賃貸マンション「リブリの賃貸、住んでいる方、教えてください」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 賃貸マンション
  4. リブリの賃貸、住んでいる方、教えてください
  • 掲示板
口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-18 06:14:17

立地、基本設備、賃料が似ている物件のどちらを取るか悩んでいます。
そのうちの一つ、が、リブリシリーズなのですが、住んでみないとわからない建物やシステム(リブリクラブ?)の不満などありますか?個人的にはセコムとか、リブリクラブとか必要性があまりないのですが…。
あってよかったと思ったことがありすか?

[スレ作成日時]2017-04-21 11:45:49

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リブリの賃貸、住んでいる方、教えてください

  1. 423 ご近所さん

    >>414
    煩くて当たり前ならうるさくしても文句言わないんだな。どこに住んでるのか教えろよ。

  2. 424 購入経験者さん

    管理会社が迷惑な住人に対して”迷惑かけるなら退去してもらう”くらいの断固とした態度で対応しないからアンチがわくんだよ。

  3. 425 マンション検討中さん

    >>424 購入経験者さん

    あなたにとって迷惑かも知れないが、逆に貴方が隣人から騒音で指摘されたら即退去するのかい?
    色んな人が居住する共同住宅で、感じ方は人それぞれ。あなたの物音に我慢できない人が出てきてもおかしく無いよ。

  4. 426 マンション検討中さん

    >>423 ご近所さん

    教えてもいいけど、まずは貴方が教えろよ。
    そんな常識も分からない?

  5. 427 通りがかりさん

    築7年のリブリ在住です。セコムは私は一度も設定したことありませんが、隣の方は使ってるようです。まああるに越したことは無いかもですね。リブリクラブもあまり活動的ではないので使ったことありません。
    とりあえず一点お伝えしたいのは尋常じゃなく壁が薄いです。特に夜は隣の部屋の生活音が聞こえます。
    具体的に言うと、来客時や電話の会話(これが一番ひどい)、いびき、アラーム音、スマホのバイブ音、先程もお伝えした通りセコムの音。
    マナー云々もありますがそれを差し引いても隣の生活音とは付き合う事になると思います。私はもう耐えられませんので引越し検討中です。
    それ以外は設備も綺麗ですし概ね満足なんですけどね。以上ご参考になれば。

  6. 428 匿名さん

    窓閉めてるのにタバコ臭い!!最悪!!

  7. 429 マンション検討中さん

    みんなのおかげで借りずに済みました。ありがとう

    今賃貸検索サイト見てて鉄骨にも色々あるらしいからなぁと思い何気なくリブリを検索してたらここに着きました
    ちなみに借りようとしてた所は2018年築で5月退去予定になってた
    新築をたった2年で引っ越すって事はそれほど住心地が悪かったという事ね(このスレ見つけてほんとよかった)

  8. 430 マンション検討中さん

    このスレをざっと見た感想

    騒音について不満が無い奴は何目的で書き込んでんの
    不満が無いならここでアピールせずに他所でやれば?

    リブリ住んだ事ないけどGoogle Mapのレビューにこのスレ貼って広めても良いなぁ
    社員乙
    頑張れ?


     

  9. 431 マンション検討中さん

    >>430 マンション検討中さん

    賛否両論が世の常識だろ?
    何か迷惑か?

  10. 432 消毒いらん

    リブリ契約を検討していますが、初期費用の消毒料を省略できるか問い合せたところ「○月○日契約開始にするなら相談します。」と言われました。検討中の他物件はすべて省略できると回答されたので不信感がありますが、みなさんいかがでしたか?そもそも消毒料省略したいという人は少数派かもしれませんが…

  11. 433 通りがかりさん

    >>432 消毒いらんさん

    消毒料はあくまで任意ですよ!
    それに、「◯月◯日契約開始にするなら相談します」というなら、そもそもが強制ではないということです!
    私は某仲介業者経由で、リブリ含め何件か賃貸契約しましたが、消毒料やその他不要な物は全て外して契約しました!
    MDIからの直接契約か、仲介業者経由かは不明ですが、ネットで調べれば任意というのは明らかです!
    重要事項説明を受けた後に断るのはおそらく無理ですが、見積もりの段階であれば断ることが出来る項目です。
    あと、リブリを契約するのであれば、こちらの口コミをよく読んで、覚悟の上で入居されることをオススメいたします。(私も、こちらに記載されてる、生活音についてはかなり悩み、入居1年未満で退去しましたので…)

  12. 434 消毒いらん

    >>433 通りがかりさん
    ありがとうございます。
    消毒代については任意であることを確認してもう一度断ってみます。
    生活音や壁の薄さのクチコミも酷いので、内見を時間をずらして複数回行う等きちんと検証したほうがいいですね。

  13. 435 評判気になるさん

    リブリと中身や設備、外観がそっくりだけどリブリ会費も取られず、アパート名がリブリが付いていないものは、リブリではないのでしょうか…?

  14. 436 マンション検討中さん

    >>431
    世の常識をこのスレに持ってこられてもなぁ

    ここで賛してどうした?

  15. 437 匿名さん

    2年くらい前に出来た鉄骨のリブリに住んでますが、隣の生活音とか話し声は聞こえることもあります。
    内装は綺麗ですが、Wi-Fiもゴールデンタイムなんかは速度が遅くて使い物になりません。
    結局SECOMも仕様が面倒で使っていません。
    私は次回更新するつもりはありません。
    もし騒音関連で懸念されているのであればやめた方が無難です。

  16. 438 通りがかりさん

    >>419 マンション検討中さん

    幼稚な返しが出来ない?
    日本語も分からねえのかよ。とりあえず病室戻って寝とけ。

  17. 439 通りがかりさん

    >>419 マンション検討中さん

    あれ、分譲の人が何でリブリのスレいんの?
    あれ?あれ笑??

  18. 440 匿名さん

    見かけはきれいで、セコム、オートロックで防犯体制もいいです。収納も多いです。家賃も少し安いと思います。しかし、上階の部屋の足音や生活音が大変響きます。今帰ったとかどこを歩いているか分かります。隣の部屋の話し声も聞こえすぎます。隣が何を料理してるか匂いで分かります。夜の洗濯機音が小一時間響きます。また暑くなると、建材から虫がわきます。これは全て事実です。住人のモラルというより、皆普通に生活しているのだけど、余りに壁や床が薄いんだと思います。新しいリブリシリーズの物件を作る際には、防音に留意してほしいものです。

  19. 441 匿名さん

    今当時新築で木造2階建て物件に住んでます。
    内装、設備、間取り等は気に入っていますが、リブリクラブやセコムは正直いらないですね。
    Wi-Fiは途中で切れたりします笑

    階段使うときの足音、ドアを開け閉めする音、外を歩く人の声めちゃくちゃ聞こえます。
    隣人のインターホンが鳴る音や、友達が来ているときの騒ぎ声もひどいです。。
    換気扇を伝ってタバコの匂いが部屋に充満します。。
    トラックや電車など通ったとき揺れます。
    大地震が来たとき大丈夫か心配になるレベル‥

    最上階なので、上の人の足音の心配はいりませんが、下の階からクレームがこないように気を付けて生活しないといけないのがストレス。
    以前、管理会社の方からクレームに関する電話がきてそれ以来息をひそめるように生活しています。。

    ここを拝見してみんな同じような意見をおっしゃってるのでMDI物件はあまり良くないみたいですね。。
    木造だしということで割り切って住みますが、次に引っ越す機会がある場合は二度と利用しないと思います。

  20. 442 匿名さん

    木造2階の角部屋に住んでます。
    wifiは1~2Mbps程度です。HDの動画視聴はつらいところです。なぜか、早朝でも速度が遅い。
    騒音問題は、皆さま言われる通り。
    幸い、隣人と下層住民の生活が自分とずれているおかげか、被害を最小限に済ませることができています。角部屋というのも助かってます。
    匂いですが、台所の換気扇の排出口がなぜかベランダについてます。住民がニンニク料理を作ればどうなるのか、皆さまもうお分かりですね。構造上のセンスを疑います。
    ここまで防音を捨てたアパートを施工する時点であれですが・・・
    ちなみに浴室とトイレは24時間換気で玄関側に排出口があります。
    センスの問題。
    あと、リブリクラブは使ってません。私の場合、使いたいサービスがないのです。
    セコム。安心そうに見えて使いません。うるさいだけです。隣人がいつ帰ってきたか一発で分かります。
    ひとまず、家賃が周辺と比べ比較的安価なのと、職場に近く通勤が楽。隣人と生活が合わないので騒音もそこまで。そばに駐車場も借りれたし、買い物も不自由しない。
    こういった結果よし、という条件が整っているので暮らしてますが、ここのスレッドで書かれている事実を知っていたならばまず選びません。
    次回、更新するかといわれればしませんし、隣人達の入れ替え状況次第では満期を待たずに転居を考えたいと思っています。

  21. 443 リブリの住人

    鉄筋3階建ての一階です。

    騒音はそれほど気になりませんが、上の階でバタバタしているような音は時折聞こえますが、感じ方は人それぞれなので何とも言えません。

    それよりなにより気になるのはリブリクラブにに含まれるインターネット環境が劣悪なこと。
    以前からWifiは遅く、よく途切れる状況でしたが、最近では時節柄コロナ関連でテレワーク(リモートワーク)の住民も多く、より重い感じがしています。
    せめてフロアごとにアクセスポイントを分離するとかしてほしいです。
    しかもこれって何度もサポセンに要望してるのに一向に改善されません。
    自分で別途インターネット契約しろってことか?リブリクラブは外せないのに。

    他にも駐輪場に原付バイク置けないとか、誰も借りていない1台分の駐車場スペース(無駄)をバイク駐輪場にしてくれよ。とか。

    個人的には契約満了で引っ越しますし、MDI物件(リブリ)は二度と借りることはないです。

  22. 444 名無しさん

    ここのところリブリから騒音についてクレームが来てますのでみなさん気を付けましょうなんてお知らせが来てるけど、リブリに住んでるのに足音とか物音が気になるなんてネチネチうるせえわ。いやならもっといいとこに引越せよ。

  23. 445 eマンションさん

    >>98 匿名さん
    同じくチャタテムシ湧きました、新築で住み始め4年です。
    1年目の梅雨時期にチャタテムシが窓際のサッシ?とフローリングにワサワサ湧きまくりました。
    フローリングと壁のちょうど隙間から繁殖してました。
    MDIに問い合わせても、コーキングはできないと言われ…
    毎年気温が高くなってくると虫除けスプレーをまき、隙間にマスキングテープ貼ってなんとか凌いでます。
    スプレー効果か、大量に死んでます。

  24. 446 匿名さん

    千葉の松戸にあるリブリに1年住んでました。
    今まで7回引っ越ししていますが、住んで良かった点は、家賃が安い(リブリ会費込みでも)こと。
    住んでた時に他のマンションではないけど、リブリではあった事
    *隣の人のセコムの音が聞こえる
    *隣の人の話し声聞こえる(夜中3時まで騒いでいたので管理会社より注意していただきました)
    *水回りの壁にシミが出来た

    ストレスは隣人問題くらいですが、管理会社の方はきちんと対応してくれました。
    退去する時、他のマンションと比較すると、物凄く細かくチェックされますが、壁のシミの件は請求されていませんでした。

  25. 447 匿名@


    こないだまでリブリに住んでいたものです。
    リブリクラブは正直使わなかっです。
    セコムも最初使いましたがめんどくさくなり使わなくなりました。
    Wi-Fiは使えません。回線悪すぎて使い物になりませんでした。
    部屋は広く綺麗です。ですが壁が薄い感じがし外から足音聞こえます。大型トラック通ると3階に住んでいましたが揺れます。
    一年で解約しましたがもう住みたくありません。
    やめたほうがいいことをお勧めします。

  26. 448 匿名さん

    リブリシリーズの1階に住んでいます。皆さんも言っている通り、騒音が激しいです。わたしの場合、上の階からの騒音がひどいです。どしん!どしん!という振動を伴う足音が毎日響きます。上の部屋でゾウでも飼ってるのかな?くらいのレベルです。しかも、夜中の2時や3時にも聞こえてきて、耳栓してるのに眠れません。寝不足とストレスから体調不良になってしまったため、管理会社のMDIに伝えました。すると、原因はおそらく2階の床にあるので、床を直します、直す日程が決まったら報告します、と言って2ヶ月経ちました。連絡ありません。騒音治ってません。2ヶ月放置です。体調不良のことも伝えたのに、放置です。そういう管理会社です。管理能力は皆無です。リブリだけは絶対におすすめできません。

  27. 449 匿名

    最近退去しましたが、総合的にクソ物件。
    wi-fi繋がらない、壁薄い、リブリクラブある意味わからん、あれに月々金額発生してるのが謎、家の前大型車通ると建物揺れる、セコムはうるさすぎて隣人の迷惑になるから一切使ってない、隣の部屋の話し声は丸聞こえまではいかないがぼーんやり聞こえる、トイレ激せま、キッチンの真後ろに風呂場へのドアがあるから汚れ飛ばしてくれと言わんばかりの建て付け、案の定退去の時少しのシミあり、これ職人呼んで直さんとだから3万5千円ねとルームクリーニング代とは別に発生する金額跳ね上がった。

    管理会社もリブリ物件の入居、退去繰り返させて荒稼ぎしてんだろねどうせ。

    2度と住まない。

  28. 450 .

    木造2階建の1階に住んでいます。
    見かけは綺麗で収納も多くいいのですが
    左右の部屋の声が丸聞こえ、
    上の階の足音、物置が全部聞こえます。
    夜中の騒ぎ声は、かなりストレスになるので何度が苦情を言いました。

    Wi-Fiは切れて結局使えなくなりました。
    セコムも作動させたことありません。

    契約が切れたら引っ越します。

  29. 451 評判気になるさん

    今不動産から、町田のリブリラシーヌという物件を激押しされているのですが
    正直どうなんでんしょうか。

    壁の薄さとか、ネット環境について教えて欲しいです。

  30. 452 匿名さん

    木造2階建の1階に今年に引っ越してきました。
    住み始めてすぐに引っ越したくなりました。

    外観は綺麗で室内は収納スペースが多く
    若者や女性には好ましいとは思いますが
    とにかく壁が薄すぎる。
    隣の声は丸聞こえです。
    特に深夜の騒ぎ声は頭にきます。
    ちなみに上の人の歩く音や掃除機の音も聞こえます。
    どんだけ薄いのかと思います。

    セコムは使用したことはありません。
    Wi-Fiは入居したときは使えましたが、
    接続出来なくなり電話して再起動してもらったら使えるようになったけどまた使えなくなりました。

    とにかく壁が薄いのが一番嫌です。
    はやく引っ越そうと思います。

  31. 453 匿名

    近々引越しが決まった者です。
    軽量鉄骨の三階建二階の中部屋です。
    本当に頭がおかしくなりそうでした。壁と床が薄すぎて隣と上の音が酷すぎます。カーテンの開け閉めの音も普通に聞こえますし、窓の開け閉めは振動も響きます。特に足音は音に加えて振動がもろに伝わり、上と隣が起きている時間にはまず寝れません。
    福利厚生の関係上、仕方なく入居しましたが本当に寝れず仕事に支障をきたすため引越しを決めました。キッチンも日常的な使い方なのに何故か錆だらけになります。お風呂の24時間喚起システムも異常にうるさく、全くリラックスできません。トイレのスイッチが電気と換気扇が一緒でなんで?と思います。セコムも全く使わないしネットも遅い。
    一生入居しません。

  32. 454 評判気になるさん

    >>453 匿名さん

    もしかして横浜市内ですか?

  33. 455 匿名

    >>454 評判気になるさん
    違いますよー。おんなじような物件しかないですからね、リブリは。

  34. 456 名無しさん

    >>455 匿名さん
    返信ありがとうございます!
    そうでしたか・・

    検討していた物件が3階建の2階、鉄筋、7月末入居可だったので、、もしかして?と思い聞きました。

    話を聞いているとやはりやめた方が良さそうですね

  35. 457 検討板ユーザーさん

    >>453 匿名さん
    ちなみに築何年の物件でしたか?

  36. 458 マンション検討中さん

    このシリーズのマンションを不動産屋から激推しされているのですが、この評価を見てちょっとお断りを入れました。(初期費用、だいぶふっかけてるきてるし。。。)

    壁の薄さとか考えるとマンションじゃなくアパート並みなんだよなぁ。。。

    パッと見綺麗なんですよ、パッと見。

    でも中身は。。。

  37. 459 匿名

    >>457 検討板ユーザーさん
    築2年の新しい物件でした‥‥

  38. 460 匿名

    >>456 名無しさん
    この時期に引っ越すということは私みたいな理由の方も少なからずいると思いますよ。やめといて正解かと思います。前に住んでいた木造最上階角部屋が天国のようです。

  39. 461 通りがかりさん

    在住者です。
    いろいろ気にならない質なんで参考になるかわかりませんが…
    【総評★★★★☆】基本的には満足している。いろいろ浮かぶ不満点は価格を考えると、まーこんなもんかなという範囲で(能天気な自分には)許容範囲内。ただし、音が気になる人は絶対に住まないことをオススメします。人によっちゃココロ病むかも…
    【立地★★★☆☆】これは物件次第なんで割愛。うちは駅チカとはとても言えないけど、諸々揃っている立地だったんでよかった部類かと
    【価格★★★★☆】新築で借りたけど周辺の価格と比較すれば安い部類。格安とは言えないけどかなりお得であることは断言できる。
    【騒音★☆☆☆☆】他の方が書いているので今さらかもしれないが、レオパレス関連会社の真髄を体感できる。いやはや響く。特に足音が凄い。うちは一階だけど、多分上二階分の音がしてると思う(音量の違う足音が三種くらい聞き分けられるレベル)
    それでもかつてのオンボロレオパレスを知ってる身としては我慢できた(かつてコピペになった隣の音のくしゃみが聞こえる昭和の物件でした)。会話やテレビの音が聞こえることは今のところはないです。ただし、隣の人が壁にぶつかるとゴツンという音がします。
    【設備★★★★☆】Wi-Fiと浴室乾燥機はホント助かってる。過去のレスにあったpass共有はさすがにデマです(他の部屋のWi-Fiが候補に出ますが、自室のpass入れても当然弾かれます)通信速度も不満なし。自炊をするので170リットル級の冷蔵庫が置けるのと二口コンロは必須条件だったのでそこもクリアしていた。
    設備で一番の不満は自室のみなのかわからないけど、トイレやリビングの扉の立て付けが悪い。スムーズに閉扉できず、必ず引っ掛かる(斜めに付いている?)閉まるし開くんだけど、おいおい大丈夫か?と思った。
    あと、これは富士通が悪いんだけどエアコンが初期不良で冷房が効かなかった。真夏の入居だったので真面目に死ぬかと思った(笑)さすがに無料で富士通さんがなおしてくれました。
    【サービス★★☆☆☆】リブリクラブの強制加入が地味に負担。使わないけどお金だけとられてく。更新料もそこそこする。まぁ家賃として計算に入れてもまだ許容の金額なんだけど、やっぱりちょっと嫌らしい金の取り方するなとは思ってしまう。共有部の清掃はマメに業者が入るだけあって合格点。
    【入居層★★★☆☆】今のところ変な人は周りにはいない模様(ひょっとしたらワタシが一番の変人?笑)これも立地と価格帯故なのかもしれませんが、独り暮らしで30前後の方が多いためどんちゃん騒ぎや深夜の掃除洗濯する人はおらず、常識的な方ばかりだと思います。お会いすれば軽い挨拶くらいはさせていただいてますし、向こうからもご挨拶をいただいてます。


    ざっくりですが、個人的感想とランク付け。
    マイペースな人には多分向いてます。
    繰り返しになりますが、音が気になる人は絶対に住んではいけない物件だと思います。ただし、足音くらいならまぁ…っていう勤め人の方にはオススメです。

  40. 462 匿名さん

    入居時から管理会社への不信感がありました。スタッフの対応や日本語がおかしくて信用出来ないなと思ってましたが
    案の定住んでる間も問い合わせ対応などに対しても酷かった。
    物件そのものよりも管理会社の対応が過去最低でした。

    物件自体は新築ではありましたが施工が荒く
    壁の傷や凹みシミ、歪みは当たり前で本当に新築かな…と思ったほど。
    新築なのに虫がわいて(チャタテムシ)いますし…
    騒音に関してはもう住民ではなく造りが粗悪なので仕方がないのでしょう。
    木造アパートだと思ったほうがいいです。
    特に床伝いの騒音はひどくて、どこかの人が端か何か落としたかな?とか、帰宅したかどうか、どこを歩いているのか、何かを引きずってるのかドアを閉めたのか…全部わかります。

    そしてどういう作りになっているのか謎ですが、よそのご飯の匂いや柔軟剤やお風呂の匂いが部屋に充満します…メニューや材料がわかるレベルです。

    見た目はとても綺麗なんですけどね…見た目だけでした。
    退去時が不安すぎます。

  41. 463 eマンションさん

    道路に面した一階に住んでいますが、隙間という隙間から排気ガスや近隣の調理臭が入り込み、肺が痛くなっています。これは大失敗。

  42. 464 通りがかりさん

    私はリブリ物件気に入っていて、引っ越す度にリブリシリーズにしてます!リブリの軽量鉄骨の物件に住んでいる時は音なども多少気になる程度でしたがRC構造のものに引っ越したところ何も音が気になりません!皆さんもリブリに引っ越す場合は構造もきちんと確認されて引っ越せばいいと思います!賃貸アパートなのでどこの管理会社の物件に住んでも騒音は気になると思うのでリブリが壁薄いって訳でもないと思いますけどね(笑)

  43. 465 通りがかりさん

    >>463 eマンションさん
    隙間という隙間とはどこの部分なんでしょうか?
    換気口があいているのではないですか?

  44. 466 名無しさん

    管理会社のものですが皆様の意見読ませていただきます。酷い言われようでびっくりです …

  45. 467 評判気になるさん

    神奈川県相模原市のリブリ高根に住んでいた、もしくわお住まいの方いっしゃいませんか?
    入居を考えているのですが色々お話が聞きたいです。

  46. 468 eマンションさん

    リブリに住もうかと検討していた者です。
    直接MDI武蔵浦和店とやりとりをしていたのですが、送られてきたURLに私ではない他の人のお名前が、、、。ちなみに、私は女ですが、まさかの違う男性の方のお名前で○○様専用ページと出てきてここは個人情報もしっかりしていないのかとびっくりしました。
    住むのやめます。

    1. リブリに住もうかと検討していた者です。直...
  47. 469 マンション検討中さん

    本日内見してきました。みた感じはとても綺麗で住みやすそうだったのですが、そんなに騒音問題酷いんでしょうか。。ある程度騒音は慣れているのですが、、

  48. 470 通りがかりさん

    >>469 マンション検討中さん

    以前リブリに住んでいた者です。
    私も内見をし、すごく綺麗だし家賃の割に広めで決めましたが、住んだら本当に地獄でした。
    騒音にどの程度慣れているかは分かりませんが、シェアハウス並みに同居感がすごく、私は全く落ち着いて暮らせませんでした。
    こればかりは個人の主観の問題になりますが、少しでも不安であれば、絶対にやめた方がいいかなと思いますよ。
    ただリブリでも作りによっては大丈夫というコメントもあるので、時間帯を変えて内見してみたりしてはいかがでしょうか。

  49. 471 匿名さん

    >>414 マンション検討中さん

    うるさいのが当たり前というのはどうかと思います。
    集合住宅なのである程度の生活音は許容範囲ですが、騒音に取られる程では当たり前ではないと思います。特に夜間朝方の時間帯は。お互いが音に気を付けるべきではと思います。
    私は仕事の都合上これまでに15件以上集合住宅に移り住んでますが、こちらのリブリ程の騒音は感じた事がありませんでした。現在リブリシリーズの木造住宅に住んでおりますが、木造アパートは10件近く経験してます。が、許容範囲をかなり越えており、初めて騒音トラブルでへ管理会社へ連絡しました。それまで何とか我慢してましたが、不眠に陥り体調を崩しました。朝6時位までずっと談笑やパリピのような奇声、大声で歌う、夜中のドタンバタンという物音…次の日のお昼12時頃までの談笑は流石に精神壊れそうでした。お互いのマナーは必要ではないですか?これは否定も肯定も出来ないんでしょうか。
    また、アパートの造りについてもやはり今まで住んできた中でも断トツで簡易的な造りであると感じました。今まで賃貸物件に関する口コミは検索したことがなかったですが、リブリに住んでる今現在初めて検索かけてみたら、こちらに辿り着きました。
    朝方にかけての騒音はMDIより注意していただいてから大声で話したりすることは以前より少なくなりましたが、通常のトーンでもかなり聞こえます。←これはお互い様という風に考えてます。配慮も必要ですが、建物自体が騒音問題になりやすい建物の構造になっているのだと思います。私自身も今回の度重なる騒音問題で引っ越しを考えてますが、コロナ禍での物件周りや体調不良、減収状態にある中で金銭面での引っ越しがネックになり、すぐに動ける状態にありません。
    リブリは見た目綺麗ですし、間取りは申し分ない位ですが、突貫工事なのかと思う点もちらほらあります。築3年目で住み始めましたが、壁の角になる箇所が亀裂のようになっています。コンセントパネルやモニター付きインターフォン、給湯器リモコン、換気扇などの壁設置の設備の隙間から風や黒ずみ(砂埃?)が入ってきます。また、玄関のヒールマークにあたる箇所の隙間がゴキブリの棲みかになっているようで出入りしていてもの凄く気持ちが悪いです。こじ開けるわけにもいかずに殺虫剤使いまくってます。あと、何名か書かれてますが、チャタテムシが発生してました…
    入居の際はお風呂のドアの白いゴムパッキンが全体的に黒くカビていて(カビ取り剤でも黒ずみが取れなくなった状態)、交換出来ないか聞きましたが出来ないと言われ、急ぎの引っ越しだった為諦めました。浴槽の排水箇所も黒くなっており通常の洗浄剤では取れずに通販で高額の業者用の洗浄剤を入手し綺麗にしました。契約時、退去時清掃費用を4万円弱取る割りに、何処に使われてるのか不思議です。それとは別にエアコン清掃費用も1万円位契約時に払いました。消毒作業費用は仲介業者さんにより断る事ができました。退去時の費用がどの程度掛かるのかわかりませんが、不利にならないようにガイドラインと比較して見極めたいと思います。
    設備で付け足すと、私の場合、洗濯機の給水口が下側に設置されてましたので延長給水ホースを購入しました。
    Wi-Fiは繋がりにくい時や途中で接続切れる時もよくあるので、サクサク作業したい方などには不向きです。リブリ倶楽部の会員となるため、加入時に7,000円程、月会費が2,200円かな?が発生します。
    とにかく、壁や床はだいぶ薄いので、気になる方は絶対にお勧めは出来ませんが、音など気にされない方には割りと綺麗ですし間取りや大容量のクローゼット、システムキッチンの使い勝手も良いのではと思います。バルコニーも広いところ多いみたいです。私はもうリブリシリーズには住まないですが。
    木造アパートでの懸念はありましたが、今時ここまで音が響くとは思いませんでした。勉強になりました。様々な物件に住みましたが、今後はより一層慎重に次に生かせたらと思います。

  50. 472 マンション検討中

    >>471 匿名さん
    だから私が言いたいのは、共同住宅は住む人によって騒音に対するモラルが変化するから、音が気にならない共同住宅はないって事だよ!
    リブリだからとかでは無くて、住む人の民度によって左右されるだけ。
    リブリさんを責めるのはお門違いだよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸