東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ武蔵野三鷹」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 武蔵野市
  6. 中町
  7. 三鷹駅
  8. プラウドシティ武蔵野三鷹
ご近所さん [更新日時] 2018-10-16 23:58:46

売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ(予定)
所在地:東京都武蔵野市中町三丁目1649番1の一部他(地番)
交通:中央線 「三鷹」駅  徒歩10分
   中央線 「吉祥寺」駅  徒歩20分

JR中央特快停車「三鷹」駅徒歩10分、敷地内に公園・保育園(※)を抱く、
全334邸の大規模・複合開発

[スレ作成日時]2016-09-22 10:02:59

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ武蔵野三鷹口コミ掲示板・評判

  1. 5415 匿名さん

    >>5413 匿名さん
    極力ローンにして10年後一括返済予定です。

  2. 5416 匿名さん

    >>5415 匿名さん
    なんで全部返すの?(笑)
    ローンは借りる方が強いのに。

  3. 5417 匿名さん

    前、FPから繰上げ頑張って完済したら亡くなってしまい、団信使えずに貯金も残らないという笑えない話を聞いたことあるから、返済計画は難しいよね。

  4. 5418 匿名さん

    三鷹駅徒歩10分圏内&アドレスが武蔵野市はかなりレアだから新築大規模ブランドマンションはなかなか出ない。人気エリアだと余計に。

  5. 5419 匿名さん

    いや、レアってほどではないと思うよ。
    吉祥寺徒歩10分なら貴重だけどね。
    三鷹駅は、駅前の再開発の話もあるし、マンションができる可能性は低くない。
    ここは借地権マンションだし、割高という話もあるし、よく吟味して決めたほうがいい。

  6. 5420 匿名さん

    いや、三鷹はレアですよ
    やばいよ

  7. 5421 マンション検討中さん

    レアではないけど、希少性はある。棟内モデルが始まれば、捌けるの速いと思うよ。価格は妥当かな。価格は所有権でみれば@380-400くらいだろうから、まあそんなもんじゃないかな。高いと言って待ってもモノがない。強いて言うならスミフの駅前@450-460か地所の吉祥寺本町解体中かな、価格帯は不明。いづれにしても私は価格に手が届かないのと地所は駅遠なんで、却下。待ってても私の場合は家賃を垂れ流すだけなんで、増税等も含め早めにケリをつけようかと思案中。

  8. 5422 匿名さん

    相当レアでしょ、三鷹徒歩10分圏内+武蔵野市アドレスは。
    むろん、十数戸のペンシル小型マンションならあるだろうがそんなのは賃貸で住まうならともかく
    分譲で買うものじゃないからね
    そういう意味では借地権だろうが極上立地に大規模低層マンションは高級感は満載ですな

  9. 5423 匿名さん

    高級感があればの話ですが・・・

  10. 5424 匿名さん

    >>5423
    高級感はありますよ
    もちろん、感じ方は人それぞれですけどね
    でも価格に対しては十分な高級感があるとはおもいますよ

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル成増
    オーベル練馬春日町ヒルズ
  12. 5425 マンション検討中さん

    今の時期が割高
    数年前に買える状況にあればよかったが

  13. 5426 匿名さん

    >>5425 マンション検討中さん

    同感です。
    こればかりはしょうがないですが。

  14. 5427 匿名さん

    >>5425
    「今の時期はー」っていう人っていつでもいってますよね、そのセリフ(笑)
    まぁ、あなたがそうおもうならその「買い時」をずっとまってたらいいんですよ
    世の中の一般的な人は機会損失って言葉の意味をよくわかってるので外的要因に振り回されてるのではなく
    自分や家族を中心に物事を考えてるんですよ。

  15. 5428 匿名さん

    機会損失(笑)詳しく教えてください(笑)

  16. 5429 匿名さん

    >>5428
    ぐぐれば?

  17. 5430 匿名さん

    >>5429 匿名さん
    言葉の意味くらい知っていますが、マンションに買うにあたっての機会損失とやらを教えてください。
    まさか家賃がもったいないというんじゃないでしょうね。

  18. 5431 匿名さん

    >>5430
    広い庭で子供が遊んでる姿を夢見た人が戸建てを購入しようとおもい借入額を極力減らそうと安全方向に倒しすぎた結果買った時にはもう子供は庭で遊んでる時期を逸しました。
    広い庭で子供が遊んでる姿を夢見た人が戸建てを購入したが確かに子供が小さかった時は遊んでいたが今はもう遊んでいないし今後も遊ばないであろう

    これらはどちらも機会損失。

    不動産ってのは購入しようが賃貸しようがべつにどちらでもいい。今自分やその家族に必要なのが何かを見極めて自分の持てる範囲においてそれを最大化させることにあるだけの話

  19. 5432 匿名さん

    >>5431 匿名さん
    それは「機会費用」ですよね(笑)

  20. 5433 匿名さん

    >>5432
    ちがうよ、機会損失だよ
    日本語も読めないならググる前に国語を勉強し直しましょう

  21. 5434 匿名さん

    >>5433 匿名さん
    https://brave-answer.jp/13775/
    https://ja.m.wikipedia.org/wiki/機会費用
    どうぞ。機会損失と機会費用は違うものですが?
    あなたのは経済学上のことを言っているようにしか聞こえません。

  22. 5435 匿名さん

    >>5434
    機会損失もわからないのでしょうか?
    この場合の、「機会」って意味わかってます?

  23. 5436 匿名さん

    >>5435 匿名さん
    問題なのは「損失」か「費用」かなんですが。機会は関係ないから。
    ちょっと面白すぎる。

  24. 5437 評判気になるさん

    ここは経済学のスレではないので、物件の話しない人は他所でやってください。激しくスレ違いですよ。

  25. 5438 匿名さん

    ひとまず管理組合は大丈夫かなと思いました。

  26. 5439 匿名さん

    管理組合はしっかりしてそう エリートで構成されてるから会計もいけそうですな

  27. [PR] 周辺の物件
    オーベル練馬春日町ヒルズ
    ミオカステーロ高津諏訪
  28. 5440 匿名さん

    機会損失君だけは入れないようにすれば大丈夫!

  29. 5441 匿名さん

    三鷹だと2路線使えるからいいな
    今日中央線はだめ 総武線が最強だった

  30. 5442 匿名さん

    >>5439
    何で「エリートで構成されてる」とかわかるのですか?

  31. 5443 匿名さん

    世帯年収1400万くらいあるからです!
    40歳超えて奥さんの年収も合わせてやっとですが!

  32. 5444 匿名さん

    1400万もあるなら、もっといいとこあるでしょ。

  33. 5445 匿名さん

    奥さんと合算だとしても世帯年収1400万あれば十分エリートじゃん。しかもその場合は二人ともエリートってことだわなぁ
    ここを買う人の中央値は30歳前半みたいだしな

  34. 5446 匿名さん

    夫の年収は1000万、妻の年収は400万くらいの夫婦が多いはずだから、エリートでしょ。
    夫と妻700万ずつだと厳しいと思うけど。まぁ子供いなければね

  35. 5447 検討板ユーザーさん

    損失さんと評価さん、今日する話しはそんな話しじゃないでしょ。ドカ雪が降っても駅からフラットアプローチかつ歩道が広いからストレスが軽減されるという話題をすべきじゃないでしょうか。

  36. 5448 匿名さん

    エリートばかりだとご近所づきあいも楽でいいですね
    馴れ合う必要もないし**もいませんしね!

  37. 5449 匿名さん

    今日のドカ雪でも確かに明日も普通に通勤できますからね。なんの苦労もなくまるで平時のように通勤できるのがこのマンションの魅力ですね!

  38. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    サンクレイドル国立II
  39. 5450 通りがかりさん

    普通に1馬力で30代、1000-1200万くらいあると思う

  40. 5451 匿名さん

    うちは二馬力2000万です。

  41. 5452 通りがかりさん

    >>5445 匿名さん
    中央値が30代前半なら20代前半の購入者もいるんですね!
    また60歳くらいの人もいないんですね!!

  42. 5453 匿名さん

    うちも2馬力2000万円。ただし俺の年収は200万円

  43. 5454 匿名さん

    >>5449 匿名さん
    釣りじゃなく本気で言ってんの?
    雪積もってれば歩くのに倍以上かかるから遠ければその分遅くなるし、しかも歩道を雪かきしてくれそうな人とかいなさそう。
    人通りが少ない道はこういう時轍もできないから苦労すると思うんだけど。

  44. 5455 匿名さん

    >>5445 匿名さん
    まさか最頻値のこと言ってないよね笑

  45. 5456 匿名さん

    >>5454
    おいおい、だからマンションとバス便が便利なんだろw
    マンションだから雪かきもふくめて管理会社がやってくれるし
    バスだから歩道なんて歩く必要なし

  46. 5457 匿名さん

    >>5456 匿名さん
    ここはバス便なんだねw時間通りにバスがくればいいね。今日の吉祥寺駅のバス停はすごい列だったなぁ〜
    ちなみにバス停までも管理会社が雪かきしてくれるんだね。親切な会社だね。

  47. 5458 匿名さん

    今日の帰り、吉祥寺駅のバス停いつも通りでしたよ(笑)
    すごい行列ありませんでしたがwww

  48. 5459 匿名さん

    ツイッター見たら1時間来ないとか普通に書いてますが?
    吉祥寺駅のバス停がすごい写真もあるけど??
    まぁそもそもこの物件はバス便じゃないので。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  50. 5460 匿名さん

    吉祥寺のバスは普通に平常運転でしたよー

  51. 5461 マンション検討中さん

    >>5454 匿名さん
    轍ないと滑りにくいから歩きやすいけどな

  52. 5462 匿名さん

    ところでみなさん、施工が長谷工なのに、本気で高級だと思っているのでしょうか。

  53. 5463 匿名さん

    おもってるよ

  54. 5464 評判気になるさん

    >>5462 匿名さん
    高級感あると思って今買わないと機会損失が生じますから笑なんども言わせないでくださいよ

  55. 5465 匿名さん

    >>5462 匿名さん
    検討外なら覗きに来ないで。
    買えない僻みとみんな思ってるよ

  56. 5466 匿名さん

    >>5465 匿名さん

    あなたが住みはじめたら、建物の印象をぜひここに書いてほしいです。

  57. 5467 通りがかりさん

    >>5466 匿名さん
    それを聞いてどうするんだ?

  58. 5468 通りがかりさん

    先週末の契約会に行ってきましたが、30代前半位とお見受けする方が多かったように思います。
    こちらで書かれているボリュームゾーンの40代前半よりはだいぶ平均年齢が若いかと。
    若い方が多い方が活気があっていいと思いました。

  59. 5469 匿名さん

    >>5468
    そうですよ、30代前半が多いのが事実です。
    年収も世帯年収1400万で明らかにエリートと言えるレベルです。

    このスレでは粘着嫌がらせ行為をしてる人がいるのでスルーしといたほうがいいですよ

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    アージョ府中
  61. 5470 匿名さん

    >>5467 通りがかりさん

    中古で出た時に、買うかどうかの参考にしたいと思います。
    現在の価格では、割高と感じているので。

    どんなマンションも、モデルルームだけ見たら、高級に感じるものです。

  62. 5471 匿名さん

    プラウドシティ武蔵野三鷹は価格に対しては十分高級物件だとおもいますよ
    使ってる内装設備も豪華ですしフレーム設計はさすがですね。

  63. 5472 通りがかりさん

    >>5470 匿名さん

    不動産価格の構成は立地6割、売主2割、建物意匠、管理各1割。大して影響ないんで気にしてもしょうがないですよ。意匠が気に入らないのであれば住んでも納得感得られないので、やめといた方が賢明です。

  64. 5473 匿名さん

    聞きたいのは、意匠というより、質ですかね。
    見た目にはそんなにこだわっていません。
    長く所有するにあたっては、質は気になる部分だと思いますが・・・。

  65. 5474 匿名さん

    >>5472 通りがかりさん

    売主2割ってなんでしょう?建築費はどこに?因みに意匠への納得感は買った時だけだと思いますよ。

  66. 5475 通りがかりさん

    >>5474 匿名さん
    リセール時の話ですよ。新築時の価格構成で言えば土地建費で6.4か7.3くらい。行間読んで下さい。

    質と言っても耐久性とか素材とか色々ありますよね、モデルで直接聞いた方がよろしいかと。

    具体性に欠ける質問は釣りと感違いされますよ。

  67. 5476 匿名さん

    なんだかんだいってベストバイでしたね
    残り12ですか

  68. 5477 匿名さん

    >>5475 通りがかりさん

    失礼しました。前の文章見落としてました。
    5473さんの質というのは、居住性についてではないでしょうか。

  69. 5478 匿名さん

    >>5477
    行間読みなさいって言われたのに読まないんですかね...
    客観的に見える居住性に関してはMRにいけば説明されます。
    が、それと5473が求める質ってのはこれは5473のみが自身に見合うかどうかを
    判断できるだけでしょ。つまりただの個人主観でしかありませんよ
    結局ただの釣り針を垂らして遊んでる人ってことです。

  70. 5479 匿名さん

    今朝の日経に野村の今期の粗利率見直しの記事が出てましたね。これが意味するのは完成在庫の価格調整か竣工前物件の調整かはわかりませんが、いづれにしても若干の調整局面にはいってるのは間違いないですね。背景には成約の鈍化もあるでしょうけど、仕込んでる案件が相当数あるんで、早期成約により舵を切り始めたんでしょう。

  71. 5480 匿名さん

    >>5479
    経済ニュースから憶測するのは勝手ですが野村が手掛けてる物件は多数ありますし、その記事からこのマンションだけに同行する話は得られませんからそういうチラ裏経済妄想はそういう駄トピスレがありますからそちらでどうぞ。
    まぁ、どうせ値引きネタをぶり返したいだけの荒らしさんなのがバレバレですけどねー

  72. 5481 匿名さん

    なんか、ここの人達って偉そうだよね。エリート様だからかな。

  73. 5482 匿名さん

    >>5481
    うーん、たぶんそうじゃなくて、値引きネタで荒らしてる人がオツムが軽すぎてどうしようもないレベルの低さを露呈してるからそう感じるだけ。
    しかも値引きネタくんは常に連投してるみたいだから余計に会話のレベルが低いものばかりが目立つからでしょうね。
    で、そういう君が値引きネタくんでしょ?言いくるめられるとそうやって他人のフリしてまたマンションとは関係ない話を引き合いに出してディスりはじめるよね。よほど暇らしいね

  74. 5483 匿名さん

    なにをカリカリきてるんだか。
    値引きがあるのかないのか知らないけど、時期的にあってもおかしくないし、これから買う人にとっては重要な情報なんだから、いちいちないとか言い張って怒る意味がわからん。

  75. 5484 匿名さん

    >>5483
    値引きがないと誰も言い張っていないが。
    値引きネタに意味がないといってるだけだろ
    自由取引によって取引してるんだから値引き自体あるにきまってるだろ(笑)
    なぜなら最初の値付け自体が売主が自由に決めてんだからさ。
    売主の内々で、「定価」として値付けられた価格が必ずしも売価になるわけじゃない。
    定価+αでつけられた価格を売価としてる時にそのαを"値引きします"と称して下げられたとして
    結局それは売主にとってはただの定価だろ(笑)

    所詮値引きってのはその程度の意味しかもたない。買い手が損したり得したりする'気分'が
    違うだけの話。そんなことを考えなくても自分にとって価値に見合うかどうかで決めたら
    いい話だからね。
    あと、値引き情報なんてのは万人が無条件に受けられるものじゃないのも誰もがわかってる話。
    これは住宅ローンの金利優遇しかり、一般的なお店しかり。知れば自分も享受できるものでも
    相手にそれを強制行使できるものでもないわけだから。

    ましてやここは匿名掲示板でその真偽すら不明。だいたい値引きをうけたら覚書に署名捺印をもって
    それが実行されるわけでわざわざなんの得もないのにここで真実を書き込んでくれる人のほうがいない
    とみるほうが妥当。
    真実を書き込んでる人は、親切心ではなく「単に自分は優遇をうけた」ってことを自慢したいだけの
    ただのばかであってそう言う奴に限って肝心の数字(値引き額)は絶対に盛ってるからね。

    結局ただ荒れるだけの情報であって、君が言う「重要な情報」とは程遠いんだよ。だから「ネタ」なんだよ。
    重要だと言うなら何がそんなに重要なのかいってごらんなさい。

  76. 5485 匿名さん

    誰にでも食ってかかるのは、自身の能力に対してコンプレックスをもってるか大きなストレスを抱えてることが多いとか。どこかの売れないマンションの営業マン、まさにそんな感じなのかもしれませんね。

  77. 5486 匿名さん

    >>5485
    このマンションと関係ない話かと

  78. 5487 匿名さん

    このスレって同じ人がなんども書いてそう
    で、書いてる人たちは買わないんだろうな
    でこのスレと全く関係のないところで静かに売れて
    普通にこのマンションで新生活が始まるんだろうな

  79. 5488 匿名さん

    >>5484 匿名さん
    機会損失君?

  80. 5489 マンション検討中さん

    >>5484 匿名さん
    ご苦労さま

  81. 5490 匿名さん

    >>5488
    >>5489
    語彙がなくなったのなら吐き台詞で無駄なレスを消費せずに静かにお引き取りくださいね

  82. 5491 匿名さん

    ここのポジの人は、なにがしたいんだろうね。
    完売まぢかだとか、そんなこと書いても、購入検討者の心はくすぐられないよ。
    早く買わなくちゃとか思わないでしょ。もっと有益な情報はないの?

  83. 5492 マンション検討中さん

    >>5491 匿名さん
    残念ながらもう売り切れますから。ポジとかネガとか外野が騒いでもね。
    購入者は何人かのスレを見た事があるのか。
    外から妬み嫉妬心の塊で見てる人がいるのは知らないに越したほうがいいですね。

  84. 5493 匿名さん

    >>5491 匿名さん
    5,000を超えるこの間で判断出来る要素は十分に備わってる。買えないならそう言った方がこのサイトに対する向き合い方が変わるよ

  85. 5494 土民

    昨日の雪の話が見受けられませんねぇ。
    駅徒歩10分は遠くもなけりゃあ近いとも言えやせん。
    ああいった横殴りの雪降る日は、駅から歩いて帰るのはなかなかな苦労でございやす。
    売れ行きがいいこたぁ、よござんす。
    しかしながら徒歩10分の距離と言えどもバス停留所から離れたこの立地、
    他所の恩方はくれぐれもご熟考の上、ご検討下せぇ。

  86. 5495 匿名さん

    1ポジが投稿されると5レスぐらいの荒らしレスがつくね
    やはり一人で連投してるっぽいね(笑

  87. 5496 匿名さん

    また周辺住人が出てきそう(笑)

  88. 5497 匿名さん

    >>5491
    自明じゃないですかね。あなたみたいな外野をくすぐってもしょうがないからでしょ?(笑)
    外野がなにをいっても売れて行ってそこで生活をしている人がいる一方であなたのように永遠と
    けちなストレス発散をここでしてる人もいる、ってだだそれだけじゃないですかねー。
    有益な情報ですか。あなたはそんなのいらないでしょ?あなたが必要なのはネタでしょ?

  89. 5498 匿名さん

    残り12戸で今更値引きネタと借地権ネタしかないっていうのもネガ派の辛いところでしょうね
    これだけ一人で連投してもどんどん売れてしまう虚しさ
    真剣な検討者はこんなスレすらまともに見てないのに

  90. 5499 住民板ユーザーさん1

    皆さん買えるうちに買ってくださいねー
    近々内覧あるんでたのしみですー

  91. 5500 匿名さん

    内覧は楽しみですね!マンションは条件の良い部屋を買わないと余計に損しますからね。
    ここだと決めたら待つのはおろかですね。逆にダメならさっさと次に行った方がはるかにマシ

  92. 5501 住民板ユーザーさん1

    そうですね。
    なんだかんだレスが多いのは皆さん気にしてるんでしょう
    興味ないとこは投稿する気にもなりませんし

  93. 5502 匿名さん

    >>5484 匿名さん
    5483じゃないが、この掲示板の意義は自由に意見交換する事で知り得ない情報だったり、価値観を共有する事なんじゃないの?
    貴方にとって重要じゃない事も、様々な角度の書込みが重要な方がいるかもしれない。それでいいじゃないですか。

  94. 5503 匿名さん

    >>5502
    大事なことを忘れてるぞ。
    前向きな検討を前提としてること、だよ。
    あと、自由に意見交換、共有はいいことだが、それらはすべて前向きな検討をするために、
    ってことなんだが。
    きちがいじみた値引きネタを継続することがどうしてそれを上記に満たすのか理解に苦しむな

  95. 5504 評判気になるさん

    >>5484 匿名さん

    値引きありましたが、覚書に署名捺印なんてありませんでしたよ。

  96. 5505 匿名さん

    前向きって、完売完売言って、お買い得だってほめそやすことなの?
    違うでしょ。
    マイナス要素もふくめて検討するのが、本当の検討でしょ。

  97. 5506 通りがかりさん

    >>5484 匿名さん

    まさしく正論ですね、あまり周りのことではなく、自分の価値判断で決めるのが本当に良い意味でも納得できる結果かと。

  98. 5507 匿名さん

    >>5503 匿名さん
    値引があるなら前向きに検討してみようかなという人がいると思うのですが。
    あなたの価値観はわかったけど、それがすべての人に当てはまるわけじゃないんですよ。学校で習いませんでしたか?

  99. 5508 匿名さん

    >>5494 土民さん

    年に一回か二回の満足度を得るために徒歩1分を選ぶより360日がある程度快適で、コスパがいい物件を選ぶ感覚が普通ではないでしょうか?

  100. 5509 匿名さん

    >>5540
    はいはい、じゃあ証拠だしてちょ

  101. 5510 匿名さん

    >>5495 匿名さん
    ポジは一人か二人しかいなさそうだけどねw

  102. 5511 匿名さん

    >>5507
    習いませんよ。むしろ荒らしは**だから危ないとは習いましたよ
    なんどもいいますが、前向きな購入検討を前提とした有益な情報交換であれば私に限らずみなさん喜んで受け入れるし攻撃などもしませんよ。
    値引き*ネタ*を仕掛けてる人はその真逆を行っており、単純に「荒らしている」ことが明白だからですが。
    そして単一の人物が一人で一生懸命ネタの投下と盛り上げをせっせとやってるのが値引きネタの典型パターンですね。
    あと、値引きがあるなら前向きに検討してみよっかな!っておもってるならどうぞMRにいってくださいね
    値引きってのは「はーい!みなさんこれから値引きタイムセールです。もれなく無条件で30%OFFですよー」ってことがないのでね。値引きを受けられる人には条件がある。これは属性だけではなく、どの部屋をいつどういう風に購入しようとおもってるか、など多岐にわたる。無論売主の事情も含まれる。
    よって、そんなものは、「あるから検討しよっかな」っていうのは明らかに前向き検討者じゃないってことがありありなんですよ、荒らしくん。

  103. 5512 匿名さん

    >>5509 匿名さん
    顔真っ赤だよ。5540はプレッシャーだね。

  104. 5513 匿名さん

    >>5511 匿名さん
    あなたの主張はいつ見ても長くて結局何が言いたいのかよくわからないので、結論を初めに書くか簡潔に書いてもらえませんか?
    会社で習いませんでしたか?

  105. 5514 匿名さん

    顔真っ赤なのは5511でしょ。なんで、そうまでして値引き情報をつぶそうとするわけ? なんか困ることでもあるの?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ルネ花小金井ザ・レジデンス
ヴェレーナ大泉学園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
バウス板橋大山
リビオ吉祥寺南町
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジェイグラン朝霞台
スポンサードリンク
メイツ府中中河原

[PR] 周辺の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸