事の発端なんて関係ありませんよ。
このマンションを検討する上で誤解を招くような情報をしれっと混ぜ混むのが問題なんです。
しかも結果ネガティブな印象に繋がっているので尚更タチが悪いです。
定期借地と普通借地がまざっちゃってますね。全然ちがいますよ。
でも、近くのウエリス井の頭公園は結構売れてるみたいだから、一概には定期借地も悪くないんじゃないでしょうか?
価格が安いですからね。
所有権だって古くなればかなり安くしないと売れませんから、定期借地でも普通借地でも立地が良ければ借地権は有りだと思いますよ。
上のお二人さん、喧嘩はやめにして!
ところで、老朽化したらどうするの? 定期借地は解体して更地で返すが、普通借地では自分だけが解体することはできない。 皆が解体するというまで待つのか。その間は住んでいなくても管理費と地代がかかる。負の資産を背負い続けるのか。
>>2258 マンション比較中さん
それは普通借地権に限らず、完全な所有権でも同じ問題に直面します。
建て替えるとなれば当然自分一人だけ建て替えるわけにはいきません。
住民の合意と管理組合での決議が必要になります。
建て替え費用は戸当たり1000~2000万が相場と言われていますが、もちろんローンも組めます(最初に組んだ住宅ローンは完済している前提)。
実態としては決議を得るのは非常に難しく、建て替える前に売却するケースがほとんどのようですけどね。
定期借地権の場合は、解体されたら新しく住居を探さなければいけません。
場所にもよるでしょうが、1000~2000で都内に家を持つのは厳しいでしょう。
そうなると、所有権や普通借地権で建て替えた方が有利という見方もあります。
また、売却にするにしても、定借の場合は時間が経てば経つほど売りにくくなります。
次に買う人が住める期間が短くなっていきますからね。
>>2259
さすがに立て替え費用が1000~2000万円っていうのは厳しいでしょう?
マンションを新たに建設する場合、建築費のみで1戸あたり2000万円~3000万円。
それでも最近の高級仕様なんて資金が足りず、キッチンの天板なんて人工大理石がいいところ。
食洗機なんて自己負担となります。
「2500万円+転居・仮住まい+解体費」解体し仕様設備を決めて建設して入居出来るまでは最低でも3年以上掛かりますから、仮住まいだけでも賃料600万円・敷金礼金・引っ越し費用他含めると700万円は掛かる。
解体費も戸当たり300万円最低でも3000万円~4000万円掛かると言われています。
老朽化したマンションの区分所有者は大半が高齢者である。ローンが組めると言われてますが、誰が組むのでしょうか?
子供が親の立て替えの為に3000万円以上出しますか? 自分がローンを組んで居たら親のために新たにローンを組むのは至難の業です。
高齢者がローンを組む事は出来ませんので、安易にローンが組めますなんて言わない方が宜しいかと。
総じて、所有権でも普通借地権でも定期借地でも50年以上経ったマンションはあまり需要がないので、そこまでにどれだけ環境面や立地面、価格メリットなど自分に合った物件に住むのかが重要ではないでしょうか?
現実的に立て替えなんて難しいし、高齢になってローンなんて組めないでしょ?
子供も居なくて残す必要がない人は定借で十分だし、立地が良くてファミリ-層なら価格が抑えられてる普通借地で十分。
所有権で価格が高い物件や、価格が抑えられてる立地最悪な物件なら借地の選択もありかと思います。
ここは野村の物件板です。
他のところで検討してみては?
C棟ほしいです。
MRでは、世帯年収1000万強ぐらいのかたか多いと聞きました。
普通借地権は「更地返還の義務はない」なのですね。
でも建て替えは、地権者の承諾が必要ですよね?
やっぱり所有権の方が安心な気がします。
同じ野村不動産のプラウドシティ阿佐ヶ谷が
この辺りで上手く建て替えの出来たマンションと聞きますが、
元々所有権だったから建て替え事業が成立したのですよね?
土地を返さなくて良いのに、何故毎回更新料を取る契約なのでしょうか?将来的に売却する際の手数料3%や、逆に住み続けた場合、将来の建替の解体費さえ積み立てていないので、解体費用プラス再建築費2500万くらいの費用がさらに掛かる予定なのでしょうか?30年の更新は法定期間の最短と聞きましたが、50年や70年に交渉は可能なのでしょうか?予算オーバーですが、頑張れば返そうで予定外の出費があるのかと思い不安です。
下げれば売れそうだけどね。
>>2269 匿名さん
補足しますと、売る時も建替える時も地主の承諾が必要です。承諾してもらったら承諾料を払います。
逆に承諾してくれないと売ることも建替えることもできません(普通は承諾してくれますけどね)。
もめたら最終的には裁判で決着をつけることもあるようです。
普通借地権の場合にかかる費用は、敷金、地代、更新料、承諾料くらいかな?
敷金や更新料や承諾料は戸建てだと何百万もとられるみたいですが、マンションの場合はどうなんでしょう?
期間30年の延長に関しては、地主側のデメリットが大きいので普通は認められません。
購入者は土地を借りている立場なので、地主とトラブルになる可能性があることは避けたほうが無難です。後々もめる原因になります。
世帯年収1000万強ぐらいだったら都心部にはいますし、共働きで普通にあり得るので、特別な富裕層しか手が届かない物件というわけではなさそうですね。
更新は30年毎に毎回取るといっても、2回目を向かえる人っていますかね? 50年70年に延ばさなくてもだいたい長く住んでも1回じゃないですか。
>>2269 匿名さん
解体費用+再建築費は、建て替えするなら、借地権だからという以前に所有権でもマンションならかかりますよね? 積立しないのが…ということですが、建て替え時まで絶対住んでいるという確定がないなら、その方が無駄なお金払わないで助かると思いますけど。(定期借地は更地にするのが前提なので確定していることなので、解体費を積み立てるんでしょうね。)
「予定外の出費」が嫌なら戸建てじゃないですか。建て替えや補修のタイミングは自分でコントロールできますから。
しかし、ちょっと前にも書かれてましたが、現実的に建て替えがあるかは考えにくいということですよね。歴史的に築50年60年経ったマンションの建て替え事例はあまり聞かないので、建て替えのことって予測しにくいところですね。
建て替えの出費がイタイなら、マンション・戸建て問わず、購入すること自体がどうなのかって問題かと。
でも建て替えのことまで考えてない人はけっこういるような気もするので、そうなると、建て替えの出費は…となる人が多いと考えられます。実際、FP相談とかでお金の設計たてる時に建て替え費のことって出てこないですよね。
建て替えは、住民の5分の4の賛成を得て実行することだから、やはり現実的に考えにくいことですね。
物件概要の次回情報更新日が2017年5月30日になったまんまだ。
こういうところをしっかりしてもらわないと、検討する側も冷めてしまう。
本当にきっちり仕事する気あるのかね。
やっぱり高いんですよね。
これから価格が下がってくる可能性が高いので、下がった時に高値で購入していたら、そこまで下げて売却できないんですよね。
結局、安くなった新築と中古のこちらの価格が同額の可能性があって、新築の所有権が6500万円まで下がってくると、6000万円以下で売却せざるをえなくなってしまう。
リスクがありますよね。高値がずっと続いてくれるのであれば問題ないのですが・・。
いろいろな人から聞きましたが、三鷹は徒歩10分以内にマンションができにくとされています。
なので、その新築が出てくる可能性は低いのでは。
徒歩10分表示ですが、実際のエントランスから各棟へ行くと15分程度掛かるから、徒歩10分は厳しいですよ。
お隣のマンションは安く買ってるので、現在高値で販売しても安く出来る幅は持っていますが、高値で買ってしまうと下げる幅が直接実損となりますので、比較は出来ませんね。
悪くないけど、やはり少し高い印象が残ります。
[投稿が重複しているため、削除しました。管理担当]
>>2278 匿名さん
この物件が駅から徒歩10分以内で付くということを書きたかったのではなく、
三鷹駅徒歩10分内のエリアにはマンション(将来競合となる新築)が建ちにくいってことです。
徒歩10分については許容が別れるかもしれませんが、希少性はありそう、ということです。
ここは、駅から徒歩10分強はかかると思いますすよ。10分以内というか、できにくいのは、井の頭通りよりも南側ではないでしょうか。
たしかに、この地域も住宅が多く、マンションをつくるような場所はありませんが、近隣にマンションはそれなりにありますし、希少価値というほどではないかと。
>>2283 周辺住民さん
駅前は空き地(駐輪場、駐車場)も多いですし、また、今社宅になっているところや、店になっているところも、新築マンションが建てられる可能性を秘めていると思います。
いつになるかはそれこそ分かりませんが。
三鷹駅周辺は、既存の物件をみるとかなり高く設定されそうですから、その辺に対しては中古を出す時意識しなくてもすみそうですけどもね。
近隣では、中古で築18年ぐらい前の物件をみたことありますが、新築分譲時の価格は約7000万でした。18年ぐらい前でその価格となると、すぐに安い物件は出てくるでしょうかね…。
>>2275 匿名さん
今朝物件概要を見たら更新されてましたよ。でも、第3期が7月上旬予定で戸数、価格等未定なのに、次の更新予定は7月9日とのこと。9日だと上旬終わっちゃうんですが。
これまで同様、第3期も繰り下がるというサインでしょうか?
駅近の少し奥からここまでの地域には、マンションができたとしても感じとしてせせこましい所にできそう。眺望はあまり良くないでしょう。大規模っていうのはまずないだろうな。規模やクオリティはかち合わないかもですね。
>>2288 2275さん
7月上旬に第3期販売予定なので、本気でその時期に売るつもりだったら次の更新日は6月末位に設定しません?2275さんが指摘されたから、慌てて日付だけ直したというのが本当のところでしょうね。対応が早かったのは良いですが、もう少ししっかりしてもらいたいです。
相場は相場で気になりますけど、三鷹駅・吉祥寺駅から徒歩10分圏内に、10,000㎡以上の敷地でマンション建つ立地ってあるかな?
ここの規模クラスって、東急百貨店が閉鎖になってマンションになるとか、横河電機が三鷹から撤退とかしか余地がないような・・・
小規模物件(=管理費・修繕費高い、共用部ショボい)が供給されたところで、そっちの方がグレード高いとは考えにくく。。。
競合する所有権物件って、皆さんどう考えているのでしょう?
東急百貨店跡はエリア的にマンションはないんじゃないですか? 商業用に企業がねらうでしょう。
横河のあそこは本社ですからね…。マンションに近い建物は築年数がそんなに経ってないようなこと聞きましたが。
近隣に永久にマンションが建たないことが保証されている所はないと思います。
オリンピック後に相場が下がると言われているとは言え、
三鷹はこれから開発されるので新築価格の下がり幅は、何でもない所よりは比較的少ない気もします。
>>2292 匿名さん
あのグランドはJリーグを目指す地元密着サッカーチーム、東京武蔵野シティFCの練習グランドでもある。簡単に手放すことなどあるはずがない…と願っている。
一般に、複数地権者がいるエリアをまとめるのは、不可能に近いくらい困難です。
というのは、例えば20の戸建てが建っていて、20の家族がいた場合、マンションにするから立ち退いてくれて交渉しても立ち退きに応じることは考えにくいです。
上の例のように、グランドがあるとか、企業が撤退するとか、大きな敷地が一度に空き地にならない限り大規模マンション開発は不可能です。
10,000㎡以上の土地をまとめるなんてあり得ません。
小規模マンションなら立つ可能性は否定しませんが。。。
ともあれ徒歩10分以上になってくるとバス物件になりつつありますから、
徒歩10何分のところにできる物件よりは、立地的には優位でしょう。
どんな層をターゲットにしてるのか、もひとつよくわからない物件ですね。
横河電機はなぜ借地権を手放したんでしょうかね?
>>2288さん
ここの購入煽るような書き込みは、基本、野村の人ですからね。とにかくネガの多い物件ですから、しょうがないかもしれません。
また3期の目処も立ってないようで相当苦しいのでしょう。ここのスレへのステマと、最近は近隣物件へのネガの書き込みも盛んのようです。
近隣物件からのネガレス、近隣物件へのネガレス。ネガ合戦。どこも同じ。
>>2300 匿名さん
そんな根拠もない指摘して楽しいんですか?
なんか書き方がやらしいというか、揚げ足とろうという感じがみててつらい。
頑張れ、友達になってくれる人も、
いつかは出てくるかもしれないから!
と応援というか同情というかかけたくなりました。
とおりがかり失礼しました。
徒歩10分は遠い、借地権は嫌、いい部屋がいいとなると徒歩7分所有権築浅の櫻邸は一億ですね
徒歩7分パークハウス武蔵野中町でも数ヶ月前に地下一階の部屋でさえ8000万で売り出していましたがすぐ売れたようですね
パークハウスは建設中に地下が浸水したらしいのに、よくそんな額で売れますね(笑)。たしかに、あそこは人気があったようですが、ここが人気がないというよりは、ようするに値付けの問題かと。あと金額に見合った高級感出したければ、長谷工はないなあと思います。
いろいろモデルルーム見てるんですが、長谷工と他の違いっていうのが、まったく分かりません。
中古でもチープに感じたことがなく遜色ないと感じるのですが。。。
立地の方が大事と思って、仕様に目を向けてない方だからというのもありますが。
なかなか第三期の販売が始まりませんね笑
要望が少ないのかな?
これから販売する近隣物件の未定価格も気にしている人がいるようですからね。
公式ホームページに7/1から販売開始と出ていますよ。
借地権でも定期借地権の方が、普通借地権よりも、
地主様の制約が少なく、費用も低く抑えられると、
ウエリス井の頭公園の書き込みに有りました。
何が本当なのか分からなくなってきました。
第33回は違うテーマのようですが?
>>2319 匿名さん
地主ではなく買い手の立場で考えてみたらどうでしょうか。
住める期間が決まっている(更新ができない)分、一般的に定期の方が買い手にとって不利です。だから普通借地権よりも安いのです。安くないとわざわざ不利なものを買いませんよね?
素朴な疑問なんですが、新築で売れていないマンションで価格を下げると同時に、当初予定したものよりも、いろいろな施工費用を安く下げるということはあるのでしょうか。これだけネガティブなレスがつくと、このマンション大丈夫なのかなあと不安になってきます。建てている業者さんが高値で売りたいのはよくわかるのですが、あまりにも買い手と乖離している場合(ここに限らず)、売りだし中につくっているわけですから、そこから変更がありうるのか、詳しい方にお聞きしたいです。
上にコメントした者です。最近公式サイトにアップされた新モデルルームって、どういう意味なんですか? そこも気になっています。前のモデルルームとなにが違うんでしょうか。
>>2323 匿名さん
普通は定期借地は50年ですがウエリスは70年、しかも更新料も解体費も建て替え費用も掛からない。考えようによってはリーズナブル
売却時の地主への承諾料もなし
まあ自分の年齢に70足せば殆ど人生全う出来ますからね。
>>2326 マンション比較中さん
さすがにそれはないと思いますが。。。まさかね。しかしネガレスの多さには本当に驚きます。ここ以上に阿佐ヶ谷とか国分寺のプラウドはもっと凄いです。でも言われていることは総じて価格が高いということのようです。
最終的には値引きしてるようですから、事業として高値挑戦はいいですが最初からある程度適正な価格で出せばいいのにと思ってしまいます。最初は煽りに煽って契約させといて、最後やっぱり売れないから値引きましたってかなり失礼な話ですよね。結果、ブランドにも傷が付くことになってしまいます。野村さんのマーケティング力ってこんなでしたっけ?そろそろビジネスモデルの転換期なのかもしれませんね。
で、ようやくの3期はまた30戸。このペースだとやはり竣工までに残180戸は難しい。他のプラウド同様に値引きの可能性も充分出てきましたね。
>>2330 匿名さん
>最初は煽りに煽って契約させといて、最後やっぱり売れないから値引きましたってかなり失礼な話ですよね。
私もこのやり方、どうかと思います。金額差が大きくてフェアではないですね。
販売に力を入れるべきは、まずはフロントコートの残り100戸ぐらいじゃないですか。
グリーンコートは来年の11月竣工で、F棟は希望者がわりといそうですから。
ウエリス井の頭公園はバス便だし練馬区だから、ここの物件とは全然ちがくないですか?
バス便はいやなので、定期借地でいくら安くてもいやですね。
ここの物件の購入層とはちがうとおもいます。
入居後欠陥がある前提で書いてる人いますけど、そんなこといったらどこのゼネコンもかわらなくないですか?三井住友建設だってこないだ杭の話ありましたよね?
欠陥がある可能性は、どこのゼネコンもあるとおもいます。
三井、住友、野村くらいの大手ディベロッパーなら、なにかあった時に対応してくれる可能性が高いとおもいます。
しかも、これだけ大規模だから意見を無視出来ないとおもいます。騒ぎになったら、ブランドの価値に響きます。
無名のディベロッパーなんて怖くて買えないです。
>>2334 マンション検討中さん
あっ、欠陥前提ではありませんよ。
長谷工スレがあるとのことでしたので、そちら見てあまりのクレームの多さに驚いたまでです。というかネガの書き込みしかないのでは?という感じですよ。
一度、ご覧になってください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/307493/
>>2335 匿名さん
規模に関わらずデベロッパーは何もしてくれませんよ。ゼネコンに全てを押し付けます。だからゼネコンは重要なのです。これに関しては、安かろう悪かろうは絶対にあってはなりません。
>>2339 匿名さん
さすがにそこまで大掛かりになれば事業者責任は免れませんよね。それでも三井の負担は1/3と言われています。専有部の問題でしたら施工者責任でゼネコンが対応することになります。
現在130完売
7月で160
9月で190
11月で220
1月で250
3月→フロントコート入居
以降でグリーンコート完売
いいペースの様な
それは、どこ情報なんでしょうか。
売れてる戸数ってわかるもんなのですか?
素朴な疑問として。
>>2344 匿名さん
売れてる戸数がわからないのだとしたら売れてない戸数もわかりませんね。
ならもうそういうしょうもない煽り行為は辞めたらいかがでしょうか?
気になる人はMRに足しげく通って随時更新される状況をモニターするしかないのですから。
正直に話すと、モデルルームにある価格表にバラがあるのは、別に売れていない部屋にも付けています。営業トーク上、売れてないとは言えないので、、、実際に売れているのは130戸中60戸です。
60コって何情報ですか?そんなわけないでしょ
少なくとも120は契約済みですよ。
ちょっと前にも土壌汚染とか、風評がちらほら。