- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
前スレも1000をめでたく超えたので、第4弾に参ります。
前スレでは外廊下の完全勝利となり、
内廊下マンションを買う輩は愚劣な輩と決定しました。
やっぱりマンションは外廊下。外廊下こそマンションです。
というわけで、はりきってどうぞ。
[スレ作成日時]2006-10-22 14:01:00
前スレも1000をめでたく超えたので、第4弾に参ります。
前スレでは外廊下の完全勝利となり、
内廊下マンションを買う輩は愚劣な輩と決定しました。
やっぱりマンションは外廊下。外廊下こそマンションです。
というわけで、はりきってどうぞ。
[スレ作成日時]2006-10-22 14:01:00
もうええんとちゃう?
廊下の仕様に勝ち負けはないよ。
おBAKAな内廊下信者がスレ立てて自爆しただけのこと。
しかも仕様云々ではなく、書き込みしている人間が低レベルなためにね。
もう結論でたから、許してあげたら?
真実を認めよう。
一般的に外廊下物件は内廊下物件に劣る。
さんざん議論されてきたように、機能的には差なんてない。
たかが廊下だ。
しかし外廊下は、
団地の貧困さ、
子供の転落事故の危険さ、
子供投げ落とし事件や豊田商事の会長殺害のような犯罪者の侵入を許すセキュリティーのなさ、
このような負のイメージに満ちている。
ドラマの舞台にマンションが登場するときをよく見るとよい。
犯罪やトラブル、貧困に苦しむ家庭を描くシーンは外廊下の物件とともに登場する。
一方、権力、富、名声などを表したいシーンは都会の内廊下の物件である。
我々は気づかぬうちに外廊下をあらゆるマイナスのイメージの象徴と捉えるようになってしまっている。もはや嫌悪設備といえる。
不幸なことに外廊下に住んでいる人は、大工さんに頼んでコンクリートブロックでふさいでもらいなさい。
内廊下が富の象徴だって・・
おもしろすぎ
もう、終了で良いでしょう。
−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−
>ドラマの舞台にマンションが登場するときをよく見るとよい。
>一般的に外廊下物件は内廊下物件に劣る。
あのさ、実際に住んでんじゃね〜のかよ、内廊下物件によ。妄想なのか?
新築間もない内廊下の見栄えがいいのはわかったから、
それを維持していくような形になっているんだろ?それを教えてくれよ。
とくにペットの件についてはダンマリじゃん。
結局、ペット禁止にしてまで見栄えを維持するような
本当の高級内廊下なんてないんだな。
億するから高級だのホテルライクだの書くなんてホント笑えるわ。
それなら長い目で見て、メンテ重視で外廊下の方がいい。
マンションはホテルじゃない、住居なんだからさ。
>とくにペットの件についてはダンマリじゃん。
あの〜、私のマンションは内廊下でペット可のタワーマンションです。
管理規約でマンション内の移動時は両手に持つかバックに入れて移動する様に定められて
いますので皆さんそうしています。
実際廊下は綺麗な状態を保っていて良好ですよ。
内廊下ですが廊下を犬コロがはしってるなんて
見たことありません。ルールを守って
飼ってくれれば何も問題ありませんよ。
それとも
外廊下では犬がクソでもしてるんですか(笑)
で、内廊下の外気に直接さらされる外より
メンテも楽という話がでてますけど
外廊下の方が住んでいる物件はペットの躾もなっていないのでしょう。
自分の住んでいる世界を内廊下にも当てはめようとするからペットの糞尿を異様に気にするのです。
廊下としての機能は本当に差がないと思いますが、
ペットの例でも分かりますように住民の階層がこうもはっきりと違ってきてしまいますと、
外廊下は避けるべき物件というほかありません。
外廊下を避けるというより、
外廊下物件を避けたほうがよいということか!!!!
コロセウムではオール電化や天井埋め込み式エアコンなどの仕様の有無で階級闘争を繰り広げているが、
外廊下が致命的なのは「外から仕様が丸分かり」ということだ。
拾ってきたダンボール紙でとっとと塞いでおしまいなさい。
内廊下のほうが負けているはずなのに、
>>02のように、
>廊下の仕様に勝ち負けはないよ
なんて言ってスレをやめさせようとするのは、
決まって外廊下信者なのはどうして?
あと、内廊下マンションのメリットを挙げられないといいますが、
外廊下は逆に具体例を挙げることができないんですね。
メリットを(外廊下信者にわかるように)挙げることができないが、
良い物件の具体例を挙げられる内廊下と、
メリットを(外廊下信者だけにわかるように)挙げることはできるが、
良い物件の具体例がない外廊下、
住居として適しているのは、はたしてどちらの物件なのでしょうか。
日曜日のこんな時間に書き込みしている廊下の研究者の方、日本建築の伝統縁側は内なのか外なのかどうお考えですか。
>内廊下ですが廊下を犬コロがはしってるなんて
>見たことありません。ルールを守って
>飼ってくれれば何も問題ありませんよ。
おBAKAだね〜15年も20年もそんなものが続くとでも思っているの?
内廊下・絨毯に1回でもやっちまったらパ〜なんだよ。
だから禁止していないならメンテしやすい外のほうがいいとしている。
>外廊下の方が住んでいる物件はペットの躾もなっていないのでしょう。
勝手な妄想している躾のなっていない人間がいるような物件には、
内外関係なくペットの躾がなっていない人間も住んでいるだろうよ。
それにペットの躾の問題じゃね〜だろ!
犬や猫は抱いていればまず粗相はしない、つまり飼い主のモラルの問題だ。
そんなこともわからずに外廊下の方が住んでいる物件はペットの躾もなっていないなんて
妄想がよく書けるよな。
ここでエラソ〜に内廊下自慢している人も、
ペットを含めて結局はそこまで配慮されたマンションには住んではいないんだね。
それでいてよく外廊下を団地とか貧乏とか言えたもんだね。
ペットの躾と飼い主のマナーのどちらを言っているのかもわかってないみたいだし。
前スレからの低能ぶりは相変わらずということか。
どうでもいいけど
〜が 〜に 〜を 〜は を勉強し直した方がいいですよ。
会社の報告書とか怒られたりしてませんか?
熱くなりすぎですか?
えらそうなこと書くなら、自分だったらこう書くとか書いてみたら?
自分でできもしないことを指摘すると恥かくよん。
24はどのレスについていってるのか、わからん。
もしかして留学生の方ですか?
>>23
>私には外廊下のタワーマンションで、
>住みたいなと思った物件って、これまでなかったので。
別に貴方の好みを聞くスレじゃありませんからねw
ではタワーの内廊下がタワーの外廊下に比べてどう
優れているのか、是非具体的な意見をお聞かせ下さい。
いつもみたいに高級そうなマンションは全て内廊下!とか
子供みたいな下らない意見じゃなくて
具体的なメリット、デメリットのお話をして下さいね。
というか、27さん、具体的なメリットを語りたいので、
ぜひ内廊下マンションと外廊下マンションの具体例を出してください。
お互いの脳内の架空のマンションについて話しても無意味ですし。
タワー外廊下のメリットは前スレで散々出てますよね。
探すのは面倒くさいのでご自分でお探し下さい。
それに比べてタワーの内廊下のメリットって出てませんよね。
ゴキブリや虫が湧きやすくて、息苦しく、●ープタワーの内廊下が暗いことは解りましたが。
外廊下信者は、理念は崇高だが、
具体性がなく、物件、年収、**ということはわかった。
ちゃんと具体的な物件名を出してから出直してきなさい。
内廊下で良い物件? いくらでも具体例を挙げられますよ。
たとえば今年竣工した内/外廊下物件を10ずつ挙げてみれば、
どちらが優れた物件かは一目瞭然でしょう。
いままで外廊下信者の挙げていた「メリット」とやらが、
いかに意味のない屁理屈だったかがわかるというものです。
30の書き込みなどは、かわいそうになります。
きっと湾岸タワーですら買えなかったんでしょう。
>>32
ほう、それではその内廊下の良い物件名を出して頂きましょうか。
そしてその物件の何が良いかも具体的に言ってくださいね。
特に内廊下の仕様について。
ここで廊下以外の話をしても何も意味は無いので。
ただ価格が高いから良い物件なんてのはこのスレじゃ全く通用しませんから。
これから寒くなると、外廊下では吹きさらしで寒いんだろうな
内廊下は絨毯とエアコンで、戸室内のように快適です。
>これから寒くなると、外廊下では吹きさらしで寒いんだろうな
廊下に住んでる方ですか?w
それとも外に一切出ない引き篭もり君かな?
>33
マンションのチラシとかパンフレットは宣伝材料ですよね、メリットを書き連ねている
「ホテルライクな高級感のある内廊下採用」「プライバシーに優れた内廊下採用」
という宣伝はたくさんありますが
「晴れた日も雨の日も外気を感じられる外廊下採用」
「合理的な間取り設計が可能で、大衆的な外廊下採用」
なんて見たことありますか?(笑)
>ただ価格が高いから良い物件なんてのはこのスレじゃ全く通用しませんから。
価格が安いから良い物件というのは、このスレでは通用するのですか。
価格が安いから良いという人は、大勢いるけどそれは妥協の産物なのは
ちゃんと理解しているよね・・・・
新スレになっても内廊下信者は相変わらずなんですね・・・
自分で振っておいて、外廊下が返してきた書き込みに答えられない様な
かきこみなんざ最初からしなければいいのに。
とくに
>>24なんかはホントになにがいいたいのかわからないし、外廊下派が返しても返事もできない。
>>32も同様。
>外廊下信者は、理念は崇高だが、
崇高でもなんでもね〜よ、実際に購入し長く住むことをマジで考えているだけ。
>どちらが優れた物件かは一目瞭然でしょう。
別に内でも外でも高いヤツもあれば安い物件もある。
こんな書き込みしているから前スレで完敗してるんでしょ?
物件名挙げろとは言わないけど、妄想ではなく本当に住んでいるのだったら
「ウチの内廊下はペットや内部からの損傷・汚れにたいしてこうしている」
ぐらいの体験に基づいた内廊下のよさぐらい書けるだろうよ。
そうしたものがないから、住居として住む上で具体的に対処していく話を書いている
外廊下陣におちょくられんだろ?
高級って言うのなら、それをいかに長期間維持していくのかみたいな
実例のひとつでも挙げてみろよ。
>今年竣工した内/外廊下物件を10ずつ挙げてみれば
こんなもの挙げたって、それにおたくが住んでいるわけじゃないでしょ?
だいたい、こんなの挙げるのなんて実際に住んでいなくても挙げられるだろうよ。
住んでなきゃ書けないような内廊下ならではのシステムや規約みたいの書いてみなよ。
妄想でなければさ。
>>38
結局、返してくるのはこの程度の内容か、お粗末。
興味なんぞないくせによく書くね?
これは俺の感覚だけど、ハードとしての内廊下というのなら
平均すれば内廊下の方が勝っていると思う。
実際に価格の高い物件が多いのも確かだし、新築での見栄えはたしかにいい。
だが、今まで内・外何件か見てきたけど、その状態を長く維持していく仕組みまで
できている物件はひとつもなかったし、現にここでも挙がってこない。
そりゃそうだろ、ここに書き込みしている人は誰一人そんな物件に住んでいないんだろうから。
>外廊下のメリットをを宣伝しているマンションありますか?
いくらでもあるでしょ、高級感を演出するような内容ではなくても
簡単・確実に機械や水を使って全面清掃ができるなどメンテ性中心でね。
住み続けていくことでの機能を歌ったチラシならいっぱいあるよ。
内廊下信者にしてみれば安っぽい床材とか書くのかもしれないけど。
さて、次は俺が37で書いた質問にも答えてもらえませんかね、内廊下信者さん。
とくに
>「ウチの内廊下はペットや内部からの損傷・汚れにたいしてこうしている」
>ぐらいの体験に基づいた内廊下のよさぐらい書けるだろうよ。
あたりの内容についてね。
ホントに住んでいるのならたやすい質問でしょ?
私も知りたいです。
内廊下の掃除方法とその頻度について。
>>41
御託は良いからこの↓早く質問に答えなよ。
>ほう、それではその内廊下の良い物件名を出して頂きましょうか。
>そしてその物件の何が良いかも具体的に言ってくださいね。
>特に内廊下の仕様について。
なんで都合が悪くなるとスグ話題を変えようとするの内廊下派は?
新しい話題に振りたいなら、ちゃんと現在話題に
挙がっている項目(質問)についてちゃんと答えてね。
>いくらでもあるでしょ、高級感を演出するような内容ではなくても簡単・確実に機械や水を使って全面清掃ができるなどメンテ性中心でね。
外廊下だから、そんなキャッチコピー見たことないです。
>「ウチの内廊下はペットや内部からの損傷・汚れにたいしてこうしている」
>ぐらいの体験に基づいた内廊下のよさぐらい書けるだろうよ。
何のために管理費払っているんですか?
内廊下をちゃんと清掃してくれてますから、そんなこと感じたこともないよ!
修繕計画で、定期的にクロスや床材も交換するでしょう。
まだやっていたのか、お前ら。
とにかく抽選にあたってから考えればいいことだろう。
もう買い手は選べる立場ではないよ。
なんだか女子高校生が贔屓の芸能人について論争している雰囲気になってきたぞ。
また、買ってしまった人は自分のマンションのローカがいいって思えばいい。
買ってしまった人同士が論じているのなら「カミサンは美人がいいか賢母がいいか」
みたいなモテナイ男が酒飲みながら戦わす議論に似ている。
それじゃ、お前のカミサン連れてこいよ・・
あ、お前独身だったよな。みたいな話になって、しらけて終わり。
>>45
内廊下狂信者が外廊下ってだけで貧乏だの意味のない書き込みしなければすぐ終わるよ。
このスレは。
>>43
>外廊下だから、そんなキャッチコピー見たことないです。
?
意味わからん。
見たことないということはわかるけど、前々から外廊下は論外と言ってたでしょ?
見てなくてもしょうがないんじゃない?
その前に国語をよく勉強してくれ、推測でスレするのもどうかと思うので。
>修繕計画で、定期的にクロスや床材も交換するでしょう。
高級なんでしょ?石のタイルが張ってあるような。
そんなんで床材も交換できるの?
あなたの言う外廊下の安っぽい床はそれができるだろうけど。
石のタイルみたいな床は屋内であることを前提に使われているんでしょ?
ペットの粗相みたいな奴はタイルの隙間にも入るよ、なっていったって想定してないんだから。
それでいて外廊下で使えるような機械も使えない、水も制限されているなかで
どうしているのかと聞いてるんでしょ?
管理費払っているから清掃しているなんて言われなくてもわかっているよ。
そんなこと感じたこともないって、新築入居時から感じていたらオシャカでしょ?
年月が経ていけば、しっかりしていない内廊下は外廊下よりひどくなる。
その対応をどうしているのかな〜と聞いているんだけど。
また外廊下のタワーマンションの馬 鹿が暴れてる・・・・
弱い犬ほどよく吠える
とりあえずどちらにも住んでみろ。
とりあえず質問に答えてくれない?内廊下さん。
返答なければこのスレおしまいケル!かな。
タワーの外廊下がいいという君は物を知らないのですよ。
自分の物件の外廊下から下を見てみてごらん、
ガラーンとしてるでしょう、
一番下の金網にゴミが引っかかってませんか(w
外廊下を売り文句にしている物件見たことあります?
私はないなあ、タワー物件は外廊下であることを隠そうとしている気さえします。
現実を見ようよ、タワー外廊下君。
質問に答えてくれという日本語が読めないらしい。
>年月が経ていけば、しっかりしていない内廊下は外廊下よりひどくなる。
>その対応をどうしているのかな〜と聞いているんだけど。
売りにしている内廊下、何時まで続くのかね〜
妄想だったら永遠かもしれないが。
結局、新築の見た目に騙されたか妄想で具体的な質問に答えられない内廊下かぶれしかいなかったね。
将来、お化け屋敷みたいな廊下になったりして・・・だったら外廊下のほうがまだマシだね。