匿名さん
[更新日時] 2025-02-17 06:53:28
住宅ローン利用予定の方。変動金利・固定金利・期間固定金利など迷った人はここで質問しましょう!
[スレ作成日時]2017-03-25 18:46:26
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
住宅ローン総合スレ(迷ったらここで質問!)
-
724
口コミ知りたいさん
結婚を期に賃貸をやめてマンションを買おうかと考えています。
夫: 年収1,200万円
妻: 年収 800万円
子供の予定はまだありませんが、子供が出来ても良いように物件を探したく。
頭金として出せるのは1000万円程度までですが、ローンで組めるのはいくらくらいまでなものでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
725
匿名さん
>>722 匿名さん
新型コロナの影響で定年後の年金も下がりそうなので、老後資金は多めに持ってた方がいいですよ。
これからは夫婦で3000万ぐらいあれば老後の収入が年金だけでも生活できるのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
726
匿名
>>719 匿名さん
ローン特約は付いてないのですか?
付いていれば本審査が通らなかった場合は手付金は返ってくるはずです。
お子さんにお金がかかるのはわかりますが、失礼ですがその歳で貯金がそれしかないという点に不安を覚えます。
今まで貯められなかったのに、家を買ったら金回りがよくなるということはなく、むしろ厳しくなるので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
727
名無しさん
>>724 口コミ知りたいさん
7000万くらいが限界だと思いますよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
728
名無しさん
>>723 匿名さん
貯金少な。。。
別に年収も低くないので今まで計画せずに浪費してきたんですかね。
3000万で買えるということは田舎だと思うので今までの家賃も高くないと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
729
匿名さん
719です。
コメントいただいた方々、ありがとうございました。
特約はついてますが、仲介業者に「事前が通った時点で、本審査で落ちるのは、新たな借入をした場合など〇〇さんに落ち度があるということなので、手付金はまぁ返すことはないでしょうね。」というニュアンスのことを言われたので気になって質問させていただきました。言われた時は事前審査に厳しいと言われる都銀で通過したなら大丈夫だろうと思っていたのですが…。
まさかの都銀落ちの事実でアタフタしてしまいました。
話を聞いていただきありがとうございました。
本審査に通ったとしても、落ちたとしても、老後に向けての貯金、がんばります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
730
通りがかりさん
>>724 口コミ知りたいさん
ペアローンで1億以上貸してくれると思いますよ。
返せる額は生活レベルや貯蓄状況によって違うのでご自身の生活状況、ライフプラン次第。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
731
匿名さん
>>724 口コミ知りたいさん
ただ借りられる額を知りたいだけなら、各銀行のローンシミュレータに年収を入力してみたらいいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
732
匿名さん
手付金や借入ばかり気にしてるようですが、定年までに老後資金を貯めながら繰り上げ返済できるかどうかのほうが大切です。
返済は自分でシミュレーションするしかありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
733
匿名さん
>>732 匿名さん
そうですよね。すぐにおろせる手元の貯金の他、個人年金等でしっかりと将来については考えていたつもりでしたが、皆さん、手元の貯金はもっと多いのですよね。考えが甘かったです。
学費、親への生活費送金など、貯金できない言い訳ばかり並べてる自分が情けない…。
しっかりと先を見つめて老後を見据えます!
ありがとうございます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
734
eマンションさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
735
名無しさん
>>729 匿名さん
聞いてるとまともな不動産屋では無さそうですね。
今後の手続き等も疑って見ていた方がいいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
736
匿名さん
地銀のローンは与信審査が緩い分、競争の激しい都市銀などと比べて融資の条件が悪くなる場合があるのでチェックが必要。
「借りられればどこでもいい。」と考えるような人はカモにされやすい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
737
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
738
匿名さん
>>735 名無しさん
そうですよね…。私も、もっと早くに気づくべきだったと反省です。ご意見、ありがとうございます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
739
マンション掲示板さん
ローンでマンション購入された方
現在貯金どれぐらいありますか?
1000万も貯まってなかったらキツいですよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
740
匿名さん
>>739 マンション掲示板さん
それは家庭の支出によると思います。
参考になるかわかりませんが、普通預金には生活費3年分くらい置いてます。少し手元に残しすぎかもしれませんが、この情勢ですのでとりあえず何かあったときのために確保しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
741
マンション掲示板さん
>>739 マンション掲示板さん
老後2000万は少なすぎるため
老後までには倍の4000万ぐらいは必要ではないでしょうか。
さらに倍の8000万あれば安心ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
742
通りがかりさん
>>741 マンション掲示板さん
多い方が安心だけどさすがにそんなに貯められないw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
743
ななし
>>739 マンション掲示板さん
年齢による
30なら結婚とかで貯金無いと思う
40なら1000万以上は欲しい
ローンも20年ちょっとで返済だろうし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
744
匿名さん
若い頃、似たような年収でした。
6,000万程度に抑えておくべきだったと今は反省してます。
物件によってランニングコストが大きく異なりますので注意が必要です。
都内で車を持つか持たないか?借地権か土地分譲か?タワーか低層か?
教育費も地域によって大きく異なります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
745
匿名さん
ローン返済中は子供の教育費もかさむ時期だから、最低手取り年収分の預金をキープ。
教育費負担がなくなったら、サラリーマンは継続雇用で年収が大幅の下がるまでにローンを完済して、老後資金を3000万程度確保しておけばいいでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
746
匿名さん
みなさん、定年退職後の予想の年金額はいくらで、老後のための貯金はどれくらいを目指していますか?
ウチは現在夫婦ともにアラサーで、今の時代であれば夫婦ともに20万以上は年金をもらえるはずなのですが、将来年金が減っていくはずなのでもらえる年金が半分程度になるかもしれないことを考えて、節約して貯金7000万(退職金含む)を目指していています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
747
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
748
匿名さん
潤沢な老後資金を確保しても使いきれなければ相続。
老後の生活パターンと金額のバランスが難しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
749
検討者さん
>>746 匿名さん
夢は大きく億は欲しいと思っている
新卒から投資続けてやっと4000万
ローン組んで実際には同じぐらいの負債あるけど
次の株価暴落さえうまく軽減できれば、目指せるかなと思っている
コロナショックは空売りで利益出たので、最後まで暴落したらよかったのだが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
750
口コミ知りたいさん
住宅ローン減税(増税対応の13年のやつじゃなくて通常のやつも)21年12月入居までですよね?
恐らく延長されると思いますが、前回延長になった時ってどれぐらい前に周知されたのでしょうか?
ちょうどその辺りに引き渡しになる物件を見てて、減税有無で部屋のグレードが変わりそう‥
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
751
名無しさん
>>750 口コミ知りたいさん
なんで減税で部屋のグレードが変わるの?
お金ないなら低いグレードにしとけよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
752
匿名
>>749 検討者さん
そこらへんの資産あたりから投資の方法や考え方が変わってくるよね。
同じ10%の暴落でも、1000万持ってて100万の含み損と4000万持ってて400万の含み損では気持ちが違う。
ここを克服してリスク管理が出来るようになると、億への近道が拓けるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
753
匿名さん
高額な負債がある人は資金繰りも考えないといけない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
754
匿名さん
>746: 匿名さん
2号共稼ぎ:それぞれ公的年金20万貰うためには厚年加入歴38年間、均した年収800万。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
755
匿名さん
来月に私が売ったマンションの決済が予定されています。
売買契約は済んでいます。
抵当権は抹消済みですので決済日に買い主からお代を頂戴するだけです。
この時期でも融資の実行は行われているのでしょうか?
不動産屋さんから延期の連絡も特に無くて、、、。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
756
匿名さん
売買契約は代金の振込みと同時締結。
契約の席上、ネットで銀行振込みを確認して契約書を取り交わす。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
757
通りがかりさん
初歩的な質問だったらすみません。
返済比率に関わってくるのは、クレジットカードの利用額では、なく ショッピング限度額枠全てですか?キャッシング限度額枠全てですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
758
匿名さん
コロナ後の経済が全く見えないのに、あせって身の丈ギリギリの借金なんかする必要ないと思う
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
759
匿名さん
>>757さん
返済比率に関わってくるのは、限度枠は関係なく実際に現在払ってる他のローン額合計です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
760
匿名さん
↑759さんの補足
過去にクレカ等の返済遅延がなく、全て(又はほとんど)が一括払いで完結してる場合は
クレカを複数枚持っていてもそのショッピング枠などの限度額は重要視されない傾向が
あるみたいです。但し、遅延やリボ払いがあると関係アリ。
なんでもそうですが、クリーンな人には甘いがグレーな人には厳しいということでしょう。
この辺は金融機関や信用会社のさじ加減なので一概には言えないところです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
761
マンション検討中さん
住宅ローンを10年で完済する予定でいる場合、10年固定と変動とどちらが良いと思いますか?
(期間は20年間とかで借りて10年経ったら一括返済する予定)
また、金利自体の差が0.1%くらいしかないので金利面では引き分けと考えています。
<10年固定のメリット>
完済までの資金計画が立てやすい
<10年固定のデメリット>
11年目から金利が大幅upするので一括返済一択となる。 あと、ほぼ無いと思うが、天変地異など起きた際は固定といえども利息upの可能税がゼロではない
<変動のメリット>
とにかく金利が安い。
10年経った後、もし今と同じように低金利であるならば一括返済せずにそのまま借り続けるという選択肢がある
<変動のデメリット>
先のことは予想できない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
762
住宅ローン相談者
住宅ローン審査についての投稿です。
よろしくお願いします。
属性は下記の通りです。
○当方属性
年齢:44歳
家族:妻(フルタイム勤務)、長男4歳、長女1歳
会社:一部上場企業の子会社(資本金50億、売上高2000億、従業員数3000人)
勤続年数:13年
年収:800万
資産:貯金1300万、投資信託600万、借金・ローンなし
○妻属性
年齢:38歳
会社:外資系(非上場)
勤続年数:8年
年収:500万
資産:貯金1200万、借金・ローンなし
この度、住宅購入を考え住宅ローンを検討しております。
ただし、当方は14年前に消費者金融への借金により自己破産したためローン審査に通るか危惧しております。
現在は、年収も増え貯金もでき、クレジットカードも所有して滞りもありません。
最近、CICの信用情報を取り寄せ確認しましたが、
自己破産の異動の記載もなく、カードの入金情報も問題ありませんでした。
物件は具体的に決まっていませんが、妻も働いているためダブルローンを考え、以下の計画です。
物件:5000万程度
頭金:1400万(当方600万、妻800万)
返済期間:20年
借入金額:当方1800万 妻1800万
質問
・上記の属性で当方のローン審査は通るか。
・自己破産時の銀行へは申し込みは避けるべきか。
(クレヒスのため、上記銀行とは異なる銀行と取引を続けています。)
・フラット35への申し込みが良いか。
・○○銀行、○○信託銀行は別銀行なのか。
・CIC以外の全銀協、JICCにも信用情報を確認した方が良いか。
・ローン審査パスのためのアドバイスがあれば頂きたい。
以上、自己破産経験者で住宅ローンを組めた方、もしくは審査関係に精通した方、FPの方からご意見をを頂戴できればと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
763
名無しさん
>>762 住宅ローン相談者さん
経験者です。免責から6年弱で諸費用込みでフルローン組めました。
審査は通ると思いますが、勿論迷惑掛けた銀行は絶対無理ですので避けてください。お付き合いある銀行があるならそちらで事前審査してみては?
変動がご希望でしたらフラットは最終手段に取っておいてもいいと思います。例えば三井住友銀行と三井住友信託銀行は資本も異なる全くの別銀行です。
万全を期すのであれば念のために個信も開示したほうがいいかもしれませんね。
普通に審査通ると思いますけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
764
通りがかりさん
フラット35の事前審査が通って、調子に乗って地元の自営業に優しい銀行に審査を申し込みました。というか銀行は『過去2?3期の平均から見る』と思っていたので私の申告内容では論外だろうと思ってたのですが(借入予定2850万、頭金なし)、HMさんから『やるだけやってみた方がいい』とのことで挑戦。
3期前 黒字20万
2期前 黒字100万
前期 黒字350万
変動金利が0.75%の銀行です。これで銀行が通るなんて事は無くはないんですか?確かに地元では自営業者に対してかなり手厚いみたいですが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
765
口コミ知りたいさん
>>764 通りがかりさん
貴方の申告内容が不明なので何とも言えませんが、少なくとも黒字であるので全くダメということは無いと思います。
なぜなら、あなたの給与や家賃の一部を経費として申告しても尚黒字なのですから、ローンの支払いを貴方の給与の中から払うのであれば問題ないよね?という考えになります。(そういう申告内容になっていればの話)
いずれにしても、そこまで銀行が数字の中身を見てくれるかですね。
こればかりは銀行次第なのでなんとも言えません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
766
匿名さん
質問です。
ネットバンクで金消契約時に業者立会いがある場合、買主が場所を提供するとのことですが、皆様、どこの場所を準備されましたか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
767
名無しさん
自分
会社員年収440万 39歳 勤続年数12年
先日アコム、プロミス、セディナの事故情報がありましたので、時効の援用をしそれが認められた通知が来ました。
年齢的にも子供の為にも、住宅購入を考えています。まずはどれ位に信用情報が綺麗になりますでしょうか?
後どういう手順を踏んで、誰に相談した方が良いでしょうか?詳しく方がいればご教示頂きたいです。宜しくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
768
匿名さん
>>767 名無しさん
まず、先に信用情報の開示。
援用が成立してもすぐに反映されてるか確かめる。
消えていなければ行政書士に相談か直接金融機関に連絡する。
消えていても無闇に審査せずに事故を起こした金融会社が系列の銀行等がどこか調べる。
住宅ローンでは銀行は必ず自らの審査と保証会社を通しての審査2パターンがあるので事故を起こした金融機関が保証会社や提携してる銀行は避けなければいけません。
結局信用情報次第ですがどこかの銀行と滑り止めでフラットを同時に申し込むのがいいですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
769
名無しさん
公務員
32歳
勤続10年
年収630万
リボ払い50万
アコム40万
借入希望額3500万
フラット35予定
いけるでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
770
通りがかりさん
>>769 名無しさん
そんな金銭感覚じゃ、通っても破産するから今の借金完済してからにしな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
771
通りがかりさん
私(35歳)
前年年収 450万
勤続年数 3ヶ月(正社員、3年勤めたグループ会社より親会社へ引き上げ※非上場)
カーローン150万
クレジット40万
クレジット50万
妻(41歳)
前年年収 410万
勤続年数 2年(看護師正社員)
頭金なし 35年
4000万借入予定
勤続年数の短さと
借入があるため住宅ローンが通るか不安です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
772
匿名さん
私:前年度年収350万、今は転職し勤続3ヶ月
旦那:年収1200万
5000万の中古マンションを購入予定で、旦那単独で事前審査には通っている状況ですが、本審査を申し込む際に、連帯債務にするか単独にするか迷っているところです。私は現在は子供はいませんが、5年?10年以内には仕事を辞めたいと思っています。
旦那単独でもローンは大丈夫ですが、私が働いているため控除が受けられるというメリットは理解しています。普通はどのようにローンを組むのが無難なのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
773
匿名さん
ローン控除満額で戻ってくるんで。単独で問題ありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)