京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「阪神間で住み良い所は?【尼崎〜芦屋、伊丹、宝塚】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 阪神間で住み良い所は?【尼崎〜芦屋、伊丹、宝塚】
  • 掲示板
匿名はん [更新日時] 2007-02-09 15:05:00

現在、阪神沿線に住んでいます。
マンション購入を考えて不動産の広告を見ながらいろいろ検討していますが、夫婦ともにこの地域の事情に疎くて困ってます。
あるスレッドで「ブランド物ではないけど、素敵な住宅地」というキャッチフレーズを拝見しましたが、私たちもそういう街に住みたいと考えています。

皆さまのおすすめエリアを教えて下さい。

[スレ作成日時]2006-08-26 13:25:00

[PR] 周辺の物件
ブランズ京都河原町通
プラネスーペリア グラン大津瀬田

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

阪神間で住み良い所は?【尼崎〜芦屋、伊丹、宝塚】

  1. 301 匿名はん

    この荒しさん○○だと思ってたけど、実はもっと東の住民じゃないの?
    とにかく阪神スレを荒したいみたいだよ。

  2. 302 匿名はん

    そお言えば、以前の東の住民が阪神スレで大暴れしてましたね。

  3. 303 匿名はん

    芦屋は「芦屋である」というだけで、価格が高くなるので、特に芦屋にこだわりの無い、一般庶民は少し考えたほうがよいかもしれません。
    そう考えると、西宮の阪急沿線(阪神国道、今津を除く)がいいんじゃないでしょうか。
    ただし、西宮北口〜仁川間は休日は競馬場に行く人がたくさん乗るのでそれは覚悟をしておかないといけませんが。
    それか、夙川沿い(海側まで含む)でしょうかね。
    私は西宮の阪神沿線で生まれ育っているので、上記のところでも十分に住み心地がいいと思えます。
    芦屋に住んだら名前負けしそうで。

  4. 304 匿名はん

    阪神間は尼崎〜芦屋だな、大阪市神戸市は政令指定都市なので
    他の地域とここられることは無いでしょう。

    阪神間モダニズムに関しては西宮〜神戸+宝塚ってとこでしょう。

  5. 305 匿名はん

    先日は、前述の、御影から越していらしたアメリカ人ご夫妻とともに、六甲アイランドの高層から越していらしたイギリス人の方(この方も某企業の方ですが)の新宅にお邪魔しました。芦屋駅の真北あたり、神戸屋さんから西に入ったあたりにお住まいです。全室カーペットくつ履きOKの仕様で、居室には足元からブローするセントラル冷暖房が付き、リビングには大理石の暖炉があります。こういうゆったりした大きな賃貸マンションに混じって、ハイグレードな中古もちらほら出ていますよ。億を超えるようなものばかりではなく、5000万程度のものも時折あります。 良い環境ですよ。

  6. 306 訂正

    阪神間は尼崎〜芦屋だな、大阪市神戸市は政令指定都市なので
    他の地域と括られることは無いでしょう。

    阪神間モダニズムに関しては西宮〜神戸+宝塚ってとこでしょう。

  7. 307 匿名はん

    一連の荒しさん、ちょっとかわいそうな人見たいですね。

  8. 308 匿名はん

    一様は朝と昼休みと夜〜深夜の連続投書なので仕事はしてるみたいですね。
    でも此処まで執念を持って荒らすって何者でしょうか?

  9. 309 匿名はん

    春先には、仲ノ池の池端の桜が満開になると、えもいわれぬほど美しいですよ。 バス待ちしておられた方が向かいの岩田屋(酒屋さん)で缶ビール買われて、池の畔で佇んでおられることもあります。このあたりにも2棟ほどマンションがあり、こちらはもう少し手ごろな価格で出てることがあります。保育所が傍、イカリの岩園店もすぐそこの好立地です。もちろん岩園小の校区です。
    芦屋の花火も見えますよ。 本当にいいところです。

  10. 310 匿名はん

    >>308 
    明日、明後日は荒しさんの仕事無なら、一日中パソコンに座ってるのでしょうかねw
    今も次に貼り付けする誉め殺し作文製作中なのでしょうね。

  11. 311 匿名はん

    どうでもいいけどikariブランドの商品は宝塚市でつくってるよ。
    そして店舗の本店は尼崎にあります。
    もちろん尼崎の本店が品揃えは随一です。

  12. 312 匿名はん

    岩園町内でも新しいマンション計画があるようです。イカリから筋師医院の側に渡って少し入ったあたりでしょうか。本当の高級住宅地の真ん中なので、あまり高層は望めないかも知れませんが楽しみです。
    あと、イカリのお惣菜には2種類あって、セントラルキッチンで生産するものと、各店独自のデリとしてお店の厨房で調理するものです。味がやはり各店調理品のほうが格段に美味ですね。パンもそうです。 岩園店は格別ですよ。

  13. 313 匿名はん

    どこの店舗でも同じ教育を受けた社員が同じ手順で
    つくっているだけなのだがw 勘違い住民は恐ろしい

  14. 314 匿名はん

    荒しさんの過去レス見てマジスレしてるのですね、いかりの品質の良さは買った事の有る方なら
    皆さん承知ですよ。塚口本店もね。

  15. 315 匿名はん

    阪神間(広義):尼崎、西宮、芦屋、東灘、宝塚、伊丹、川西、三田、猪名川

    阪神間(狭義):尼崎、西宮、芦屋

    阪神間モダニズム:東神戸の山の手、西宮の山の手、芦屋、宝塚、尼崎の一部

  16. 316 匿名はん

    >>312マンション情報ですが、初耳ですが言われてる方角ですたら、古いマンションの直ぐ
    北の高台の400坪程の邸宅跡位しか思いつきませんが、あそこなら10邸ほどしか建ちませんね。

  17. 317 匿名はん

    あと、芦屋の良い点としてもひとつあるのは、芦有を越えると有馬温泉に30分ということです。
    普段は海を遠望しながら暮らして、たまに思い立って日曜に土曜よりお安い価格で有馬でゆったりして月曜は夫婦とも有馬から直接会社なんて時折しますがいいですよ。芦屋住まいで近隣職場ならではです。山を越えると別の高級感が楽しめます。御所坊に高山荘華野辺りが私は好きですが、有馬グランドホテルに2,3泊というのも体がお湯でふやけそうで楽しいですよ(笑)。 朝寝して、ブランチしてゆっくり出かけてもすぐそこです。
    あと、イカリのお惣菜はお店ごとにお味も種類も千差万別ですよ。私はお惣菜ばかりですが(パンは水道橋のあのパン屋さんで買うので)、パンも如実のようで、前述のアメリカ人が驚いていました。
    ビゴのパンが有名ですが欧米人はああいうパンより日本風のイカリのパンのほうがお好きのようです(笑)。
    あしたはひさしぶりに有馬です。土曜日ですが奮発して。。。
    芦屋は良いとこですよ。本当に。。。

  18. 318 匿名はん

    芦屋か尼崎で探してます。
    徒歩圏マンションで3000で買えますか?

  19. 319 匿名はん

    阪神間モダニズムとは、明治時代後半から太平洋戦争直前の1940年(昭和15年)頃までの期間、阪神間(神戸市東灘区・灘区・芦屋市宝塚市西宮市伊丹市)を中心とした地区に発達した高級邸宅街を土台に育まれた近代的な芸術文化・生活様式とその時代を指す。ほかにも阪神間の地域として、尼崎市川西市三田市が挙げられるが、これらは阪神間モダニズムの土壌ではなかったといえる。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%AA%E7%A5%9E%E9%96%93%E3%83%A2%E3%8...

  20. 320 匿名はん

    >>317はいはい芦屋誉め殺しの荒しさん

  21. 321 匿名はん

    >>319どうも阪神間住民以外には、灘区と東灘区が阪神間である事が理解出来ないみたいだが、
    此れを見れば理解出来たかな?

  22. 322 匿名はん

    >>319メジャーな検索ページなので信憑性も高い。

  23. 323 匿名はん

    阪神間モダニズムの説明もうんざり。何回出てきた?

  24. 324 匿名はん

    >316
    おっしゃる辺りですが、私の聞き及んだのはまだ更地になっていないようです。まだいつ頃出てくるのかはっきりしませんが。あと、雲井町側にもう少し行った辺り(たぶん西宮市に入りますが)にも計画があるようですね。
    いずれにしろ、良いマンションがまた出来るといいと思います。夙川駅、苦楽園口駅、芦屋川駅、芦屋駅を結んだ内側は私は日本でも屈指の素晴らしい住環境だと思います。
    まあ、理解できない人に無理強いして住んでいただきたいともあまり思いませんが(笑)。それでは皆さんおやすみなさい。

  25. 325 匿名はん

    >>318
    3000円では無理でしょうけど、3000万あれば芦屋であれ尼崎であれ買えますよ。
    JRか阪急の徒歩圏ですと、床面積は狭く中古になってしまうかもしれませんけどね。

    どの辺りでお探しですか?

  26. 326 匿名はん

    芦屋(阪神)と尼崎(阪急)だったら迷わず尼崎かな。

  27. 327 匿名はん

    >>326そらそうだよ、阪神芦屋でも茶髪は尼崎の阪急沿線より遥かに少なく、あの気取った
    黒髪連中には馴染まない。また芦屋川沿いの300坪以上有りそうな豪邸街見ちゃうと自分が
    惨めになるよ、やっぱり俺も尼崎が性分に合うよ。

  28. 328 匿名はん

    >>327これってマジ書きしてるけど、どう取れば良いのw

  29. 329 匿名はん

    対象外であるため暫く様子を見ておりましたが、自称岩園在住のエキセントリックな方と
    尼厨改め阪神モダニズムのお方による見事なハーモニーが奏でる芳しい香りのするスレに
    成り遂げましたね。

    あと、自称北夙川在住の車さえあれば問題なしさんもいらっしゃるようで何よりです。

    ある種、隔離スレといったところでしょう。

    スレ主さんは逃げちゃったんでしょうね、きっと。

  30. 330 心中さん

    阪神間でマンション構えるならば。jr尼崎周辺ですよ 交通便 買い物 病院等は徒歩で2〜3分です。.又二年後には大型商業施設が出来 平和堂.阪神百貨店 シネコン スポーツジム 病院 大学が入り ばら色の尼崎地区なりますよ.

  31. 331 匿名はん

    さすがは巨大都市大阪の副都心

    あなたはどっち?

    自由の尼崎か、規制の芦屋か

  32. 332 匿名はん

    欧米志向は芦屋
    アジア志向は尼崎

  33. 333 匿名はん

    都会派は尼崎、自然派は芦屋

  34. 334 匿名はん

    >>324
    >夙川駅、苦楽園口駅、芦屋川駅、芦屋駅を結んだ内側は私は日本でも屈指の素晴らしい住環境だと思います。
    >まあ、理解できない人に無理強いして住んでいただきたいともあまり思いませんが(笑)。

    あの〜、スレ主の条件を読まれましたか?
    大阪から30分以内、4000万円以下、床面積80平米以上ですね。

    まあ、スレ主の書き込みを理解できない人に無理強いして書き込みしていただきたいとも
    あまり思いませんが(笑)。

  35. 335 匿名はん

    >>334スレ主さんは中古物件はだめとは書いてないから、芦屋でも夙川でも条件を満たした
    物件が買えるんじゃないの?

  36. 336 匿名さん

  37. 337 匿名さん

  38. 338 匿名はん

    >>336また無責任な書き込みをする人が居ますが、在り得ない!

  39. 339 匿名はん

    芦屋の山の手は三代住んで(相続して)はじめて正式な住民として認められる。
    もちろん土地は最低100坪以上で一戸建て限定。
    マンションは購入時1億円以上でいちおう仮の市民として認められるが、三代住みつづけるのは不可能なので、正式住民には昇格できない。
    購入時8000万以下の集合住宅住民は、芦屋ブランドにすがる完全な寄生虫そのものだが、本人たちは数年住んだ程度でハイソな芦屋市民の仲間入りをはたしたと勘違いしている者が多い。
    芦屋ブランドの価値低下を招く要因として山の手住民に軽蔑、嘲笑されていることを意識していない図々しい感性の持ち主多数。

  40. 340 匿名はん

    >>339
    もう「芦屋を自慢するスレッド」を別に作りなさい。そこで
    思う存分やってください。

  41. 341 匿名はん

    >>340芦屋住民でもなんでもない人の荒しだからほっとけw

  42. 342 心中さん

    一日の乗降客が3万人足らずのJR芦屋駅が新快速.停車するのは不思議ですね 誰かの圧力ですか

  43. 343 匿名はん

    ああ良く寝ました。大阪から40分でご勘弁願うならなら4000万円以下、床面積80平米でありますよ。
    私のことをどなたかとお間違えの方がいるようですけど何のことです?なぜ御沸騰気味なんでしょう? 別に良いですがまあご存分にどうぞ。
    それでは2時チェックインなのでイカリでお握りに焼き鳥、お茶買って展望台で途中食べて有馬へいってきまーす。上述しましたがこれも芦屋の醍醐味ですよ! 笑

  44. 344 匿名はん

    便利で都会の尼崎も悪くない。
    なんか、そう思えるようになってきた。

  45. 345 匿名はん

    あ、勿論中古でですよ。 それではね。笑

  46. 346 匿名はん

    <阪神間>乗降客ランキング

    阪急西宮北口 39,571
    JR尼崎 33,078
    阪急塚口 32,346
    JR宝塚 30,539
    阪急武庫之荘 30,078
    JR芦屋 29,350
    JR立花 25,655
    阪急川西能勢口 24,652
    阪神甲子園 23,737
    阪急宝塚 23,183
    阪神尼崎 23,059
    阪急園田 22,842
    JR伊丹 21,670
    JR川西池田 20,177
    JR甲子園口 19,148
    阪急甲東園 19,077
    JR西ノ宮 18,823
    阪急岡本 18,403

  47. 347 匿名はん

    乗車客の間違いです。訂正してお詫び申し上げますm(__)m

  48. 348 匿名はん

    >>342
    旧国鉄時代の三宮〜大阪間で1駅しか止まらない時代から、芦屋には快速が止まりました。
    現在でもほぼ中間で搭乗者数がある程度見込める駅は芦屋だけです。圧力が無くても芦屋
    に止まる事に付いては、不自然さは無いですね

  49. 349 匿名はん

    さすがは財政難の大阪からも嫌われるスラム尼崎
    あなたはどっち?

    無法の尼崎か、秩序の芦屋か

  50. 350 匿名はん

    >>349尼崎の東隣住民は自分のスレに帰りなさい。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ブランズ京都河原町通
ライオンズ鴨川東

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3598万円~5658万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.78m2~80.79m2

総戸数 252戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸