横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕グランドメゾン元住吉」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 井田中ノ町
  8. 元住吉駅
  9. 〔契約者専用〕グランドメゾン元住吉
契約済みさん [更新日時] 2025-01-28 13:02:12

こちらはグランドメゾン元住吉の、契約者専用スレッドになります。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/599792/


所在地:神奈川県川崎市中原区井田中ノ町291番地1(サウステラス)、139番地1(ノーステラス)(地番)
交通:東急東横線「元住吉」駅徒歩8分(サウステラス)、9分(ノーステラス)
間取: 1LDK+S(サービスルーム(納戸)) ~ 4LDK
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社

[スレ作成日時]2016-10-06 23:30:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン元住吉口コミ掲示板・評判

  1. 182 匿名さん

    だとすると、生協の空箱、ゴミ回収待ちのゴミ、室外機、花壇用の花、新聞受けの新聞など、共用空間に置かれる、或いは取り付けられる、専有部以外で使用されるものすべてがNGということですね。

  2. 183 匿名さん

    >>180 匿名さん
    お言葉を返すようで恐縮です。
    マンションは理事会や総会の総意でモノゴトが決まります。
    個人意見を決まりごとのように言う人ほど、マンションに向いておらず、戸建の方をお勧めいたします。

  3. 184 匿名

    >>183 匿名さん
    マンションは理事会や総会の総意で物事が決まるという点について同意いたします。

    ですが既存の規約においては共用部に長期的にモノを置くことは禁止されております。
    (規約は皆様読んでいるかと思いますが、念の為。。。)
    例えば傘立てや以前議論になったようなベビーカーなどは住民で議論し規約が改正された場合に置けばよいのかなと考えます。

  4. 185 匿名さん

    管理規約は個別マンションの憲法のような存在です。
    規約の改正は、区分所有法の規定で、総会で区分所有者および議決権の4分の3以上の決議が必要です。
    ハードルは、相当高いと思います。
    共有部分を変更するのは大変なことですし、共有部分の使用法に関して決めなおすのも、これも大変だと思います。
    暗黙の了解、阿吽の呼吸、というようなかたちで、ご近所とうまくやってゆくことが、ベターなんじゃないでしょうか。

    けれども、世の中にはいろいろな人がいます。
    マンションにも、いろいろな人がはいります。
    同じ常識を持つ人ばかりなら、問題は起こりませんが、
    異なった常識を持つ人がいると(当然、必ずいます。)、トラブルが起こります。
    だから、世の中にも法律というものが存在します。同様に、マンションにも、管理規約、使用細則、などというものが
    つくられているのでしょうか。

    個々の問題が起こったら、その時、対処したらよいでしょう。
    このマンションには、管理組合のほか、管理会社というのも存在します。(自主管理というのも稀にあります。)
    幸か不幸か(幸い、でしょうね。)管理員は常駐です。
    管理会社もひとつの「クッション」となります。
    区分所有者(専有者)どうしの争いは大変です。
    管理会社の知恵(経験)も参考にして、円満な解決をはかったらどうでしょうか。
    (それもできないようでは、管理会社の存在意義も疑われます。その場合は・・・・・。)

  5. 186 匿名さん

    >>185 匿名さん
    その通りだと思います。
    最終的に折り合いが合わないときは、管理会社の事例が非常に参考になると思います。
    もちろん、ここのマンション特有の課題がある場合は、その限りではないと思いますが。
    好きかとも、主観的な考えや論理性が欠けるともめてしまうのが関の山です。

  6. 187 住民板ユーザーさん8

    いつもお世話になっております。

    グランドメゾンではファミリーネットジャパン提供のオーナー掲示板がありますが、皆さんご利用していますでしょうか?

  7. 188 匿名

    うちだけでしょうか?日中家にいると上の階からドンドンとずっと音がします。自分の家に他の人が入ってきたかのようにドンっと強い音がする時もあり、まだ言葉がわからない子供でさえ音にびっくりしています。前も分譲マンションに住んでおり上、隣ともにお子様がいらっしゃる家庭でしたが全く音がしなかったのに、積水ハウスのマンションでこんなに音がするものかうちだけなのか皆さまも少なからず音を感じていらっしゃるでしょうか。

  8. 189 匿名

    音しますか?ウチは隣も全く聞こえないですよ
    外の声などは窓から聞こえてきたりします、、、
    音は人によって感じ方が違うので何ともですが

  9. 190 匿名

    うちは夜とか静かにしてると引き戸の音とか聞こえてくるかな。
    ということは、家の引き戸の音も静かな時間帯は響いてると思うので、静かに開け閉めしようと思いました。

  10. 191 匿名

    >>189 190匿名さん
    そうですか。外からはほぼ音がせず引き戸の音もしないのですが、ドンドンと音がします。その部屋に寄って違うのですね。うちはついてなかったと思って諦めます。普通に生活していれば問題ないですね。教えていただきありがとうございました。

  11. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    サンウッド西荻窪
  12. 192 住民板ユーザーさん1

    我が家は、上の階から毎日子供のドンドンドンという走る音が聞こえ、その音で起こされます。
    どこまで我慢するか、ですね。一度管理会社に相談してみようと思います。

  13. 193 匿名さん

    経験からいいますと、上からの音と聞こえる音が、
    実は、隣からだったり、下からだったり、その他のどこか、からということも
    ありますので、
    くれぐれも、直接上階の方に言うのは、慎重にされるように、申し上げます。
    というのも、経験なのですが、
    最上階に住んでいるのに上から音がするということがありました。
    マンションというのは、音の伝わり方が複雑です。
    直接苦情を言って、「ケンカ」にしてはいけないと思います。

    管理員に相談するなど気をつけたらよいでしょう。
    また、上階の方、下階の方、隣の方、には、ご挨拶されておくと
    よいかも知れません。
    知らない人同士の話は、時に険悪になってしまいますので。

  14. 194 住民板ユーザーさん1

    193さん
    ありがとうございます。そうなんですよね。上下左右、どこから音が響いているのか分かりませんよね。まずは管理組合に相談したいと思います!ドドドド、ダダダダッて音が何時間も響くのは困りますからね。。

  15. 195 匿名さん

    >>185 匿名さん

    色々とお詳しいようですが、共用廊下などの私物放置については管理規約を変えることはリスクがあります。

    建築時に消防法に基づく避難経路の届け出が出されており、そこに物を置くことは一切想定されていません。それを元に管理規約が決められています。

    管理規約を変えて共用廊下に物を置くことを正当化したければ、正式には消防署に相談し許可を得る必要があります。そして消防署がそれを認めることはまずありません。

    認められなくも管理規約は変えられますが、何か問題が起こったばあいの責任は、住民から選ぶ防火管理者と、これまた住民から選ぶ理事長になります。理事長はこのマンションの管理責任者で、強大な権限がある代わりに問題があるときの責任を一手に引き受ける義務があります。

    もし放置物でつまずいたなど何かあった場合、管理規約でそれを許容していれば防火管理者や理事長が認めたので怪我をしたということになり、エキセントリックな人が相手だと訴訟リスクがあります。

    暮らしやすさは皆で作る、許容範囲をどこまでか皆で決める、のではなく、なぜその規約があるのかバックグラウンドをきちんとおさえないと、何か起こったときの責任がボランティアの防火管理者や理事長に被ってきますので、そこを見極めた上で判断されたほうが良いかと思います。

    何でもルールと堅苦しいと暮らしにくいよね

  16. 196 匿名さん

    >>195 匿名さん

    切れたので途中からですが、


    何でもルールと堅苦しいと暮らしにくいよね、とルールを緩くしてこれまでの生活スタイルを持ち込みたい気持ちはわかりますが、それならばそのような意見のかたが防火管理者や理事長に必ずなり、一切の責任を生涯引き受けますと宣言していただく必要があるのかなとも思います。

  17. 197 匿名さん

    >>196 匿名さん

    防火管理者や理事長になりたがらないのは面倒だからという面もありますが、実は万が一の場合の凄く重い責任も持っている側面もありますので、それをきちんと把握した上でものごとを決めるべきだと感じます。

    管理組合の代表は理事長で、訴訟の場合の原告や被告になるのも管理者である理事長です。

    法律上はそうだが、実際は責任を問われることは滅多にないと見なして消防法と厳密に一致してなくても問題ないと考えるなら、それはその管理組合の判断だと思います。ただし、リスクを全て明らかにした上で規約改正した方が良いと思います。

  18. 198 匿名さん

    >>197 匿名さん
    だから、こういう時は他のマンションの判例とかを管理会社から聞けばいいのではないですか。一方的な見解は誰も納得しませんよ。

  19. 199 匿名さん

    >>198 匿名さん

    法律に違反してもそれを気にする管理組合は少数だから大丈夫ですよという管理会社の事例やアドバイスが欲しいんでしょうか?

    管理会社には善管注意義務があるから、法令に違反することは大丈夫ですとは絶対に言わないですよ。言ったとしたら管理会社としては三流です。

    一方的な見方どうこうではなく、管理組合として防火管理者と理事長が全責任を持つ方向でやるかどうかの結論しかありません。

    消防法を無視して行っているマンションは、それを知らないか、わかっているが大丈夫とたかをくくって確信犯で無視してるかどちらかです。

    法令に違反しているからやるべきでないという意見に、そんな一方的な意見は納得いかない、利便性のほうがそれより優先するという意見こそ、客観的にみて誰も納得しないと思います。

    決められたルール全てが絶対だということを言いたいのではなく、明らかに法令に違反することは慎重にという主旨ですよ。前者は偏った意見ですが、後者は普通の感覚だと思います。

  20. 200 匿名さん

    >>199 匿名さん
    そうは言ってませんし、上記の様に自分の都合の良いように解釈するところ自体が一方的ではないですか?
    先ず法律や規則というのは、必要最低限のルールが規定されているものの、必ずグレーゾーンというのは存在します。
    他のマンションの判例を参考にするとした場合、先ずアルコープに私物を何らか置くことすべてが法律違反なのか?それとも、グレーゾーンとして許容されているのか。その場合の根拠は何か?など、先陣の方々が議論された記録があるはずなので、そう言ったことが参考になるのでは、という意図です。
    これだけの大規模マンションの意思決定には、あなたのような利己的、かつ短絡的な考えではモノゴトが決まらない、正しい議論ができかねると感じました。
    失礼ですが、社会に出て仕事をされたご経験は御座いますか?あまりにも視野が狭く、偏った思考のように感じます…

  21. 201 匿名さん

    >>200 匿名さん

    明らかに法律違反のことをグレーゾーンと言われていることに違和感を感じます。グレーゾーンというのは法律の穴で色々と解釈できる部分のことですが、消防法に基づく届け出は紛れないものでグレーゾーンではありません。また消防署はその訂正には応じません。そしてそれを無視して規約を緩くする事例は、法律のグレーゾーンだからどうにでもなる訳ではなく、単に知らないだけか、違反しても事故が起こらない限り問題ないという確信犯かのどちらかです。それを管理会社が大丈夫と言うことは通常ありません。一方的な見方ではなくそれが事実です。

    普通に会社勤めであれば、きちんとした総務なら社内の点検にまわり避難通路に物が置かれていたら是正します。それは安全管理上大事なことだからですが、マンションでもそれは同じではないでしょうか。

    もちろん防火管理者や理事長が私が責任を持つからやりましょうと言うなら止めるものではありません。極論を言えば、法律違反でも皆の賛成多数があれば管理規約は変えられます。そこは理事会なり理事長の判断で規約改正を総会にかければよいでしょう。

    ただ、それによる万が一のデメリット、住民が怪我をしたり、防火管理者や理事長が責任を問われるリスクを明らかにし、その程度のリスクはしょうがないと皆が納得する必要があると考えられます。

    そうでないと、防火管理者や理事長のなりてがいなくなりますよ。もちろん、皆さんの暮らしやすさを柔軟に考えられる200さんのような志高い方であれば、責任を一手に引き受けるため両方とも立候補していただけるものと確信しております。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
MJR新川崎
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス
スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸