- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
賃貸住まいさん
[更新日時] 2008-03-15 05:53:00
戸建てではかなりレベルが高いシステムにはなっているが
首都圏のマンションでは郊外の団地物件ばかりのオール電化。
とくに最近の物件は
戸数確保のために立地を犠牲にしなければなりたたない
首都圏のオール電化マンション。
マンションではこの程度の存在となっているこのシステムについて
引き続きバトルしてもらいましょう!
[スレ作成日時]2007-09-17 10:37:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ガスvsオール電化 part7
-
41
匿名さん
>>37
>普及してきたと言う証拠だね。
「年間100万台」ってのが、ガス給湯器やその他の電気温水器と比較して
どのくらいのシェアなのか?って事は、少なくとも>>35の記事からは判らない。
公的助成を充てる対象として相応しいかどうか?という議論において
いわゆる「自前率」の高さが指摘されてる、という内容にしか読み取れない。
エコキュートの絶対的な普及率を裏付けるものではないと思う。
個人的に「だいぶ増えたな」って印象はあるけど、このままガス併用型に
とって代わるだろう、とまでは思わないなぁ・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
42
匿名さん
自前率が高いと言う事は、
それだけ補助金が無くても導入したいと思う人が多い事。
つまり、補助金が無くても普及していると言う事。
だいぶ増えたな で十分だろう。
まだIH炊飯器の様な手軽な物で無い以上、
とって変わる所までは難しいが、数%でもかなりガス会社としては
大打撃だろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
43
匿名さん
38みたいなのがいるから併用がばかにされるんだろうなぁ。
別にガスが悪いわけではなく良い面も多いのに台無しだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
44
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
45
匿名さん
>>44
狙ったようなタイミングの記事ですね。
これに、後何年かすれば、故障による事故も増えてくるのかな?
確かセンサーの類が一番故障しやすいのでは?
しかも、壊れたことに気づきにくい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
46
匿名さん
料理好きの家内はIH料理の体験教室に何度か行った結果、オール電化は嫌という結論に至りました。
また技術系の友人から聞いた話では、例えばオーブンなどでガスと同じくらいの性能を電気で起こそうとすると、余程の革新的な新技術が開発されない限り、相当な電力を消費しエコでもコスト節約でもなくなるそうです。
新築の内オール電化の占める割合が10%に急増というお話がありましたが、今後も30〜40%辺りに収束するまでは伸びても、80%とかにはまずならないだろうと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
47
匿名さん
>>46
MAXパワーを必要としない人ならエコだとは思うよ。
(オーブンそんなに使わない人ならTotalとしてだけどね)
46さんの奥さんのような要求があればガスを選択するのは普通の
流れだと思うが逆にうちはそこまでいらないからIHでいいらしい。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48
匿名さん
要するにライフスタイルや好みの問題であって、どちらか一方が決定的に優れているとか絶対に安全とかいう訳じゃないってコトね。
極めて常識的な結論になんとなく納得。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
49
匿名さん
エコキュートって何年か毎に点検でけっこうな金額もかかるし、面倒臭いって聞いたことあるけど本当かなぁ〜!?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
50
マンコミュファンさん
東急不動産、高効率給湯器を分譲マンションに設置
東急不動産は27日、首都圏で10月1日以降販売する分譲マンションの大半に高効率給湯器「エコジョーズ」を設置すると発表した。従来型のガス給湯器と比べ1戸あたりの年間のガス料金が割安になるという。
今後1年間に首都圏内で供給予定の約1500戸を対象にする。「エコジョーズ」を導入することで1戸当たりの年間ガス料金は給湯のみで8000円、床暖房を組み合わせると1万2000円の節約につながる。
[9月28日/日経産業新聞]
結局、都心やその周辺で展開しているデベはオール電化という選択肢には消極的なんだね。
いくらオール電化が快適でも、購入するのはシステムではなく不動産。
値下がりするような立地にしかないなら、そのシステムの価値は激減だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
51
匿名さん
↑さすが粘着君、相手にされなくなっても必死な投稿ごくろうさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
52
マンコミュファンさん
東急不動産、新築分譲マンションに東京ガスの「エコジョーズ」を標準仕様
東急不動産の分譲マンションに、東京ガスのエコジョーズを標準仕様
環境配慮型住宅でエコロジー&エコノミーライフを実現
東急不動産株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:植木正威、以下「東急不動産」)は、東京ガス株式会社(本社:東京都港区、社長:鳥原光憲、以下「東京ガス」)の供給区域内における新築分譲マンション(一部物件を除く)のガス給湯器について、潜熱回収型給湯器「ecoジョーズ」を標準仕様することとしました。
東急不動産では、平成18年4月より「上質という未来へ」をコンセプトに分譲マンションを展開しております。今般、当コンセプトの下、エコロジーライフを実現した物件の展開を加速するため、潜熱回収型給湯器「ecoジョーズ」の標準仕様とします。
今後1年間に東急不動産が首都圏で供給を予定している新築分譲マンションの内、約1,500戸に「ecoジョーズ」を採用することで、年間187.7トン−CO2/年の削減が実現されます。これは東京ドームのグラウンド(1.3ha)約16個分の森林が吸収する量のCO2に匹敵する量【※1】となります。また、従来型給湯器と比較して年間のガス料金も一戸あたり給湯のみで約8,000円、床暖房をあわせると約12,000円削減【※2】することが可能となります。
「ecoジョーズ」とは、独自の排熱(潜熱)回収システムにより、従来20%あった排気ロスを5%に低減することで、給湯効率を80%から95%に大幅に向上させた高効率ガス給湯器です。この給湯器は使用するガス量を約13%削減できるため、大気中への不要な熱の放出を抑えるとともに、CO2排出量を約13%削減できる環境配慮型のガス給湯器です。
現在、東急不動産では、展開する4つの住宅ブランド「ブランズ」「クオリア」「シーサイドコート」「プレステージ」において、経済面や地球環境への負担が軽減できるよう独自の設計基準を定めた4つの価値をプラスし(QUALITY PLUS【※3】)、お客さまそれぞれの住まいへのこだわりにお応えしていきたいと考えております。
また、東京ガスでは「ecoジョーズ」を平成14年10月から販売を開始し、販売台数は累計で15万台を超えています。「ecoジョーズ」でつくられた温水を利用した床暖房やミストサウナ付き浴室暖房乾燥機「MiSTY」の熱源として、お客さまより高い評価をいただいております。
東急不動産と東京ガスは、今後も、潜熱回収型給湯器「ecoジョーズ」を導入した先進の環境配慮型住宅の普及に努め、お客さまの快適な暮らしづくりと地球環境への負荷軽減に努めてまいります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
53
匿名さん
東急不動産の住まい。
オール電化住宅とは
熱の出入りを抑えることで快適な住環境を実現する、高気密・高断熱マンション。近年では高層マンションをはじめ、都市部のマンションでは窓を開放しておくことも少なくなりました。このように密閉された空間では、よりクリーンな室内を保つための設備が必要になります。
また、CO2の削減が叫ばれるなかで、家庭内でのエネルギーの使い方を根本から見直さなくてはならない時期に来ています。一般の家庭で消費するエネルギーは家事関連で使われるエネルギーが全体の約4割。
キッチンやバスルームなど家事の中心となる場所が、快適な室内環境を実現するための鍵を握っていると言えます。
東急不動産からの提案
クリーンな室内環境と省エネルギーを実現する、オール電化マンション。
東急不動産の「エコンフォート」では、オール電化住宅を推進しています。電力は、近年主流となっている高気密・高断熱マンションにふさわしい、クリーンなエネルギーです。
オール電化マンションのメリット
健康的な住環境
電気は燃焼によるCO2などのガスが発生しないため、室内の空気を汚しません。また、水蒸気の発生が少ないため結露によるカビやダニの問題がおこりにくく、健康的な室内環境を保てます。
安心・安全
調理や給湯に火を使わないため、火災や火傷の危険性がきわめて低くなります。地震などの際にも立ち消えや引火の心配はありません。小さなお子さまや高齢者のいるお宅には、特におすすめです。
低ランニングコスト
割安な夜間電力を効率よく利用できるほか、毎月の基本料金を電力に一本化できるので、光熱費全体の削減につながります。省エネタイプの最新設備を採用することで、より効率もアップします。
二枚舌だねぇ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
54
匿名さん
そりゃ環境面や対消費者へのメリットと
デベにもたらされるメリットはちがうからねぇ。。。
単純に東急にとっては採用されたほうがメリット高かったということでしょ。
ま、全国展開の財閥系とも違って本当に首都圏限定だからね、東急は。
そう考えると、マンションにおけるオール電化って一体なんなんだろ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
55
匿名さん
上げんなっつーの。
東急のマンション首都圏だけじゃね〜ぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
56
匿名さん
環境面や対消費者へのメリットは
前スレで散々オール電化が優れてるって語られているからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
57
匿名さん
>環境面や対消費者へのメリットは
>前スレで散々オール電化が優れてるって語られているからね。
資産価値暴落の公害型マンションに対消費者メリット?
オール電化買うんじゃなくて不動産買うのに辺鄙なところばかりの
オール電化マンションに対消費者メリットなんてあるわけないじゃん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
58
匿名さん
首都圏で主力で扱う売主が
長谷工と東急じゃ格が違いすぎるわな。
さて、都心で展開するほかの大手デベは東急をみてどう動くかな?
いよいよオール電化は郊外専門となるのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
59
匿名さん
>>55
>上げんなっつーの。
なんで?
>東急のマンション首都圏だけじゃね〜ぞ。
そりゃあちこちに地盤があるからね〜東急グループは。
でもほとんど首都圏限定でしょ、マンション事業としてはさ。
現に、ホームページみれば首都圏ばかりでほかは数えるほどしかないし。
http://sumai.tokyu-land.co.jp/?adid=0000
それに、首都圏展開の財閥系は住友も三菱もオール電化はほとんどないじゃん。
マンションなんて都市にあって価値のあるものなのに、
それらに採用されないシステムなんてなんの意味があるんだ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
60
サラリーマンさん
そんなもんでしょ、オール電化なんて。
自慢げに掲示板に書くヤツの気が知れない。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)