賃貸マンション「リブリの賃貸、住んでいる方、教えてください」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 賃貸マンション
  4. リブリの賃貸、住んでいる方、教えてください
  • 掲示板
口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-18 06:14:17

立地、基本設備、賃料が似ている物件のどちらを取るか悩んでいます。
そのうちの一つ、が、リブリシリーズなのですが、住んでみないとわからない建物やシステム(リブリクラブ?)の不満などありますか?個人的にはセコムとか、リブリクラブとか必要性があまりないのですが…。
あってよかったと思ったことがありすか?

[スレ作成日時]2017-04-21 11:45:49

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リブリの賃貸、住んでいる方、教えてください

  1. 401 検討板ユーザーさん

    リブリの新築に住んでいましたが、前の方が半年で退去したと聞き、不安でした。
    最初はすごく綺麗でよかったんですが、場所にもよると思いますがまず隣の人の生活音がうるさく、びっくりします。下の床の振動みたいなのも地震かと思うぐらい時たまありました。
    ベランダで隣人の煙草の煙などは窓が開けてると入ってくるのも不快でしたし、WiFiも使えない。なんどかWiFiが繋がらなくなったりしたので問い合わせましたが改善されず言うのも諦めました。
    それから管理会社の方が、点検?とかで2回くらい女の一人暮らしの部屋に入りベランダやお風呂場でなにかしていました。
    セコム、リブリクラブも正直いらなかったな?と思いました(--;)
    管理会社は点検の時は親切そうでしたが退去時などの案内などは不親切、、、退去時に送ると言ったメールも来てなかったので自分で調べて済ませました。今度からはMDIの賃貸は借りないようにしようといい勉強になりました。
    知り合いの不動産の人も、MDIは部屋綺麗だよね?と言っていましたがおすすめはしないと言っていました。
    場所によると思いますが、居前にいろいろ聞いたりしてみるといいかもしれません。

  2. 402 名無しさん

    今まで三軒に住んでいましたが、こんなに悪い物件は初めてです。
    物件の不備を管理会社に伝えてもろくな対応もしない、約束をしても守らない。
    Wi-Fiも付いてないのとほぼ一緒です。
    まったくといっていいほど、繋がらない。
    二度と住みたくないし、人にも絶対に勧めません。

  3. 403 名無しさん

    新築最上階角部屋に住んでいます。真横にある階段の登り降りの足音や窓を開ける音、隣人のピアノの音など、外からは電車の音(路線下とではありません。)、人の喋り声は平気で聞こえます。ただ、個人的に一番不満なのは管理会社(MDI)の対応です。当マンションでは、管理会社から貼紙や電話でクレームのお知らせがくるのですが、心当たりがない内容(不在時日の騒音)についても私だと決め付け、話を進めてきます。「複数回目のクレームですが気をつけて頂いてるんですか」と。正直、自分の行動に当てはまるものも実際ありましたが、全く心当たりのないものが大半でしたし、勿論、気をつけて生活しています。それに過去にも集合住宅(他2軒ほど)で生活したことありますが一度もクレームを受けたことはありません。それなのに「全てあなた宛です。」といったことを言われ、物凄く心外でした。また、騒音は注意しないといけない事ですが、逆を言うと住居者は集合住宅だからこそ騒音や足音が聞こえるものだという前提認識をもっていた方が良いと思います。私は騒音がしてもクレーム言ったことは一度もありません。毎日続くとかではないですし、友達が来てワイワイ宅飲みしたり(学生多い)する日があってもおかしくないと思います。それを都度都度管理会社が注意するのもどうかと思います。勿論、うるさくしていいということではありませんが。とりあえず、管理会社の対応にはガッカリしました。違約金がなければ今すぐ出ていきたいと思います。契約終わり次第手続き進めます。契約年内でも違約金なしで出られる方法があれば教えてください。騒音のストレスよりクレームの責任を負わせられるストレスで精神的苦痛を感じています。

  4. 404 通りがかりさん

    >>403 名無しさん

    違約金なしの途中解約は、残念ながら出来ません。
    私も騒音が酷く何度もMDIに理由を説明して違約金なしでの途中解約を申し出ましたが無理でした。
    また、内容から察するに、主様は騒音の加害者的な扱いをMDIからされてるようですので、尚更難しいかと思います。
    MDIの違約金は、本当に厄介です。
    うまく出来てるなーとつくづく感じます。
    ストレスを考えたら、違約金覚悟で退去された方が、先々メリットが多いのではと思います。

  5. 405 匿名さん

    騒音が酷いです。
    みなさん気を遣っているようですが、それでも構造上響いてしまうようです。
    外観や部屋の見た目、間取りはよいのですが、肝心な騒音でストレスを感じます。
    音楽も聞けないし、話し声も響くしで最悪です。

  6. 406 周辺住民さん

    MDIからこんなアナウンスが来ていました。ざまぁーと思いましたね。
    みなさんもうるさいと思ったらさっさと注意しろとMDIに文句を言いましょう。

    ””
    平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

    新型コロナウイルス感染症対策として緊急事態宣言期間の中、ご入居の皆様につきましても外出を自粛し一日も早い終息を心待ちにしていることと存じます。
    そのような中、在宅される方が急激に増加したことと相まり、騒音に関するお問い合わせもかなり増加している状況となっております。ご入居の皆様におかれましては、ほとんどの方がご配慮いただき、この厳しい状況下をお過ごしいただいているかと存じ上げておりますが、ご友人を呼ばれての夜間帯等の過度な会話や大音量でのTV・オーディオの鑑賞等は他のご入居の皆様へ多大な迷惑・ストレスを与えることとなりますので十分にご配慮いただきたく改めてお願い申し上げます。
    何卒、ご理解とご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
    また皆様におかれましても、どうぞご自愛くださいますようお願い申し上げます。””

  7. 407 周辺住民さん

    >>403
    自己中心的に過ぎw
    自分が周りに迷惑かけていることを自覚してないだけでしょ。
    何度も注意受けるのも納得w

  8. 408 評判気になるさん

    (>>392)さんの写真につきましては借りる以前の問題ですね。荒らしの写真でしかないと。
    wifiにスピードついては建物の規模によって異なるそうで。部屋確認する際にwifiで(livli◯◯◯◯)と大量に表示されれば各部屋に設置されているため、時間関係なく利用可。借りた物件で1つしかwifiアカウントしかなく、遅かった為、直せないのかと聞いたところ対処についてはルーター購入お願いしますと伝えられ、現在使用しておりますがアンテナmaxの状態です。
    最初入った際にチェックシートがあるので、自分なりに汚れそうな箇所を記入しておけば後からクリーニング代は請求ないと。クリーニング代のことを言っている方は最初のチェックを怠っていたのでしょう(自分はある引っ越し業者の方にサービスで色々と確認してもらい楽でした)。
    カビ防止の為に部屋に換気の窓口(プッシュ式)があるのがよく分からない(そこから音・隙間風が)。
    契約するとしたら階段側はやめた方がいいです。鉄骨式になっているため、朝・深夜はとてもキツイです。また、階段と反対側の角部屋を賃貸する場合はベランダ側の他に壁側にも窓があるので夜居留守を使うのは不可能。
    部屋周辺がきれいかきれいじゃないかは管理人の方次第。
    テレビの音についてはイヤホンを使用みたいな感じで音は聞こえないです。
    設備+部屋割+築年数+賃料を選ぶか、騒音(足音やスライドドア等の生活音の為ガマン)を選ぶかはあなた次第。
    ※追記:物件見てまわるのに平日昼間がメインなのでどこの物件(MDI以外でも)の騒音について調べるのはかなり厳しい。防音壁があるか聞いてみたら?

  9. 409 通りがかりさん

    クソみてえな住む価値のない物件、それがリブリ!
    ここはもはやシェアハウスだ!

  10. 410 評判気になるさん

    >>403
    >住居者は集合住宅だからこそ騒音や足音が聞こえるものだという
    >前提認識をもっていた方が良いと思います
    うちの部屋くればそんなこと言えなくなるぜ?ドンドンバンバンすごい音で、毎日夜に部屋の工事してるレベル。

  11. 411 リブリにすんでました

    壁が薄いのかなんなのかわかりませんが、隣の人の電話で話している声すら聞こえます。
    普通に歩いているだけなのに、クレーム三回ほどきました。足音がうるさいと、クレームがきてるので、じゅうたんをしいて対象してください。と。もう、すり足であるくしかありません。
    私は角部屋でしたが、両隣に住人がいたらきっとすぐ解約してると思います。

  12. 412 匿名さん

    リブリは本当危険ですよ!
    絶対にやめた方がいい!
    人が住むところではない。
    内装の綺麗さ、立地、セキュリティ(セコム)考えて、普通にあの値段で借りられる訳がない。
    訳あり物件か、リブリくらいだと思ってます。
    削るとこはとことん削ってる粗悪物件だから、あの家賃なんだと。
    なんせ、床が全室1枚で繋がってるから、足音は響く響く。
    隣人がどこ歩いてるか分かりますよ!
    壁はベニヤ板並にペラペラなんで、人を呼ぶなんて危険行為。
    隣人の生活音が聞こえるということは、逆にこちらの生活音も丸聞こえということで、プライバシーはないです。怖くないですか、筒抜けですよ。
    セコムはその為に付けてるんじゃない?って言いたくなりますね。
    1階なんか住んだら、もう大変です。
    私は2階に住んでたけど、両隣がキチガイみたいにうるさい奴で、仕事終えて帰宅するのが嫌で仕方なかったですよ。

  13. 413 名無しさん

    2年住んでる物です。
    上階の足音は聞こえますがそこまで気にはならないです。
    隣の足音や話し声はほぼ聞こえないです。

    問題なのはやはりネット回線ではないでしょうか。
    無料Wi-Fiあるため他のネット回線が引かないところですね。

  14. 414 マンション検討中さん

    ここに書き込む輩は、音が?、壁が?とかひたすら文句を垂れ込んでるけど、集合住宅なんだならうるさくて当たり前なんだよ。そんな常識も知らずに平穏な生活を送ろうとする考えが無知すぎる。無知だから現実とのギャップに苦しむんだよ。事実他社のスレッドでも騒音の苦情を書き込んでる人多いでしょ?だけど静かでおすすめって書き込みは極端に少ないのよ。
    もう分かるでしょ?
    音が気になるのはあなた方の生活の問題もあるのよ。人の五感までだれもコントロールなんか出来なんだよ。音が気に入らないなら退去するべき。それが出来ないなら我慢するべきなんだよ。我慢できない人は集合住宅に住み事はそれこそおすすめ出来ない。10世帯のアパートなら、それこそ十人十色の人々が住んでるんだぜ?それぞれの性格なんて否定もできないし肯定も出来ないのよ。

  15. 415 通りがかりさん

    隣人がアヒャーだのアァーだのめちゃうるさいです。
    GW中ずっっと
    他の部屋の人たちはきこえてないのかな?

  16. 416 マンション検討中さん

    >>415 通りがかりさん

    あなたの五感が正しいのかい?

  17. 417 匿名さん

    住人によります。
    今上の住人が0:00近いのにdiy?しててドンドンガンガンうるさく、おまけに掃除機を部屋中にかけてて死ぬほどうるさいです。
    隣はパリピで毎日歌詞が聴こえるくらいの音量で音楽を聴き、深夜帯もずっとです。
    常識ない奴が多い気がする。

  18. 418 通りがかりさん

    >>414 マンション検討中さん

    とりあえずリブリに引っ越して暮らしてみろよ。
    みんなが言ってる事を痛感して、二度と同じ事言えねえから。

  19. 419 マンション検討中さん

    >>418 通りがかりさん

    あのさー、そういう幼稚な返しが出来ない連中は、一生賃貸で苦しめば?
    なんで私が痛感しなきゃいけないんだよ。

  20. 420 マンション検討中さん

    >>417 匿名さん

    そりゃ建物のせいじゃなくて、本人の資質です

  21. 421 名無しさん

    今度退去することになり、退去の立ち会い業者から連絡があり、備品にキッチン下にラックがあると言われました。何度探しても見当たりません。入居した際にそのようなものを見た記憶もないのですが、リブリシリーズの物件には必ず設置されている備品なのでしょうか?

  22. 422 マンション検討中さん

    >>421 名無しさん

    記憶が無いなら立証責任能力に欠ける。
    厳しい

  23. 423 ご近所さん

    >>414
    煩くて当たり前ならうるさくしても文句言わないんだな。どこに住んでるのか教えろよ。

  24. 424 購入経験者さん

    管理会社が迷惑な住人に対して”迷惑かけるなら退去してもらう”くらいの断固とした態度で対応しないからアンチがわくんだよ。

  25. 425 マンション検討中さん

    >>424 購入経験者さん

    あなたにとって迷惑かも知れないが、逆に貴方が隣人から騒音で指摘されたら即退去するのかい?
    色んな人が居住する共同住宅で、感じ方は人それぞれ。あなたの物音に我慢できない人が出てきてもおかしく無いよ。

  26. 426 マンション検討中さん

    >>423 ご近所さん

    教えてもいいけど、まずは貴方が教えろよ。
    そんな常識も分からない?

  27. 427 通りがかりさん

    築7年のリブリ在住です。セコムは私は一度も設定したことありませんが、隣の方は使ってるようです。まああるに越したことは無いかもですね。リブリクラブもあまり活動的ではないので使ったことありません。
    とりあえず一点お伝えしたいのは尋常じゃなく壁が薄いです。特に夜は隣の部屋の生活音が聞こえます。
    具体的に言うと、来客時や電話の会話(これが一番ひどい)、いびき、アラーム音、スマホのバイブ音、先程もお伝えした通りセコムの音。
    マナー云々もありますがそれを差し引いても隣の生活音とは付き合う事になると思います。私はもう耐えられませんので引越し検討中です。
    それ以外は設備も綺麗ですし概ね満足なんですけどね。以上ご参考になれば。

  28. 428 匿名さん

    窓閉めてるのにタバコ臭い!!最悪!!

  29. 429 マンション検討中さん

    みんなのおかげで借りずに済みました。ありがとう

    今賃貸検索サイト見てて鉄骨にも色々あるらしいからなぁと思い何気なくリブリを検索してたらここに着きました
    ちなみに借りようとしてた所は2018年築で5月退去予定になってた
    新築をたった2年で引っ越すって事はそれほど住心地が悪かったという事ね(このスレ見つけてほんとよかった)

  30. 430 マンション検討中さん

    このスレをざっと見た感想

    騒音について不満が無い奴は何目的で書き込んでんの
    不満が無いならここでアピールせずに他所でやれば?

    リブリ住んだ事ないけどGoogle Mapのレビューにこのスレ貼って広めても良いなぁ
    社員乙
    頑張れ?


     

  31. 431 マンション検討中さん

    >>430 マンション検討中さん

    賛否両論が世の常識だろ?
    何か迷惑か?

  32. 432 消毒いらん

    リブリ契約を検討していますが、初期費用の消毒料を省略できるか問い合せたところ「○月○日契約開始にするなら相談します。」と言われました。検討中の他物件はすべて省略できると回答されたので不信感がありますが、みなさんいかがでしたか?そもそも消毒料省略したいという人は少数派かもしれませんが…

  33. 433 通りがかりさん

    >>432 消毒いらんさん

    消毒料はあくまで任意ですよ!
    それに、「◯月◯日契約開始にするなら相談します」というなら、そもそもが強制ではないということです!
    私は某仲介業者経由で、リブリ含め何件か賃貸契約しましたが、消毒料やその他不要な物は全て外して契約しました!
    MDIからの直接契約か、仲介業者経由かは不明ですが、ネットで調べれば任意というのは明らかです!
    重要事項説明を受けた後に断るのはおそらく無理ですが、見積もりの段階であれば断ることが出来る項目です。
    あと、リブリを契約するのであれば、こちらの口コミをよく読んで、覚悟の上で入居されることをオススメいたします。(私も、こちらに記載されてる、生活音についてはかなり悩み、入居1年未満で退去しましたので…)

  34. 434 消毒いらん

    >>433 通りがかりさん
    ありがとうございます。
    消毒代については任意であることを確認してもう一度断ってみます。
    生活音や壁の薄さのクチコミも酷いので、内見を時間をずらして複数回行う等きちんと検証したほうがいいですね。

  35. 435 評判気になるさん

    リブリと中身や設備、外観がそっくりだけどリブリ会費も取られず、アパート名がリブリが付いていないものは、リブリではないのでしょうか…?

  36. 436 マンション検討中さん

    >>431
    世の常識をこのスレに持ってこられてもなぁ

    ここで賛してどうした?

  37. 437 匿名さん

    2年くらい前に出来た鉄骨のリブリに住んでますが、隣の生活音とか話し声は聞こえることもあります。
    内装は綺麗ですが、Wi-Fiもゴールデンタイムなんかは速度が遅くて使い物になりません。
    結局SECOMも仕様が面倒で使っていません。
    私は次回更新するつもりはありません。
    もし騒音関連で懸念されているのであればやめた方が無難です。

  38. 438 通りがかりさん

    >>419 マンション検討中さん

    幼稚な返しが出来ない?
    日本語も分からねえのかよ。とりあえず病室戻って寝とけ。

  39. 439 通りがかりさん

    >>419 マンション検討中さん

    あれ、分譲の人が何でリブリのスレいんの?
    あれ?あれ笑??

  40. 440 匿名さん

    見かけはきれいで、セコム、オートロックで防犯体制もいいです。収納も多いです。家賃も少し安いと思います。しかし、上階の部屋の足音や生活音が大変響きます。今帰ったとかどこを歩いているか分かります。隣の部屋の話し声も聞こえすぎます。隣が何を料理してるか匂いで分かります。夜の洗濯機音が小一時間響きます。また暑くなると、建材から虫がわきます。これは全て事実です。住人のモラルというより、皆普通に生活しているのだけど、余りに壁や床が薄いんだと思います。新しいリブリシリーズの物件を作る際には、防音に留意してほしいものです。

  41. 441 匿名さん

    今当時新築で木造2階建て物件に住んでます。
    内装、設備、間取り等は気に入っていますが、リブリクラブやセコムは正直いらないですね。
    Wi-Fiは途中で切れたりします笑

    階段使うときの足音、ドアを開け閉めする音、外を歩く人の声めちゃくちゃ聞こえます。
    隣人のインターホンが鳴る音や、友達が来ているときの騒ぎ声もひどいです。。
    換気扇を伝ってタバコの匂いが部屋に充満します。。
    トラックや電車など通ったとき揺れます。
    大地震が来たとき大丈夫か心配になるレベル‥

    最上階なので、上の人の足音の心配はいりませんが、下の階からクレームがこないように気を付けて生活しないといけないのがストレス。
    以前、管理会社の方からクレームに関する電話がきてそれ以来息をひそめるように生活しています。。

    ここを拝見してみんな同じような意見をおっしゃってるのでMDI物件はあまり良くないみたいですね。。
    木造だしということで割り切って住みますが、次に引っ越す機会がある場合は二度と利用しないと思います。

  42. 442 匿名さん

    木造2階の角部屋に住んでます。
    wifiは1~2Mbps程度です。HDの動画視聴はつらいところです。なぜか、早朝でも速度が遅い。
    騒音問題は、皆さま言われる通り。
    幸い、隣人と下層住民の生活が自分とずれているおかげか、被害を最小限に済ませることができています。角部屋というのも助かってます。
    匂いですが、台所の換気扇の排出口がなぜかベランダについてます。住民がニンニク料理を作ればどうなるのか、皆さまもうお分かりですね。構造上のセンスを疑います。
    ここまで防音を捨てたアパートを施工する時点であれですが・・・
    ちなみに浴室とトイレは24時間換気で玄関側に排出口があります。
    センスの問題。
    あと、リブリクラブは使ってません。私の場合、使いたいサービスがないのです。
    セコム。安心そうに見えて使いません。うるさいだけです。隣人がいつ帰ってきたか一発で分かります。
    ひとまず、家賃が周辺と比べ比較的安価なのと、職場に近く通勤が楽。隣人と生活が合わないので騒音もそこまで。そばに駐車場も借りれたし、買い物も不自由しない。
    こういった結果よし、という条件が整っているので暮らしてますが、ここのスレッドで書かれている事実を知っていたならばまず選びません。
    次回、更新するかといわれればしませんし、隣人達の入れ替え状況次第では満期を待たずに転居を考えたいと思っています。

  43. 443 リブリの住人

    鉄筋3階建ての一階です。

    騒音はそれほど気になりませんが、上の階でバタバタしているような音は時折聞こえますが、感じ方は人それぞれなので何とも言えません。

    それよりなにより気になるのはリブリクラブにに含まれるインターネット環境が劣悪なこと。
    以前からWifiは遅く、よく途切れる状況でしたが、最近では時節柄コロナ関連でテレワーク(リモートワーク)の住民も多く、より重い感じがしています。
    せめてフロアごとにアクセスポイントを分離するとかしてほしいです。
    しかもこれって何度もサポセンに要望してるのに一向に改善されません。
    自分で別途インターネット契約しろってことか?リブリクラブは外せないのに。

    他にも駐輪場に原付バイク置けないとか、誰も借りていない1台分の駐車場スペース(無駄)をバイク駐輪場にしてくれよ。とか。

    個人的には契約満了で引っ越しますし、MDI物件(リブリ)は二度と借りることはないです。

  44. 444 名無しさん

    ここのところリブリから騒音についてクレームが来てますのでみなさん気を付けましょうなんてお知らせが来てるけど、リブリに住んでるのに足音とか物音が気になるなんてネチネチうるせえわ。いやならもっといいとこに引越せよ。

  45. 445 eマンションさん

    >>98 匿名さん
    同じくチャタテムシ湧きました、新築で住み始め4年です。
    1年目の梅雨時期にチャタテムシが窓際のサッシ?とフローリングにワサワサ湧きまくりました。
    フローリングと壁のちょうど隙間から繁殖してました。
    MDIに問い合わせても、コーキングはできないと言われ…
    毎年気温が高くなってくると虫除けスプレーをまき、隙間にマスキングテープ貼ってなんとか凌いでます。
    スプレー効果か、大量に死んでます。

  46. 446 匿名さん

    千葉の松戸にあるリブリに1年住んでました。
    今まで7回引っ越ししていますが、住んで良かった点は、家賃が安い(リブリ会費込みでも)こと。
    住んでた時に他のマンションではないけど、リブリではあった事
    *隣の人のセコムの音が聞こえる
    *隣の人の話し声聞こえる(夜中3時まで騒いでいたので管理会社より注意していただきました)
    *水回りの壁にシミが出来た

    ストレスは隣人問題くらいですが、管理会社の方はきちんと対応してくれました。
    退去する時、他のマンションと比較すると、物凄く細かくチェックされますが、壁のシミの件は請求されていませんでした。

  47. 447 匿名@


    こないだまでリブリに住んでいたものです。
    リブリクラブは正直使わなかっです。
    セコムも最初使いましたがめんどくさくなり使わなくなりました。
    Wi-Fiは使えません。回線悪すぎて使い物になりませんでした。
    部屋は広く綺麗です。ですが壁が薄い感じがし外から足音聞こえます。大型トラック通ると3階に住んでいましたが揺れます。
    一年で解約しましたがもう住みたくありません。
    やめたほうがいいことをお勧めします。

  48. 448 匿名さん

    リブリシリーズの1階に住んでいます。皆さんも言っている通り、騒音が激しいです。わたしの場合、上の階からの騒音がひどいです。どしん!どしん!という振動を伴う足音が毎日響きます。上の部屋でゾウでも飼ってるのかな?くらいのレベルです。しかも、夜中の2時や3時にも聞こえてきて、耳栓してるのに眠れません。寝不足とストレスから体調不良になってしまったため、管理会社のMDIに伝えました。すると、原因はおそらく2階の床にあるので、床を直します、直す日程が決まったら報告します、と言って2ヶ月経ちました。連絡ありません。騒音治ってません。2ヶ月放置です。体調不良のことも伝えたのに、放置です。そういう管理会社です。管理能力は皆無です。リブリだけは絶対におすすめできません。

  49. 449 匿名

    最近退去しましたが、総合的にクソ物件。
    wi-fi繋がらない、壁薄い、リブリクラブある意味わからん、あれに月々金額発生してるのが謎、家の前大型車通ると建物揺れる、セコムはうるさすぎて隣人の迷惑になるから一切使ってない、隣の部屋の話し声は丸聞こえまではいかないがぼーんやり聞こえる、トイレ激せま、キッチンの真後ろに風呂場へのドアがあるから汚れ飛ばしてくれと言わんばかりの建て付け、案の定退去の時少しのシミあり、これ職人呼んで直さんとだから3万5千円ねとルームクリーニング代とは別に発生する金額跳ね上がった。

    管理会社もリブリ物件の入居、退去繰り返させて荒稼ぎしてんだろねどうせ。

    2度と住まない。

  50. 450 .

    木造2階建の1階に住んでいます。
    見かけは綺麗で収納も多くいいのですが
    左右の部屋の声が丸聞こえ、
    上の階の足音、物置が全部聞こえます。
    夜中の騒ぎ声は、かなりストレスになるので何度が苦情を言いました。

    Wi-Fiは切れて結局使えなくなりました。
    セコムも作動させたことありません。

    契約が切れたら引っ越します。

  51. 451 評判気になるさん

    今不動産から、町田のリブリラシーヌという物件を激押しされているのですが
    正直どうなんでんしょうか。

    壁の薄さとか、ネット環境について教えて欲しいです。

  52. 452 匿名さん

    木造2階建の1階に今年に引っ越してきました。
    住み始めてすぐに引っ越したくなりました。

    外観は綺麗で室内は収納スペースが多く
    若者や女性には好ましいとは思いますが
    とにかく壁が薄すぎる。
    隣の声は丸聞こえです。
    特に深夜の騒ぎ声は頭にきます。
    ちなみに上の人の歩く音や掃除機の音も聞こえます。
    どんだけ薄いのかと思います。

    セコムは使用したことはありません。
    Wi-Fiは入居したときは使えましたが、
    接続出来なくなり電話して再起動してもらったら使えるようになったけどまた使えなくなりました。

    とにかく壁が薄いのが一番嫌です。
    はやく引っ越そうと思います。

  53. 453 匿名

    近々引越しが決まった者です。
    軽量鉄骨の三階建二階の中部屋です。
    本当に頭がおかしくなりそうでした。壁と床が薄すぎて隣と上の音が酷すぎます。カーテンの開け閉めの音も普通に聞こえますし、窓の開け閉めは振動も響きます。特に足音は音に加えて振動がもろに伝わり、上と隣が起きている時間にはまず寝れません。
    福利厚生の関係上、仕方なく入居しましたが本当に寝れず仕事に支障をきたすため引越しを決めました。キッチンも日常的な使い方なのに何故か錆だらけになります。お風呂の24時間喚起システムも異常にうるさく、全くリラックスできません。トイレのスイッチが電気と換気扇が一緒でなんで?と思います。セコムも全く使わないしネットも遅い。
    一生入居しません。

  54. 454 評判気になるさん

    >>453 匿名さん

    もしかして横浜市内ですか?

  55. 455 匿名

    >>454 評判気になるさん
    違いますよー。おんなじような物件しかないですからね、リブリは。

  56. 456 名無しさん

    >>455 匿名さん
    返信ありがとうございます!
    そうでしたか・・

    検討していた物件が3階建の2階、鉄筋、7月末入居可だったので、、もしかして?と思い聞きました。

    話を聞いているとやはりやめた方が良さそうですね

  57. 457 検討板ユーザーさん

    >>453 匿名さん
    ちなみに築何年の物件でしたか?

  58. 458 マンション検討中さん

    このシリーズのマンションを不動産屋から激推しされているのですが、この評価を見てちょっとお断りを入れました。(初期費用、だいぶふっかけてるきてるし。。。)

    壁の薄さとか考えるとマンションじゃなくアパート並みなんだよなぁ。。。

    パッと見綺麗なんですよ、パッと見。

    でも中身は。。。

  59. 459 匿名

    >>457 検討板ユーザーさん
    築2年の新しい物件でした‥‥

  60. 460 匿名

    >>456 名無しさん
    この時期に引っ越すということは私みたいな理由の方も少なからずいると思いますよ。やめといて正解かと思います。前に住んでいた木造最上階角部屋が天国のようです。

  61. 461 通りがかりさん

    在住者です。
    いろいろ気にならない質なんで参考になるかわかりませんが…
    【総評★★★★☆】基本的には満足している。いろいろ浮かぶ不満点は価格を考えると、まーこんなもんかなという範囲で(能天気な自分には)許容範囲内。ただし、音が気になる人は絶対に住まないことをオススメします。人によっちゃココロ病むかも…
    【立地★★★☆☆】これは物件次第なんで割愛。うちは駅チカとはとても言えないけど、諸々揃っている立地だったんでよかった部類かと
    【価格★★★★☆】新築で借りたけど周辺の価格と比較すれば安い部類。格安とは言えないけどかなりお得であることは断言できる。
    【騒音★☆☆☆☆】他の方が書いているので今さらかもしれないが、レオパレス関連会社の真髄を体感できる。いやはや響く。特に足音が凄い。うちは一階だけど、多分上二階分の音がしてると思う(音量の違う足音が三種くらい聞き分けられるレベル)
    それでもかつてのオンボロレオパレスを知ってる身としては我慢できた(かつてコピペになった隣の音のくしゃみが聞こえる昭和の物件でした)。会話やテレビの音が聞こえることは今のところはないです。ただし、隣の人が壁にぶつかるとゴツンという音がします。
    【設備★★★★☆】Wi-Fiと浴室乾燥機はホント助かってる。過去のレスにあったpass共有はさすがにデマです(他の部屋のWi-Fiが候補に出ますが、自室のpass入れても当然弾かれます)通信速度も不満なし。自炊をするので170リットル級の冷蔵庫が置けるのと二口コンロは必須条件だったのでそこもクリアしていた。
    設備で一番の不満は自室のみなのかわからないけど、トイレやリビングの扉の立て付けが悪い。スムーズに閉扉できず、必ず引っ掛かる(斜めに付いている?)閉まるし開くんだけど、おいおい大丈夫か?と思った。
    あと、これは富士通が悪いんだけどエアコンが初期不良で冷房が効かなかった。真夏の入居だったので真面目に死ぬかと思った(笑)さすがに無料で富士通さんがなおしてくれました。
    【サービス★★☆☆☆】リブリクラブの強制加入が地味に負担。使わないけどお金だけとられてく。更新料もそこそこする。まぁ家賃として計算に入れてもまだ許容の金額なんだけど、やっぱりちょっと嫌らしい金の取り方するなとは思ってしまう。共有部の清掃はマメに業者が入るだけあって合格点。
    【入居層★★★☆☆】今のところ変な人は周りにはいない模様(ひょっとしたらワタシが一番の変人?笑)これも立地と価格帯故なのかもしれませんが、独り暮らしで30前後の方が多いためどんちゃん騒ぎや深夜の掃除洗濯する人はおらず、常識的な方ばかりだと思います。お会いすれば軽い挨拶くらいはさせていただいてますし、向こうからもご挨拶をいただいてます。


    ざっくりですが、個人的感想とランク付け。
    マイペースな人には多分向いてます。
    繰り返しになりますが、音が気になる人は絶対に住んではいけない物件だと思います。ただし、足音くらいならまぁ…っていう勤め人の方にはオススメです。

  62. 462 匿名さん

    入居時から管理会社への不信感がありました。スタッフの対応や日本語がおかしくて信用出来ないなと思ってましたが
    案の定住んでる間も問い合わせ対応などに対しても酷かった。
    物件そのものよりも管理会社の対応が過去最低でした。

    物件自体は新築ではありましたが施工が荒く
    壁の傷や凹みシミ、歪みは当たり前で本当に新築かな…と思ったほど。
    新築なのに虫がわいて(チャタテムシ)いますし…
    騒音に関してはもう住民ではなく造りが粗悪なので仕方がないのでしょう。
    木造アパートだと思ったほうがいいです。
    特に床伝いの騒音はひどくて、どこかの人が端か何か落としたかな?とか、帰宅したかどうか、どこを歩いているのか、何かを引きずってるのかドアを閉めたのか…全部わかります。

    そしてどういう作りになっているのか謎ですが、よそのご飯の匂いや柔軟剤やお風呂の匂いが部屋に充満します…メニューや材料がわかるレベルです。

    見た目はとても綺麗なんですけどね…見た目だけでした。
    退去時が不安すぎます。

  63. 463 eマンションさん

    道路に面した一階に住んでいますが、隙間という隙間から排気ガスや近隣の調理臭が入り込み、肺が痛くなっています。これは大失敗。

  64. 464 通りがかりさん

    私はリブリ物件気に入っていて、引っ越す度にリブリシリーズにしてます!リブリの軽量鉄骨の物件に住んでいる時は音なども多少気になる程度でしたがRC構造のものに引っ越したところ何も音が気になりません!皆さんもリブリに引っ越す場合は構造もきちんと確認されて引っ越せばいいと思います!賃貸アパートなのでどこの管理会社の物件に住んでも騒音は気になると思うのでリブリが壁薄いって訳でもないと思いますけどね(笑)

  65. 465 通りがかりさん

    >>463 eマンションさん
    隙間という隙間とはどこの部分なんでしょうか?
    換気口があいているのではないですか?

  66. 466 名無しさん

    管理会社のものですが皆様の意見読ませていただきます。酷い言われようでびっくりです …

  67. 467 評判気になるさん

    神奈川県相模原市のリブリ高根に住んでいた、もしくわお住まいの方いっしゃいませんか?
    入居を考えているのですが色々お話が聞きたいです。

  68. 468 eマンションさん

    リブリに住もうかと検討していた者です。
    直接MDI武蔵浦和店とやりとりをしていたのですが、送られてきたURLに私ではない他の人のお名前が、、、。ちなみに、私は女ですが、まさかの違う男性の方のお名前で○○様専用ページと出てきてここは個人情報もしっかりしていないのかとびっくりしました。
    住むのやめます。

    1. リブリに住もうかと検討していた者です。直...
  69. 469 マンション検討中さん

    本日内見してきました。みた感じはとても綺麗で住みやすそうだったのですが、そんなに騒音問題酷いんでしょうか。。ある程度騒音は慣れているのですが、、

  70. 470 通りがかりさん

    >>469 マンション検討中さん

    以前リブリに住んでいた者です。
    私も内見をし、すごく綺麗だし家賃の割に広めで決めましたが、住んだら本当に地獄でした。
    騒音にどの程度慣れているかは分かりませんが、シェアハウス並みに同居感がすごく、私は全く落ち着いて暮らせませんでした。
    こればかりは個人の主観の問題になりますが、少しでも不安であれば、絶対にやめた方がいいかなと思いますよ。
    ただリブリでも作りによっては大丈夫というコメントもあるので、時間帯を変えて内見してみたりしてはいかがでしょうか。

  71. 471 匿名さん

    >>414 マンション検討中さん

    うるさいのが当たり前というのはどうかと思います。
    集合住宅なのである程度の生活音は許容範囲ですが、騒音に取られる程では当たり前ではないと思います。特に夜間朝方の時間帯は。お互いが音に気を付けるべきではと思います。
    私は仕事の都合上これまでに15件以上集合住宅に移り住んでますが、こちらのリブリ程の騒音は感じた事がありませんでした。現在リブリシリーズの木造住宅に住んでおりますが、木造アパートは10件近く経験してます。が、許容範囲をかなり越えており、初めて騒音トラブルでへ管理会社へ連絡しました。それまで何とか我慢してましたが、不眠に陥り体調を崩しました。朝6時位までずっと談笑やパリピのような奇声、大声で歌う、夜中のドタンバタンという物音…次の日のお昼12時頃までの談笑は流石に精神壊れそうでした。お互いのマナーは必要ではないですか?これは否定も肯定も出来ないんでしょうか。
    また、アパートの造りについてもやはり今まで住んできた中でも断トツで簡易的な造りであると感じました。今まで賃貸物件に関する口コミは検索したことがなかったですが、リブリに住んでる今現在初めて検索かけてみたら、こちらに辿り着きました。
    朝方にかけての騒音はMDIより注意していただいてから大声で話したりすることは以前より少なくなりましたが、通常のトーンでもかなり聞こえます。←これはお互い様という風に考えてます。配慮も必要ですが、建物自体が騒音問題になりやすい建物の構造になっているのだと思います。私自身も今回の度重なる騒音問題で引っ越しを考えてますが、コロナ禍での物件周りや体調不良、減収状態にある中で金銭面での引っ越しがネックになり、すぐに動ける状態にありません。
    リブリは見た目綺麗ですし、間取りは申し分ない位ですが、突貫工事なのかと思う点もちらほらあります。築3年目で住み始めましたが、壁の角になる箇所が亀裂のようになっています。コンセントパネルやモニター付きインターフォン、給湯器リモコン、換気扇などの壁設置の設備の隙間から風や黒ずみ(砂埃?)が入ってきます。また、玄関のヒールマークにあたる箇所の隙間がゴキブリの棲みかになっているようで出入りしていてもの凄く気持ちが悪いです。こじ開けるわけにもいかずに殺虫剤使いまくってます。あと、何名か書かれてますが、チャタテムシが発生してました…
    入居の際はお風呂のドアの白いゴムパッキンが全体的に黒くカビていて(カビ取り剤でも黒ずみが取れなくなった状態)、交換出来ないか聞きましたが出来ないと言われ、急ぎの引っ越しだった為諦めました。浴槽の排水箇所も黒くなっており通常の洗浄剤では取れずに通販で高額の業者用の洗浄剤を入手し綺麗にしました。契約時、退去時清掃費用を4万円弱取る割りに、何処に使われてるのか不思議です。それとは別にエアコン清掃費用も1万円位契約時に払いました。消毒作業費用は仲介業者さんにより断る事ができました。退去時の費用がどの程度掛かるのかわかりませんが、不利にならないようにガイドラインと比較して見極めたいと思います。
    設備で付け足すと、私の場合、洗濯機の給水口が下側に設置されてましたので延長給水ホースを購入しました。
    Wi-Fiは繋がりにくい時や途中で接続切れる時もよくあるので、サクサク作業したい方などには不向きです。リブリ倶楽部の会員となるため、加入時に7,000円程、月会費が2,200円かな?が発生します。
    とにかく、壁や床はだいぶ薄いので、気になる方は絶対にお勧めは出来ませんが、音など気にされない方には割りと綺麗ですし間取りや大容量のクローゼット、システムキッチンの使い勝手も良いのではと思います。バルコニーも広いところ多いみたいです。私はもうリブリシリーズには住まないですが。
    木造アパートでの懸念はありましたが、今時ここまで音が響くとは思いませんでした。勉強になりました。様々な物件に住みましたが、今後はより一層慎重に次に生かせたらと思います。

  72. 472 マンション検討中

    >>471 匿名さん
    だから私が言いたいのは、共同住宅は住む人によって騒音に対するモラルが変化するから、音が気にならない共同住宅はないって事だよ!
    リブリだからとかでは無くて、住む人の民度によって左右されるだけ。
    リブリさんを責めるのはお門違いだよ。

  73. 473 通りがかりさん

    通りがかりでもう引っ越しましたが、リブリは今まで住んだ物件の中で最低でしたよ。周りは普通のサラリーマンしかいない物件でしたが、クローゼットの開け閉めの音、ドアの開け閉め、レンジの音、足音の振動など、とにかくルームシェアのように響きます。特に振動は地震が起きたのかと思うくらい揺れます。加えて自分の部屋の浴室乾燥機のゴーという音が寝室まで響いてきてうるさい。木造、軽量鉄骨、重量鉄骨、大学の寮、周りが大学生ばかりの部屋、夜勤の人の隣、など様々な物件に住んだことがありますがダントツで最低でした。これを周囲のモラル次第というのは無理があると思います。

  74. 474 横手

    >>473 通りがかりさん
    じゃあなぜリブリさんを選んだのですか?

  75. 475 横手

    >>473 通りがかりさん
    あと音については、気にする人もいれば気にしない人もいるのでは?

  76. 476 通りがかりさん

    住んだ理由は会社に指定されたからです。自分の判断でレオパレスの関係者の会社の物件に住むわけがありません。
    気にしない人もいるとは思いますが大学の寮に住んでいた身としては異常に響くとしか言えませんね。なぜリブリを庇うのか知りませんが住んでみれば分かりますよ。では、失礼します。

  77. 477 マンコミュファンさん

    7月末に入居しましたが、9月にはもう出ます。
    本当に音が酷すぎて、今日なんて隣が人を呼んだらしく、ジャンケンポン??とかって言う会話丸々聞こえてきて頭にきたので、実家に帰ることにしました。
    家に帰るのも嫌です。
    不動産でも、リブリは評判悪いから無理と伝えたが、ネットに流される人多いとか煽られて、とりあえず見に行った時には静かだったので契約してしまいました。
    中は綺麗ですが、本当に後悔しますやめた方が良いです。私と同じ思いする人が増えないためにもやめてください。

  78. 478 マンション比較中さん

    自分の物件は騒音についてはあまり気にならないですね。

    ただ,騒音以外の問題点は多いですし,何より問題点について相談した際の社員の対応が酷いです。オシャレな名前と外観をしていますが,中身はダメダメです。

    もし時間に余裕があるようでしたら,MDIの物件はやめて,他の候補から選びなおすことをお勧めします。

  79. 479 匿名さん

    深夜1時上から掃除機の音や激しい物音がします。
    私はあと2ヶ月でやっと引っ越せます。
     
    どうか1人でも このスレッドを見て契約を辞めてくれますように。

  80. 480 匿名さん

    下の階の騒音(友達を呼んで夜中まで騒いでいる、壁や床を叩く)が酷く、管理会社に直接注意してもらってようやく大人しくなったと思ったら…今度は隣に引っ越してきた大学生からの騒音問題が。
    普通の生活音でも聞こえるレベルなのに、夜中から朝にかけて友達と電話、奇声を発したりとか…。睡眠障害になるレベルです。
    今年中には引っ越すつもりです。
    検討中の方にはあまりオススメできません。

  81. 481 匿名さん

    e-○ntから火災保険の更新の書類が来たのですが、他の会社の火災保険に切り替えても大丈夫なんでしょうか?変えた方いますか?

  82. 482 匿名さん

    7月からリブリの築2年、鉄骨造の賃貸の一階に住んでいます。
    木造でない為か騒音等は一切気になりません。
    土地柄学生が少ないということもあると思います。

    掲示板でよく見かける匂い問題も今のところ感じたことはありません。
    セコムがついていますが正直使わないですね。(女性の方は安心だと思います。)
    ネットを頻繁に使うので回線速度は気になっていましたが、
    動画視聴等は問題なくできています。
    オンラインゲームは試してないのでなんとも言えませんが、
    許容範囲なのではないでしょうか?

    ひとつ不満があるとすれば、部屋の電気がLED?で切れた際に自分で取り替えられないことと、その電気にリモコンがないのでスイッチまで移動しなければならない点ぐらいです。

  83. 483 名無しさん

    壁薄いです!木造なんでわかってましたけど。
    自分は気をつけてるのに、隣は足音ドスドスでイライラしますね…下から苦情くればいいのにと思います。
    あと電話の話し声や客の声も聞こえますねー
    昔、カップルの真っ最中の声に長期悩まされ病んだことあるので、
    いつおっぱじめるかとドキドキしてます。

    家賃と内装の綺麗さを取るとこうなっちゃうよなーとは思ってます。
    まだ1週間しか経ってないし自信ないですけど、違約金が外れる1年間修行と思って頑張ります…

    引越しまで期間ある人、一緒にがんばりましょう。

  84. 484 名無しさん

    ↑ちなみに最上階角部屋ですが、
    関係なかったです?
    まあ、両側からドスドスギシギシあんあんやられるよりはマシなのかな?

  85. 485 検討板ユーザーさん

    私はお薦め出来ません。
    契約の時も北千住から歩いて遠く!
    住んでからは壁が薄くて休みの時DVDを夜中観る事も出来ません。
    夜中寝返りの時壁を蹴ってしまったら大変な音がします。
    退出の時は新品で返せないのを分かっていて汚れた所をチェックして精算になります。先ずお金は戻りません?持ち出しですよ!
    他の不動産では無かった事だったのでビックリでしたけど新築だったからしょうが無いと思ってサヨナラしました。これからも友達にはお薦めはしませんね。

  86. 486 口コミ知りたいさん

    >>477 マンコミュファンさん
    レオパレスと同じ天井に耐火不備
    隠しきれないと思い開示しましたね。

    そのうちメッキが剥がれます。


  87. 487 名無しさん

    入居してまもなく不具合が発生してもコロナを理由になかなか治しに来ない。
    その割にコロナ期にマスク無しで訪問してきた

  88. 488 匿名さん

    リブリのアパートに住んでます。

    【騒音について】
    壁が薄いため隣人の話声はそれなりに聞こえてきますが、喋ってると分かるけど何を言ってるかはわからないくらいです。テレビの音が聞こえてくるというほど煩くはありませんし、上の階の足音も響くときはあれど、どんな足音でも聞こえるって程ずっと鳴り続けてることもありません。
    スマートホンのアラームの音なんかはよく聞こえてきます。

    【リブリクラブについて】
    wifiは4G回線よりも低速なので、買い物や動画を見たりネットサーフィンをする程度にしか使わない人には問題ないと思いますが、ゲーム等をする人にはストレスになると思います。
    私の場合はリブリクラブ含めて家賃だと考えて許容していたので、別に個人で回線契約をしています。


    次住むのであればもうちょっと音が気にならないところに行きたいとは思いますし、リブリクラブは一切利用していませんが、大きな不満も特にないです。

  89. 489 匿名さん

    >>121 虫が大量発生さん
    娘が借りている部屋も「チャタテムシ」なのでしょうか、大量発生して困っております。
    台所の流しの下、洗面台と壁の間とひどいです。
    管理会社に確認してもらうそうですが、どの様に対処してくれるやら。

  90. 490 マンション掲示板さん

    リブリはやめた方がいいですよ。鉄骨は知らないけど、木造はヤバいです。
    良いとこは、内装は綺麗だし間取りも若い人向けで内覧までは良い感じの部屋に感じます。
    ただ、良い点を上回る程に隣や下からの騒音が酷いです。大学生が隣か上下に住んでたらヤッてる音が四六時中聴こえてくるし、友達呼んできて平日の深夜に騒いでたりするので生活に支障が出てくるレベルです。
    隣にいるのが落ち着いてる人なら、そんなに気にならないですけど、そこは運なのでマジで辞めといた方がいいです。
    早く部屋を決めたかったのでネットでの評判を見ずに決めてしまいましたが、良い勉強になりました。

  91. 491 k

    リブリ ルナイゾラに住んでる方いらっしゃいますか?騒音はどんな感じでしょうか?

  92. 492 匿名さん

    livliの物件にお住まいだった方、教えて下さい。

    退去費用どの程度かかりましたか?

    なんだかんだ築浅から3年程住んでいますが、

    上階の足音、スライドドアの音、

    パッと見綺麗な部屋も、壁の接着が隙間だらけになってたり、もう色々限界です。

    音が気になりすぎて、お家に人も呼べません。

    ただ、退去費用が怖くてだらだら住み続けてしまったので、床に傷があったりもします。。。

    どなたか、教えて頂けたらと思います。

  93. 493 匿名さん

    リブリヘルックに住んでる方いらっしゃいますか?

    騒音などマイナスな事ありましたら教えてください。
    宜しくお願い致します。

  94. 494 匿名さん

    一言で言ったらリブリはやめた方がいい。
    今住んでるリブリも一階で上からの足音や意味わからない重り?のような落とす音や人の話してる声などの騒音はやばいわ。
    アパートのことについて急いで問い合わせしたいのに電話はどんだけしても繋がらないわ。
    いいことありません。
    ほんとにやめたほうがいいです。
    同じお金出すならもっといいアパート、マンションあります。
    建物、会社含めて最悪です。

  95. 495 口コミ知りたいさん

    内装と新築、WiFi環境や収納の多さ、都市ガスに魅力を感じて契約しました、、、

    ここ見て絶望的に感じています。もう9戸のうち7戸は入居決まっています。
    もう1つと悩んでいましたが、内覧ができないことや、プロパンガスなのでリブリの方が魅力的に感じてしまいました。
    割かし初期費用もかかるので本当に後悔しています。

  96. 496 評判気になるさん

    11月より木造2階角部屋入居予定です。このような掲示板の存在は契約後に知りました。
    同じ条件でも古かったり汚かったり狭かったりと、納得できる物件が全然なく、リブリの物件の綺麗さや設備の良さに一目惚れして即決してしました。契約した以上は快適に過ごしたいと思っていますが、木造2階に住まれたことがある方がいたら隣の話し声がどのくらい聞こえてくるか教えていただきたいです…

  97. 497 通りがかりさん

    >>496 評判気になるさん

    6月まで新築リブリ2階に住んでました。
    私は2年住むのが限界でした。
    最後の方はストレスでしかなく、仕事を終え帰宅するのが苦痛でした。
    物件にもよるかもしれませんが、新築木造2階で、上下左右からの音という音は全て聞こえました。
    まず私が1番ビックリしたのは、隣のレンジの音が丸聞こえなことに壁はあってないものだなと思い、そこからクローゼットドアの音、話し声(大声でなくても)、鼻を噛む音、全て聞こえてきました。
    私が住んで感じた事は、木造なので通常の生活音は普通に聞こえてきてしまい(これは仕方ない。。)、それにプラスして住人のモラルに完全に左右されるのがリブリだと思いました。これは他の木造アパートでもそうかもしれませんが。
    住人層はやはり若めで、学生や初めて1人暮らしをする方が多いイメージでした。
    私の物件は1階から真夜中に乱痴気騒ぎが聴こえて来たりもしました。。
    何より、普通に生活していても聞こえるということは、自分の生活音も聞かれてると思うと怖いなと思い、退去しました。

  98. 498 匿名さん


    ほんとにここの物件はゴミ物件です。
    壁が薄すぎて1年ももたずに引越ししようと思ってます。
    これから契約しようとしてる方は絶対やめた方がいいと思います。

  99. 499 通りがかりさん

    >>497 通りがかりさん
    496です。詳しくありがとうございます。
    やはり木造だとより音は聞こえてきてしまうのですね…。覚悟して住みたいと思います。
    ちなみに話している内容まで聞こえることはありましたか?( ??? ;)

  100. 500 通りがかりさん

    >>499 通りがかりさん

    話している内容は、相手の声のボリュームに左右されるかと思います。私は、全てではないものの、単語は理解でき、喜怒哀楽(喧嘩してる、愚痴を言ってるなど)やテンションなどはよく分かる感じでした。
    あと、TVの音は、普通に聞こえてきて、どのチャンネルを見ているかはよく分かるぐらい聞こえてきました。
    給湯がベランダにあるので、そのガチャンガチャンいう音もすごい聞こえてきます。
    既に契約をなさってしまったかと思いますので、少しでも生活音が聞こえない物件だといいですね。

  101. 501 匿名

    リブリ ハズキ にお住まいの方いらっしゃいませんか?
    不動産に激推しされているのですが、騒音がどの程度なのか気になります。
    昔、木造アパートに住んでいたこともあって多少の理解はあるのですが、比にならないのでしょうか、、、、

  102. 502 マンション検討中さん

    やっと再来月引っ越せる
    構造とか造りが違うと変わるからと言うが、本当によく考えたほうが良い
    騒音振動は言わずもがな。他の人が書いてある通り本当に本当にかなりひどい。
    足音は上の階のみならず隣の部屋の足音も響き渡る。
    Wi-Fiは使いものにならない。
    特に混んでる時間帯はスマホのホームページすら開けないので、別でインターネットを契約している人もいる。
    良い点は建物の外観くらい。
    生きていく上で大切な衣食住の一つなんだから、契約を考えてる人はもう一度よく考えた方がいい。

  103. 503 匿名さん

    リブリの木造アパートに住んでいますが、正直煩いかどうかは周りの住人によると思います。
    静かなところは木造でも静かだし、私のところは深夜に隣人が発声練習をしているので地獄です。
    もうすぐ引っ越す予定なので我慢しますが…。
    引っ越しご検討中の方は、近くに大学がないかどうかや治安などもよく下調べしてからの方が良いと思います。

  104. 504 通りがかりさん

    通りすがりです
    リブリクラブってなんぞいと思って調べたらここにたどり着きました。

    まず初期費用バカ高いです。
    家賃3万弱、駐車場約5000円ワンルームに対し18万円の見積もりが出たのでえ?と思い辞めました。

    ここで見た情報なので住んでみたらまた違うかもしれませんがこの情報を見てしまった以上高い初期費用を出してハズレ来たら嫌なので見送ることにします。

  105. 505 とくめい

    先月まで2年リブリの賃貸に住みましたが、もう2度と選ばないと思います。
    ぱっと見はとてもきれいで、セコムなど設備も整っているように思えますが、とにかく安普請です。
    他の方も書いていらっしゃいますが、壁も天井も薄く、話し声、足音、くしゃみ…ほとんど筒抜けです。
    入居時点から壁紙の継ぎ目がぽこぽこしていたり、キッチン周りの床のフローリングシートが浮いていたり。その時点でまだ築4年なので、その割に状態がよくない、つまり安く作ってあると思えばよかったのですが、広々したキッチン、セコム、24時間問い合わせ可能といったメリットに目が眩んで契約してしまいました。
    住んでガッカリです。騒音はひどいし、強制入会のリブリクラブについてくる建物付きのインターネットは、時間によってはヤフージャパンを開くのに10秒かかるほど低速。さすがにおかしいのでは、と問い合わせても特に改善されず。ネットがあるから、と思ってクラブ入会にも同意しましたが、自分で回線を引かないと、とても使い物になりません。
    自分はクラブのイベントなども興味がないので、本当に無駄な費用だと思っていました。
    退去の際も不満が残りました。ルームクリーニング費用は契約時に支払うので、通常の敷金のように余ったら払い戻すということはなく、全額取られます。それは契約時にわかっていたので仕方ない、と思っていますが、まぁとにかく細かくチェックされ、入居時チェックシートに書いていないことは追加追加でお金を取られるのです。普通に2年生活すれば、多少は汚れます。ですがキッチン棚についた汚れ1箇所を指摘され、塗り直すからと1万円追加です。もともと床のシートが浮いているような物件をそのまま次に回す会社が、たかが棚の薄い汚れ1箇所で、塗り直しなんか本当にするのかしらと思ってしまいました。第一それで1万円って。。
    どこに住んでも多少の不満はあるものですが、小綺麗に見せているだけに、ガッカリが多い物件でした。2年縛りもありますし、家族が契約しようとしたら止まると思います。

  106. 506 匿名さん

    リブリ云々以前に木造選んでる時点でアホかと...笑

  107. 507 評判気になるさん

    入居を検討しています。
    皆さんの口コミを読んで、軽量鉄骨の騒音とWifiの速度が気になっています。
    物件にもよるかと思いますが、実際どうなのか教えていただきたいです。

  108. 508

    リブリは鉄筋コンでも騒音気になるものでしょうか?

  109. 509 匿名さん

    >>508 あさん
    気になります

  110. 510 匿名さん

    1階に住んでます。上から響く足音が気になり上階の様子を見てきたが空き部屋。この足音はどこから響いてくるのやら謎です。
    コロナ渦になり窓を開けてテレワークしてると思われる隣から聞こえるモゴモゴ喋ってるような音にイラつくが仕事なので仕方ない。
    来年の春に引っ越ししたいです。

  111. 511 通りがかりさん

    木造最上階角部屋で、下からの足音がめちゃ聞こえます。
    最初隣かと思ったんですけど、まさかの下の階w
    幸いにも?お隣は落ち着いた人で今のところ来客も全然なく静かです。
    たまーにお隣が電話するんですが、その声がまるで実家の隣の部屋にいる家族かってくらいクリアに聞こえてドキッとします。

    ただ隣も下も学生ではないようで、私が寝る時みんな寝るんで、ラッキーだったかな。
    このメンツのままならずっと住めるかなー
    隣人ガチャ物件ですね

  112. 512 匿名さん

    新築でリブリ(木造・2階角部屋)に住んで4年目です。壁はめちゃくちゃ薄い。こちらは夫婦、お隣はカップルです。お隣が友達を連れてきて騒いでると本当に本当にうるさくてイライラします。
    ベランダに蜂の巣ができた時管理会社に電話したら1時間後には駆除にきてくれたのでそこだけは良かったですが、リブリクラブ?は使用したことないです。壁紙きは亀裂入りまくりです。

  113. 513 匿名さん

    512 の続き
    うちのアパートは2階の住人は新築時から誰も引っ越してないですが、
    1階の住人は何回引越しあるんだ?ってくらいしょっちゅう引越し業者きてます。
    なので2階からの騒音とかひどいのかな?と思いました。
    お隣さんの友人が来てない時はわりと静かなのでこっちもテレビつけてる時は気にならないですが、テレビ消すとお隣のクシャミも聞こえますし、口ずさんでる歌も聞こえます。お隣カップルの喧嘩も聞こえるので、うちら夫婦の喧嘩も聞こえてると思うと恥ずかしいです。
    入居時に汚れや傷などを記入して提出するやつをもっと細かく真剣に書くべきだったと後悔してます。新築で綺麗だから平気だろうと思ってしっかり確認しなかったのですが、意外と傷とかありました。。年末に退去予定ですが請求が怖いです。

  114. 514

    リブリの鉄骨造の1F角部屋を検討しています。
    木造はヤバいとのことですが、鉄骨なら大丈夫との声もありました。(ざっとこちらの掲示板を見ただけですが)
    この物件は騒音の苦情は1回も来てないそうで、どうするか悩んでいます。
    ですがリブリはリブリなのでやめておいた方が無難ですかね?

  115. 515 通りがかりさん

    今月から木造最上階角部屋に住み始めました。
    こちらの掲示板を見て、住む前から絶望しておりましたが、今のところお隣と下の階、住んでる?と思うほど騒音もなく快適に過ごしています。
    ただ、気をつけて歩かないとドンと響いている感じはするので、下の階の方のストレスはすごいと思います…
    所々壁下から針金が出ていたり、お風呂はドアを閉めていてもすきま風で寒かったりと思う所はありますが、想像していたより住みやすく、ホッとしました。
    ここを見る限り、本当に土地柄、隣人、運なのだなと思うので、次引っ越す時はリブリの物件は選ばないと思います(笑)

  116. 516 匿名さん

    隣人の生活音がうるさすぎる!!かかと歩きか何なのか知らないが、そんなに音立てて何やってんだろって感じ。洗濯物取り込むのも夜遅い時間でバンバンうるさいし。
    ごみ捨て場も荒れ放題。清掃業者は週一で来てるけど、特に何もなし。
    外廊下にごみが置かれていた時も清掃業者はなんにもしなかった。
    住人のモラルも悪いけど、管理も全く行き届いてない。

  117. 517 名無しさん

    1年程前から築2年程の鉄骨造アパート三階に住んでます。
    木造より幾分かはマシなだけで完全に隣人ガチャです。
    隣、下の音ガンガン聞こえます。
    音声より物音足音が配慮しなければかなり響きます。

    今はまだ我慢出来る範囲ですがイラッとする事は少なくないので次は絶対住みません。

    ただ 騒音の苦情に対する対応は丁寧でしたしスピーディーでした。
    これもたまたまいい担当者だったんだと思います。

    あと、寒くなってくると朝方~朝トイレを使用すると『ドゴォーン!』と配管の音がアパート中に響きます。

  118. 518 マンコミュファンさん

    >>517 名無しさん
    朝、ドゴォーン!って音しますね!!
    あれ配管の音なんですね!!

  119. 519 賃貸初心者

    名古屋市のリブリ(鉄骨造・1階・2019年築造)を検討中なのですが、騒音やネット環境はいかがでしょうか。ネットはYouTubeを見るくらいです。
    是非、教えていただけますと幸いです。

  120. 520 マンション検討中さん

    酷すぎる。
    壁薄いし!
    1年借りて、23万退去時にとられた!

  121. 521 マンション検討中さん

    >>514 しさん
    やめた方が良ですね。
    壁薄いし、退去時、金かかった。

  122. 522 買い替え検討中さん

    退去時、23万かかりました。

  123. 523 評判気になるさん

    オーナーさんが一階に住んでいるリブリの物件を検討中なのですが、それでも騒音はやばいのですかね?
    個人的にはオーナーさんが住んでいる物件は割としっかり建てられているイメージなので。

  124. 524 通りがかりさん

    関東のほぼ新築リブリに入居したが、概ね満足してる。サクラと思われそうなので良い面と悪い面書く(関東以外は物価価値も人柄もわからないので不明)

    良い面
    ・関東郊外で駅近築浅好条件で安めの穴場物件を出している
    ・週一管理で掃除してくれる
    ・ゴミ出し間違え等写真付きで各部屋ポストインで注意喚起してくれる(煩いが逆にちゃんと管理してる)
    ・チャット形式で細かい相談をできるしお知らせ等デジタル配信してくれるので楽

    悪い面
    ・リブリクラブ会員強制で入らないといけないし会費かかる
    ・無料wifiは使い物にならない
    ・従業員が新人も多く無難な対応しかできない人が多い
    ・基本平和主義なので隣人トラブル系は弱い

    総評
    ・100点ではないがリブリより悪い所はもっとある。安価物件扱ってる以上は民度は低いのは当たり前(高家賃だと民度も上がる)なので手放しで任せられないが。
    ポイントは好条件物件を選ぶ事。
    好条件物件は管理会社も物価価値下げない様に管理を丁寧に行う為。

  125. 525 匿名さん

    リブリの賃貸物件に住んでいます。
    この物件で起きたトラブルを書きます。

    ①エアコンの故障
    電話で相談したところ,市販の商品で対応できるとのこと。ただ,部屋のエアコンを確認したところ,どうにもその市販の商品を差し込む部分が見当たらない。その旨を伝えたところ,ようやく修理スタッフを派遣してきた。
    もし既に市販の商品を購入していたらどうするつもりだったのか。
    さらに,修理スタッフの来訪時間,一度約束をしたにもかかわらず,あちらの都合でいきなり変更してくるおまけつき笑

    ②不要な品を買わされた
    入居前に準備するように言われた品を購入したところ,入居後に実は必要ないことが明らかに。もちろん,そのことについて問い合わせるが,コールセンターはなかなかつないでくれない。何度か連絡してようやく謝罪してきました。

    ③無料Wi-Fiの存在意義
    このWi-Fiはかなり不安定ですね。けっこう切断します。
    このご時世ですが,ZOOM中に切れちゃったことも何度もあります。
    Wi-Fi料金込みなら安いと考えて入居してしまいましたが,結局自前のWi-Fiを用意することになるのであれば,割高になってしまいます。
    ちなみに,Wi-Fiルータについて問い合わせた際のオペレータも酷かった。その人が言うには,私の部屋にあるルーターは存在するはずがないらしい笑


    他にも色々と問題はありますが,総じて言えるのはスタッフの対応のひどさですね。
    正直,あそこまでレベルの低い社会人は初めて見ましたし,驚きました。

    ちなみにMDIとは別の管理会社の賃貸物件に4年間住んでいましたが,そこは非常に丁寧で誠実な会社でした。4年間住んで,退去費用が2万円にも届きませんでした。
    というかそのための敷金ですよね。

  126. 526 匿名さん

    リブリの物件・MDIの物件をお勧めできるか、と問われたら間違いなくNOです。
    騒音や設備等々の問題は山積みですが、それは他の方々も書き込んでくれています。

    個人的に、MDIの一番マズい点は職員の対応にあると思います。
    トラブルを相談しても、1回目の相談ではまともに取り合ってくれません。これでこちらが折れればラッキー程度に考えているのでしょう。


  127. 527 匿名さん

    >>466 名無しさん
    こんにちは。MDIの社員さんなのでしょうか。
    不誠実な社員を沢山見てきたので、いくつか質問させてください。

    MDIの社員さんはどのような理念で働いているのでしょうか。
    社員教育等は行っていますか。
    退去費用が他の管理会社と比べると異様に高いのはなぜですか。原状回復費用は敷金から充当されるはずではないでしょうか。

  128. 528 匿名さん

    ZOOM中にWi-Fiが切れた。最悪...
    マジで備え付けのWi-Fiはゴミなので、結局自分で用意することになります

  129. 529 匿名さん

    壁に穴を開けずに棚を設置しようと思っているのですが、
    そちらの製品の対応の壁が石膏のみと書いてありました。
    リブリの壁紙って何になるんでしょう…?

  130. 530 評判気になるさん

    築1年のリブリに住んでいます。

    【騒音】
    この瞬間も上から音が響き続けています(足音、クローゼットの音、何かを落としたような音など)。
    上の人は知っていますが、普通の人です。
    普段の音がかなり筒抜けで、足音は常に靴下やスリッパを履いてないと音を出さないようにするのは難しいでしょう。

    【ネット】
    遅いです。入居者が多く居る時間帯となると、Youtubeが時々止まります。規約を見ていると建物全体で300Mbpsくらい?
    自分でネットを引くにも工事が必要かつ現状回復も必要ですので、多くの費用がかかる見込みが立ちます。

    【管理会社】
    騒音苦情を何度も入れましたが、なーんにも変わりませんでした。紙を張り出していましたが、効果0。

    また、部屋を出ていく人が多いのが気になります。この1年で20%、4人が入れ替わりました。
    その分入ってきているようですが。

    【良いところ】
    新しいところ。以上です。
    SECOMはめんどくさくてあまり使わないです。
    部屋は合理的ですが、これは建てる側にとってですね。コンセントも必要最低限以下で、延長ケーブルを何個も家で使用しています。


    正直、転勤前に入っていた築15年のD社賃貸が懐かしいです。賃貸については、ネットの評判は的を得ていますね。

  131. 531 マンション検討中さん

    全部契約してしまった後にここの評判を見て、かなり覚悟して引越しました。
    3週間ほど経ちましたが、壁の薄さ以外はとても満足しています。

    部屋はホテルのように綺麗だし、キッチンは広いし、家賃は安くて、WiFiも快適、近くに銀行、郵便局やスーパーなどがあって凄く便利です。

    隣人はみなさん若い女性のようで、壁の薄さを考慮して生活してくれているからか、まったく騒音に悩まされることはありません。
    なので私もなるべく煩くしないように気をつけています。
    いままでは都心のデザイナーズマンションに住んでいたので、夜中でも大きな声で鼻歌を歌ったり、テレビを見たり、掃除や洗濯ができていましたが、そういう生活とはおさらばして、朝方の生活に変えました。

    バカ高い家賃を払っていた頃より健康的な生活ができているので、引越しして良かったと思ってます。
    数ヶ月、数年と住んだらまた評価も変わるかもですが。

  132. 532 名無しさん

    リブリは本当におすすめしません。
    一番は皆さんが言っている騒音ですね。
    鉄骨だったので木造よりはマシかと思い選びましたが、上の住人が夜遅く帰ってきて深夜まで部屋をずっとドスドス歩くので本当にノイローゼになりそうでした。MDIに苦情を入れましたが、全く変わらず。隣の住人もうるさいし、落ち着いた生活を望むならリブリは最悪です。
    部屋も写真では綺麗でしたが、入居してよく見ると洗面所の巾木には最初から傷がついてるし、タオル掛けのネジが一つないし、壁紙は剥がれてるし、なりより壁の隙間?なのか冬はすっごく寒いです。施工が適当すぎる。
    また大の虫嫌いなので新築を選びましたが、入居した時から室内にチャタテムシが大量に湧いたり、夏は外の廊下に害虫が沢山湧くのですが、掃除も週1くらいだし本当に嫌でした。
    新築から住んで2年半ほど経ちましたが、最近は引っ越し率がすごいです。何年も住むような所では無いのは確かです。ぜひリブリシリーズでは無く他のお家を探して下さい。

  133. 533 口コミ知りたいさん

    本当におすすめしません。
    1年住みましたが、無駄な費用がかなり発生します。退去時の費用もかなり取られ、最初に払った敷金は部屋の修復には当てられないとのこと。
    お部屋の見た目はとても綺麗なのですが、住んでみると、壁が薄くて音が響く・隙間風があり冬は寒い、建て付けが悪くドア二ヶ所故障などがありました。
    退去時のスタッフの対応も悪く、最後までとても不愉快でした。
    賃貸物件は今まで多く住んできましたが、こんなひどい所は初めてで、勉強にもなりました。。
    みなさん、退去時の費用請求などには気をつけて下さい。

  134. 534 レオパレス

    こんにちは。災難でしたね...

    最初に払った敷金は部屋の修復には当てられないとのことですが,この点についてMDI社員の主張はどのようなものでしたか?
    本来、敷金は原状回復費用として使われるはずだと思うのですが、彼らがどんな屁理屈を並べたのか気になります。

  135. 535 通りがかりさん

    3年半くらい住みましたが、来月退去予定です。
    とにかく壁が薄く、声はもちろん、電気をつける音まで聞こえます。インターネットは遅いと感じたことがないので、建物によるかもしれません。騒音問題さえ無ければ良い物件と思います。
    こちらの掲示板に退去費用が高額との書き込みがいくつかあったので今から不安です。。できる限り自分で掃除や原状回復しますが、退去費用を抑えるコツなどあれば教えていただきたいです。

  136. 536 2度目はない

    3年ほど前に1年くらい住んでいましたがオススメしません。
    良かったところは建物が新しい事くらいです。
    悪いところは
    - 費用が高い。(安いと書いている人もいますが、強制加入のリブリクラブの入会金7700円、会費2200円/月、信じられないくらい高い保証会社費用、入居時の清掃費も割高でそれらを加味すると明確に相場より高いです。よくて相場でしょう)
    - ネットは使い物にならない。ネット使用料コミの物件でしたが、夜に動画は厳しい。
    - 施工が雑。ぱっと見は新しくて綺麗なのですが、タオルをかけるバーが傾いていたり、収納の引き戸が完全に閉まらなかったりしました。
    - 寒い。立地柄なのかもしれませんが冬場はかなり冷えました。
    - 退去時に清掃費を追加請求される。入居時に高い清掃費を払ったはずなのにいちゃもんをつけられ追加請求されました。1,2万くらいだったので泣き寝入りしましたが。。。

    ちなみに騒音はあまり気になりませんでした。(自分が鈍感なのか、他の入居者がたまたま静かだったのか?)
    あと、退去時の担当の対応もよくなかったのですが、たまたま当たった担当者が悪かったと思うことにします。。。

  137. 537 2度目はない

    書き忘れてましたが、住んでるうちに壁紙の境目がめくれてきましたね。
    これに関しては管理会社も把握しているようで、退去時に「ああ、やっぱり剥がれましたか。」となり補修費の請求などはありませんでした。

  138. 538 口コミ知りたいさん

    来月での退去を考えています。
    6年8ヶ月ほど住んだのですが、契約当時、敷金は敷金償却との内容でした。
    初めての一人暮らしだったのであまり深く考えておらず、
    敷金償却では敷金は一切戻ってこないと知ったのはつい最近なのですが、
    まぁそれは自分が無知だったということで納得しています(関西方面では一般的な制度と聞いたこともあるので)。

    ですが気になるのは、退去時のクリーニング費用や修繕費用などが、
    その敷金から払われるのかどうか、ということです。
    はじめに敷金償却のことを知ったときは、戻ってこないその敷金で、
    清掃や修繕などを行い、よっぽどのことがあれば追加で費用を払うのだろう・・・と思っていたのですが
    ここを読む限り、そうではないようなケースもあるようで・・・

    自分のミスでつけてしまった傷などもあるのでそれは致し方ないと思うのですが
    高額な退去費を請求されたらどうしよう、と今から不安です・・・

  139. 539 通りがかりさん

    騒音もだけど、振動が酷いなと感じる。
    一回角部屋住みだけど、外の階段上がる音とか普通に聞こえるし、二階の人がコロコロで床掃除してる音すら聞こえてくる。音がしんどいってより、それによる振動がきつい。

    上の階の人はどうやらゲーマーらしく(外からゲーミングセットとゲーミングチェアが見えた)、
    イライラすると壁をトントントントンずっと叩くんだけど、無意識とは言えそれされると寝てる時とかに壁を伝って振動が聞こえてきて発狂しそうになる。
    あとは、振動が酷すぎて、他の部屋の何の音かと思ったら外の車のエンジン音が響いてるだけだったり(車のドア閉めて走り出す音がすると振動が消えることが確認できた)。

    振動がとにかくきつい。やられ続けると頭がボーッとして来て頭痛を引き起こしたりする時もありました。
    鉄骨なのに…という感じです。私はここが初めてのアパートなので、住むのやめろとかは言えませんが、個人的なおすすめ度は微妙です。ただ、何らかの事情で自宅療養してる方などには不向きなのは間違い無いです。
    部屋の設備は良いです。以上です

  140. 540 匿名さん

    リブリ・久が原にお住まいの方や以前住んでいた方はいらっしゃいますか?
    今検討中なのですが、口コミやここのスレッドみてたらやめたほうがいいのかなと…
    騒音とインターネット速度が気になります。
    よろしくお願いします。

  141. 541 名無しさん

    リブリに住んでそろそろ2年が経ちます。先日更新の確認メールが届きました。
    こちらは特に大きな騒音やトラブルはありませんが、部屋が狭いのと冬はとても寒いのでこのまま更新するか他の場所へ引っ越すか悩んでいます…。
    ただ、1番気になるのが退去費用です…。
    10万超えるなんてことはざらにあるのでしょうか…。

  142. 542 匿名さん

    退去費用は特にかかりませんでした

  143. 543 口コミ知りたいさん

    先日退去申請をしました。
    私が入居したのは5年以上前なので、ここ1?2年に入居された方とは契約時の内容などが異なるかもしれませんが
    どなたかの参考になればと書いておきます。

    私は入居した際、家賃一月分の敷金をお支払いしました。
    この敷金は償却されるということで、退去時には1円も戻ってきません。
    (契約時によく確認していなかったのですが…契約書にはっきり書いてあるので、まぁここは納得しました)

    クリーニング費用は特に請求されないとのことですが(敷金から出すのかも?)
    修繕が必要になった場合は、追加で請求するとのことでした。
    敷金はなんのために払ったのか? そこで足りなかった分を払うならわかるけど、と言いましたが
    MDIの担当者は「普通はそうですが」「ここ(MDI)では請求する決まりなので」というようなことを言われました。

    退去はまだだいぶ先ですが、一体いくら請求されるんだろう・・・(笑)。
    でも542で書き込まれている方は退去費用かからなかった、とのことですし、立会い業者にもよるんですかね・・・

    進展があったらまた書き込みしますね?。

    入居を考えている方に言いたいのは、お金に余裕があればいいですけど、
    おすすめするかと言われたら私はしません。
    迷っているくらいならやめたほうがいいと思います。

  144. 544 通りがかりさん

    先日契約しました。
    ここの口コミ見てやめたくなりましたが、引っ越しまで1週間もないので今更解約できないし、正直絶望してます。
    不動産会社の人も物を落とす音とかそういう大きな音は響くだろうけど設備とか充実してておすすめですとしか言ってなかったので契約しましたが、信用しすぎてました。
    住んでみてあまりにも最悪すぎたらまた引っ越しするべきですかね…

  145. 545 口コミ知りたいさん

    544 の通りがかりさんへ

    音に関しては、感じ方も人それぞれですし、周囲にどんな人が住んでいるかにもよるので、
    こればっかりは本当に「住んでみないと・・・」としか言えないです。
    私が住んでいるリブリも、上の部屋の人の音は気になりますが、
    その人が引っ越してくる前、前の住人のときはさほど気にならなかったので・・・。

    入居前にしておくべきだったと後悔しているのは、
    部屋の様子を写真なり動画に記録しておくことです。
    自分が入居する前からあったのかもしれない傷や汚れなど、
    自分の責任ではないものが退去時に請求されるかもと思うと、ビクビクしてます。
    そうならないためにも、入居前、できれば荷物を搬入する前に部屋の様子を記録しておきましょう。

    リブリは設備自体は比較的新しめで外観もきれいなのですが
    管理会社の対応が微妙ですよね・・・そことうまく付き合えればいいのですが。
    今の契約条件がどんなものかわからないですが、
    短期解約違約金が取られないのであれば、出費は余計にかさみますが、
    我慢できなくなったら退去するのもひとつの手かと。

    お互い新生活がんばりましょうね。

  146. 546 匿名さん

    設備は新しいけど、住んでみると椅子の引く音すら上から響き渡ります。
    最初の1週間は快適でしょうが、次第に不満が増え、最後に退去料金で不満爆発なアパートですね、リブリは。

  147. 547 匿名さん

    初めての一人暮らしですがこのスレを読んで内見時念のため壁を叩きたいと言ったり不動産屋にしつこく聞いたところ「そこまでしなくてもこれは一部の意見だし評判いいから大丈夫ですよ?」とヘラヘラ言われたことを悔やみます。
    住んで2ヶ月ですがとにかく足音とズシン!!と急にどこからか鳴る音で心臓が締め付けられるような不快感を毎日感じます。おそらく上階、隣も生活音よく聞こえます。
    住人次第ですが、夜中の2時半3時半に急にドシーン!と家が揺れる程大きな音が週に3、4回突発的に響き、管理会社に言いビラを貼っても治らず…心臓に悪い。また来るのでは…。やっぱりまたか…と物音で起きる毎日です。それ以外の点は快適なのに、足音や物音など振動のある重量低音には対策のしようがなく、家賃を事業により補助して頂いていることもあり家をすぐ変えることも難しいので本当に謎に耐える日々が続いています。悩むわたしを心配して友達が泊まりに来た時も、隣の電気つける音が聞こえたと…このスレを読んで同じ方がいることに安心感を覚えることしか出来ません。
    わたしは同じ思いをさせたくないのでスリッパを履き、物音に気をつけ隣、下階に配慮していますが馬鹿馬鹿しくなってきます。

  148. 548 通りがかりさん

    リブリに2年住みました。
    もう二度と住まないと思います。
    本当に壁が薄く、電話の声・テレビの音・話声
    何もかも筒抜けです。
    隣の方が夜の営みをしているのも筒抜けでした。
    隣の方のが聞こえるということは自分の音も
    聞こえるということなので神経質になります。
    あと隣の方のタバコの煙も換気扇を通して
    入ってきます。本当に最悪でした。
    家賃が安いのも妥当です。
    もう二度と住みません。
    敷金から退去費用を引かれました。
    すこしでも壁を汚すと一面張り替えになるので
    気をつけてください。
    大体七万円くらいでした。

  149. 549 評判気になるさん

    弁天町のリブリのマンションはどんな感じですか??
    住んでた方でどんな感じだったか教えて欲しいです!!よろしくお願い致します!

  150. 550 口コミ知りたいさん

    548 の通りすがりさん

    大体で構わないのですがどちらの地方のお住まいでしたか?
    私は敷金からは退去費用は引かれない(そのまま償却、修繕があれば追加で支払い)と言われたのですが・・・
    敷金にプラスして7万なのか、敷金込みで7万なのか、
    もともと敷金が7万以上だったのか、参考にしたいので教えていただけませんか?

    (そして私はリブリは決して安いとは思わないのですが、そこは人それぞれですかね^^;)

  151. 551 通りがかりさん

    >>550 口コミ知りたいさん
    548のものです。
    私は千葉県のリブリに住んでました!
    契約時に敷金とクリーニング代を事前に
    四万くらい?払っていてそこから七万円
    引かれたので特に退去時はお金を払いません
    でした。
    もう前のことで詳しく覚えていなく、
    細かに答えられないのが申し訳ないですが
    おそらく皆様が心配するほどお金はかからない
    と思います。
    私はむしろ日割りの家賃が戻ってきた
    くらいでしたので、、、

    (千葉のリブリに住んでいて家賃は五万くらい
    でした。築年数浅めで独立洗面台で千葉にしては
    安い方だと感じてしまいました( ????))

  152. 552 口コミ知りたいさん

    >>551 通りがかりさん
    返信ありがとうございます。参考になりました。

  153. 553 匿名さん

    >>551 通りがかりさん
    もし覚えていらしたら、でいいのですが、退去時の立ち会いで
    どんなところをチェックされたか等、教えていただけないでしょうか。
    立会い業者が異なれば、チェックするところも違ってくるとは思うのですが…
    もうすぐ初めての一人暮らしを終えての転居になるので
    立会いというのも初めてで…

  154. 554 通りがかりさん

    >>553 匿名さん

    特に壁を細かにチェックされました。
    少しでも汚してると一面張り替えと
    言われます。
    リブリは綺麗を売りにしてるから汚しは
    徹底的に綺麗にしなきゃいけないと
    立会い会社の人が言ってました。
    あとバスルームの汚れですね、、
    あまりに掃除を怠ってカビや水垢が落ちにくく
    なると請求するらしいです。
    私の場合はある程度掃除してたので大丈夫でした。

    立会い業者の方が言うには
    立ち会う人によって見逃すポイントも違うから
    もし元からある前の人の汚れでも自分の時に
    引っかかって請求する場合がある。
    だから入居時の汚れチェックはきちんと
    徹底的にやった方がいいらしいです、、!

  155. 555 匿名さん

    >>554 通りがかりさん
    ありがとうございます。
    すごく参考になりました!
    できる限り掃除してから出ようと思います。

  156. 556 U

    リブリの鉄骨、1LDKに1年ぐらい住んでいます。
    結論から言うと、良いところ悪いところ半々です。
    すごくキレイで嬉しいですが、床や壁、とにかく部屋中真っ白で、汚れが目立ちます。髪の毛など、とにかく目立ちます。笑
    両隣が一人暮らしの方なのか、日中は大体皆仕事に出ているのか、静かなのかな…なんて思います。
    何人か友人を連れてどんちゃん騒ぎがあったら、別かもしれません。
    契約した後にこの掲示板を見つけ、不安がいっぱいでしたが、気になるのは床の作りです。1番上の階なので上からの足音などは聞こえてこないので、そこは救われた気がします。
    逆に、自分が物を床に落とすとかなり音が響くので、やばいっ…と思ってしまいます。。
    後、ドシドシ歩くとかなり音がします。下にどう聞こえてるんだろうと思ってしまい、気をつけて歩くようにしています。敏感にはなりますが、テレビの音や話し声が聞こえることはほとんどないです。
    静かにしていると、隣のインターフォンの音が聞こえるぐらいです。窓を開けて大声で話していたらあれですが…
    選ぶなら、鉄骨・築年数浅めがオススメです。

  157. 557 購入経験者さん

    どの物件でも同じですよ。そこまで神経質な人は鉄筋コンクリートマンションに住むべきです。壁に耳当てて生活する人はあなただけです。後は住む人のレベルによりますよね。それもどの物件でも同じ。

  158. 558 購入経験者さん

    試しに他の物件とか管理会社の名前+口コミで検索してみたら良い。家賃の高い大和ではそんな口コミ出てこない。なぜなら家賃が高いので住んでる人間のレベルが高いから。相場並みの物件であれば、木造でも鉄骨造でも文句は出てくる。そうやって文句言ってるやつはどの物件住んでもうるさいだのネットが遅いだの文句を言うから。どこも同じだよ。嫌なら最初から家賃高くても鉄筋コンクリートマンションに住むべき。それがわかってない情弱は何をやっても不満しか言わないでしょ。あなたのことですよ。

  159. 559 MDIの被害者

    退去費用について心配されている方が多いですね。

    原則として原状回復費用(部屋の修繕に使われる費用)は敷金からあてられるはずです。
    その上で、部屋の損壊が激しく、敷金を上回る費用が必要になった場合にはじめて追加請求がされるはずです。
    また,通常の使用の範囲内の傷や汚れであれば、賃借人が負担する必要はない旨法律によって定められています。
    ただ、敷金の返還がなされないとの特約がなされていた場合、敷金の返還は諦めて、それ以上に請求されないように努めましょう。

    こういった賃借人を守るための決まりが法律に定められているので、退去予定の人は是非調べてみてください。

  160. 560 口コミ知りたいさん

    リブリに住み始めてもうすぐ2年になります。築2年なので新築です!とても綺麗!住み始める時このような掲示板を見てすごく不安でしたが住んでみて全然平和に暮らせてるなーと思います!大通りに面しているのでトラックが通ったりすると少し揺れますが私的には気にならないです。壁が薄いと沢山言われていますが、私のところはあまり聞こえません。本当にたまに、少し物音が聞こえるくらいです。角部屋っていうのもあるかもしれませんが!隣の人の声なども聞こえたことありません。Wi-Fiも、普通に使えていると思います。zoomやps4でゲームをしたりしますが途切れたことないです。
    やっぱり場所によると思いますがいいリブリもあると思いました!!

  161. 561 匿名さん

    自分が住んでいるリブリを検索したら空室情報が出ていたのですが
    (私自身ももうすぐ退去予定ですが、別の部屋の情報でした)
    私が入居した頃より家賃が上がってました…
    階によって家賃が異なるのですが、3000円?4000円ほど値上がりしていて、
    正直、この間取り・広さでこの家賃…?と思ってしまうような値段で
    MDIもめっちゃ強気だなぁ…と思いました。
    (築年数も10年ちょっとでリブリの中では新しいほうでもないのに…)

    私が入居したころは契約条件も変化しているようなので
    (私の頃は敷金あり、今は敷金なし)
    家賃も変化して当然なんでしょうけど、すごいあげ方だなーと思ってしまいました。

  162. 562 匿名さん

    先日、退去しました。
    自分の場合は、騒音に関しては隣人によって変わる印象でした。
    ひどい時は話し声やレンジの音(動作音も含め)が聞こえたりしました。
    退去費用もそんなに取られなかったです。
    しかし、リブリクラブの電気ガス水道の解約代行サービスを申し込み、手続きを行うと連絡が来たにもかかわらず、解約されていませんでした。
    自分の場合は、光熱関係を止める際立ち会いが必要だと言われたのに約束した時間に業者が来なかったので、問い合わせしたところ解約手続きがされてないことが発覚したので大ごとにはなりませんでしたが、気付かなかったら…と考えたらゾッとします。
    これから退去される方はくれぐれもご注意を。

  163. 563 評判気になるさん

    名古屋市内リブリを昨日契約してしまいました。3階の真ん中の部屋です。
    鉄筋なので騒音気にならないと不動産の方に言われましたが、この掲示板見ると鉄筋で最上階でも気になるのかと後悔してきました。
    快適に暮らしている方の方が少ないのでしょうか。

  164. 564 通りがかりさん

    先日退去しました。退去立会ではライトを照らして壁の汚れを念入りに確認されていました。担当者によると思いますが床の汚れは目視程度でした。事前に壁の汚れや傷を自分で補修しておいて良かったです。
    こちらの物件はわざと安価な傷がつきやすい素材を使い、退去者に負担させて綺麗な状態を保ってるのではないかと思いました。

  165. 565 通りがかりさん

    リブリと鉄骨造3F建の2Fに住み始めて数ヶ月です。先に書いている人もいますがいいところと悪いところそれぞれ書いていきます。

    部屋内はとにかく綺麗。
    SNSでよく見る白や薄ベージュを基調にしたオシャレな部屋を作りたい人にはもってこいの色合い。家具が何色でも合いそう。
    水回りもオシャレでとても綺麗に整っている。
    ウォシュレットとか温水便座もついているので必要な人には嬉しい設備。
    設備面に関して不満なし。Wi-Fiも自分のところは全く問題なく、YouTube視聴もゲームも支障なくできる。

    みなさんが気になる「音」に関しては、書き込みを見る限り木造よりはマシだがそれなりに聞こえる。
    自分の部屋は両隣いて片方は全く生活音も聞こえない(間取りが異なっていて収納を挟んでいるからかも)けど、もう片方は足音とテレビ音が響く。おそらく壁側にスピーカー?か何かを置いているのか見ているアニメの台詞やオンラインゲームでの通話がまあまあ聞こえる。(毎日ではなく週1.2回あるかないかくらいだから注意するのは微妙なライン)ただそのスピーカー?の配置を変えたらきっと聞こえないんだろうな?という感じ。
    床が地続きだからか隣人がドスドス歩く人だと、こちらまで振動が来る。これが個人的には一番気になる。足音は上も横も結構聞こえる。床がマジでチープ。板挟んで空洞なのでは?と思うほど響く。
    ちなみに玄関ドアや、リビングに続くドアは閉まり方が優しいのでバンバン閉めるような音は聞こえないし、電子レンジの音とかくしゃみとかも聞こえない。
    隣が帰ってきたタイミングとかはさすがに分からないけど、共用廊下をハイヒール履いた女性が歩く音はかなり響く。

    あとはキッチンシンクがちょっと狭いので自炊をしっかりされる方は不便かも。

    次引っ越す時はリブリは選ばないとは思うけど
    設備は整ってるし綺麗だからうるさい側の隣人がもう少し静かになればずっと住んでも良いと思える。
    家賃も安めだしちょっとの騒音は許容するべきだとは思う。でも少しでも騒音が気になる人は避けた方がいい。自分は割と敏感だから隣人の音は少し気になるけど、敏感でない人にとってはいい物件かも。
    まあぶっちゃけリブリだろうがなんだろうが騒音に関しては周囲の住人による。これに限る(笑)

  166. 566 評判気になるさん

    リブリ入居中です。退去時の問題が多いみたいですね。

    知り合いの弁護士に聞いたお話を書きます。
    入居時に敷金を払っている以上、退去時にプラスアルファで修繕費用を請求されることはどう考えてもおかしいそうです。
    契約で定められている以上、敷金が返還されないのは仕方ないですが、プラスアルファで請求するのであれば、その内訳をMDI側が示すべきとのこと。

    私は以前、大東建託の物件に6年住んでいましたが、退去時の修繕費用は2万円に届きませんでした。もちろん残りの敷金は後日返還されました。私の不注意で床を一部剥がしてしまっており覚悟していたのに驚きました。

  167. 567 匿名さん

    リブリ物件に住んで丸4年になりますが、
    コンパクトなアパートの割に収納は
    十分なくらいしっかりしていて、気に入ってます。

    新築で入居した当初は収納棚の施工や、
    壁紙に工事跡のようなものが残っていて
    どうなることやらと思いましたが、
    同じようなスペックを別の物件で探そうと思うと
    なかなかの見つからないので仮の住処として
    コスパがいいと感じています。

    場所にもよるのかもしれないですが、
    割と隣人、階下の人の騒音はあまり気にならないです。
    (むしろ私が一番うるさいのでは?と思ってしまいます)

    隣人とはキッチン同士、クローゼット同士が
    接地している配慮された間取になっています。

  168. 568 匿名さん

    先日退去し、立ち会いの上、現状回復費用の見積もりにサインをしてきたのですが
    (自分のミスで傷つけた部分もあったので、金額は納得しています)
    請求書が届く前に自分が住んでいたエリアを管轄(?)するMDIの使者から電話が…!
    別件対応中で電話に出られなかったのですが、追加で費用を請求されるのでは?
    とビクビクしています…。
    立ち会い時に見つからなかったような傷や汚れもあるのかもしれません。
    自分が部屋を出たあと、立ち会い代行業者が戸締りをするとのことだったので、
    自分がいなくなってから部屋の様子を再確認→追加で請求するところ見つけた!…的な感じなのでしょうかね…。

  169. 569 匿名さん

    >>568 匿名 です
    「使者」ではなく「支社」です^^;

  170. 570 匿名さん

    先月末までリブリに住んでいたものです。
    新築で1年7カ月しか住んでおらず、入居前にクリーニング費用49000円ほど払っていたにもかかわらず、退去クリーニング費用を68000円もプラスで請求されています。
    只今消費者センターへ問い合わせているので、これからどうなるか分かりませんが、
    株式会社MDIはやめといたほうが安全だと思います。
    新築だったのにもかかわらず、欠陥が多かったのも印象的でした。
    同じ思いをする方が増えないことを祈っております。

  171. 571 検討板ユーザーさん

    リブリに住んで丸二年経ちます。
    お金の関係もあり契約を更新しました。
    本当は他の物件に変えたい気持ちもありますが、、

    良い点
    ・内装も外装も綺麗
    ・掃除の方がいるので外の共用スペース等も綺麗
    (一階なのにG出たことありません)
    ・元からテレビ台のようなものがついていたのでオシャレで家具台も削減できた(逆に家具の配置がワンパターンしかできないのはデメリットにもなりますが)
    ・一階なのでセコムがあると安心はできる
    ・窓が二重構造とやらで結露しない
    ・Wi-Fiがついている(そこまで遅いと感じたことはないです)

    悪い点
    ・収納ドアがスライド式なので上の階の人が雑に扱うとガラガラとうるさい
    ・足音が聞こえる(上の階の人にもよります、人が変わる前はそんなにうるさいと感じませんでした)
    ・細かいところの作りが雑
    (玄関のフチみたいなのが剥がれたり、ドアを開け閉めした際に壁を傷つけないようにつけておく透明の丸いシールのようなものがポロポロ取れます)
    ・元から付いている収納扉がなんとなく曲がって隙間がある所とない所がある
    ・大きなトラックや迷惑な騒音バイクが通るとかなり音が聞こえる

    などが挙げられます。
    わたしは仕事帰ってきて疲れていたらそのまま眠れちゃうのでそこまで騒音に悩む方はないです。
    上の階で大人数で集まってるっぽいなうるさ!って時は一度ありましたが話の内容がわかるほど聞こえてきたことはないです。

    一階なので逆に自分の足音などが誰かの迷惑になるのではと気にしなくていいのでのびのびと生活をしています。駅からも徒歩五分だし、、

    ただやはり初期費用などもかなり取られるし、そう言った面ではもっと良い物件あるかなって気がします。

  172. 572 匿名さん

    >>568 です。
    ちょうど一週間後に改めて電話がきたのですが、また電話に出られませんでした…
    最初の電話も2回めも、同じ曜日・同じ時間帯にかかってきたのですが、
    一週間も空くのはそんなに急ぎの用件ではないんですかね…
    通話料かかるからかけ直しはしたくないのですが?
    時間は決まって夜9時前なんですが、そんな時間までお仕事してるの、
    むしろ大変そうで気の毒になってきます…
    退居してもリブリクラブのサイト入れるのか

  173. 573 匿名さん

    572 の続きです。
    退居してもリブリクラブのサイト入れるのか、と思ったので試しにログインしてみたら
    入れたので、こちらから問い合わせ送ってみようと思います

  174. 574 名無しさん

    やっとこの最悪の物件から退去ができる。これからリブリ物件を検討する方は、部屋がきれいだとかに騙されないようにくれぐれも注意をしてください。ただし、部屋が揺れるほどの騒音、そもそものサイズがあっていない建材、すぐに接断されるwifi、粗大ごみの捨て方すら知らない住民の民度の低さ等が気にならない方なら止めはしません。

  175. 575 匿名さん

    リブリはパッと見きれいなんですけど、すぐにクロスが剥がれてきたり上下左右の音が聞こえてきたりしますよね。角部屋なのに窓が1面しかなかったりと、とにかく安く作ろうという気持ちが感じられます

  176. 576 名無しさん

    来週退去予定です。
    新築で入りましたが、工事の残骸が残ってたり、最初から傷ありで入りました。
    修理?掃除も入居して1週間して来ましたが、荷物置いた後なので断りました……。
    敷金なかったぶん、退去時クリーニング費用を払ってるのでその範囲内で収めて頂きたいですが。
    退去時立ち会い業者はちゃんとその旨分かってるのか心配です。
    床は家具置く際にマット敷いているので傷もないし……。
    エイブルさんは鏡のクリーニングとかも取られるとかきいて戦々恐々としてます?

  177. 577 マンション検討中さん

    以前リブリグランデスト保谷に住んでいました。
    とにかく音は最悪でした。足音や洗濯機の音はもちろん、いびき、くしゃみ、話し声も聞こえました。
    それだけでなく、テレビ台、カラーボックス、下駄箱の靴がカビだらけになり小さいムシがわいていたのは驚きました。あと蜘蛛もたくさんでます。
    値段と綺麗さと広さは申し分ないのですが、後悔ししました。
    退去時に費用などは取られませんでした。

  178. 578 名無しさん

    立ち会い無事におわり、色々裏情報を聞いてきました。
    MDIは手のひらサイズの傷で一律3万5000円(税抜き)を請求するそうです。
    やはり使ってるものは安価なもので、傷汚れを着きやすくしお金を取るそうです。
    ライトなども残しておくと残留物(ひと袋2000円)としてお金をとるらしく、ライトは要らないのでもったいないけど残しておきました。
    クロスの汚れ等は特に気にしなくて、ドアや小物等の破損、傷にはうるさいようです。

  179. 579 匿名

    引っ越し1日目で感じる失敗した感。
    これほど最悪だとは思いませんでした。
    みなさんが書いている通りとにかく壁が薄い。1日目にして リブリ 壁薄い と検索したら続々出てくる悪評で後悔しました。

    まるで隣人と障子越しに生活しているようです。
    目覚まし音、電子レンジのゴーという音、冷蔵庫の開閉音、スマホの通知の振動、掃除機や粘着ローラーを床にゴロゴロしてる音なんかは本当にびっくりするくらいとても響く、くしゃみ、いびき、咳払い、電話や来訪者との会話、カップルの夜の営み…
    丸聞こえです。

    初めての引っ越しで物件選びに壁の薄さを気にしていなかった自分も悪いですが、さすがにこれは笑えないレベルでの壁の薄さ。

  180. 580 匿名さん

    2月に退去し、先日、現状回復費用を振り込みました。
    自分のミスでつけてしまった傷等なので、支払った費用に関しては特に問題はなかったと思います。
    単価は高いなー、と思いましたが(笑)。
    578 の方がおっしゃっているような、一律3万5000円も請求されていません。
    ひょっとしたら営業所によるのかも?
    請求書が届いて詳細が不明なところがあれば要問い合わせですね。
    私は退去立ち会い時に、立ち会いの代行業者が作成した見積もりを撮影させてもらい、
    それと相違がなかったので支払いました。

    退去直前に室内の設備が破損し、保険対応になったのですが
    むしろその請求のほうが面倒でした。
    MDIと保険会社がいってることがバラバラで、
    「それ聞いてない…」的なことが多かったです。(保険会社は悪くないのですが)
    保険会社からの支払いが終われば、MDI(リブリ)の物件との関係も終わるので
    あと少しー!

  181. 581 通りがかりさん

    不動産屋に人気の物件だからと言われてリブリの空きをスーモで探しまくってようやく駅近の物件を申し込みできたのですが、ここのスレ見て辞めようかと思います。(内見も契約もまだです。)
    連絡が全然来ず自分から先週電話しましたが、4/8に前の人が退去して4/14ごろに入居できると思うと言われました。連絡がこんなにギリギリでしかもあちらから伝えてこないのはガバガバなのかな??
    初めての一人暮らしなので全然わからないのですが、、
    とりあえず初期費用30万かけても嫌な思いするのは嫌なのでやめておきます。いい意見も悪い意見もありがとうございますm(__)m

  182. 582 匿名さん

    上からは足音、隣からは生活音。
    特に上の人は嫌がらせをしているのではないかと思うぐらい。私も電話をしたりしていて、その声が誰かに聞かれているかもと思うとストレスです。早く大学を卒業して、引っ越したいです。

  183. 583 評判気になるさん

    >>1 匿名さん
    マジでやめた方がいいですよ
    壁が薄すぎる
    朝9時以降に電話してても苦情くるんですよ
    マジで壁が薄い
    音声筒抜け
    隣の人が何話してるのか聞こえるレベル
    くしゃみと咳はひゃくぱー聞こえる
    友達呼べない

  184. 584 匿名さん

    リブリの物件に住んでる者です。
    音が気になるというスレッドを見ますが、皆さん賃貸物件探す時に建物の造りを見てないのでしょうか?
    RC造を選べば音はほとんど気になりません。
    音漏れは木造等だと当然その分気になる方はいるかと思います。
    RC造の物件に住んでますが、部屋を完全な無音状態にすると、誰かが話してるかも?くらいにしか音は聞こえません。
    ただ、収納の開け閉めの音だけはよく聞こえます。
    間取り的に壁に1番近いところにあるからと想像はつくので、そんなに気にならず。
    設備はキレイですし立地も良いので割高めな家賃も気になりません。
    ただ、もちろん他の散々なクチコミがあることは承知の上で、ハードルを下げて入居したからか、他の設備をケチった物件より全然良いと思いました。
    シャワートイレ、24時間ゴミ出し可、お風呂の追い炊きや予約機能付き、独立洗面所、バストイレ別、駐輪場あり、この辺の取り扱いがあるのは助かってます。

  185. 585 名無しさん

    >>580 匿名さん

    ありがとうございます笑
    なんかの勘違いで2万円という思い込みがあってそれを話したら、ドアの傷と下駄箱のシミで2万ていうことでOKでました。
    ただ、退去時クリーニング費用が消費税上がる前だったので、差額分かかりますて言われてましたが請求書には38500円ルームクリーニングと名目あり、リペア作業38500円、残置物撤去2200円の合計金額が請求きてました。
    家賃の返金分の差額で2万ちょっとでしたが……



    おかしいとおもって問い合わせしてもそこは相殺になり、差額分しか発生してませんて何回も言われるので、間に違う人を挟んで、ようやく増税分の差額と、2万2000円と残置物撤去のお金を合わせた額の請求書をくれることに。

    傷等の件も保険会社とのやり取りでは言われなかった所が指摘され、それは聞いてないし、MDiからも追加ありましたと連絡は頂いてないと話すと向こうが折れました。

    とりあえず言わないとこちらが余計な出費を払わされる羽目になりそうでした。

  186. 586 口コミ知りたいさん

    築5年以内、鉄構造の最上階角部屋ですが、特に問題ありません。
    Wi-fiもほとんど途切れたことはありません。
    速度も問題なくて、動画も普通に見れます。
    隣人の音は何も聞こえません。住んでるの??ってくらい。
    家賃が少し高いのと、せっかく角部屋だから窓がもう1つあっても良かったかなとは思います。

  187. 587 早く引っ越したい

    騒音が全く気にならない方以外住まない方が良いです!
    常識ない人が隣だともう最悪です!!
    夜遅くまで騒がれた日にはもう
    ストレスしかないです!
    携帯のマナーモードまでも自分の部屋でなっているかの様に聞こえます。
    お値段の割に綺麗ですが、騙されないでください!!!

  188. 588 口コミ知りたいさん

    最近住み始めましたが、クリーニングがまず出来てないです。クリーニング費用はこちら持ちなのに、なんでベランダや家中全体的に大量の髪の毛が落ちてるのか、換気扇の油が垂れてるのか、壁にご飯粒が付いてるのか、お風呂は水垢があるのか…引っ越し日に年末の大掃除並みに自分でやりました。

    MDIに電話するとかなりめんどくさそうにされ、急に別の部署の人に電話を代わられ、内容をまた一から説明し直す…ほんとに安い仕事してんなー。と思います。

    再クリーニングに来られた方もプロの掃除の方ではなく、普通の社員?が来られ、ここまで言わないと分からないの?ってぐらい何度も指摘をしないと完璧にしてもらえなかったです…もう最悪。
    早く出たいですが、契約期間があるのでそれまでは我慢して住みます。

    そして確かに壁が薄すぎます。足音物音がすごいします。私ごとではありますが、新しい会社で勤める側として休みの日は家が癒しになるはずだったのにとても残念です。

  189. 589 eマンションさん

    リブリのWi-Fi設定の仕方がわかりません。
    どなか教えてください。
    入居時にatermのルータをもらいました。

  190. 590 マンション検討中さん

    向ヶ丘遊園のリブリエクレール検討中です。
    住んだことある方いらっしゃったら、
    問題になっている
    ・騒音
    ・退去時費用
    についてお聞きしたいです。
    ちなみに鉄骨系の建物のようなので、
    騒音木造ほどではない気がしますが、、
    実際どうなのでしょうか。

  191. 591 匿名さん

    現在、二年以上住んでいる者です。
    正直に言いまして、あまりお勧めはしません。
    フローリングは汚れやゴミがついたままニスが塗られていますし、騒音(というより、それによる壁ドン問題)は最悪です。
    まず、隣の話声が普通に聞こえますし、ちょっとした生活音で隣人と揉めます。
    隣人の壁ドン又は騒音に対して、ウチの部屋を挟んで反対側の隣人が壁ドンでウチに抗議することがあります。正直とても困りますし、これが深夜の場合だと何もしていなくても叩き起こされるので寝れません。
    安全で精神的に充実した生活を送りたいのなら、辞めておいた方が良いです。
    まだ普通の木造の方がマシです。

  192. 592 マンション検討中さん

    リブリに住んでいて、最近退去した者です。
    結論から言うと、ここの物件はおすすめできません。
    他の方もおっしゃるように、壁が薄くて隣人の生活音が丸聞こえです。テレビの音や、足音など敏感じゃなくても気になります。
    また、管理費を払っているのに共用スペースの電球が切れても放置していたり、ずさんな管理に呆れました。
    さらに、退去する際に前の住人がつけた汚れについても、高額な金額を請求されました。
    普段から用事があって管理会社に電話をしても営業時間を1時間経過していても、自動音声で電話に出ない。MDIは最悪の管理会社です。
    見た目だけは綺麗で入居してしまったけど、
    ここに住んだことに非常に後悔しています。
    これから物件探しをするのであれば、ここは候補から外すべきです。

  193. 593 匿名さん

    電話をかけても自動音声ばかりで出ないという経験,私だけじゃなかったんですね。

    MDIの社員は入居者からの電話に出ず,こちらが諦めて泣き寝入りするのを待っている印象です。
    だから,残念ながら既に入居してしまった方は用事がある場合,何度もかけ直した方がいです。

  194. 594 坪単価比較中さん

    やっと出られるので記念に投稿します。

    ・朝は自分のスマホにアラームを設定せずとも、他の部屋のスマホのアラームで起きられます。
    ・夜眠るために、耳栓、イヤーマフなどと試しましたが最終的にノイズキャンセリングヘッドフォンに落ち着きました(ソニーありがとう、命の恩人です)
    ・上の階でトイレを流すとガタン!ズゴゴゴ!!みたいな轟音が聞こえます、最初はガチでびっくりしました。飛行機の離陸かな?
    ・他の部屋でエアコンか換気扇つけるとブーンという不快な低音が聞こえてきます、これは地味にストレスでした。
    ・wi-fiゴミ、テレワークでは別回線必須です。

    上記のように、騒音は皆さんがおっしゃるように酷いです。おかげで耳栓やノイキャンヘッドフォンに詳しくなりました。

    タイルカーペット全体に敷いたり、壁紙汚さず4年も住んだけど、皆さんの投稿を見ると退去時に何かありそうで戦々恐々としてます。

  195. 595 匿名さん

    新築のリブリに住んでいる者です
    上の階の足音はしますが、自分自身あまり気にならないタイプなので少し音がするな?といった程度です あとお湯張りをしているような音も静かな時は聞こえます 目覚ましとか喋り声は聞こえません
    しかし昼間にドタドタと歩き回られた時は流石にうるさかったです
    でもこれはリブリに限らずどこの物件でもこんなものなのかなと思います
    それよりもドアの隙間?からたまに聞こえてくるピキッと言う音は非常に気になります ドアの向こうに大きな虫が歩いているかのような音です 上の階と連動しているのでしょうか どのような仕組みで音が鳴っているかは分かりませんがまぁまぁうるさいです
    24時間換気システムというのがあり、プッシュ式の換気扇が付いているのですが換気をしていないのに轟音や水音がしてそれがかなり気になります その換気扇のフタを取るとスポンジのカバーのようなもので覆われていて、それも取ると外?のような空間に繋がっており空間内が丸見えです 角部屋だからかもしれませんが……
    WiFiに関してはYouTubeで動画を再生すると画質が自動で1080Pになるので普通に使えるし待ち時間なども発生しないです
    リブリクラブは全く活用していません 会員登録をするとファミマのクーポンが貰えるのですがそれ以外で特に役立つことはなく存在を忘れるほどですのでかなり無駄だと思います
    オートロックやセコムなどはちゃんとしていると思います
    おすすめできるかは微妙ですがそこまで酷い物件でもないです 参考までに

  196. 596 匿名さん

    自分はタバコを吸わないのですがキッチン(の下の戸棚から)がタバコ臭いことが何度かあり変だなあと思っていたら、おそらく下の方がキッチンの換気扇を回してタバコを吸っていてそれが自分の部屋まで臭ってきたようです。中身スカスカの建物ですね。。壁も薄いし、ちゃんと基準を満たした造りなのかとても疑問です。

  197. 597 通りがかりさん

    スライド式ドアのあるとこに住んでますが、隣のひとの物動かす音とか平気で聞こえます、、、。マナーモードの振動音も聞こえたりしたので壁薄すぎなのかな。テレビつけたりして紛らわさないとしんどいです。

  198. 598 通りがかりさん

    >>547 匿名さん
    めちゃくちゃわかります、、、。
    隣の人が意図的に壁に物ぶつけてる?って思うくらい、心臓に悪い音が響きます( ; ; )

  199. 599 通りがかりさん

    先日退去しましたが、若干小傷をつけてしまったのに特に請求もなく、クリーニング費用のみで退去できました。口コミを見て恐れてましたけど全体的にいい物件でしたよ。
    ただ隣人が夜中に騒ぐことがありそこが迷惑です。大声で時間を気にしないアホです。RCでしたがさすがにあんだけ騒げば鉄筋でない限り声は聞こえます。

  200. 600 匿名

    辻堂のリブリに住んでいますが壁薄すぎてやばいです。隣の声どころかくしゃみまで聞こえます。上の人の生活音は全て聞こえます。一度管理会社から苦情を入れてもらいましたが改善せず。入居して2ヶ月ですが既に引越し検討中です。とにかく音が気になる人はただただストレスな家。寝る前が特にうるさいです。お金に余裕があるなら絶対におすすめしません。Wi-Fiもついての家賃がありがたいですがこれだけうるさければWi-Fi別で払ってまともなアパートに入居した方が絶対いいです!!!本当にリブリはおすすめしません。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸