匿名さん
[更新日時] 2025-02-17 06:53:28
住宅ローン利用予定の方。変動金利・固定金利・期間固定金利など迷った人はここで質問しましょう!
[スレ作成日時]2017-03-25 18:46:26
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
住宅ローン総合スレ(迷ったらここで質問!)
-
704
名無しさん
>>703 口コミ知りたいさん
残業代ありきで考えてるのはどうかと思いますねー
ただ、基本給も下げられることあるのでそうともいいきれないですけどね。
製造業でも大手で働けばそんなに下がることないですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
705
匿名さん
大手でもボーナスは業績リンクだから頼ってはダメ。
ローンを組むならボーナス返済の比率は最小限。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
706
703
>>704 名無しさん
CORE30の超大手ですけど。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
707
マンション掲示板さん
ちょい前に名古屋で35年ローン
7000万の新築購入
年収2600万
毎月10万、ボーナス時100万返済=年間220万
個人年金=年間150万
社内株=年間50万
現金貯金=年間600万
旅行=年間250万 今年は貯金に回せます
現状現金貯金=2200万
社内株=2500万
現金貯金がやっぱり少ないですね。
コロナがあるので現金はたくさん貯めないと怖いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
708
匿名さん
これから大リストラ時代がきます。
残る人も給与カット。
まずは、残業代カット、そして派遣切り。
その次は賞与カット。
サラリーマンのリストラの翌年、公務員の賞与カット。
30代なら早期退職金を1500万~2000万程度貰えるから、早期退職がいい。
キャリアアップ目指して、2年間大学院留学。但し、エンジニア系かMBAに限る。他の専攻はカネの無駄。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
709
匿名さん
賞与はカットするものではなく前期の利益にリンクして支払われるもの。
給与と異なり前回の支給額とは無関係に変動する。
支給額が保証されてるものではない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
710
匿名さん
>>709
言葉上はそうなんだけどね、この国は実際そうでもないのよ。
固定賞与の会社結構あるんだよ。
最初に就職した会社は1.5X2が固定で、あとはGoal sharingとProfit sharing。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
711
匿名さん
うちは固定賞与に個人の業績評価係数を掛けたものだ~
コロナ不況の煽りも受けないし、安泰です。
ローンも安泰です。給与低いけど。
正直なところを言わせてもらえば、高給取りの一部が慌ててるのざまぁと思ってますな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
712
ななし
>>708 匿名さん
MBAは30代から目指すのはちょっと遅いよ
目指し出してから入学までは一年はあるだろうし
比較的高齢が多いと思われている有名海外大学院ですら、平均年齢30に届いてないところがザラ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
713
名無しさん
>>706 703さん
じゃあ会社がショボいのでは?
うちもcore30だけど、ボーナスは去年の評価と業績だから今年はボーナス下がることないし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
714
ななし
管理職はすぐ下がるけど、組合員は下がらない
多分、その差だな
給料安い地位の人は基本はそう下がらないよ
1000万超えている層は乱高下しやすい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
715
ななし
正確には1000万超えている管理職の層
管理職手前の1000万の万年係長ぐらいが不景気には強い
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
716
匿名さん
>>712
早いに越したことは無いが、20代で早期退職金貰っても残念ながらゴミみたいな金額。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
717
匿名さん
役員は業績が悪いと賞与返上なんてことがある。
大手企業の管理職でも独算制の事業体制だと賞与の手取り額はかなり変動する。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
718
匿名さん
社費留学でMBA取得という方法もある。
帰国して年季があけたら転職というパターンがいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
719
匿名さん
すみません。質問させてください。
主人 年収700万 43歳 35年ローン
勤続18年のサラリーマン
嫁 年収250万 38歳
主人単独3000フルローン希望
(年子が大学生の為、貯金崩せず)
他借入なし…もクレジットカードが残高不足で昨年11月に気づかぬまま10日ほど遅れてしまいました…。
延滞もあるし、主人もいい年齢だし無謀とは思いながら、訳あって一戸建てを探し、仲介業者を通して都銀、地銀2軒に事前審査申し込み。4月終わりに両方通りましたと担当者から言われました。金利も0.765で決まりましたと。
その時は延滞あっても完済年齢が80ギリギリでもいけるもんなのか?と軽く思ってしまってました。
最近になって契約に行ったところ、ローンの箇所には地銀の名前が。
契約交わし終えた後に、なぜ地銀なのか?
確認したところ、実は都銀は落ちたんです?と担当者からまさかの返答。先に都銀が落ちて焦ったんですけど、地銀はなんの問題もないと言ってるんで大丈夫です!
両行通ったと言われたのに、まさかの嘘をつかれていたことに絶句したのですが…地銀で本審査が通る可能性は少しでもあるんでしょうか?仲介業者を信用できず、これで本審査がダメなら手付金100万も戻らないのでは?と不安でたまりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
720
匿名さん
>>719 匿名さん
地銀は経営が大変だから、担保のある個人向け住宅ローンの審査は緩いかもしれない。
審査が通っても35年ローンで借りて何歳まで返済する予定かが不明です。
遅くとも継続雇用になる前に完済しておかないと老後の生活が成り立ちません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
721
名無しさん
>>719 匿名さん
結構いい年齢ですが貯金はどのくらいあるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
722
匿名さん
720さん
コメント、ありがとうございます。
毎日ドキドキして眠れません。。
現在、学費が年間300万かかっており、それが3年後にはなくなるので、ひたすら繰り上げをし、主人が62歳までには完済をと思っています。キャッシュフロー上(机上の空論ですが…)は貯蓄も別にできる予定です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
723
匿名さん
721さん
貯蓄は500万弱しかありません。
しかも、今後の学費で少々の目減りは間違いなしです…。
あと3年で教育費はかからなくなるので、それから繰り上げ返済をしていく予定です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
724
口コミ知りたいさん
結婚を期に賃貸をやめてマンションを買おうかと考えています。
夫: 年収1,200万円
妻: 年収 800万円
子供の予定はまだありませんが、子供が出来ても良いように物件を探したく。
頭金として出せるのは1000万円程度までですが、ローンで組めるのはいくらくらいまでなものでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
725
匿名さん
>>722 匿名さん
新型コロナの影響で定年後の年金も下がりそうなので、老後資金は多めに持ってた方がいいですよ。
これからは夫婦で3000万ぐらいあれば老後の収入が年金だけでも生活できるのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
726
匿名
>>719 匿名さん
ローン特約は付いてないのですか?
付いていれば本審査が通らなかった場合は手付金は返ってくるはずです。
お子さんにお金がかかるのはわかりますが、失礼ですがその歳で貯金がそれしかないという点に不安を覚えます。
今まで貯められなかったのに、家を買ったら金回りがよくなるということはなく、むしろ厳しくなるので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
727
名無しさん
>>724 口コミ知りたいさん
7000万くらいが限界だと思いますよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
728
名無しさん
>>723 匿名さん
貯金少な。。。
別に年収も低くないので今まで計画せずに浪費してきたんですかね。
3000万で買えるということは田舎だと思うので今までの家賃も高くないと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
729
匿名さん
719です。
コメントいただいた方々、ありがとうございました。
特約はついてますが、仲介業者に「事前が通った時点で、本審査で落ちるのは、新たな借入をした場合など〇〇さんに落ち度があるということなので、手付金はまぁ返すことはないでしょうね。」というニュアンスのことを言われたので気になって質問させていただきました。言われた時は事前審査に厳しいと言われる都銀で通過したなら大丈夫だろうと思っていたのですが…。
まさかの都銀落ちの事実でアタフタしてしまいました。
話を聞いていただきありがとうございました。
本審査に通ったとしても、落ちたとしても、老後に向けての貯金、がんばります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
730
通りがかりさん
>>724 口コミ知りたいさん
ペアローンで1億以上貸してくれると思いますよ。
返せる額は生活レベルや貯蓄状況によって違うのでご自身の生活状況、ライフプラン次第。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
731
匿名さん
>>724 口コミ知りたいさん
ただ借りられる額を知りたいだけなら、各銀行のローンシミュレータに年収を入力してみたらいいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
732
匿名さん
手付金や借入ばかり気にしてるようですが、定年までに老後資金を貯めながら繰り上げ返済できるかどうかのほうが大切です。
返済は自分でシミュレーションするしかありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
733
匿名さん
>>732 匿名さん
そうですよね。すぐにおろせる手元の貯金の他、個人年金等でしっかりと将来については考えていたつもりでしたが、皆さん、手元の貯金はもっと多いのですよね。考えが甘かったです。
学費、親への生活費送金など、貯金できない言い訳ばかり並べてる自分が情けない…。
しっかりと先を見つめて老後を見据えます!
ありがとうございます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
734
eマンションさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
735
名無しさん
>>729 匿名さん
聞いてるとまともな不動産屋では無さそうですね。
今後の手続き等も疑って見ていた方がいいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
736
匿名さん
地銀のローンは与信審査が緩い分、競争の激しい都市銀などと比べて融資の条件が悪くなる場合があるのでチェックが必要。
「借りられればどこでもいい。」と考えるような人はカモにされやすい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
737
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
738
匿名さん
>>735 名無しさん
そうですよね…。私も、もっと早くに気づくべきだったと反省です。ご意見、ありがとうございます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
739
マンション掲示板さん
ローンでマンション購入された方
現在貯金どれぐらいありますか?
1000万も貯まってなかったらキツいですよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
740
匿名さん
>>739 マンション掲示板さん
それは家庭の支出によると思います。
参考になるかわかりませんが、普通預金には生活費3年分くらい置いてます。少し手元に残しすぎかもしれませんが、この情勢ですのでとりあえず何かあったときのために確保しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
741
マンション掲示板さん
>>739 マンション掲示板さん
老後2000万は少なすぎるため
老後までには倍の4000万ぐらいは必要ではないでしょうか。
さらに倍の8000万あれば安心ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
742
通りがかりさん
>>741 マンション掲示板さん
多い方が安心だけどさすがにそんなに貯められないw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
743
ななし
>>739 マンション掲示板さん
年齢による
30なら結婚とかで貯金無いと思う
40なら1000万以上は欲しい
ローンも20年ちょっとで返済だろうし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
744
匿名さん
若い頃、似たような年収でした。
6,000万程度に抑えておくべきだったと今は反省してます。
物件によってランニングコストが大きく異なりますので注意が必要です。
都内で車を持つか持たないか?借地権か土地分譲か?タワーか低層か?
教育費も地域によって大きく異なります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
745
匿名さん
ローン返済中は子供の教育費もかさむ時期だから、最低手取り年収分の預金をキープ。
教育費負担がなくなったら、サラリーマンは継続雇用で年収が大幅の下がるまでにローンを完済して、老後資金を3000万程度確保しておけばいいでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
746
匿名さん
みなさん、定年退職後の予想の年金額はいくらで、老後のための貯金はどれくらいを目指していますか?
ウチは現在夫婦ともにアラサーで、今の時代であれば夫婦ともに20万以上は年金をもらえるはずなのですが、将来年金が減っていくはずなのでもらえる年金が半分程度になるかもしれないことを考えて、節約して貯金7000万(退職金含む)を目指していています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
747
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
748
匿名さん
潤沢な老後資金を確保しても使いきれなければ相続。
老後の生活パターンと金額のバランスが難しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
749
検討者さん
>>746 匿名さん
夢は大きく億は欲しいと思っている
新卒から投資続けてやっと4000万
ローン組んで実際には同じぐらいの負債あるけど
次の株価暴落さえうまく軽減できれば、目指せるかなと思っている
コロナショックは空売りで利益出たので、最後まで暴落したらよかったのだが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
750
口コミ知りたいさん
住宅ローン減税(増税対応の13年のやつじゃなくて通常のやつも)21年12月入居までですよね?
恐らく延長されると思いますが、前回延長になった時ってどれぐらい前に周知されたのでしょうか?
ちょうどその辺りに引き渡しになる物件を見てて、減税有無で部屋のグレードが変わりそう‥
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
751
名無しさん
>>750 口コミ知りたいさん
なんで減税で部屋のグレードが変わるの?
お金ないなら低いグレードにしとけよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
752
匿名
>>749 検討者さん
そこらへんの資産あたりから投資の方法や考え方が変わってくるよね。
同じ10%の暴落でも、1000万持ってて100万の含み損と4000万持ってて400万の含み損では気持ちが違う。
ここを克服してリスク管理が出来るようになると、億への近道が拓けるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
753
匿名さん
高額な負債がある人は資金繰りも考えないといけない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)