パーティールーム、ゲストルームは使用料が発生し、キッズルームはなぜ無料なのでしょう?
やはり一般定期借地権というところがネックになってしまっているのでしょうか…?
定期借地権というのは余り詳しく分からないのですが、
デメリットの方が多い気がします。
ただ、将来土地が残らないので、ある程度年齢のいっている方にとっては良いのかなと思いますが、リセールを考えている方はデメリットが大きいのかなと思います。
>>642
一般的には借地物件は不人気、不利なのはその通りですが三鷹を含め都内の場所によっては
借地権物件が普通です。土地をみなさん売りませんから。三鷹もそうですよ。
駅徒歩圏内の土地はそうそうでません。出るのはいわくものつきの土地、または
まともなマンションや戸建もたてられそうもない土地だけです。
>>645
そこは問題の本質じゃない。マンションは所詮共有してて個人の意は関係ないのでそこは
所有権の共有でも借地でも同じこと。
問題は地主に払う謝礼金(地代と更新料、売却等に伴う変更料)でしょ。
そこが圧倒的に不透明かつ相手次第であってアンコントローラブルである点だよ。
所有権であれば実費である固定資産税、都市計画税だけを払えばいい。しかももともと安いし1/6圧縮が永年あって格安。
その最も格安な部分(所有することで最も美味しい部分になるところ)が相手に奪われて、代わりに地代という不透明なもので
被されてしまう点にある。
逆に最も払いたくない部分で所有はしたくない部分、つまり上物(耐久消費財の側面しかなく経年劣化し、しかもメンテコストがかかり、さらに固定資産税等も5年間しか軽減されず、しかも1/2にしかならない)だけが区分所有になるということ。
これは要するに、マンションではもっとも(買う側に)不利ってこと。
だって、空間利用率を高めて全戸で土地を共同購入することによって負担を軽くできる部分がなぜか借地で取られてしまい、
逆に戸数が大きければ大きいほど材料的にも建築的にも高くなり、なおさら共同住宅がゆえに各部屋をしっかり防音防振対応して
手厚くしないといけない上物が普通に区分所有というこの憎さ余って泣けてくる仕様。それが借地マンション最大の泣き所だよ。
>>646 匿名さん
すごいですね!なるほどと思いました。
借地物件は、いつかは返却というところのリスクはないのですかね?
よく自分が亡くなった後は関係ないと言われますが、返却期限が後30年とか40年という時点で、リセールは難しくなりますよね。
相続した時にも、売却しても売れないから放棄するしかないとか、さらにリバースモゲージも受けられないとか、いろんなリスクが考えられるとおもうのですが。。。そのあたりはいかがなのでしょうか。
[ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当]
あー、また借地論争かぁ。日本人の土地に対する執着は尋常じゃないね。恐ろしや〜。せっかく地域の話やマンション自体の話になってきたのに…
642さんからまた借地の話になってきました。
たしかに、この物件のスレの書き込みは、ほとんど利益の話ですね。
ブロガー三井健太の言葉でいう、経済的利益・精神的利益の、経済的利益の方です。
精神的利益って何?そんなのただの妄想利益で実益0だよね?
高くはないよね。むしろ借地権だから安い。
そう借地権だから安いはずなのに高い。安ければもっと売れてるはず。モデルルーム閑散としてるのがそれを物語ってますよね。消費者は、そこまでバカではありません。
モデルルームたくさんだよ。前待たされたし
説明聞いている人の数とか重要かな。
自分が欲しいのか判断するだけのこと。
周りの人の数なんて気にしたこともなかった。
初期費用を抑えたいなら、借地権。将来的に資産性を持たせるなら所有権。借地権は土地代が6割〜7割程度となるので、初期費用は抑えられるが、その分資産価値が落ちるということだけです。
>>665 匿名さん
土地代が6〜7割に抑えられててこの価格?もう1000万〜2000万安ければ納得できるけど、実際の価格に説得力なさすぎるから、やはりここはないかな。普通借地権がどうとかいう以前の問題です。
まあここは立地最高なのでほっといても完売しますよ
1992年施行の普通借地権なので、更新時の30年経過時に何が起こるか予測がつかなかったり、
通常は、住民と管理組合の間で決めることも、地主が口を挟んだりするのか、など不安要素があるような気がしますが、大丈夫でしょうか?
>>670 検討板ユーザーさん
30年てあっというまですよね。20年過ぎたあたりから、ソワソワするでしょうし。1992年てことは、まだ30年経過した物件はないのですね。。。普通は不安だと思いますが。
普通借家の転貸借です。なので30年更新時に不安要素は皆無です。
30年の更新料、物件転売時には地主さんへの承諾料はいかほどですか?
基本的なことはモデルルームに行って説明を受けましょう。その方が早いです。
他にも知っておくべき情報を教えてもらえます。
掲示板だと正確でない情報や憶測が書き込まれていたりします。
っていうか、承諾料ってなんだろうね。ふざけてるのかね?
借りてる対価をちゃんと払ってるのに、さらに他人に譲渡するときに承諾料だ?
2期の情報、お待ちしてます。
誰か検討されましたか?
フロントコートとグリーンコートどちらがいいんでしょうね。迷いますよ、これの選択は。
価格はどうなんでしょうかね
10年後に、売却した場合、
①地代の承諾料3% あってます?
②売却にかかる仲介手数料3%?
③その他諸経費
全部ふくめて、トントンになるくらいのリセールメリット出る物件でしょうか?
二期のAかC棟を検討中です。
同じ敷地でも部屋の価格差が大分あるみたいなので、迷い中です。
>>681 匿名さん
10年後のことを予測する事は難しいですね。ただ、私の個人的な見立てとしては少子化と供給過多の影響でマンションのリセールはこの物件に限らずますます厳しくなってくるのかなと思ってます。大切なのは売却する時にローンの残債を下回らないようにするために出来るだけ多くの頭金を用意しておく事が大事なのかなと思います。
それでもこの物件はイイと思いますよ。住環境が良いですからね。
三鷹駅10分以内でこのような規模の物件は少ないので希少性はあると聞きました。
売れ行きがいいのもそれがあるかと思います。
戸数が少ないと管理費、積立修繕費が高くなるので、中古で比較した場合にランニングコストなどは有利かもしれませんね。
>>684 匿名さん
これだけの敷地を確保した物件がこの地区に出てませんから興味を引いているのでしょう。多少なりともデメリットはありますが売れてしまうでしょうね。
F棟にも興味がありますが高そうなので第2期で検討するつもりです。
予算的に可能な方はF棟の上階は眺望も良くていいと思います。
そうなんですよね。三鷹、吉祥寺共に徒歩圏内って相当すくないんですよね。しかも片方が10分未満
何度歩いても三鷹駅10分は無理なんですが、どうすれば10分で辿り着くんですかね?
>>689 マンション検討中さん
その他に仲介手数料の3パーセント、6000万なら180万ということですよね。諸費用やら引越し代やら、、、こらは買い替えは現実的ではないかもしれませんね。しかも普通借地権は更新ありとはいえ、残20年とかで買う気になる人いるのかなあ。
>>687 匿名さん
平坦な道での10分ですからかなりらくです。
普通借家権物件のリセール事例は多いです。
立地条件が良いですから不安要素は少ないです。
当然、所有権物件よりは弱いことは否定しません。
>>690 検討板ユーザーさん
確かにマックス30年だから、残り20年、10年とかで売れるのか?更新できるとは言え更新料や承諾料がバカ高い、、、ここで一生住む覚悟がないといろいろとリスクが高いですね。
この値段で所有権なら即決でしたが、上手いこと見つからないものです。。
承諾料ってありなのが凄いね
どういう名目?
借地上の建物を譲渡すると『借地権』も移転する
→地主の承諾が必要である
無断譲渡をすると解除される
※民法612条
しっかり勉強して検討しないといけないということですね。
地主さんへお支払いする土地代は、市場価格や地主さん裁量によって変動するんでしょうか?三鷹駅から徒歩圏でこれだけ広大な土地は、今後もあまりでないと思います。なので、地主さんも売却するより、長期的に借地にした方が、メリットがあると考えたんでしょうか?
>>696 検討板ユーザーさん
地主さんが吉祥寺駅前などの土地を持っている有名なお寺さんです。このマンションだけでなく檀家との絡みがあり借地権にしています。
地代は市場の動向により変動することがありますが微々たる増減です。
>>692 マンション検討中さん
仰る通りですね。この物件は立地や商品はいいのですが、値段の納得性に欠けています。借地権は所有権より安いということが絶対的な価値だと思うのですが、残念ながらそれがよくわからない。類似の所有権物件がないということも
原因かもしれませんね。
ただ3LDK7000万は、このエリアでは絶対的に高いのだと思います。ましてやこの規模ですから苦戦は必至でしょうね。
でも全戸登録完売御礼みたいです。
いちいちホームページでも主張してないのは、
売れてないからではないからだと思いますよ。
割安かどうかはさておき、
とにかくお金がないと買えない物件です。
所有権なら尚更買えません。
ここでいくら「高い」と言っても売れてるというのは
それだけ出しても住みたいというニーズがあるのでしょう
納得できなくても、市場はその価値を認めているのですから。
三鷹駅(北口)は今は閑散としてますが、まだまだ開発の余地はありますし、
価格は上がりはすれども下がらないと思います。
7000万出して借地ペラボーか…。
マンション検討中のものです。
素人の意見を言わせていただくと、
何をとるかが大事だと思います。
投資目的ならもっとリターンの高い物件があります。
もっと安くて広い家探しなら、定借や他沿線を検討すべきです。
立地、マンションクオリティ、敷地計画、価格、リセールバリューなど、
総合評価ではかなり高得点だと思います。
ただ、最低でも6000万以上出さない人は対象から外れてしまうので、
何か1つを優先する人は、それを優先したほうが納得いくのかもしれませんね。
残念ながら私は、高くてなかなか手が出ませんが
借地権だからこの価格です。所有権より価値がないですが普通借家権を買うわけです。
建物に付随している権利ですからリセールで支障になることもないです。
近隣または類似物件でも普通に販売されています。
第一期完売の状況からも何ら問題になっていません。
この地区で駅から10分でこれだけの大規模物件はなかなか出てこないです。
たぶんそうだと思います。
そして、一定数同じことを考えて、
中古を売り買いしたい人はいるはずです。
たぶんそうだと思います。
そして、一定数同じことを考えて、
中古を売り買いしたい人はいるはずです。
近くの借地権マンションに住んでます。
当方は、極端な例だと借地権をゴルフ場の会員権のようなイメージをもって購入しました。
売買のニーズがあるのか?
近隣の借地権物件の取引をみて問題ない
不動産の相場は?
安い時期だった。今は建築資材や人件費で異常に高騰している。
売却時の承諾料は?
販売金額に乗せて予め検討した。
固定資産税と地代の損得は?
20年ちょい住んだら借地権の方が負担は大きくなる。
借地権と言っても売買マーケットはあるので
上記を踏まえて納得し、物件を気に入ったのであれば契約すればよいかと思います。立地はとても良いところですよ。
ただし、今の不動産価格は高過ぎますね。
一定の初期購入層が契約したら、しばらく苦戦するものと予測します。借地権と不動産価格の高騰と大規模だからが理由です。
価格設定についてですが、隣の借地マンションが坪単価260万でしたが、その時からの地価高騰率(20何パーセント)を加味すると、だいたい坪単価310万ぐらいになり、そういう意味ではほぼ適正ではあるようです。地価が急激に高騰しすぎで、それがいたいということですね。
この物件価格は、デベロッパーの値付けだけでなく、地価の高騰や、オリンピックの開催(資材・人件費の高騰)が原因でもあり、恨むべきはそちらの方というのもありますかね…。
>>708 匿名さん
仰る通り安い時期に購入する事が大事ですよね。ここの価格は不動産マーケットの上昇率的には妥当かもしれませんが、一般消費者の収入はそこまでアップしていないのが現状です。
その乖離がやはり問題であり、一般層の手の届かない価格帯と私も同じく借地権と規模により、販売は長期化すると思われます。
せめてあと1000万安ければ、いろいろと土俵に乗ってくるのですが残念です。
2期の売り出しは30戸程度みたいです。
長期戦を見込んでるんですかねー
>>712 検討中さん
そうですね。2期というより1期の残住戸を捌くのに大変なんだと思います。いずれにせよ3期4期と反響来場はどんどん減るでしょうから、あと200戸超とかなりの長期戦になると思います。
あと200戸はありますが、グリーンコートのE棟とF棟は竣工が半年くらい後です。
はじめからそれらの棟を狙っている人もいるはずです。
第一期100戸売れてしまっいますから順調なペースな気がします。
販売が長期戦になりますが、計画どおりに売れてしまうと思います。
高いという書き込みもありますが三鷹駅から徒歩10分の大規模物件ですからなかなか出てこないのも事実ですよね。
興味のある部屋が第2期販売予定ですから日照とかを考えて予算オーバーしても上層階にすべきか悩んでいます。
>>715 マンション検討中さん
希少性とか価格の妥当性の話ではなく、絶対的なグロス価格が高いということです。しかも希少価値でいうなら、三鷹駅直結のタワーのが圧倒的ですね。
>>715 マンション検討中さん
この辺はタワーの高層階以外は視界をふさがれる場合が多そうですが、東南向きの棟のリビング側は住宅地で低層ですから眺めもいいと思います。そういう意味では希少性はあるかもしれません。
一期が人気だと、二期で逆に価格を上げる場合もあるそうです。
D棟は今の価格を踏襲するでしょうが、グリーンコートは値上げありそうですね。
>>718 匿名さん
C棟と今後販売されるD棟、E棟のバルコニー側は低層の住宅ですから、ひらけているはずです。
4階以上は7000万円以上になっていますが妥当な価格設定だと思います。
>>721 マンション検討中さん
とはいえビジネスですからね。売れなければ意味がないのです。7000万超えるとプラウド阿佐ヶ谷や三鷹駅前のタワーももしかすると届くかもしれませんからね。まあ、最終的には消費者が判断することですね。
それらの物件に届いたとしても、ランニングコストや固定資産税がけっこう大きいですよね。。。
よく駅前のタワーが出てきますが、そもそもコストおよび購入層が違うような。
物件買えても、ランニングコスト貧乏になるくらいなら、
止めておく方が賢明ですね
駅前タワーもとても魅力がありますが、70㎡8000万円代でしょうね。
北口の中古タワーもそれぐらいの価格で取引されていますから、
もっと高い可能性もありますね。
>>726 マンション検討中さん
平均はそうかもしれませんね。ただそれでも割安感はあるかもしれません。あとはタワーですから多少方位を我慢したり低層階であれば、掘り出し物があるかもしれませんね。
何といっても駅直結ですから、多少の妥協は全然ありかと思ってます。早く価格がわかると比較できていいのですが。。。
>>728 マンション検討中さん
1期の結果で厳しいことはハッキリしたわけですからね。野村さんは三鷹の反対側でも大規模控えてるのでしょうから、借地権のここは早く売り抜けた方が得策だと思いますけどね。
第1期が売れてない、完売されたと違う書き込みがあります。
どちらが事実なのでしょうか。
いずれにせよ野村さんであの地域ですから値下げもしないで売ってしまうでしょう。
駅直結、駅徒歩圏、駅からバス、
不動産価格がそれによってこの地区に限らず当たり前のようにかなりかけ離れてきますから、
より利便性を求めて1000万円以上可能であれば比較検討出来ます。
>>731 マンション検討中さん
それは極端すぎるかもしれません。
駅直結と駅徒歩、駅徒歩とバス便は多少価格の被る住戸が出てきます。なので1000万の乖離もなく十分比較検討できるかと思いますよ。
北口の中古タワーが8000万円代、70㎡ですし、南口のタワーも7000万円代は無いです。
近傍物件の価格からすると、駅直結で新築だとそれ以上になります。
>>734 マンション検討中さん
うん?方位や階数によってはということですね。十分あり得るかと思いますよ?あったらあったで、ここと比較検討できていいではないですか。
でもあっちは所有権ですから、こちらの方が分が悪いかもしれませんけどね。まあ、乞うご期待ということで。
あーあ、住宅ローンの金利が一気に上がっちまいましたね。
固定?変動?どっちがいーのー?