大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里西町
  7. 新千里西町
  8. 千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
匿名さん [更新日時] 2025-02-18 22:12:03

セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。

[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23

ヴィークコート新千里西町
ヴィークコート新千里西町
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:81.84m2
[PR] 周辺の物件
リビオレゾン塚本ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴィークコート新千里西町口コミ掲示板・評判

  1. 12077 検討板ユーザーさん

    >>12076 評判気になるさん

    まったく良くないな。

  2. 12078 検討板ユーザーさん

    >>12077 さん

    >>12077 検討板ユーザーさん
    551豚まん買われへんやないか。

  3. 12079 匿名さん

    今日出された産経新聞の記事
    https://www.sankei.com/article/20240319-R2ASF6NZNRPAVO6XII2PN3FTJQ/

    >延伸を見据え、駅周辺企業や豊中市などは、百貨店「千里阪急」や商業施設「セルシー」(閉館)などを一体で再開発しようと今月末までの事業認可を目指していたが間に合わない見込み。
    >豊中市は「延伸に合わせてアクションを起こしたいと考えていたが、企業側から計画が明らかになっていない以上、事業化もままならない。計画はしっかり練っていきたい」と話す。

  4. 12080 マンション検討中さん

    もう駄目だ

  5. 12081 名無しさん

    >>12079 匿名さん

    ワロタ&オワタ

  6. 12082 匿名さん

    アンダー情報とか何やらで、年内に再開発計画公表されるからと期待を煽ってた奴は誰だ?
    出てきてこの状況を説明してほしいわ。

  7. 12083 匿名さん

    間に合わない見込み  ですか

    間に合わないのが決定とも書いてないし、どれくらい遅れるのかもわからない?
    なんか他に情報ないのかい?

    記載されている豊中市のコメントも、ヒアリングの日時や確度もよくわからんね?

  8. 12084 口コミ知りたいさん

    >>12082 匿名さん

    だから煽ってる奴は年度末の決算に向けて駆け込みの契約がほしい千中の売り物件抱えてる仲介業者の営業マンだってw

  9. 12085 口コミ知りたいさん

    >>12083 匿名さん

    正式発表じゃないから見込みって書いてるだけだろうけど、実際には間に合わないのが確定だろうね。

  10. 12086 マンション掲示板さん

    豊中市は今月末で何か情報を出したかったけどH2Oが結局何も動いてくれてないってこと?もうさっさと他の事業者に受け渡してほしい…

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル塚口レジデンス
    グランアッシュ京橋ソフィス
  12. 12087 匿名さん

    >>12086 マンション掲示板さん

    H2Oとしても豊中市があまりにハードル上げ過ぎてるため、ペイできる事業計画が作成できない、こちらもれっきとした営利企業であって慈善事業ではないのですからという言い分があるんじゃない?

  13. 12088 匿名さん

    不幸なのは再開発を楽しみにしてた千里中央住民ですよ。
    本当に哀れ。

  14. 12089 マンコミュファンさん

    >>12088 匿名さん

    今どき商業施設では採算取れないのに、千里中央住民がマンション嫌だとワガママ言うから停滞するのでしょう。自業自得。

  15. 12090 匿名さん

    >>12089 マンコミュファンさん
    でももともと商業一体型施設をと表明していたのはH2Oですよね、期待させたのがそもそも悪いよ
    できないなら最初から控えめに言っておくんだった

  16. 12091 eマンションさん

    >>12090 匿名さん

    ほんまそれ。
    北大阪随一の商業施設を建設すると発表したこは他ならぬエイチツーオーだよね。

  17. 12092 名無しさん

    マンションができて若い人口が増えた方が活気が出て街の賑わいにつかながる
    結果的に店舗需要も増えてカルディやらイカリやら成城石井やらを誘致できる
    マンション建設に反対する高齢者は千中の衰退を加速させる老害

  18. 12093 匿名さん

    >>12076 評判気になるさん

    民間企業は儲かるならやります。街作りなんてあまり考えていませんよ。
    イオンモールがせんちゅうに大型商業施設を作って採算あうと考えるなら、
    やりますよ。民間企業とはそういうものです。

  19. 12094 マンション掲示板さん

    >>12091 eマンションさん

    いつそんな発表してましたか?千中住民の妄想だと思ってましたが。

  20. 12095 通りがかりさん

    >>12092 名無しさん

    ほんまそれ。高収入の若いファミリー呼び込むなら早くタワマン建てるべき。これ以上放置すると千中ブランドが毀損します。

  21. 12096 口コミ知りたいさん

    >>12090 匿名さん

    それはコロナ前の話でしょ。
    当時と状況違うことくらい、小学生でもわかるやろ。

  22. 12097 名無しさん

    千中と比較にならないが、東急が再開発した首都圏郊外の二子玉川や武蔵小杉は若いファミリー層が多い
    若くて購買力があるから郊外でもライズやグランツリーのような大型商業施設が成立する
    それに対して千中は高齢者の方が目立って活気も無いのが現実
    商業施設が欲しいなら、まずは若いファミリー層を誘致することの方が先では?

  23. 12098 匿名さん

    そもそも土地区画整理事業の事業認可ってすぐでるものなの?
    申請きたら、縦覧したりなんやりで認可まで数ヶ月かかるもんだと。

    そしたら、末までの申請はあるのでは?

  24. 12099 匿名さん

    今はまだ若いファミリー向けに「再開発で綺麗になります!」と宣伝してくれる不動産屋がいるので持ってますが、計画未定の状況が続くと、単純な宣伝に流されない賢いファミリーから、どんどん検討外にされていきますよ。そして高齢化が進み、経済力の低い住人で溢れると、魅力ある店舗も来なくなる。
    豊中市も他責にして何もしないのではなく、彼らを捕まえるために早く動くべき。

  25. 12100 匿名さん

    今後、阪急ホテル跡地にマンションをたてるにも千里中央地区の魅力がないと、価値がつかいと思うが。
    このまま放置を繰り返すと地価は下がり街としての魅力も下がる。
    千里中央で資産をもってる阪急阪神HDこそ、再開発を促進しないと。

  26. 12101 口コミ知りたいさん

    みのおキューズモールSTATION棟良さそうですね。
    万博と箕面の大規模商業施設に囲まれ、厳しいですね。

  27. [PR] 周辺の物件
    リベールシティ守口
    ザ・ライオンズ南塚口
  28. 12102 検討板ユーザーさん

    みのおキューズモールにゴンチャ、鳥プロ、皇蘭など千里中央から撤退した店多数。撤退ではなく移転の勢い。食道園も時間の問題かな。

  29. 12103 匿名さん

    成城石井とか来なくてこれといった店が萱野に来ず残念。千中のお下がりとか特別感のない飲食店ばかりでファッションも乏しく期待しすぎた印象。

  30. 12104 匿名さん

    千里中央や江坂みたいに、住民や駅利用者だけでなく会社・公共機関・病院・事務所が
    接待その他で金落としてくれるような環境じゃないと
    中々採算とれないだろうね

  31. 12105 マンション掲示板さん

    千里中央からはどんどんテナントが撤退して、萱野の方が豊富なのに何いってんだ?w

  32. 12106 匿名さん

    >>12103 匿名さん
    成城石井よりもビオラルの方が実際良いですよ。ビオラルの惣菜やお弁当は本当に美味しいです。

  33. 12107 eマンションさん

    三井住友海上以外にも千里中央から撤退して自社ビル売却検討してる企業多そう
    阪急も本音は千里中央から逃げたいのかも

  34. 12108 匿名さん

    どんなにネガキャンしても無駄ですよ

  35. 12109 匿名さん

    安く買いたい輩のネガキャンが凄いが
    実際のところ千里中央不動産は底の今が買いかもしれんね?

  36. 12110 eマンションさん

    >>12109 匿名さん

    ノルマがキツい不動産屋の営業マン乙
    あと1週間、予算達成に向けて頑張れ

  37. 12111 匿名さん

    >>12110
    安く買い占めて高値売りしたい不動産屋 乙カレー
    物件出てこないと思われるが頑張れ

  38. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド甲子園口
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
  39. 12112 匿名さん

    そして豊中市からは何の音沙汰も無く新年度を迎えるのであった・・・

  40. 12113 評判気になるさん

    >>12111 匿名さん

    そんな不動産屋いないでしょう…
    キャピタル狙える物件なんて千中に無いです。ただでさえ高所得層の需要無いエリアなのに。

  41. 12114 早く再開発してくれ!!!!!!!!!!!!

    早く再開発してくれ
    !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

  42. 12115 通りがかりさん

    >>12112 匿名さん

    本当ひどいよね。
    今年度中を目標と言っときながら、何のアナウンスも無く来年度を迎えるなんて無責任にも程がある。
    ダメだったらダメだったで、しっかり現状をアナウンスしないと、言いっ放しで何でもありになっちゃう。
    市長も議員もその辺しっかりしないと、ガバナンスがなってないと言われてもしょうがない。

  43. 12116 名無しさん

    豊中市もH2Oも再開発が無理なら無理と正直に言えば良いのに
    何も進捗してないのに期待させるだけさせて何年も引っ張るとか詐欺もいいところ
    再開発断念を宣言すれば、千中を検討してる人も選択肢から外せるし、千中民で廃墟放置が嫌なら引っ越せば良いし、現状で不便を感じてないのならそのまま住み続ければ良いし

  44. 12117 匿名さん

    ゼロ金利解除で植田さんの思い通りになったとして千中にがんがんマンション建ちますかね。変動で購入するひとが70%の世の中、住宅ローンの金利は暫くは大きくは変わらないとの見方のようですが、中長期になってくるとそうはならないと思います。今回の件でゼネコンなども見方を変えて、計画なども大きく変更することもあると思うのですが、さてさて千中に対する影響はどう動くのやら。

  45. 12118 名無しさん

    >>12116 名無しさん

    これまで言いっ放しがまかり通ってきちゃったから役所も危機感ないんでしょう。今回もダンマリでやり過ごせると思ってるようだし本当に残念。良い街を作ろうという気概も責任感も全く感じられない。

    何が腹立たしいかと言えば、開発が進まないこと以上に、大風呂敷を広げておきながら何でも社会情勢のせいにするばっかりで、期待している市民に対して真摯な説明を怠っている不誠実さにある。

    このままではポテンシャルだけで終わる街になりそうですね。私は引っ越せば済む話ですが、期待値が高かった分残念でしょうがない。

  46. 12119 匿名さん

    >>12118 名無しさん

    あなたの住んでいる市があなたのために何ができるかを問うのではなく、あなたがあなたの住んでいる地域のために何ができるのかを問うてほしい

  47. 12120 評判気になるさん

    >>12119 匿名さん
    そういう君はセルシー建て替えのために何ができるのか教えて

  48. 12121 匿名さん

    >>12119 匿名さん

    役所の方ですか?
    無責任な放言を看過した上で、市民自身ができる事を問えと?
    さすが言うことが違いますね(笑)

  49. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド甲子園口
    レ・ジェイド甲子園口
  50. 12122 匿名さん

    これは期待できる

  51. 12123 早く再開発してくれ!!!!!!!!!!!!

    一等地を再開発しないとかあり得まない!!!!!

    大大大至急再開発してくれ!!!!!!!!!!!!!

    2018年1月に10万平米級の再開発の記事を見てもう7年が計画した!!!!!!!!!!!!!!!!

    あり得ない!!!!!!!!!!!!!!!!!!

    期待してるのは豊中市市民だけじゃない!!!!!!!!!!!!

    北摂で交通の要衝とされているこの地を何年放置するんだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

    いい加減にしろ!!!!!!!!!!!!!!!!

  52. 12124 匿名さん

    一切期待できません。

    要は舐められてるんです。
    声の大きい人もいないので。

  53. 12125 口コミ知りたいさん

    >>12122 匿名さん

    いや取り組んでないから。単なる広報の一職員の感想でしかない。

    しかし、エイチツーオーもそろそろするかしないかくらいのアナウンスはすべきと思う。

  54. 12126 名無しさん

    >>12122 匿名さん
    そのような事は何年も前から聞いてるのですが、本年度も何の発表もありません。どう期待しろと言うのでしょう。

  55. 12127 口コミ知りたいさん

    >>12126 名無しさん

    少しガス抜けたかな?

  56. 12128 マンション掲示板さん

    >>12125 口コミ知りたいさん

    ただ取り組めば良いというフェーズはとっくに過ぎてますよね。いまだに取り組みますとか言い続けてるのがマジでヤバい。
    令和5年度末までに事業認可を目指すって発表したんだから、しっかりそこをフィードバックせえよ。そこを看過して取り組むとかXで呟かれても真摯に取り組んでるなんて誰も思わんのよ。

  57. 12129 通りがかりさん

    オトカリテ ちゃんと解体してるんだね

  58. 12133 検討板ユーザーさん

    >>12122 さん

    いかにも役所の人間が書いた安っぽいテンプレ・コピペ定型文やな

  59. 12134 匿名さん

    構想発表から7年経過

    更に10年はかかりそう。

    現実的な時期は早くて2035年くらいか。

    リニア新幹線じゃないんだから。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    ブランズ都島
  61. 12135 匿名さん

    動き無さすぎて気狂いそうですよね。

  62. 12136 匿名さん

    豊中市としても市民の声に無関心というわけではないでしょうから、意見があるならしっかり担当原課に伝えた方が建設的でしょう。
    何か最新の進捗を知ることができるかもしれませんし、小さな声でも積み重なれば大きな力になるはずです。

    都市計画推進部 都市整備課
    北部整備係:06-6858-2674

  63. 12137 匿名さん

    久しぶりに覗きましたが、千中民の阿鼻叫喚に溢れてて通常運転だなと思いました。苦笑
    嫌なら千中から出て便利な場所にいけばいいのに。人生は短いですよ。

  64. 12138 eマンションさん

    >>12137 匿名さん

    千中が好きだからこその阿鼻叫喚です。
    箕面民には分からないでしょう。

  65. 12139 匿名さん

    >>12138 eマンションさん

    すみません、千中にも箕面にも住みたくないです。

  66. 12140 検討板ユーザーさん

    「北摂一の」とか「西宮ガーデンズのような」というビッグマウスがアダになってしまった感がある
    シエリアタワーとセンリトのようなタワマンと小規模な商業施設というシンプルなプランであれば、コロナ前に着工できてた可能性が

  67. 12141 口コミ知りたいさん

    もう大規模商業施設は箕面とEXPOCITYに任せて、千中はマンションと老人ホームを充実した街にしたらWin-Winじゃないかな。

  68. 12142 評判気になるさん

    >>12141 口コミ知りたいさん

    老人ホームという言葉にアレルギーを持たれている方もいるので、サ高住と言った方がウケはいいですよ。

  69. 12143 口コミ知りたいさん

    >>12141 口コミ知りたいさん

    半径5キロ圏内に既存の大型商業施設が2つもあるのは痛すぎる

  70. 12144 通りがかりさん

    >>12143 口コミ知りたいさん

    そこは安心していい。せんちゅうに大型商業施設ができたら、既存の大型商業施設2つは閑古鳥になるから。

  71. 12145 名無しさん

    >>12136 匿名さん
    そう仰るなら他人任せではなく、まずはご自身で電話してみてください。


  72. 12146 口コミ知りたいさん

    >>12144 通りがかりさん

    エキスポはまだしもキューズモールはヤバいよね。
    せいぜい乗降客数2万~3万程度だから一気に廃れると思う。

  73. 12147 マンション掲示板さん

    >>12145 名無しさん

    何故していないと思うのか。
    ここでは語られない情報も入手できますよ。

  74. 12148 名無しさん

    >>12146 口コミ知りたいさん
    キューズモールの無印も開店当初だけ混雑してましたが平日はガランガラン。これまでも平日のガランガランで収益厳しかったのか数々のショップが閉店しました。どこにでもあるような飲食店ばかりで半年もすれば飽きられそうな気がします。それに私はペットアレルギーなのでそもそもキューズモールは苦手です。1階のデッキのところなんてペットが用を足したあと処理されずに誰かが踏みつけて被害が広がってたり、あまり衛生的ではないところも苦手です。

  75. 12149 eマンションさん

    >>12146 口コミ知りたいさん

    ららぽーとエキスポもやばいですよ。店の入れ替わりが激し過ぎる。周辺に何もないあの立地にあの規模の商業施設は無理がある。アリーナできたとしても、毎日毎週イベントがあるわけでもなく、イベントがあっても、アパレルが売れるわけでもなく。この先も厳しいと思われる。

    だからこそ三井は、目と鼻の先にある門真に新たに大規模なららぽーとを作ったんだと思う。

  76. 12150 匿名さん

    もう北摂で大規模商業施設は成り立たないんですよ…

  77. 12151 マンション掲示板さん

    箕面キューズモールもコストコ作れば良かったのにね。結果的に新しくて綺麗なだけで、どこにでもあるような店舗のかき集めになっちゃった。千中の計画がイオンと阪急の小手先で中途半端な商業施設に落ち着いたとしても、萱野はしんどくなるでしょうね。背後に集客性を持たない始発駅なんてどこもそんなもんだよ。

  78. 12152 匿名さん

    >>12150 匿名さん

    全て成り立つ必要なんてないんだよ。それぞれ事業者が違うから。
    商業施設なんて後出しジャンケンみたいなもん。

  79. 12153 マンコミュファンさん

    >>12151 マンション掲示板さん

    そうなると、綺麗でも無い千中はもっと厳しいですね。

  80. 12154 マンコミュファンさん

    >>12144 通りがかりさん

    せんちゅうに大型商業施設なんてできないから、確かに安心ですね。

  81. 12155 口コミ知りたいさん

    >>12150 匿名さん

    北摂自体が少子高齢化の波に飲まれて衰退してる
    郊外の時代はもう終わった
    H2Oは営利企業でありボランティア団体ではない
    儲かる場所(梅田、博多などの若年層が集まる都心部)にはしっかり投資するが、今後衰退していく郊外はスルーするのが当然

  82. 12156 マンション掲示板さん

    >>12153 マンコミュファンさん

    まぁ現状かなり老朽化してますが、駅前の土地なのでいつかは間違いなく綺麗になるわけで。

    古いデータしか見つからなかったんだけど、国土交通省の1日あたりの鉄道需要予測では
    萱野→2.8万人
    船場→1.4万人
    千里中央→7.2万人
    なんだよね。これは当初の予定通り平成32年に開業していた場合の予測なので、状況は変わっているかもしれませんが大きくは変わらないでしょう。

    千里中央に商業用地が無いならともかく、今年の夏にはイオン側は更地になるだろうから、10年というスパンで考えた場合にどういった構図になるかは容易に想像できるでしょ。

  83. 12157 eマンションさん

    >>12141 口コミ知りたいさん

    卵が先か鶏が先かの話になりますが、大型商業施設があるからマンション需要ができるわけです。その逆は成り立たないと思いますよ。魅力的な商業施設のない街にマンション作っても誰も買わない。

  84. 12158 口コミ知りたいさん

    >>12157 eマンションさん
    それは嘘だな。
    大型商業施設があるからマンション需要ができる?
    そんなもんなくても建つところには建つ。
    桃山台や船場にも建ってる。

  85. 12159 eマンションさん

    >>12157 eマンションさん

    そうなんだよねー。
    阪急グループは周辺に複数の土地を持ってるから、それぞれの価値向上を考えた場合、大規模商業施設を作る可能性は以前高いと考えるのが自然。
    駅周辺の土地は想像以上に阪急だらけ。

  86. 12160 マンコミュファンさん

    >>12158 口コミ知りたいさん

    桃山台と船場は、千里中央が近いからということもあり、高くても売れるのです。

  87. 12161 匿名さん

    廃墟放置をどうにかしたいなら豊中市が阪急側にタワマン建設を譲歩するしかない
    H2Oというか阪急阪神HDは商業施設の家賃収入だけで高騰した建築費を回収するのは不可能と判断してる以上、豊中市が妥協して折り合いをつけないと話が先に進むわけがない

  88. 12162 検討板ユーザーさん

    >>12158 口コミ知りたいさん

    さすがに読解力低過ぎでしょ。
    桃山台や船場のような集客性の低い立地に商業施設建ててどうすんのよ。
    交通利便性が高い立地の場合、住居だけでなく大規模商業施設も開発することで住居の価値も高まり長期的に高い収益が望めるって話でしょ。自分の土地の価値は上げたいって思うのが自然だよね?西北や尼崎をイメージすれば良いのかな。阪急としてみれば手放せば短期的に収益化して梅田に集中できるのかもしれないけど、そうなると阪急もいよいよしんどいのかなって気がする。普通に考えればマンションが建っても低層大規模商業、高層定借の可能性が高いんじゃない。私は千中民じゃないので、これは願望ではなく予測ね。
    Googleマップで見てごらんよ。千里中央の集客性の高さが分かるから。

  89. 12163 マンコミュファンさん

    >>12162 検討板ユーザーさん

    Googleマップには廃墟と古いマンション、あと団地しかないのですが、古い地図なんでしょうか?!

  90. 12164 評判気になるさん

    >>12160 マンコミュファンさん

    ちょっと違う。
    桃山台や船場が売れてるのは梅田はじめ御堂筋線沿いのメジャー駅直結だから。
    千中ほどの商業施設があることは売りとしては極めて弱い。
    事実、桃山台などのマンションも千中に近い事は、メインのセールストークに持ってきてません。
    あくまでおまけ程度。

  91. 12165 口コミ知りたいさん

    >>12164 評判気になるさん

    よく文章を読んでください。購入動機の一因になってると書いているのです。それがメインの購入動機になっているとは書いていません。

  92. 12166 口コミ知りたいさん

    ムキになってまた嘘言ってる。
    千中があるから桃山台や船場にマンションが建ってるわけではないのに。
    尼崎まで出てきましたが単純に梅田まで近いという立地と再開発によって人気出てきたわけですよ。
    だいぶ勘違いしているようです。

  93. 12167 名無しさん

    今年度の見送りは当然として、来年度は建設業界の2024年問題でさらに人件費高騰による建設コストの加速度的な上昇が懸念されてるけど、豊中市とH2Oの理屈では建設コストが落ち着くまで何年、何十年かかっても放置するということ?

  94. 12168 匿名さん

    >>12163 さん

    低俗な煽りですなぁ。君には少し難し過ぎたかな?

  95. 12169 マンコミュファンさん

    千中があるから桃山台や船場にマンションが建ってるってw 無駄にプライドだけ高いな。そんなんだから、せんちゅうの老害達がタワマン嫌だと言って、再開発頓挫するんだろうな。

  96. 12170 検討板ユーザーさん

    >>12168 匿名さん
    横からすみません。
    12163ではないですが、そういうのはみっともないからやめましょうよ。
    反論することがあれば悪口じゃなくて、きちんと反論したほうが頭悪そうに見えないですよ。

  97. 12171 eマンションさん

    >>12163 マンコミュファンさん

    横からすみません。
    12162ではないですが、そういうのはみっともないからやめましょうよ。
    反論することがあれば悪口じゃなくて、きちんと反論したほうが頭悪そうに見えないですよ。

  98. 12172 口コミ知りたいさん

    >>12169 マンコミュファンさん

    せんちゅうがあるから、船場や桃山台のマンションが建ってるとはどのスレにも書いてないですよ。購入同期の一因になってると言っているのです。

    不動産会社もセールストークに使っているはずですよ。現に箕面船場のマンションには、千里中央と名のつくマンションがいくつかあります。なぜわざわざ箕面市内のマンションに千里中央とつけるのでしょうか。

  99. 12173 マンション掲示板さん

    >>12156 マンション掲示板さん

    もっと簡単な話ですよ。
    民間企業が、箕面には投資して新しく商業施設を作った。
    千里中央には投資して商業施設を作ることを躊躇している。
    これが事実ですよ。容易に想像できるでしょ。

  100. 12174 匿名さん

    >これが事実ですよ。容易に想像できるでしょ

    違うな、単なる一個人の感想でしょ?

  101. 12175 マンコミュファンさん

    >>12173 マンション掲示板さん

    箕面は延伸前の安い時代に土地仕入れてるし、建築費も当時は今ほど高騰していなかった。
    そのため投資に見合ったリターンの算段が立ったということですね。

  102. 12176 匿名さん

    >>12174 匿名さん

    いえ、事実です。
    新築マンションの販売サイトも見ずにレスするのやめてもらえませんか。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

ヴィークコート新千里西町
ヴィークコート新千里西町
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:81.84m2
[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ南塚口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
リビオ豊中少路
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ブランズ都島
スポンサードリンク
リビオ上町台 パークレジデンス

[PR] 周辺の物件

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸