名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プレミスト鳴子北ヒルズフォートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 緑区
  7. 鳴子北駅
  8. プレミスト鳴子北ヒルズフォートってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2018-08-26 21:09:30

プレミスト鳴子北ヒルズフォートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:愛知県名古屋市緑区鳴子町二丁目63番
交通:名古屋市桜通線「鳴子北」駅から徒歩6分
間取:3LDK・4LDK
面積:76.16㎡~95.55㎡
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-10-13 16:08:01

[PR] 周辺の物件
プレディア瑞穂岳見町
ローレルコート星ヶ丘レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト鳴子北ヒルズフォート口コミ掲示板・評判

  1. 768 マンション検討中さん

    >>767 マンション検討中さん

    さすがに1年半売れ残ってる物件とまだ入居前の物件で比較はどうかと思うよ。

  2. 769 マンション検討中さん

    ライオンズとの競争もどうかと
    あそこよりは早いでしょ

  3. 770 マンション検討中さん

    緑区民なら鳴子北の便利さとか良さを知ってて、駅近でこの値段ってので良い評判だけど、あまりこの辺を知らない人は手を出し辛いのかなー。

  4. 771 マンション検討中さん

    なんか駅前で賃貸の2LDKのマンション作ってるんだね。
    杉本組?
    分譲ではないから買う層はここと違うから人を奪い合うことはなさそうです。

    新しくて綺麗な賃貸マンションも増えてきてますね!
    新しい人が増えて変わりつつある街ですねー。

  5. 772 通りがかりさん

    緑区の人気な駅では徳重より鳴子北駅の方が上かな?これからが楽しみな場所なんですね
    相生山は商業施設などは発展は厳しいかな

  6. 773 マンション検討中さん

    >>772 通りがかりさん

    人気の駅は徳重でしょ。
    鳴子北は比較的新しい駅だし、特に何か目立つランドマークがあるわけではないからみんな知らない人が多いよ。

    ただ、団地がどんどん取り壊されてて新しいマンションとかスーパーとか増えて、若い人達が増えている地域ではあるね。
    団地跡地に新しい施設が増える可能性はあるし、将来性が楽しみではあるよ。
    増えなくても徒歩5分以内にスーパー、ドラッグストア、コンビニ、飲食店が揃ってるし、もう少し歩けばアピタ鳴海店もあるし、車を使えばヒルズウォーク、新瑞橋イオン、大高イオンもすぐだし、便利な場所だよ。

    相生山はここみたいに周囲に利便性の高いお店が少ないのがデメリットかな。

  7. 774 マンション検討中さん

    個人的には鳴子北はまだまだ発展の可能性を秘めた町だと思うなー。
    鳴子北駅が出来たのが2011年で、2011年当初はまだ団地だらけで高齢者の多い町だったけど、徐々に取り壊しが進んで新しいマックスバリューとかの商業施設が増えたり、新しいマンションが増えたりとガラッと雰囲気変わった町だからねー。
    たった数年でこれだけ変わってて、まだ周囲に空き地とか取り壊し前の団地もたくさんまだまだポテンシャルを秘めた変化し続ける町だと思いますよ。

    名古屋市内はまだまだリニア開業までマンションの値上がりが続く予想もありますので今買わないと消費税も上がるし、この辺りでも3000万円台のマンションとか買えなくなる可能性は大いにありますよね。

  8. 775 マンション比較中さん

    人口減少時代に、人気が上がるのを期待したいですね。


  9. 776 マンション検討中さん

    >>775 マンション比較中さん

    人口は減っても駅近とか利便性の高い皆が求める場所は人が集中するよ。

  10. 777 マンション比較中さん

    隣の敷地が福祉施設になるというのは本当ですか?
    計画はどこで見れますか?

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ御器所
    ダイアパレス金山フォレストフロント
  12. 778 マンション検討中さん

    >>777 マンション比較中さん
    営業の人が言ってたよ!

  13. 779 マンション検討中さん

    >>778 マンション検討中さん

    ここって4LDKと3LDKの価格差そんなにないけど3LDKの方が売れてるんだねー。
    4LDKタイプで稼働間仕切り付きのタイプとか使い勝手良さそうだけど。

  14. 780 マンション検討中さん

    ここって修繕費あまり上がらなさそうだよね。
    共用部もキッズルームとかパーティールームとか無駄なものないし、駐車場もメンテナンス費がほとんどかからない自走式平面駐車場だし。
    しかも99世帯の大規模マンションでそれを割るから修繕積立の上昇カーブも絶対緩やかそうだわ。

  15. 781 通りがかりさん

    >>780
    天災なども考えれば、修繕積立には絶対は無いですけどね。切土では無いから懸念点はあるよ。

  16. 782 マンション検討中さん

    >>781 通りがかりさん

    ここ切土だよ。
    めちゃくちゃ地震のリスク少ないマンションですよ。

  17. 783 マンション検討中さん

    参考に画像貼っておきます。
    鳴子小の上がこのマンションです。

    1. 参考に画像貼っておきます。鳴子小の上がこ...
  18. 784 マンション検討中さん

    ちなみに隣の駅周辺。

    1. ちなみに隣の駅周辺。
  19. 785 マンション比較中さん

    プレイズみたいに15階建てで細長い建物でもないしね。
    あっちもここと同じ矢作だから手抜きはしてないんだろうけど、
    あんな細長い建物なんて絶対無理だわ。
    なんであんなのが売れてるんだか。

  20. 786 マンション検討中さん

    >>785 マンション比較中さん

    世の中のマンションはあんな感じの方が多いよー。
    売れてると言ってもこっちの方が売れてるでしょ。
    ほぼ同時期に売り出してこっちは70戸、あっちは42戸だっけ?
    あっちの方が戸数少ないから早く完売しそうなだけで、こっち選んでる人の方が多いって結果だよ。
    ここが44戸ならとっくの昔に完売してる。

  21. 787 マンション検討中さん

    徳重の辺りも盛土みたいだなー。
    揺れやすそう。

    1. 徳重の辺りも盛土みたいだなー。揺れやすそ...
  22. 788 マンション検討中さん

    このマンション地盤も安定した切土に作ってるからそもそも揺れづらくて液状化リスクもないし、劣化対策等級3を取得してるから3世代(75~90年)使える設計になってるから相当地震にも強いし、劣化もほとんどない良いマンションだと思うよ。
    買った人は良い買い物したと思うよ。

  23. 789 マンション検討中さん

    30年以内の地震発生確率が、
    「東海地震」87%
    「東南海地震」60%
    「南海地震」50%
    と言われている中で耐震性とか液状化リスクとか考えない人は痛い目みると思うな。
    ここは安全そうですね。

  24. 790 マンション検討中さん

    7期までの販売戸数20戸、8期の販売戸数2戸の合計22戸から今SUUMO見たところ18戸になってました。
    4戸売れたみたいです。

    間取りは「J」タイプの4LDKが販売中からなくなったみたいです。

  25. 791 マンション比較中さん

    同じプレミストでも徳重だと中古で出しても何ヶ月も売れなくて賃貸に出す有様だからな。
    明らかに、鳴子北>徳重

  26. 792 マンション検討中さん

    >>791 マンション比較中さん

    5月からずっと売りに出してるプレミスト徳重の中古の部屋あるよね。
    あそこは機械式駐車場だから毎朝めんどくさそうだわ。
    電車通勤ならいいのかな。

  27. [PR] 周辺の物件
    ローレルコート赤池
    プラセシオン赤池ヒルズ
  28. 793 マンション検討中さん

    ファミリアーレ完売したみたいだね。
    HPが閉店してた。

  29. 794 マンション検討中さん

    >>793 マンション検討中さん

    お金ない人達はあっち買うしかないよね。

  30. 795 マンション検討中さん

    ここも今74戸くらいですかね?
    残り25戸。
    この規模を既に3/4売ってるってすごい人気ですね。

  31. 796 マンション検討中さん

    >>795 マンション検討中さん
    4月から販売開始して74戸も売るなんてすごい人気ですよね!

  32. 797 マンション検討中さん

    完成後も売れ残る大規模マンションが多い中、ここは順調そうで何よりです。
    鳴子北ってだけであまり知らない人が多いのかもしれませんが、現地とかマンションギャラリーとか行ってみて欲しいですねー。
    すごく生活に便利な場所だってすぐわかるから。
    周辺のエリアも新しい建物が多く綺麗に整備された地域ですしね。

  33. 798 マンション検討中さん

    駅も2011年にできたとあって綺麗ですし、人口もどんどん増えているようですし、これからどんどん発展してきそうな街ですね!

  34. 799 マンション検討中さん

    >>798 マンション検討中さん

    徳重が飽和してきたら次は鳴子北かなーと思う。
    名古屋市で人口1位の緑区民が地下鉄乗るために集まる駅ってバスステーションがある鳴子北か徳重くらいしかないし。
    緑区もまだまだ人増え続けそうだし、駅の利用者が増えれば周辺も自然と発展するし。

  35. 800 匿名さん

    >>794 マンション検討中さん
    負け惜しみ(笑)



  36. 801 匿名さん

    安いだけ分こことは違う客層がヒットするからね。
    プレミスト鳴子北は全てにおいて平均点を超えており、バランスの良いマンションです。

  37. 802 マンション検討中さん

    緑区いや愛知で一番のマンションではないと言っても過言はないと自負しております。

  38. [PR] 周辺の物件
    ダイアパレス金山フォレストフロント
    ザ・ファインタワー名古屋今池
  39. 803 マンション検討中さん

    >>802 マンション検討中さん

    契約者だけど、さすがにそれはないよ。笑
    この価格帯では悪くないと思ってるけど、お金出せばもっと良いところはある。
    コスパはすごく良いと思うし、そう思ってる人が多いから実際売れてるんだよね。
    今74戸みたいだし、4月には完売してそうだね。

  40. 804 マンション検討中さん

    契約者にとってはみんなそのマンションが一番なマンションのはずです。妥協して買ってない限りは。

  41. 805 匿名さん

    >>契約者にとってはみんなそのマンションが一番なマンション

    そう。憧れのマイホームなはずなんです。結果として失敗したと思うのは、ベランダ喫煙や廊下をダッシュする子供など外敵環境なわけで。

    803さんが書くように、お金出せばもっと良いところはあるなのは納得ではありますけど、払える範囲内でベストなところを買ったんだと思います。

    公式ホームページに間取りがあったので、まだ買えるのかなと思いました。1階の駐車場つきは売れましたか?

  42. 806 マンション検討中さん

    >>805 匿名さん

    SUUMOのHPの間取りみて価格がないところは売れてるか、販売前ですよ。
    契約済み74戸、販売中18戸、販売前7戸だと思います。

    駐車場付きのKg111はまだ販売前ですね。
    残りの駐車場付きは売れてます。
    南東棟の駐車場付きを含む1階は半地下みたいな感じで日照条件が悪い代わりに値段も破格でしたからねー。

  43. 807 契約者です

    確かここは、ベランダも禁煙でしたよね。

  44. 808 マンション検討中さん

    >>807 契約者ですさん

    禁煙ですよ。
    ルール守っていない人いたら管理会社に連絡してOKです。

  45. 809 契約者です

    >>808 マンション検討中さん
    今住んでるところが窓開けてると
    タバコの臭いがしてきて、嫌だったので、
    このルールは、ここを契約した理由の一つです。

  46. 810 マンション検討中さん

    皆さん住宅ローンの銀行決めました?
    私はガン保証を付けるかどうかで悩んでいます。
    名古屋銀行か十六銀行のどっちかで決めると思います。

  47. 811 マンション検討中さん

    住宅ローンの銀行は、まだ情報収集中です。
    先月もらった各銀行のローン案内では豊田信用金庫が魅力的に見えたんですが、
    あの条件で借りれるのは、条件厳しいのでしょうか。
    お話聞いた方、いらっしゃいますか?

  48. 812 マンション検討中さん

    >>811 マンション検討中さん

    審査は知らないけど、普通に信頼出来る企業勤務なら通るんじゃない?
    ただ豊田信用金庫ってカードローン申込みが条件になかった?
    カードローンって使ってなくても持っているだけで借金可能な枠を持っているとみなされるからあまり良いとは思わないけど。

    名古屋銀行も変動保証料込みで同じ金利じゃなかった?
    給与振込とインターネットバンキングのみ条件だったし名古屋銀行の方が良さそう。

    十六銀行もガン保険を付ける場合は金利低いよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)
    デュオヒルズ御器所
  50. 813 マンション検討中さん

    いくつか資料もらった中で最低の変動金利(保証料込み)の銀行とガン保険ありの変動金利(保証料込み)の銀行の差が0.08%しかなかったからうちはガン保険つけました。

    ローン3500万、35年返済なら0.08%の差で年間15000円程度しか違わなかったので、15000円程度の差でガンと申告されたらローンなくなる保証付くなら良いかなとの判断でした。

  51. 814 マンション比較中さん

    私は大垣共立銀行

  52. 815 匿名さん

    私は手間と実質金利で考えて名古屋銀行

  53. 816 マンション検討中さん

    >>814 マンション比較中さん

    大垣共立銀行ってことはガン保険あり?
    ガン保険ありでも十六銀行の方が金利低くなかった?

  54. 817 マンション検討中さん

    こういう掲示板って金利の数字とか書いちゃダメなんですかね?
    出来ればみんなで具体的な金利とか情報共有して最安の金利条件で契約したいです。

  55. 818 マンション検討中さん

    大垣が最強

  56. 819 マンション検討中さん

    >>818 マンション検討中さん

    3大疾病まで付けるなら大垣共立銀行良いね。
    ガンのみとか保証なしなら他の銀行の方が良いかな。

  57. 820 マンション比較中さん

    夫は健康だからと言い張り、特約なしでいく方向。
    職業柄、審査が厳しく大垣しか選べません。

  58. 821 契約者です

    これからローン会社決定までに金融機関同士で競ってもらって
    さらに安くなると嬉しいですが、、、
    定年までに完済したいです。

  59. 822 マンション検討中さん

    >>820 マンション比較中さん

    大垣共立銀行って年齢が何歳か以下ならガンはついてましたよね?
    三大疾病とかはガンと比較して貰いにくいので私も付けない予定です。
    ガンはガンと申告されれば貰えるけど、三大疾病とかって入院何日とか就業不能何日とか条件が厳しいので。

  60. [PR] 周辺の物件
    プラウド池下高見
    プラセシオン赤池ヒルズ
  61. 823 匿名さん

    変動、10年固定、全期間固定はどれにしますか?
    ちなみに私は間をとって10年固定にしようと思ってます。
    ガンは直ぐにそうなれば得ですが、仮に完済間近でなったらあまり効果ないかなと…
    個人の見解なので違ってたらすいません。

  62. 824 通りがかりさん

    住宅ローン減税があるので、最初の10年は繰上返済などせず、固定金利でいきます。10年後に借り換えも含めその時点で再検討します。場合によっては住替えかもしれない。

  63. 825 マンション検討中さん

    住宅ローン減税ってそこまで税金納めてないと満額は控除されないから頭金や繰り上げが意外と有効

  64. 826 マンション検討中さん

    変動です。
    私は今の変動の最安金利が全期間固定まで上がることはないと思います。
    リーマンショックの前に一度金利が上がりましたが、今の全期間固定までは上がらずすぐに下がりました。
    仮に1%上がったとしてもすぐには上がらないと思うし、最初の残高が多い時点での全期間固定金利の高い金利で払っていた状態を逆転することはないかなと。

    10年固定は一番選択肢にないです。
    1年前なら0.4%台の低金利の10年固定があり、魅力的でしたが今は上がってしまっているので。
    10年後に一括返済出来るなら良いですが、出来ずにそこで再選択というのは逆にリスクが高いと思います。
    今の変動や全期間固定の低金利で10年後に借り換え出来るとは思えません。

    あくまで個人的な予想なので違っていても責任はもてません。
    最終的にはご自身で判断してください。

  65. 827 名無しさん

    変動以外で検討してます。
    (後になってみないと分からない、正解はないと思いますが)
    私の考え方としては、低金利のメリットを活かしつつ、金利上昇リスクはあまり負いたくない。
    理由は変動は2018年から上がり始めるという予想がされています。仮に好景気を背景とした上昇だと一気に上がる可能性もないといいきれません。
    ちなみに10年固定か、全期間かは、金利や10年内間にどれくらい返済できるかを考慮して決めたいと思います。

  66. 828 通りがかりさん

    >>826 マンション検討中さん
    こちらのマンションではないところの既契約者で3月実行のローン検討中なのでお邪魔しました。
    私は10年後に退職金がもらえる歳なので、頭金ゼロで全額借入、住宅ローン減税をマックスで受けて
    特典が無くなった時点で完済を考えています。皆さまと前提が違うと思います。
    変動は過去の傾向ですとおっしゃる通りです。実行日近くまで金利動向を見守ろうと思います。
    ご意見は大変参考になりました。1年前なら、文句なしに10年固定でしたね。同感。

  67. 829 eマンションさん

    10年固定後もかなり金利を引き上げてもらえるプランもあるみたいですね。
    どこも一長一短で迷います。

  68. 830 マンション検討中さん

    >>827 名無しさん

    それどこの予想ですか?
    変動金利の優遇を縮小するという形での変動金利上昇はあるかもしれませんが、基準金利まで上がりますかね?
    優遇幅の大きい今変動を借りればその大きな優遇幅が今後続きますので、基準金利が上がらなければ問題ないですよ。

  69. 831 eマンションさん

    金利上昇が気になっていろいろ調べてみました。
    (金利、住宅ローン、今後などで検索するといくつか出てきます。)
    いろいろな意見はあるものの、結論としては、遅かれ早かれ「日銀の国債買い入れは止まり、住宅ローン金利は上昇する」または、欧米では既に長期金利が上昇していると言った根拠が見受けられました。
    変動、固定いずれにせよ、それらは頭に入れた方が良いかもしれません。

  70. 832 マンション検討中さん

    私が他の物件で相談したFPは全期間固定か10年固定を借りようとしている人は全力で止めるとか言っていた人もいました。
    FPとか専門家でも意見が分かれる話しなので素人で判断は難しいですね。

  71. 833 マンション検討中さん

    私は変動金利でガン保証付けるくらいですね。
    ガンなしとガンありを試算しましたが、返済額の差は年15000円程度、月で1250円程度だったので。

  72. 834 マンション検討中さん

    外観を見て気になってます。
    角部屋希望で、私が気になっているのはどうやらHタイプの部屋みたいです。
    でも、SUUMOを見ても部屋の間取りが見れませんでした。
    資料請求すれば見れますか?

  73. 835 マンション検討中さん

    >>834 マンション検討中さん

    Hは売り切れですよ。
    類似タイプであればAタイプになります。

  74. 836 マンション比較中さん

    >>834
    Aタイプだと、Hと比べて収納スペースが多いのが魅力的ですね。

  75. 837 マンション比較中さん

    ファミリアーレを買うような層が頑張ってここをってあるんだろうな…。
    ちゃんとマナー守ってよ。

  76. 838 契約者です

    >>836 マンション比較中さん

    なんでHが売り切れでAが残ってるんですかね?
    Aより収納少ないですし。
    AよりHのほうが安かったんですかね?

  77. 839 マンション検討中さん

    >>838 契約者ですさん

    西よりも東の方が人気あるもんだよ。
    東は朝日、西は夕日だし。

    この物件に限っては東側の方がエントランス、駐車場、ゴミステーションも近いし。

  78. 840 評判気になるさん

    >>838 契約者ですさん

    エントランスからのと距離とか、日当たりですかね。
    Aの方がいいところは収納以外だと盛り土の高いところに位置してるところですかね。
    自分が思うには

  79. 841 通りがかりさん

    採光だけで考えると、朝しか太陽を感じないから東側かなー。
    帰ったら真っ暗な西側よりはマシと見ます。
    逆の方も半数ぐらい見えそうですが。

  80. 842 マンション検討中さん

    風水を考えるとベランダが南東向き、玄関が北西向きがベストな方角らしいです。

    私はあまり気にしませんが、親が気にして東側を契約しました。

  81. 843 マンション比較中さん

    >>840 評判気になるさん
    なるほど、確かにそうですね。
    Aはエントランスから少し距離ありますもんね。
    角部屋で残っているのはAとGだけですね。
    Gは南東棟の陰になりそうな配置ですね。
    その分お安い感じがしますが。。。
    やはりトータルで考えればHと考えた方が
    多かったということですかね。

  82. 844 eマンションさん

    >>833 マンション検討中さん
    年15000でも、30年だと450000だよ。
    ガンにならなければ無駄ガネ…

  83. 845 マンション検討中さん

    >>844 eマンションさん

    ガンになったらある意味ラッキーだけどね。
    今なんて初期に発見したガンなんて完治可能な時代だし。
    ネットとかで検索しても三大疾病はもらえる条件が難しいけど、ガンは簡単にもらえるから付けるべきって意見多いよ。

  84. 846 eマンションさん

    >>845 マンション検討中さん
    ガンなんて30代、40代でなるのはマレ。
    50代でなったら既に完済間近ですよ。
    お得と思うことは裏があるから少し考えないと。まぁ、後は自己判断ですけどね

  85. 847 マンション検討中さん

    >>843 マンション比較中さん

    Gは角部屋だけど東側の棟の影なのと窓はあるけど室外機置くバルコニーがないよ。
    影になって涼しい風が入りそうだから夏は良いけど冬は寒いかも。

  86. 848 匿名さん

    確かにガンに振り回されないようにしないと
    70代、80代なら別だけど

  87. 849 名無しさん

    無理矢理に差別化や、付加価値つけようとしてるだけ

  88. 850 マンション検討中さん

    >>848 匿名さん

    この物件の提携ローン見ました?
    最低金利の銀行とがん付きの銀行の金利差0.08%しかないですよ?
    借りる金額にもよるけど私の場合の試算結果では、年15000円程度でした。
    ガンになってもならなくてもその程度で安心出来るなら安いものです。

  89. 851 マンション検討中さん

    >>849 名無しさん

    変動の最低金利がもう底値なので各銀行はそこからの付加価値で差を付けなければいけない時代なんですよ。

    私の場合、妻はほとんど収入がなく、私がガンですぐに亡くなれば団信で住宅ローン消えますが、中途半端に何年も働けないまま生き残って介護などで大変な思いさせつつ住宅ローンも残るなんてことになるといけないのでガンは入ります。

  90. 852 マンション検討中さん

    このマンション購入者の年収ってどのくらいの層が多いのだろう?
    ちなみに自分は700万ちょっと。

  91. 853 マンション検討中さん

    ライオンズ鳴子の中古すぐに売れましたね。
    1ヶ月もかからずに売れたようです。
    ずっと売れ残っている徳重の物件とは違いますね。

  92. 854 マンション検討中さん

    >>852 マンション検討中さん

    うちは世帯年収で850万ちょっとかな。
    豊田、刈谷方面への通勤もしやすい場所だし、トヨタ系に勤めてる方はもう少しあるのかも。

  93. 855 マンション検討中さん

    >>848 匿名さん

    ガン保険は悩ましいところだけど、848さんのおっしゃる通りガンになる確率が上がるのは50代以降だとすれば、今入ってるガン保険に保険金上乗せした方が安くなるのではと思って試算してるところです。

  94. 856 マンション検討中さん

    >>854 マンション検討中さん

    うちも夫750万、嫁90万(パート)くらいなので同じくらいですねー。

  95. 857 マンション検討中さん

    みなさん高所得ですね。
    わたしは1馬力450万です。

  96. 858 マンション検討中さん

    私は年収300万
    嫁専業
    子供二人

  97. 859 マンション検討中さん

    300万とか450万の人は頭金たくさん持ってたんですかね?
    住宅ローンは年収の5倍くらいにしとかないと破綻しますよ。


    私は年収750万程度で諸経費以外をフルローンにしました。
    住宅ローン控除で全額戻ってくるので10年間は繰り上げ返済せず、10年後に1000万くらい追加で払う予定です。
    変動なので途中で金利が1%越えるようなことがあればその時点から繰り上げ返済始めるかも。

  98. 860 匿名さん


    >>859 マンション検討中さん
    年収は点でしかないから、年齢やら今後の収入曲線やらを考慮しないと何とも言えないと思うよ。

    住宅ローン控除の対象者なら、キャッシュで全額準備できたとしても、一旦は還付の上限まで借りるのがセオリーだと思う。

  99. 861 マンション検討中さん

    けっこう無謀な住宅ローン組んでそうな人いそうで少し心配になります。

  100. 862 マンション検討中さん

    >>861 マンション検討中さん
    無謀なローンであっても迷惑はかけないのでご安心を。一応銀行の審査を通ってますので。

  101. 863 マンション検討中さん

    うちも年収700万で嫁が専業主婦で3500万のローンを組んでしまった。
    管理費、修繕積立、駐車場代あるしやっていけるかなー。

  102. 864 マンション比較中さん

    うちは夫1000、妻80くらいです。
    ただ、40代で4000万ローン。
    老後もばりばり働きます 

  103. 865 マンション比較中さん

    >>863 マンション検討中さん
    ほぼ同じ状況です。
    頑張りましょう!

  104. 866 マンション検討中さん

    >>864 マンション比較中さん

    1000万越えですか!!
    もっと高級マンションいけそうなのに(^_^;)

  105. 867 マンション検討中さん

    プレミスト徳重の5月から残ってる中古はいつ売れるのだろうか?
    ライオンズ鳴子はすぐ売れたのに。
    やっぱり機械式駐車場、大通り沿いってので敬遠されてるのかねー?

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
MMキャンバス南大高
ザ・ライオンズ覚王山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
デュオヒルズ千種
ローレルコート赤池
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
MMキャンバス南大高
スポンサードリンク
ローレルコート瑞穂汐路

[PR] 周辺の物件

プレディア瑞穂岳見町

愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

5588万円

3LDK

70.8m2

総戸数 43戸

ルネ瑞穂公園

愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

4640万円~8930万円

3LDK

70.2m2~91.89m2

総戸数 91戸

プラウド八事清水ケ岡

愛知県名古屋市瑞穂区弥富町清水ケ岡38番1

未定

2LDK~4LDK

62.45m²~111.22m²

総戸数 49戸

ジオ八事春山

愛知県名古屋市瑞穂区春山町15-5

6980万円・7480万円(うちモデルルーム価格7480万円)

3LDK・4LDK

89.6m2・100.03m2

総戸数 19戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31

1億4,800万円~3億円

2LDK、3LDK

105.70m²~158.85m²

総戸数 35戸

ローレルコート瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区大殿町2丁目

5390万円~7090万円

3LDK

67.03m2~80.05m2

総戸数 39戸

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

デュオヒルズ御器所

愛知県名古屋市昭和区阿由知通5-11-1

4400万円台~6500万円台(予定)

2LDK~3LDK

54.26m2~72.88m2

総戸数 36戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3860万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

プラセシオン赤池ヒルズ

愛知県日進市赤池箕ノ手土地区画整理地内49街区3-1画地ほか

2,980万円~5,900万円

1LDK~3LDK

40.82m²~73.66m²

総戸数 42戸

ローレルコート星ヶ丘レジデンス

愛知県名古屋市名東区にじが丘3丁目

5590万円~9590万円

2LDK~4LDK

66.31m2~99m2

総戸数 29戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

9,200万円~1億6,800万円

2LDK、3LDK

75.63m²~109.93m²

総戸数 64戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億9,866万円

1LDK~3LDK

55.06m²~160.79m²

総戸数 200戸

デュオヒルズ今池

愛知県名古屋市千種区今池五丁目

3,500万円台予定~4,900万円台予定

2LDK・3LDK

53.42m²・64.12m²

総戸数 42戸

プラウド池下高見

愛知県名古屋市千種区高見1丁目

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.53m2~100.48m2

総戸数 52戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和1丁目

3560万円~6490万円

2LDK・3LDK

45.01m2~68.92m2

総戸数 72戸

デュオヒルズ千種

愛知県名古屋市千種区内山1-2001-2

3600万円台~6900万円台(予定)

2LDK~3LDK

48.4m2~80.67m2

総戸数 80戸

[PR] 愛知県の物件

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3他

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸

ザ・パークハウス 上前津フロント

愛知県名古屋市中区大須4-1302

2908万円~5798万円

1LDK~2LDK

35.19m2~60.45m2

総戸数 90戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

プラウドタワー名駅南

愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目

4998万円~6898万円(うちモデルルーム価格4998万円)

2LDK

59.45m2・66.83m2

総戸数 90戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸