈に32年住んでいますが、これからお子様がお生まれになるのでしたらレジデンスの方が良いと思いますよ。
    誰かも書いていましたが、アンヴィーネは目の前の道の交通量が多過ぎて自分の子供のことを考えても心配になります。
    ひばりが丘は公園も多いですし東久留米の方の落合川は夏に水遊びさせられるいい場所ですし、田無の方に行けば多摩六都科学館があります。レジデンスは通りに面していないので静かでいい場所だと思います。
    こんなこと書くとまた営業かと言われそうですが、違いますので悪しからず。

  38. [PR] 周辺の物件
    プレミアムレジデンス武蔵浦和
    サンクレイドル国立II
  39. 2336 匿名さん

    >>2334
    保谷は大泉学園の影響力が大きいからです。
    大泉学園は高いからです。さらにそのお隣の石神井公園が最も高いです。
    西に、西に、と移ってくるため、所得水準と教育水準が高くなります。
    子育てにはもってこいです。

  40. 2337 匿名さん

    >>2335
    ご紹介してるのは、東久留米、田無、花小金井、ってことになりますね、結局
    大きな公園があるのは東久留米と田無、花小金井ですね
    多摩六都科学館も田無か花小金井
    田無と花小金井は公立小中学校の教育水準が非常に高いエリアですね。
    東久留米は商業施設が多くこのエリアでの中枢でもありますね
    子育てとして短いに高い教育環境を得たいのでしたら少し値は張りますが
    そちらの方が向いてるかもしれませんね。もちろん、こちらを購入して車で
    お出かけするのも別に問題はありませんけど

  41. 2338 通りがかりさん

    2334です。

    よくわかりました。ありがとうございます<(_ _)>
    田舎から出てきたものなので、非常に有益な情報でした。
    ありがとうございます。値段もそんなに変わらないので、やはりどちらも決め手にかけます。保谷か、ひばりか?
    早く決めないと、部屋がなくなりますね。

  42. 2339 匿名

    >>2286 名無しさん
    長谷工の物件は全部ついてるんですかね?シティテラス、プレミストもついてました。

  43. 2340 匿名さん

    >>2338
    決め手に欠ける場合は一旦やめてみた方がいいと思いますよ
    最近は23区も安くなって来てますからね
    ちなみにひばりヶ丘は地縁者向きです。ひばりヶ丘団地、という地名でもわかりますが
    戦後の団塊世代の親世代に新興住宅開拓地として生まれ、そして、その子供達(団塊世代)が
    都心部にでていってしまい、で、団塊ジュニア世代では西東京エリアの場合は、三鷹、武蔵野市
    田無や花小金井が有名になり、そしてここ最近にて初代世代の寿命とともに建物の寿命が終わりを
    つげて建て替えて供給が多いのが今のひばりヶ丘の姿です。
    世代ごとに偏りがありすぎるエリアが故に、なかなか継続した発展ではなく、急激な発展と衰退ってのを
    繰り返してるエリアがここの最大の特徴です。
    地縁者ではない人にとってはいまいちピンとこないのはそれはある意味しょうがないですよ

    でもそのかわりに安いですから経済的ですよ、やはり
    ピンときちゃうようなエリアって高いですから
    住まいは必要ですが、住宅だって幸せに生活するための手段の一つにすぎませんよ
    今みたいな全体的にマンション高騰期においても4500どころか4000万円を切る価格で新築がかえるような
    エリアはそう多くはありませんからね。
    昔のバブル期と違って今高騰してるのは、人件費と資材費、つまり上物です。
    土地が安いからこそ、上物の価格があがっても4000万円ほどで手に入るわけでとても経済的だと思います
    マンションだと固定資産税(特に上物)が高いですし、修繕理、管理費は最低必要ですから。
    加えて、車もあるなら駐車場代も必要です。マンションで4000万ってのは戸建でいえば5500万円相当を買うのと同じぐらいの
    費用負担額になりますから、経済性重視っていうのも選択肢としてはありだとおもいます

  44. 2341 匿名さん

    >>2339
    長谷工はプリンタービジネスと一緒で打った後から太く長く儲けるビジネスだよ
    アフターサービスの定期購読モデルで最近急成長なんだよ

  45. 2342 通りがかりさん

    >>2340 匿名さん

    2338です。
    そうですね。よくを言えば23区に住みたいのですが、今は高いです。生まれる前に買わないと共働きなので、あまりゆっくり時間が取れないこと、また保育園のことを考えると定住したく、模索しております。
    また家賃もかかりますので、タイミング的には今買いたいのが本音です。
    また増税や、人件費の高騰から、マンション価額は下がらないと踏んでいます。
    ひばりが丘の歴史調べてみます!
    でもみなさん親切なので、びっくりしました!ありがとうございます!

  46. 2343 周辺住民

    >>2342 通りがかりさん
    23区は高いですよね。安くて足立区
    ただ23区の方がやはり小児医療費など手厚いです。
    でもひばりが丘、いいところですよ。
    この物件よりもう少し駅から離れた団地エリアもゆったりしていて緑が多く子育てにはいい環境です。
    いい物件に出会えますように(^^)

  47. 2344 匿名さん

    23区に住みたいけど4000万円じゃ住めないんだよね
    都下でも中央線沿線は高いし
    埼玉に近い西武池袋線沿線ぐらいだよな

  48. 2345 匿名さん

    都心の喧騒を好む人は別にして、4000万円で住むには最適地です。

  49. [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    アウラ立川曙町プロジェクト
  50. 2346 匿名さん

    今日は西側市道を通行止めにして
    市道と自主管理公園、歩道、エントランス車寄せの境界線を工事しています
    最終的な輪郭が見えてきました

  51. 2347 匿名さん

    >>2345 匿名さん
    それは言えるね
    4,000万円でお釣りが来る新築買えるのはほとんどないから

  52. 2348 匿名さん

    2900万円でも新築がありますから。

  53. 2349 匿名さん

    教育費にもお金かかるから家が安いとありがたいですねー
    このあたりは家賃相場が安いのもあって8万円ほどですからね
    分譲マンションだと管理費・修繕費・固定資産税が最低かかるし
    ローン支払いは6万円ほどにしとかないと8万円なんて簡単に超えてしまいますよね

  54. 2350 通りがかりさん

    家賃相場が安いのもあって8万円そんな安い賃貸あるのですね。なんか4000万以下の部屋とか、本当のはなしなのでしょうか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン国立
アウラ立川曙町プロジェクト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジェイグラン朝霞台
アウラ立川曙町プロジェクト
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
アウラ立川曙町プロジェクト
スポンサードリンク
オーベル練馬春日町ヒルズ

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸