東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ武蔵野三鷹」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 武蔵野市
  6. 中町
  7. 三鷹駅
  8. プラウドシティ武蔵野三鷹
ご近所さん [更新日時] 2018-10-16 23:58:46

売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ(予定)
所在地:東京都武蔵野市中町三丁目1649番1の一部他(地番)
交通:中央線 「三鷹」駅  徒歩10分
   中央線 「吉祥寺」駅  徒歩20分

JR中央特快停車「三鷹」駅徒歩10分、敷地内に公園・保育園(※)を抱く、
全334邸の大規模・複合開発

[スレ作成日時]2016-09-22 10:02:59

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
ジェイグラン朝霞台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ武蔵野三鷹口コミ掲示板・評判

  1. 2523 匿名さん

    三鷹は借地権マンション多いです。三鷹を検討してる人なら、みんな知ってるはずです。

  2. 2524 名無しさん

    オープン情報はそうですよね。実際のところは、まぁいろいろあるのかもしれません。

  3. 2525 マンション検討中さん

    北西隣のスカイハイツ武蔵野中町67m2が準工業地域借地権、築35年で3480万で売りに出てますね。
    参考になりそう。

  4. 2526 匿名さん

    元々おいくらぐらいだったのでしょうね。

  5. 2527 マンション検討中さん

    >>2526 匿名さん

    もともといくらだったかは余り関係ないかと。35年前とは相場や通貨価値が違い過ぎるので。

  6. 2528 匿名さん

    何を参考にすればいいのですか?

  7. 2529 マンション検討中さん

    そもそも借地権でも、今の相場で見たら
    この値段なら周り(関東全域)みても普通でてば。私は神奈川の田園都市の出身地で、年収1,000ゾーンですが三鷹より安い!でも地元に住んでたら分かりますよ!三鷹との違いわ。断然中央線の三鷹!それを考慮しないで高いといってる人はどこに住んでる人なんでしょう?すごい田舎で三鷹、吉祥寺を検討している人か、ハワイとかに住んでるセレブでしょうか。お金がないひとは日野、豊田でも十分楽しいですよ。車社会で生きるには
    そもそもそんなに資産もなく長く住もうとしているのに借地権が気になるのは実家が地主ですか?子どもに残す資産がー!の若いひとは心配しなくで平気です。私は30中盤ですが祖父(80後半)、両親60越えなので、結局子どもが自立して、自分は住み続けますから。そもそも売却する益を期待してるひとはこの掲示板の外のひとかと

  8. 2530 匿名さん

    この価格で買えるのは借地権の恩恵があるからだしねー
    大体マンションでは借地権でも所有権でも関係ないよね

  9. 2531 匿名さん

    「マンションでは借地権でも所有権でも関係ない」とは、どういうことか教えてもらえますか?

  10. 2532 匿名さん

    >>2531 匿名さん

    土地は共有だからですよー

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル成増
    リビオ宮崎台レジデンス
  12. 2533 マンション検討中さん

    >>2531 匿名さん

    自分の一存で土地の用途が決められないのが同じということかと。
    土地を自由に利用したいなら戸建て買うしかない。

  13. 2534 マンション検討中さん

    2529に書いたものですが更にいうと、オリンピックがおわって人工も減るし安くなると淡い期待もありますが、知人の銀行マンから聞くと急には落ちないし、人気のエリアは特に急に下がることはないと…、高いといっている人はオリンピックがおわって日本全体の相場がさがっても、結局どこどこは高い!とかいうタイプかと。そもそも、不動産が下がったら、日本全体の景気も下がり、自分の給料も下がるし、政府もローン減税等もできなり結果身分相応の地域に住むのかと。
    最後に借地権にしては高いと指摘するひとは、定期借地と混同してるかと。普通借地は=永年ですが。デメリットは売る時に手数料取られる!みたいですが、だいたいが必死に買うことはが多い不動産で売る人は稀かと。万一子供に譲渡する人も子供なら手数料かからないですし。
    とにかく私は検討を継続します!借地権がの人は金持ちと思うので不動産業で頑張って下さい。

  14. 2535 マンション検討中さん

    借地権と聞いて不安な人は普通借地権と定期借地権で調べてみるといいよ。
    モデルルームで聞けば説明してくれると思うけど、自分で調べないと信じられないだろうから。
    2つの借地権の違いを解らずに検討するのはやめた方がいい。

  15. 2536 匿名さん

    >>2531 匿名さん
    >>2532 マンション検討中さん
    確かに。

  16. 2537 匿名さん

    >>2534 マンション検討中さん

    永住する人はほとんどいないですよ。最終的には半数以上が売却なりすると思います。
    また不動産相場の上がり幅に対し、所得はそこまで上がっていません。ここ2・3年でこの辺りの不動産は1.5倍くらい上がっていますが、あなたの年収そこまで上がりましたか?
    因みに年収の何倍までというよくある議論ですが、最近は低金利で年収の7倍までと言われています。年収1000万で7000万円ということですが、子ども2人いたら確実に無理ですね。自己資金にもよりますが、やはり5倍くらいまでが安心かと思います。ここの平均8000万なら年収1600万円という感じでしょうね。さらに管理費や修繕費や地代、売る時は承諾料までが発生すること忘れてはいけません。
    参考までに隣の借地権のテラス武蔵野中町が築4年?ほどで6400万で売りに出ていますよね。規模や築年の違いはあれど、不動産は基本立地ありきですからね。ここを8000万で買って、一体いくらで売れるでしょうね。上ブレすることはまずないでしょう。
    あなたがこの場所以外考えられなくて、年収1600万円以上あって、借地権という分譲か賃貸かわからない制度がクリアできていて、リセールは難しいのでここに一生住むという覚悟があるなら全く問題ないかと思います。
    もう一つオリンピックまで待たずとも、ここの売れ行きが悪ければ、値引きの可能性はあると思います。実際のところはわかりませんが、完売まではあと2年ほど掛かるとの書き込みありましたが、そんな感じであれば値引きの確率はかなり高いかもしれませんね。
    高額な買い物ですから、悔いの無いようくれぐれもお気を付けください。



  17. 2538 匿名さん

    某物件の長文の人の文章に似ている。

  18. 2539 匿名さん

    買うなら今だね

  19. 2540 匿名さん

    平均は8000万までいかないよね。

  20. 2541 匿名さん

    4LDKの間取りは、もちろん部屋数は多いのですが、一つ一つが5畳ほどのお部屋となっているので、
    それほど広い感じがするのかどうかという部分が気になります。
    一つはウォールドアがあってリビングと繋げられるために広く出来ますが、
    4LDKの洋室は一般的にこれくらいの広さなのでしょうか。

  21. 2542 匿名さん

    5畳だと少し狭い感じですね。
    もっと広い4LDKの間取りなら6畳とか7畳の部屋ありますよ。
    まだ残ってるかはわかりませんが。
    それかE棟狙いですかね。

  22. 2543 匿名さん

    平均は7000万前半ですね。価格スレ見ていないのでしょうね。

  23. 2544 匿名さん

    所有権のマンションも分譲か賃貸かわからないよね。
    同じようなら、所有権の方が気の毒と言える。

  24. 2545 匿名さん

    >>2543 匿名さん
    ここより価格帯と年収層が低い物件の購入予定者では。

  25. 2546 匿名さん

    ここの4LDKはわりと気にしている人がいそうですね。A棟は抽選になったとか。
    公園の緑も見える位置だし、確かにいいですよね。

  26. 2547 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑発言のため、削除しました。管理担当]

  27. [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    リビオ宮崎台レジデンス
  28. 2548 匿名さん

    >>2543 匿名さん

    これだけの価格を購入するなら、やはり条件は良いところがいいですよね。そうすると8000万くらいしますよね。駅直結のタワーも視野に入る感じだと思いますが。

  29. 2549 匿名さん

    >>2537 匿名さん

    ここが有りか無しかは、最終的に本人が決めることですから。ただ確かにここの割高感はありますよね。プラウド阿佐ヶ谷のように売れ残って値引きとなるのであれば、いまこの価格で買うことは躊躇してしまいます。
    しかし最近のプラウドは苦戦物件多いですよね。やはり価格が強気過ぎるのかもしれません。

  30. 2550 匿名さん

    タワーも条件がいい所は8000万じゃ収まらないでしょ

  31. 2551 匿名さん

    ここで7000万半ばで条件がいいと思える部屋ありました。

    タワーでそこそこ条件いいと、いくらぐらいなんでしょうかね。

  32. 2552 匿名さん

    ここで条件がいいのはB棟かCD棟の上階かな?確かに7500万台でした。

  33. 2553 匿名さん

    あとF棟もですね。まだ売り出し前ですけど。

  34. 2554 匿名さん

    E棟の上階も。

  35. 2555 匿名さん

    Fは駅や共用施設から若干遠いから微妙じゃない?

  36. 2556 匿名さん

    一番手前からF棟の距離を遠いと感じるか問題ないと感じるかは個人によるのかな。
    共用施設や緑地広場は目の前だよ。
    南西向きのB棟より角度が南向きになってるね。

  37. 2557 匿名

    北側のスカイゲートタワーが中古で16階3LDK8500万以上だから、それ以上にはなるんじゃないかな。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  39. 2558 匿名さん

    >>2557 匿名さん
    利便性のいい三鷹駅の駅直結、徒歩1分だからねぇ。まあ相当高いでしょう。

  40. 2559 匿名さん

    >>2549 匿名さん

    割高感は無いなー 価格だけ見たら借地権を考慮した値付になってるんで。

  41. 2560 匿名さん

    B棟が一番コスパも含めて条件よさげ

  42. 2561 匿名さん

    >>2558 匿名さん
    だろうね ファミリーが住める3LDK70m2以上では価格差凄そう

  43. 2562 匿名さん

    物件擁護の書き込み必死ですね。
    >>2537とか、とても参考になると思いますけどね。なるほどという感じです。

  44. 2563 匿名さん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  45. 2564 匿名

    >>2537
    その書き込みは算数から間違ってるから参考にしない方がいいかと。
    平均が8000万なんてどうやったら出てくるのか謎。
    比較にしても平均価格と一点ものの中古の価格を比べている。比較するなら似た条件の部屋同士を平米単価に直して比較しないとダメでしょう。

  46. 2565 匿名さん

    >>2564 匿名さん

    比較したくない気持ちはわかりますが、事実と異なる情報ではないですよね。読解力の問題ならごめんなさい。残念ながらそんなものですよ。あまり過度な物件擁護は、純粋な検討者にとっては寧ろマイナスになります。営業さんの煽りじゃないのだから、ほどほどにお願いします。
    また、そんな喧嘩腰でこられてもね。ここの検討者の質が問われますよ。8000万円からの住宅に相応しいスレにしていきたいので、どうぞよろしくお願いします。

  47. 2566 マンション検討中さん

    角部屋の平均なら8000万かもね

  48. 2567 eマンションさん

    年収に過剰反応する人いますよね。
    いつも、参考にならない、大事なのは返済力だーっていう人

  49. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    リビオ吉祥寺南町
  50. 2568 名無しさん

    まあここは間違いなく選ばれた人しか買えないマンションなんでしょうね。

  51. 2569 匿名さん

    そんな人がこんな郊外で検討はしないと思いますよ。というか、そもそも借地権には手を出しませんよ。日本人は、何となく借りるということに対しての抵抗がありますよね。ことさら家に関しては買うより借りるの方が格下というかね。海外では普通だったりするのですけどね。

  52. 2570 匿名さん

    なぜに、なにがなんでも、8000万円からと事実と異なることにしたいのだろうか。2000万も違うよ。

  53. 2571 マンション検討中さん

    B棟だと8000万前後ですね
    A棟の狭い部屋だと6000万台も多いですね
    このペースだとフロントコート、F棟はそれなりに売れてE棟は値段次第かな

  54. 2572 匿名さん

    借地権に否定的な他人は不動産に関する知識がないんじゃないですか?定期借地ならまだしも、普通借地権ですからね。
    あと、三鷹吉祥寺は郊外だから、お金がない人っていうのは偏見ですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
サンクレイドル成増

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ大泉学園
リーフィアレジデンス練馬中村橋
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
バウス氷川台
スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町

[PR] 周辺の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸