住宅なんでも質問「地盤調査」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 地盤調査
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
口コミ知りたいさん [更新日時] 2017-03-01 05:59:49
【一般スレ】一戸建ての地盤調査| 全画像 関連スレ まとめ RSS

先日、地盤調査をしてもらったら70cmの表層改良が必要だと言われました。見積もり書を見せられ49万でした。残土はHMで処分してくれるそうです。土地は一階が17.6坪です。これは妥当な金額でしょうか?
土地の売り主さんからは前に調査してもらったら大丈夫だったよと聞いてたのでとてもびっくりしました。
調査報告書がなかったのですが、必ずこちらに出すものではないのでしょうか⁇
なんだかモヤモヤしてしまっています。

[スレ作成日時]2016-11-30 22:44:50

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地盤調査

  1. 41 口コミ知りたいさん

    >>34
    そうですよね。本当にごもっともです。
    正直、不信感しかありません。
    このサイトのおかげでとても勉強になりました。周りに建てた方もいるんですが、大抵の方はHMのいわれるがままだと思うので。

  2. 42 口コミ知りたいさん

    >>38

    そうなんですか・・・今から長期優良住宅認定やめることできるのかな。

    おっしゃるようにあやふやで心配になってきてしまいました。

    私が選んだ理由はまず建物です。いろんなところへ見に行きましたが、建売とは違う重量感があり、デザイン住宅を売りにしているのでとてもお洒落なんです。見学会で行ったお家も私好みの家ばかりでした。イベントで従業員や社長、大工さんと接する機会があったのですが会社の雰囲気がとてもよかったんです。今まで他にもよかった会社があったのですが、担当がどうも合わずで。今の担当は不器用ながらも時間を見つけては家に足を運んでくれ一生懸命さに負けました。
    ですが、何社か比較に行った中のそのうちの2社でそこの会社は使っているものもいいものでしっかり作ってくれると思うけど、高くとってますよと言われました。それでも魅力が勝ってしまったのが間違いだったんだと思います。
    他にもいろいろとあったんです。予算オーバーしたから少し小さくするって言ったら家は小さくなって金額はほぼ変わってなかったり、ショールームでこれがついてると言われたものがついていなかったり。
    でも、契約してしまった以上信じるしかありません。もうスタートしてしまったので。

  3. 43 匿名さん

    42さん、もう契約済なのですか。夢いっぱいの楽しい時期のはずなのに、
    何だか不安を煽り立てるような事を書いてしまい、申し訳なく思います。

    長期優良住宅の申請は、見積もりに入っていると思います。
    住宅性能表示も申請することになっていませんか?
    両方申請で手数料も割安になるみたいです。

    また、設計の段階から申請する事を前提に建築するはずですので、
    施主さんにとってあった方が安心感があるのは間違いないと思います。

    やめることもできると思いますが、減税とか資産価値になることを考えれば
    申請した方が良いと思いますが。

    具体的には、ネットで調べてもすぐにわかることですが所得税の住宅ローン控除、
    登録免許税、不動産取得税などが控除されるらしいです。

    契約後、さらに細かく打ち合わせていくうちに、おかしいな、止めた方が良いかな、
    と思う時も出てくると思います。

    その時に、契約金を惜しんで大金を払うことになり後で後悔するか、
    今までのご自分の判断を信じて、そのまま建ててもらうか、悩む人は多いと思います。

    今抱えていらっしゃる色々な不安を全部、担当者にぶつけてみたら如何でしょうか。

    42さんの懐具合を心配してなのか不明ですが、担当者の判断で勝手に色々と決められては
    納得した家造りはできないと思います。私たちは素人なのですから、不安があっても
    当たり前だと思います。

    分からない事や知らない事は、教えてくださいとお願いすれば良いのです。
    その不安を取り除いてもらうのが、プロの担当者の仕事のはず。
    せっかくの家造りですから、本当に大変ですが精一杯楽しんで欲しいです。

    良い家を建ててください。

  4. 44 足長坊主

    ところで、スレ主さんの家の基礎は布基礎?ベタ基礎?どっちじゃろ?

  5. 45 口コミ知りたいさん

    >>43 匿名さん

    いえいえ。いろんな意見を聞けて感謝しています。契約するもっと前に相談できていたら、変更していたかもしれません。
    おっしゃるように申請前提の作りになっているのでそのままでいこうと思います。
    実は、すでに疑問に思っている事があるので今度ぶつけてみようと思います。
    理想の家になるように妥協せずいかなきゃですね。

  6. 46 口コミ知りたいさん

    >>44 足長坊主さん

    ベタ基礎です!

  7. 47 足長坊主

    >>46べた基礎であれば、根入れの深さ(地盤面の高さ(GL)から、基礎下端までの距離のこと)は12cm以上という事になるの。ただし、基礎の下にはさらに割栗石や捨てコンクリートを敷き詰めるゆえ、表層改良の厚みの半分程度は掘り返される事になるかのぅ。70センチだけの表層改良なんてそもそもする必要があるのかの?表層改良ではなく、基礎をダブル配筋にする程度で良いのではないかのぅ。

  8. 48 匿名さん

    >70センチだけの表層改良
    スレ主旨に記載が有りますね、インチキですね。
    簡単な方法は基礎の梁部分だけ70センチ強、掘って砂利を入れれば良いだけ。
    液状化で砂利の柱の地盤が有るのだから十分です。
    表層改良等すると六価クロムなどの土壌汚染で土地評価が下がる?

  9. 49 口コミ知りたいさん

    >>47 足長坊主さん
    そういえば地盤調査会社も同じ事言ってました。基礎でその部分を少し掘る事になると。
    必要なかったんですかね…。

  10. 50 口コミ知りたいさん

    >>48 匿名さん

    え。インチキですか。これってどちらが判断しているのでしょうか。HMは、調査会社がやったほうがいいと言われたと言ってましたが。

    掘って砂利いれるだけでじゅうぶんだなんて。

    改良して評価が下がることもあるのですね。しりませんでした。

    HMの改良見積もりの49万の中には、地盤保証料3万ものっていたんですが、保険料ってどういう計算なんでしょ。

  11. 51 匿名さん

    >50
    >20参照。
    調査会社は調査だけでは儲かりません。
    地盤に関しては工務店は素人同然が多いようです、調査会社の曖昧な結果を鵜呑みにしますから駄目です。
    確認申請する建築士ならデータを見て判断して改良の要否、どのような改良が良いか等を決められ権限も持ってます。

  12. 52 匿名さん

    >50
    地盤補強判定の目安
    http://www.house-support.net/seinou/ss.htm
    上記の目安を参考にして建築士と相談して大きな改良はしないで済みました。
    表層部分はほとんどの土地で腐葉土等が有り、弱いのが普通と思います。

  13. 53 匿名さん

    >改良して評価が下がることもあるのですね
    http://www.jiban-dr.com/jibankairyou.html

  14. 54 足長坊主

    「過ぎたるは及ばざるがごとし」じゃな。

  15. 55 匿名さん

    改良しなきゃいけない場所ならやらなきゃしょうがない。
    評価が下がるというよりもそれも含めた資産価値であるだけ。

  16. 56 口コミ知りたいさん

    >>51 匿名さん

    調査会社からしたら、改良してくれた方がいいですよね。HMも後で傾いたら困るから結果は大丈夫だけど、ギリギリなのでやっといてもらおうと判断した可能性もあるかもですね。

    改良しなくていいという基準も会社によって違うと言われたのですが、明確な基準がないのですね。

  17. 57 口コミ知りたいさん

    >>52 匿名さん

    改良が少なくすんでよかったですね。表層部分は、弱いのが普通なんですね。基準等検査しても改ざんができる体制を変えてもらいたいです。

  18. 58 口コミ知りたいさん

    >>53 匿名さん

    表層改良して不同沈下が起こる可能性もあるんですね。ビックリです。

  19. 59 口コミ知りたいさん

    >>54 足長坊主さん

    ほどほどがいいのですね。

  20. 60 口コミ知りたいさん

    >>55 匿名さん

    本当に改良しなくてはいけないならしなくてはならないですね。真面目に調査会社もいると思いますが、素人からでは見極めるのは難しいですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リビオシティ文京小石川
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸