- 掲示板
1000レスを越えましたので、
新しくスレを立てました。
[一部本文を削除しました。2017.2.23 管理担当]
[スレ作成日時]2016-10-25 09:52:52
1000レスを越えましたので、
新しくスレを立てました。
[一部本文を削除しました。2017.2.23 管理担当]
[スレ作成日時]2016-10-25 09:52:52
第三次喫煙派乳幼児、胎児の脳に危害を加えるんだって。だから米国ではタバコの臭いがする職員は配置転換や退職を余儀なくされるんだって。「三次喫煙」で検索すると面白いよ。ここの喫煙者、今頃後悔しているだろうね。後悔先に立たずとは良くいったものだ。
https://www.google.co.jp/search?q=%E4%B8%89%E6%AC%A1%E5%96%AB%E7%85%99
https://www.google.co.jp/search?q=%E4%B8%89%E6%AC%A1%E5%96%AB%E7%85%99
コメントも多数寄せられているようです。
1名を除いては、冷静かつ客観的に物事を判断されているようですね(笑)
・これにもニコ厨は文句つけるんだろうなぁ、脳をやられてますよね
以下、冷静かつ客観的なご意見
・自分はタバコ嫌いだから、煙を直に浴びるのはいやだけど、そこまでは気にしなくてもいいかなー。仕方ないじゃん。花粉と一緒。
・もはや被害妄想レベルだな。エビデンスなんてどうでもいいってことか?
・フィルターからの煙を直接吸い、副流煙を吸い、その3次喫煙で本人程吸っているはずなのに、喫煙者ほど癌になってる訳ではないのはなんで?
・喫煙禁煙の問題ではなく「そのような脆弱な人間が生産されていること」に脅威すら感じる。
・タバコの煙より、車の排気ガスの煙が3次喫煙になるじゃない
>348
なるほど。検索結果上位のタイトルは次の通りですものね。
1) 三次喫煙 - Wikipedia
(前述)
2) 部屋や服に残ったタバコの煙で健康被害?注目される「三次喫煙」とは ...
バコの煙そのものを吸い込まなくても、部屋や衣服に染み付いた煙の成分を吸い込むことで健康被害の可能性があるとする「三次喫煙」という概念が注目されている。「三次喫煙」とは何か、その危険性や対策を、
3) 服に煙 三次喫煙で健康被害? | 2016/6/7(火) 21:26 - Yahoo!ニュース
部屋や衣服に染み付いた煙の成分を吸い込むことで健康被害の可能性あるとする「三次喫煙」。危険性や対策を専門家に聞いた。
4) 三次喫煙 | e-ヘルスネット 情報提供
三次喫煙 » タバコがないのに残留したタバコ煙の影響で健康被害を受けること。
5) タバコの三次喫煙の有害性は実際に喫煙するのと同等と判明 - 禁煙したく ...
一次喫煙は、喫煙者がタバコの煙を自分の肺に取り込むいわゆる喫煙。二次喫煙は、受動喫煙や副流煙といった喫煙者が吐き出した煙やタバコの先端から立ち上る煙などを吸い込む二次的な喫煙。二次喫煙の他に、三次喫煙というものが .
6) 超危険「3次喫煙」とは?受動喫煙の数倍から数十倍の影響あり|WELQ ...
受動喫煙と比較して、「3次喫煙」と呼ばれるものが、ニコチン、ニトロソアミン化合物といった毒性のある物質からの影響が数倍から数十倍になると判明。極めて危険であると分かった。米国カリフォルニア大学リバーサイド校を中心として研究グループが、 ...
7) 乳幼児への影響大! - 「三次喫煙」 乳幼児への影響大! - ren-net
「三次喫煙」 乳幼児への影響大! タバコを吸う男. 三次喫煙という言葉をご存じですか、近頃よく耳にする言葉です。三次喫煙は残留受動喫煙(サードハンドスモーク)ともいい、ダナ・ファーバー研究所(アメリカの国立がん研究所)が作りだした新語で、2009年に .
8) 全文表示 | 髪の毛や衣類に付着したタバコの煙 「三次喫煙」まで不安になっ ...
喫煙スペースはどんどん減っていき、何かと煙たがられる喫煙者だが、もっと肩身が狭くなるかもしれない。タバコから出た煙を吸う「受動喫煙」に続き、近ごろ「三次喫煙」による健康への影響が懸念され始めている。 三次喫煙とは何か。
9) 衣類に付いたたばこの臭いで健康被害!? 「”三次”喫煙」って何だ | 読めば ...
たばこを吸っている人のスーツからはたばこの臭いがするし、喫煙者の人の自宅を訪ねると、吸っていないのに、なんとなく、たばこの臭いがしてくる。たばこを吸わない人には気になる臭いだ。 しかし、「煙を吸ったわけではないし、臭いだけなら大丈夫」と思って ...
10) 衣服についた煙で…「三次喫煙」の害に専門家が見解 - ライブドアニュース
2016/06/21 - 三次喫煙について専門家の見解を紹介している。静岡県立大学の松下秀鶴名誉教授は「害が生じるとは考えにくい」と指摘。東京農工大学の畠山史郎教授も「健康に影響を及ぼす可能性は低い」と述べた.
どこにも、>348のようなご意見ねえよ。
喫煙は嘘つきの始まり、嘘つきは犯罪の始まり。ニコチン依存症の精神疾患を患った喫煙者は犯罪者予備軍だな。
>・自分はタバコ嫌いだから、煙を直に浴びるのはいやだけど、そこまでは気にしなくてもいいかなー。仕方ないじゃん。花粉と一緒。
単なる感想ですね。
>・もはや被害妄想レベルだな。エビデンスなんてどうでもいいってことか?
様々な研究者の報告があるようですよ。
>・フィルターからの煙を直接吸い、副流煙を吸い、その3次喫煙で本人程吸っているはずなのに、喫煙者ほど癌になってる訳ではないのはなんで?
喫煙者の癌発症リスクの高さを知らないんでしょうかねぇ?
>・喫煙禁煙の問題ではなく「そのような脆弱な人間が生産されていること」に脅威すら感じる。
それだけタバコの害が脅威ってことなんでしょう。
>・タバコの煙より、車の排気ガスの煙が3次喫煙になるじゃない
車の排ガスが3字喫煙になるというエビデンスがありますか?
ということで客観的なご意見などとは程遠い色眼鏡でみた都合の良い無意味な感想の羅列。
>>349
なお、10)
http://news.livedoor.com/article/detail/11667139/
は、「提供社の都合により、削除されました。」となっている。
三次喫煙の害を否定するような意見は、誰もサポートしないんだよ。
関連ニュース
自民議連 たばこを1箱1000円に
飲食店に喫煙室を 死活問題に
日本のたばこ対策は「世界最低」
受動喫煙めぐりがん研がバトルがん研究センター JTにマジギレ?
「屋内100%禁煙化」に反響続々
屋内100%禁煙化を たばこ白書案
22の病気 たばこが原因「確実」
受動喫煙リスク確実 肺がん1.3倍
iQOSの人気 たばこ販売に影響も
喫煙者・JTには逆風あるのみって感じだな。
日本のたばこ対策は最低レベル 厚労省がどぎつく指摘したその理由は?
http://news.livedoor.com/article/detail/12144069/
は、面白いですね。
厚生労働省が公表した「たばこ白書」の内容が話題となっています。日本のたばこ対策は、世界でも最低レベルとなっており、屋内の100%禁煙化を目指すべきというかなり踏み込んだ指摘となっているからです。
(中略)
喫煙室では、煙の漏れを完全に防止できない
これまで日本では受動喫煙について、主に吸う人の権利という視点で議論が行われており、受動喫煙は「受忍限度」とされていました。つまり以前の日本では、受動喫煙は危険をもたらす行為であるという認識がなかったわけです。しかし最近になって、司法の世界でも受動喫煙の危険性を指摘した判決が出るようになり、受動喫煙は危険をもたらす行為であるという認識にようやく変わってきました。
日本では喫煙室を設置することで対策にするというケースが多くなっていますが、喫煙室では、たばこ煙の漏れを完全に防止できず、喫煙室の清掃などに従事する従業員の受動喫煙問題を解決できないと白書では指摘しています。こうした状況を受けて白書は、喫煙室を設置するという考え方をあらため、日本でも屋内100%禁煙化を目指すべきとしました。
公共の場の喫煙禁止で、国民の健康レベルが上がる
また白書では、日本においてはマスメディアを使った脱たばこキャンペーンは「全くと言っていいほど」実施されていないとしており、メディアキャンペーンの必要性についても指摘しています。
屋内の全面禁煙に関する法律を施行した国では、喫煙関連疾患による入院リスクが大幅に低くなることが証明されています。つまり、公共の場での喫煙を禁止することで、国民の健康レベルが上がり、国民医療費を引き下げることが可能となるわけです。
先日、元テレビ局アナウンサーが「自業自得の透析患者は(中略)殺せ」とブログで暴言を吐いたことをきっかけに、国民医療費に対する関心が高まっています。全面禁煙を実施することは、国民医療費の問題を改善させる、現実的かつ有効な方法のひとつといえるでしょう。
-----
喫煙者に対する非喫煙国民の怒りが頂点に達しようとしている。
ここの喫煙君、頑張って非喫煙者をクレーマー扱いして煽ってくれ。煽れば煽るほど不利になるって理解できないんだろうが。
>>349
失礼!
グーグル検索で二つ目にでてくる。
3) 服に煙 三次喫煙で健康被害? | 2016/6/7(火) 21:26 - Yahoo!ニュース
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6203510
ですね。
まあ、やはりというか、なんというか、
ここの嫌煙者の皆さんが、「三次喫煙」なるものに、心底脅威を感じておられる事がよくわかりました(笑)
どうぞお大事に…
>>353
気の毒だなあ。
喫煙所も廃止、屋内全面禁煙。それでも自宅ベランダで喫煙するか?
よっぽど死にたいんだろう。
エビデンス欲しけりゃやるよ。
解説 喫煙・受動喫煙の有害性
産業医科大学 産業生態科学研究所
健康開発科学研究室 教授 大和 浩
http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10601000-Daijinkanboukouseikag...
これみりゃ、喫煙所の廃止に誰でも賛成するよ。
お前が掃除しろ。
まあ、鈍感というか、なんとというか、
ここのベランダ喫煙者の皆さんが、「三次喫煙」なるものまで指摘されているのに脅威どころか何も感じていないことがよく判りました(笑い)
どうぞ統計どおり早死になさってください・・・・