- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
なぜ規約改正しようとしないのか不思議。
[スレ作成日時]2008-01-15 23:22:00
なぜ規約改正しようとしないのか不思議。
[スレ作成日時]2008-01-15 23:22:00
しかしまあ、規約改正せずに独自解釈で禁煙にしようとか、ほんと嫌煙は浅ましいにもほどがあるな。
1434
>あなたがタバコを吸われたくない場合、どんな表現で文章を作りますか?
>よかったら、それを書き込みしてください。
>
>この解釈が間違っていると思うのは、皆さんの自由ですが、それはひねくれ者になります。
1430、1431、1432 ではないですが、「禁煙」と書くのが妥当だと思いますね。
匿名はんのような方がいた場合は、規約を書き換えて「禁煙」と書かないと伝わらないのだと思います。
類例は、ペットやピアノ。
既存の規約をよく読めば禁止なのだが、文言に具体性が低かったので、
個々によって判断が異なってしまい、「許す、許されない」でトラブルになった。
そこで、具体的に「ペット可、不可、ピアノ可、不可 使用条件」 記述するようになった。
タバコも同じで、既存の書き方で理解できない人が多ければ、具体性を高めた文言へ書き改めないといけないです。
「禁煙」以外にも、
「一切の火の使用を禁ず」「煙害のため喫煙禁止」「時間制限で喫煙可」「喫煙時に配慮する項目列挙」
マンションによる。
*こう意見を書くと、「規約化」しろ、、と意見する人がいますが、
「匿名はんのような方がいた場合は規約化」という文言を強調しておきます。
注意勧告でトラブルが収まるか、規約化でトラブルが収まるかはマンションによる。
規約化は強制するようなものではないし、まして規約化されていないことを逆手にとって罵倒してはいけない。
家の中で吸えよ。吸えないなら禁煙しな。
>1440
>これ等の物と外気で薄まった煙と、どちらが人体に影響があるのか知りたいところです。
もし調べて結果が分かったら教えてください。
「人体に影響が無い」と証明されれば喫煙が楽しめますからね。
*火災や匂いの問題もありますが…
もっと分かりやすく言い換えます。
「○○等の火気」とは、○○に値する、○○と同等あるいはそれ以上の(威力や危険性がある)火気という意味合いを持っているのです。
単純に「火気」とは火に関わるもの全てを表しています。
これで、お分かり頂けますか?
>しかしまあ、規約改正せずに独自解釈で禁煙にしようとか、ほんと嫌煙は浅ましいにもほどがあるな。
こんなとこで独自解釈して禁煙になるとでも思っとんか。
迷惑受けてるなら、それなりの行動を起こすんじゃ。
【一部テキストを削除しました。管理人】
>>1448
>>しかしまあ、規約改正せずに独自解釈で禁煙にしようとか、ほんと嫌煙は浅ましいにもほどがあるな。
>こんなとこで独自解釈して禁煙になるとでも思っとんか。
>迷惑受けてるなら、それなりの行動を起こすんじゃ。
独自解釈に漫然とした回答、、いい勝負ですね。それなりの行動とは?
1447
喫煙者?非喫煙者?
それともお釜みたいな感じの人?
そんな人もストレス溜まるんですね。
1440です。
家庭用品等に含まれる発癌物質は極めて微量で、人体にはほとんど影響がないことが分かりました。
私も昨日聞いたことなので、調べてみたところです。
申し訳ありません。
排気ガス(NOx)は今調べています。
>>1439
> 「火気禁止」と「花火等の火気禁止」では全く意味合いが違うでしょう?
だから、「その理由」を書きなさいって。
花火もタバコの火も同じ裸火でしょ?まずはこれを否定する根拠を出さないと
いけない。
貴方のような人は>>1431にあるように
>楽器に関する規制で「ドラムなどの打楽器は禁止」というのがあった場合、
>喫煙者にかかると 「じゃあ、木琴や鉄琴はいいな。音量が違うしね。」とか言って
>演奏するんでしょう。
って解釈をするんですよね?
まさか、楽器に関しては違う解釈をされるのでしょうか?
>ベランダ喫煙は当時からありましたよ。
>その時代は80%が喫煙者でしたから、問題にならなかっただけです。
やってる人数が増えてるのは無視ですか?
東京消防庁
~ ベランダから出火する「たばこ火災」が増加しています ~
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-kouhouka/pdf/220614.pdf
火災件数が30~50%も増加しています。
急に火の始末が出来なくなった人が増えたというより、割合は同じだが
母数が増えたと考えるのが妥当。
しかも増加するのにわずか三年。急速にベランダ喫煙が増加しているのは
間違いありません。
やってる人が増えている上に喫煙率も20%台になっている現状で過去と同じ
ように特別扱いをしてもらえると思っていたら、勘違いもいいところ。
今まではやってる人数や回数が少なかったからお目こぼしを受けていただけ。
たまにやってた人が室内で吸えなくなって、毎日・毎回吸われれば限度オーバーで
問題になるのは当然。
喫煙者の反論って資料先へのリンクやその引用が全くないな。
常識に資料なんてないでしょ
1455 1446の説明では納得いただけないですか?
>>1458
あの説明だとタバコは含まれる事になりますよ。
理由としてはタバコの火の温度、確実な消火確認の困難さ、火災に至るリスクを勘案すると
花火と同等であると言えます。
ただ、通常はあの解釈ではなく、「花火など裸火であるものの使用禁止」と受け取る
でしょう。
>>1424
>>1425
>>1426
脅しですか?怖いですね。
>>1429
>せめて、他人の家を燃やさないように は規制すべきでしょう。
規制に向かってがんばってください。
>実際、私のマンションではベランダ喫煙が禁止(もちろん明文化されてます)
>にも関わらず、ポイ捨てがに対する警告文が度々掲示されています。
どのマンションもあなたのマンションのようだと思わないでくださいね。管理組合が掲示程度しか
動かないのであれば、「吸殻で火傷した」として警察に通報するのも効果があるかもしれません。
>でも、禁止していないと貴方の主張だとやられても文句を言えないんですよね?
そうです。「火気禁止」にしても「IH」は制限できませんしね。
>>1430
>火気禁止に対してタバコ以外の火気の例が出ている条文ならば、タバコは該当しないと解釈されている方々の根拠が全く示されませんね。
その前に「『花火など』がなぜ入っているのか?」という私の問いに対しての回答がないですよ。
私の考えでは「火気禁止」だけでしたらタバコの火も入ります。ガソリンスタンドでは「火気厳禁」であり、
「花火などの火気禁止(厳禁)」とは絶対に書かれませんよね。
>>1431
>楽器に関する規制で「ドラムなどの打楽器は禁止」というのがあった場合、喫煙者にかかると
>「じゃあ、木琴や鉄琴はいいな。音量が違うしね。」とか言って演奏するんでしょう。
喫煙者全員ではないと思いますが、私は「木琴・鉄琴は可」だと思います。少なくともそんな規約が
あった場合、隣のベランダで木琴を演奏されても文句は言いません。
※当然、時間的な兼ね合いはあります。
>>1437
>両方表示されている事をむしろ恥じるべきは喫煙者です。普通の人は火気厳禁
>だけでもタバコはダメだと理解しますが、貴方達は違うからわざわざダメ押し
>で掲示しているのですよ。
それが分かっているのでしたら、「『花火などの火気厳禁』にタバコは含まれない」と解釈すること
ぐらいわかるでしょう。「ベランダに関してのみ、『花火などの火気』にタバコが入ると喫煙者が
考える」と考えることが理解できません。
>今あるマンションの管理規約はベランダ喫煙が一般的ではなく、問題になっていなかった
>時代に作られた物が土台になっています。
ん? だから「花火などの火気禁止」にはタバコは入らないのでしょう。
>>1455
>だから、「その理由」を書きなさいって。
どちらも私のレスではありませんが、>>1446 で理由が書かれていますよ。
>まさか、楽器に関しては違う解釈をされるのでしょうか?
少なくとも私は上にも書いたように同じ解釈です。
>>1459
>理由としてはタバコの火の温度、確実な消火確認の困難さ、火災に至るリスクを勘案すると
>花火と同等であると言えます。
それはあなたの勝手な解釈と言えます。