- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
戸建てではかなりレベルが高いシステムにはなっているが
首都圏のマンションでは郊外の団地物件ばかりのオール電化。
とくに最近の物件は
戸数確保のために立地を犠牲にしなければなりたたない
首都圏のオール電化マンション。
マンションではこの程度の存在となっているこのシステムについて
引き続きバトルしてもらいましょう!
[スレ作成日時]2007-09-17 10:37:00
戸建てではかなりレベルが高いシステムにはなっているが
首都圏のマンションでは郊外の団地物件ばかりのオール電化。
とくに最近の物件は
戸数確保のために立地を犠牲にしなければなりたたない
首都圏のオール電化マンション。
マンションではこの程度の存在となっているこのシステムについて
引き続きバトルしてもらいましょう!
[スレ作成日時]2007-09-17 10:37:00
んで?
数千台って何よ?
追記
IHの普及率=オール電化の普及率ではありません。
オール電化は一部の大規模マンションくらいではないでしょうか。
普通の戸建でも電源を200VにしてコンロだけIH入れてあとはガスというのが多いのではないでしょうか。
>ガス炊飯器がIH炊飯器に取って変わったように。
とってかわったって・・・ガスの炊飯器ってそんなに普及したか?
家庭用は最初から電気炊飯で、その前はコンロでやっただだろ?
ガス炊飯がIHに変るって・・・IHの意味わかってないんじゃない?
>>362
どうやら06年度のエコウィルの販売実績は1万8000台くらいらしいね。
まあ、このうち1万2000台は大阪ガスで売ってるから
数千台というのは大阪ガスを除いた数値なんじゃないの?
http://www.j-energy.co.jp/et/lpg/professional/jomoinfo/energy/20070601...
>>366
オール電化とは関係ないね
ガスvsオール電化ってスレッドのタイトルが電磁波の影響か知らないけどおばかになってるオール電化なひとにはわかんないのかもね。
次スレは(続くのか?)電気ガス併用vsオール電化 に変えたほうがいいね。
>>359,363
2008年には10%越える予想なんだけどね。個人的に変えるのに、
電力事情もくそもないだろ。
オール電化で5%は越えている
>オール電化は一部の大規模マンションくらいではないでしょうか。
都心君風に言えば、ほんとBAKAな発想だな。
ガスコンロがIHに変わったら
お湯を沸かすだけの存在しかないガスに意味はあるのか?
それこそ、光熱費が安いと言う議論しかなくなるね。
ちなみにエコキュートは総出荷数が100万台を超えたらしいね。
耐久性はまだまだ怪しいけど、将来性はエコウィルより遥かに上かもね。
(個人的にCO2冷媒より代替フロン系冷媒のほうがいいと思うけど)
そもそも、コジェネはお湯を大量に使う業務用途向けの仕組みで
家庭用にするという発想がそもそも無理があるから10〜20年後は業務用
や大型マンションはコジェネ、一戸建て家庭用はヒートポンプ給湯と住み
分けがされるんじゃない?
http://www.fepc.or.jp/news/topics/others/20070928-a.html
>>372
>その為に、わざわざ危険なガス引く必要無いと思うけど。
電気の方が危険だよ。なんといっても放射能廃棄物を出して発電してるんだからね。
現状では、放射能廃棄物の埋め立て地域は、それだけの義務を果たしている
のでオール電化を推進してもOK。
372はこれからさらに電気の需要が増えていって、自分ちのそばに原発が作られたり、放射能廃棄物が埋められてもいいの?
太陽光発電で発電できた電力分で、オール電化移行で増えた電力需要分をまかなえるならオール電化も良いとは思うんだけど。
電気が危険でないなどという短絡的な考えには聞いて呆れる。
>>374
何も電気が危険じゃ無いなんて言ってないよ。
ガスだけ必要なんて無いでしょう。
必ず電気は必要となるでしょう。
同じ危険なインフラなら、一つにまとめれば良いじゃないって事。
電力事情は、すべての電気を使用している人に関係する事。
原子力が無くても、負荷平準化は必要。
それを、緩和できる一つの手段にオール電化があるだけの事。
>375
考え方ですよ。
1つにまとめた方が良いって考えもあれば
リスクは分散した方が良いって考えもある。
電気料金が高騰した場合など
ガスも使えるし、IHコンロなどに
何か問題あった時はガスコンロも使えるし。
個人的と言うか
危険なものを1つにしようが2つにしようが
利用する量が変わらなければ危険度が
高くなる事は無いと思います。
危険度が減るのは利用量が減った場合でしょう。
今や原料価格も連動している状況です。
電気料金だけ高騰するとは思えませんね。
原料の調達は電力会社の方が優れていますから。
ガスはガスだけにしか頼れませんが
発電方法は色々あり、それ自体がリスク回避しているようなものです。
>危険なものを1つにしようが2つにしようが
大きな危険要素の一つが無くなる事の意味の方が大きいよ。
電気、ガスの複合事故の要因もなくなるしね。
>377
原油とガスを比較すると
値上がり利率は原油のが倍近いですよ。
そもそもの量もガスは原油の3倍と言われてますから。
原子力にしても廃棄の問題と
古施設の閉鎖時の莫大な解体費用。
電気料金が安くなる可能性としては
自然発電(風力や水力、太陽光)ですが
現在が3倍近いコストかかってるので
半分になっても割高です。
電気会社が色々な発電方法を取り
リスク回避しているのと同じように
色々なエネルギー元を個人宅でも
取り入れるメリットはあるって事でしょう。
万が一IHに電磁波に悪影響が発見された場合など
オール電化では対応できないですし。
危険度(事故)に関しては電化との差は
ガス管からの漏れ部分が大きくなるぶんですが
意識しなければいけないほど事故は起きてないでしょう?
>>378
最近の原油高でも電気料金が急騰している事はないでしょ。
ガス料金も上がってしまっているよね。
地方のガス会社なんて3割値上げって言う所もあるからね。
LPG調達量、調達能力は電力会社の方が上です。
今でも、ガス会社が調達不足でお客に売れ切れなかった分を
電力会社が売っているぐらいですからね。
どちらがリスクあるかは、明白ですよ。
原子力の解体費用は積み立てていますよ。
エネルギー事情は国家問題だからね。それが揺らぐ様では
日本が滅びるに等しいことだからね。
電気料金だけが急騰するって事はありえないでしょうね。
>色々なエネルギー元を個人宅でも
インフラのリスクなんて、供給元が考えることだよ。
>万が一IHに電磁波に悪影響が発見
電磁波とは長い付き合いだからね。
発見と言うより、因果関係が証明されない。未来においてもね。
それを言ったら、ガスコンロでも、燃焼系である限り
発がん性があると言われるNOXを排出されているよね。
さて、これの因果関係といっても証明できるかな。無理だよね。
同じ事だよ。
>オール電化では対応できないですし
万が一であれば電熱タイプでも良いんじゃない。
>意識しなければいけないほど事故は起きてないでしょう
認識できないから、事故は起きるんですよ。
家の中に火元が一つ減るだけでも大きいと思うけど。
>379
>エネルギー事情は国家問題だからね。それが揺らぐ様では
>日本が滅びるに等しいことだからね。
ガスもエネルギーですよ。
そして国家問題だからこそ
調達に関してもガスも油田も1企業単位ではなく
国単位で考えるものでガス会社だから
電力会社だからって考えが通じないでしょう。
電気もガスも基幹で急激な値上げは
できないから、上がる時はじわじわとだけど
差がつく事は十分あり得ますよ。
解体費用の積み立ては何千億と足りないとの
資産もあり、原油とガスならば原油のが値上がり急であり
将来的にガスのが安くなる可能性は高いと考えてますけど。
>インフラのリスクなんて、供給元が考えることだよ。
防災の準備なんて国(市町村)が考えれば良いんだよ。
同じことでしょう、もちろん個人の価値観ですが
色々な物が使える利便性でも有利ですよ。
技術が上がり、家庭ガス発電のコストが
電力会社より安くなる事もあり得ます。
自然>石油>原子力=ガス=石炭
コストがこうですから。
>万が一であれば電熱タイプでも良いんじゃない。
電熱タイプではまともに料理できないです。
技術が向上しても論理的に無理です。
>認識できないから、事故は起きるんですよ。
>家の中に火元が一つ減るだけでも大きいと思うけど。
ガス管を意識しろと?マンション内のガス管は見えないし
事故などほとんど起きてないのに?
カーテンから火災が広がる事例多いので
カーテンしない方が遙かに良さそうですよ。
>>380
だから、LPG調達能力は電力会社のほうがはるかに上です。
中小と大企業どちらが有利ですかって言っているようなもの。
原油が上がれば、おのずとLPG調達が増えるだけ。意味なし。
では現在ガス料金が3割上がってるのどうなの?
もうすでにガス料金は急騰してるって事ではないの?
>家庭ガス発電のコストが電力会社より安くなる事もあり得ます。
あるかもしれませんが、電力会社が黙ってみてるわけもありません。
営利企業である限り、対抗するでしょうね。
>電熱タイプではまともに料理できないです。
電熱タイプの板見る限り、良さげだけどね。
頭ごなしに否定するガス派の悪い癖だよね。
>事故などほとんど起きてないのに?
起きてるんでしょ。それもリスク回避の一つ
火元が、家の中に無いのは大きい事だと思うけど。
結局、個人の考える所だから何に重点を置くか、だけだね。
それが、すれ違うからバトルになるんだろうけどね。
>381
LPGの調達コスト比較見ても
ガス会社が劣ってるって無いんですが?
2005年度の資料しか出てこなかったのですが
電力会社もガス会社もトン@530ドル程度で
一緒ですよ。
>営利企業である限り、対抗するでしょうね。
もちろん対抗するでしょうが
原子力発電所の縛りや自然源発電の縛りもあるので
限界もあるでしょう。
また、同じように電力がコンロやコスト頑張れば
ガス会社も頑張り対抗しますよね。
>電熱タイプの板見る限り、良さげだけどね。
自分が見た限りでは、海外メーカー1社頑張ってるが
ガスコンロやIHに対抗できるものでは無いって
意見でしたよ、普及しないのも当たり前とも
ありましたよ。
>火元が、家の中に無いのは大きい事だと思うけど。
ガス管からの漏れが無いならば電気とリスクは一緒ですよ。
>結局、個人の考える所だから何に重点を置くか、だけだね。
>それが、すれ違うからバトルになるんだろうけどね。
これは同意。
IHコンロ好きならばオール電化のが良いかもしれないし
ガス器具好きならばオール電化はあり得ない。
ただ、ガス併用ならば給湯器以外はすべて使えるってのは
間違いの無い事実ですよ。
>>381
調達量比べてみ。ぜんぜん違うから。
>限界もあるでしょう。
ガスには限界はありますが、電気はさまざまものから生み出せます。
LPGの価格が安いのであればLPGを使って発電するのみです。
相互関係とリスク回避とは意味合いが違います。
だから、対抗するだけの事、電気だけが駄目になるって事は無いよ。
君は極端すぎるね。
最初、君はオール電化では対応できない。まともに料理できない。
完全否定だよ。だから、万が一って言っているし
使えないのと、使えるとでは意味合いが違うんだよ。
>ガス管からの漏れが無いならば電気とリスクは一緒ですよ。
漏れる事も考えられるって事でしょ。
着衣着火も考えられる、複合火災も考えられる、きりが無いんじゃない。
>ガス併用ならば給湯器以外はすべて使えるってのは
究極で言えば給湯器も付けれるんじゃない。
だから、すべて電気でまかなおうと言う考えになるんじゃないの。
光熱費も安くなるしね。
但し、マンションであれば電気設備に限りがあるので、
コンロだけでも後から変更って制限付くんじゃない。
当然、貯湯式の設置なんてかなり大変だけどね。
そう考えると、マンションなんて買うもんじゃないって事になるね。
でも、ここの板にいるガス派でIHに変えるってのはありえないでしょ。
自分もガスコンロはありえないから。
>383
>調達量比べてみ。ぜんぜん違うから。
量の比較してもしょうがないでしょう。
価格の比較以外に意味無いです。
>だから、対抗するだけの事、電気だけが駄目になるって事は無いよ。
CO2の問題もあり全てLPGで発電するのは
不可能です、割高であっても原子力や自然を
利用しなければいけません。
これは企業努力でどうにかなる問題では問題では無いので
ガス価格との比較で(コンロと給湯器分)
電気代のが高くなる可能性は十分あるってことです。
また電気がダメになるなんて一言も言ってませんよ。
>最初、君はオール電化では対応できない。まともに料理できない。
>完全否定だよ。だから、万が一って言っているし
>使えないのと、使えるとでは意味合いが違うんだよ。
IHコンロに不具合あった場合ですよね?
まともに使える電熱式が無いならば苦労するでしょう?
ボンベ式コンロや電熱式だけでも料理はできても
苦労するし主婦だとすれば使い物にならないも同然ですよ。
>究極で言えば給湯器も付けれるんじゃない。
>だから、すべて電気でまかなおうと言う考えになるんじゃないの。
今現在すべて変える必要が無いから全てのマンションが
オール電化にはならないって事ですよ。
将来何かしらあった時には、どちらにも対応できるって事です。
ガスが割高になったりガスコンロに不具合が分かった時には
電気に頼ることができる。
逆に電気が割高になったりIHコンロに欠点が出た場合
オール電化ではガス使えないでしょう。
この差が大きいと言ってるのです。
>>384
調達量の差は大きいのだが。
で、現在原油急騰で、電気、ガスとで上がっているのだが
なんで、ガス会社が極端に3割値上げしてるんだ?
結局は、企業の力の差だよ。
ガスコンロだけ、使いたいのであれば
別に小型LPボンベで十分じゃないの戸棚に入るタイプでも
十分、1月は持つんじゃない?
需要が多ければ、安価になるしね。
コンロの消費なんて知れてるでしょ。
完全にガスが使えないなんて無いよ。
戸建なら戻せば良いだけ。
君の考えで言えば、マンション買った時点で
電気使おうが制限されるって事。
>385
調達量の差が大きく、価格にも響けば
影響は大きいだろうけど、価格が一緒ならば
関係無いでしょう。
3割上がったってどこの地方ですか?
東京ガスはそこまで上がってないよ。
電気料金と同じくらいのUPだと思うけど。
>ガスコンロだけ、使いたいのであれば
>別に小型LPボンベで十分じゃないの戸棚に入るタイプでも
マンションでは不可能だよ。
そもそも、プロパンしかない地域はオール電化のメリット
あると思う。
それはプロパンのコストが高いから。
需要が増えたって、配達やボンベ代等々
都市ガスと同じ値段は不可能。
>完全にガスが使えないなんて無いよ。
>戸建なら戻せば良いだけ。
戸建ならばガス管通す工事だけで可能だし
プロパン地域であれば戻すだけでOKだけど
マンションでは、ほぼ不可能ですよ。
ずいぶん前に出たけど、規制があり管を通すだけでは
無理なので建替えに匹敵する労力が必要。
>君の考えで言えば、マンション買った時点で
>電気使おうが制限されるって事。
これ意味不明です、ガス併用であれば制限無しで
両方使えるけど、オール電化はガスが使えないとの
制限があるけどね。
>>385
だから、電力会社の調達量は、ガス会社の3倍でしょ。
家庭ばかりが、顧客では無いよ。
その気になれば、ガス会社も運営できる。力の差は大きい。
どう考えても電気だけ急騰なんてありえないよ。
3割上がったの、ググったらすぐ見つかるよ。
>マンションでは不可能だよ。
デカイボンベを想像しているのか?
小型って言っているんだけど、現にそうしている人も居るって
書いていた人も居たと思うけど。コンロ程度の消費量だと十分でしょう。
価格も少量となればインパクト薄いしね。
併用マンションとオール電化マンションだと、もともと
使える電力の差が大きい。要は電気設備が違うって事。
コンロだけの変更でも、戸数限られてくるのが現状。
貯湯式の変更であれば、スペース、加重に耐えられる設計が必要。
排水設備も必要になるから、現実的には不可能ですよ。
インフラのリスク回避を考えた時、
色々な資源を利用している方が有利に決まってるじゃん。
世界的に不測の事態を考えたら
どこかの国が発電の為にLPG買占め急騰するって事の方が多いんとちゃう。
>387
ガスの購入量が多かろうが
ガス管の設置が現実問題不可能でしょう。
電力会社の規模が大きかろうが
CO2問題は地球規模の問題で
どうにもならないですよ。
>3割上がったの、ググったらすぐ見つかるよ。
都市ガスでは値上げしてないですね。
ググったのですが出てきません
(地方の知らないガス会社で12%値上げくらい)
どこが上がったのか教えてくれませんか?
>小型って言っているんだけど、現にそうしている人も居るって
>書いていた人も居たと思うけど。コンロ程度の消費量だと十分でしょう。
>価格も少量となればインパクト薄いしね。
これって鍋などやる時のですか?
それこそ本当の料理には使えないですよ。
(1口だし火力が弱いし)
>使える電力の差が大きい。要は電気設備が違うって事
十数年前の物件ならば無理でしょうが
最近のマンションではIHコンロ全家庭使えるだけの
電気設備ですよ。
また、古いマンションでも電気設備の変更は150〜300万で
1世帯あたり数万円の出費で変更も可能です。
>貯湯式の変更であれば、スペース、加重に耐えられる設計が必要。
全てのマンションで可能かは分かりませんが20年前の物件でも
可能でしたよ(実例です)
数百キロは耐えれますよ、場所は食いますが。
逆にガス管通すのは不可能です。
>385
調達量の差が大きいって・・・。
ガスの供給量が不足したという事実はない。
十分な量を調達できてるんだから余分に調達する必要ないでしょ。
電力会社に比べて割高な価格で調達しているわけではないし。
まぁ、併用なら、ガスに何かあっても電気が使えるし。
オール電化は、電気に何かあれば the end
このスレってオール電化マンションVSガス併用マンションの話題に
妙にこだわる人がいるけど、マンション限定の話ならそのもの
ずばりの以下のスレのみでやったほうがいいんじゃないの?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15452/
>>389
だから、ガス販売は一般家庭だけではないよ。
都市ガスよりもプロパン地域の方が多いしね。
だから、プロパン地域の値上げ率の方が大きいのかも知れないね。
都市ガスだから良いって考えじゃね。グループの衰退。
ガス会社全体で言えば、縮小に向かうのは明白だね。
29.53%で調べてみ。他にもあるんじゃない。
>これって鍋などやる時のですか?
学祭の模擬店で借りたが、5kボンベで十分
家庭レベルを超えてると思うけど。
>十数年前の物件ならば無理でしょうが
今でも選択の所多いけどね。
小規模マンションなら可能かも知れないけど
ある程度の規模となるとキュービクル変更になるのでは?
そのスペースも必要になるしね。
それこそマンションの選択幅が狭まるね。
>場所は食いますが。
それ、大きいよね。マンションなんて個人では何も決められないしね。
その変更自体大変なことだよ。
不測の事態であれば、別に自分の敷地内にガス通すの、
法規制もくそもないでしょ。
見栄え悪くても、外周から通しても良いんじゃない。
でも、対オール電化で、都市ガス地域、戸建てが範囲外なんて
事だけでも、範囲狭くなるのだが。
まあプロパンガス業界は当然にしろ都市ガス業界にしてみても
折角高いコストをかけて敷設したガス管が下手したら維持コスト
のみが膨大にかかる不良資産化しかねないからオール電化阻止に
やっきになる気持ちは分かるけどね・・
ただ大都市圏では業務用途向けのコジェネで、家庭用で奪われた
需要を相殺してるから大丈夫そうだけど地方の都市ガスはプロパン
同様に相当きびしいかもね。大都市圏では給湯器のイニシャルコスト
の安さと、ガス単価の安さで都市ガスに対するオール電化の価格的
優位性はあまりないし地方ほどオール電化が進むといった構図で
しょう。
>392
一般家庭向け以外の値上がりって
関係無いでしょう。
>だから、プロパン地域の値上げ率の方が大きいのかも知れないね。
プロパン地域はオール電化のメリットが大きいのは
ガス併用派でも言ってるでしょう。
都市ガスの地域ってどの程度なのか調べてませんが
大都市圏は都市ガスでは?
自分は関東ですがプロパン地域って
ほとんど無いですよ。
(神奈川の外れや千葉の奥等々)
>それ、大きいよね。マンションなんて個人では何も決められないしね。
>その変更自体大変なことだよ。
>不測の事態であれば、別に自分の敷地内にガス通すの、
>法規制もくそもないでしょ。
もう、めちゃくちゃな論理だって気がついてます?
不測の事態なのにガス併用の場合は規約の変更は
大変でオール電化の場合は規約の変更もでき
法規則も守らないで良いと???
不測の事態でも法規則は関係ありますよ
マンションはガス管を剥き出しにしてはいけないのです。
強度問題もあります、現実的にオール電化に
ガス管通す作業は不可能に近いんですよ。
>学祭の模擬店で借りたが、5kボンベで十分
結局プロパンと同じ事ですね
ボンベを小さいもの使用するってだけで
家族構成によっては全然足りないですよ。
そもそもマンションであれば5Kボンベでも
使用不可だと思いますが。
>今でも選択の所多いけどね。
>小規模マンションなら可能かも知れないけど
大規模でも全戸IH使用可のマンション多いですよ。
(2年弱前の買い替えの時調べた物件は全て可能)
古い大規模マンションでも電気設備の変更は容易です。
(1戸あたり数万円です。)
>対オール電化で、都市ガス地域、戸建てが範囲外なんて
>事だけでも、範囲狭くなるのだが。
プロパン地域ではオール電化のメリットが大きくなると
言ってるだけですが?
戸建の場合は両方への変更が容易なので
どちらにしても差が少ないって事で
範囲外などとは言ってないですよ。
で、どっちがいいんだよー?
ここで結論でてから決めようと思ってるのに・・
>396
実際に出来ましたよ。
古いマンションで出来ない理由教えてくれませんか?
法規制関係無いとか、外にでも管通せば良いより
現実的だと思いますし。
>というかそれ以前にカセットコンロ(鍋ってこれでしょ?)の話が
>出てくる時点でちゃんと文章を読めていないかもね。
これは結局はプロパンを使うって事でしょう。
まさかプロパンを使うって発想だとは思いませんよ。
都市ガス地域であれば、プロパンは小型だろうが
割高だし、家族構成によってプロパンタンクの
容量はたいだい決まっているのに小型ならって。
そもそも小型だろうがプロパンを使う事が禁止でしょう。
>>394
規制緩和で、大口のウェイトは高くなっています。
現に、ガス会社でも大口開拓にて、設備投資のしわ寄せを
小口で解消しています。関係ないとは言えません。
電力会社にも言えますが、どちらが体力があると言えば電力会社です。
リスク回避は388さんの言っている通りです。
>法規則も守らないで良いと???
書き方に誤解があったようですね。
敷地内はマンション全体の敷地の事で、法律は及ばない
もし、そんな法律があれば教えてほしい?
で、古くなったマンションでガス官交換時に、元々あったスペース
に通せなくて、新たに新設したと言う事例はありますね。
特に、外にむき出し配管でも良いみたいですよ。
なので、後からガス配管の設置は容易に出来る事になりますね。
>そもそもマンションであれば5Kボンベでも使用不可。
その様な、法令があるのならば教えてください。
マンションの規約なら、不測の事態を考えれば変更可能では。
家庭での使用量では1ヶ月は十分持つでしょう。
>2年弱前の買い替えの時調べた物件は全て可能
私が調べた1年弱は、全戸可能は無かったけどね。
ググったが、最近は出来るマンションも出てきてるとあるが
エコキュートまでは、論外でしょう。
で、マンションの基本耐荷重は1m3あたり180Kgです。
エコウィルでも1m3あたり500kgです。不可能です。
そもそも、スペースありません。ベランダなんてほぼ基本耐荷重ですよ。
オール電化マンションは元々エコキュート用で荷重は問題が無いので
設置可能と言えます。
どっちでもいいんだよねぇ・・・
今は自分の欲しいところでは選択肢なかったから併用だけど、
万が一、欲しくなるようなマンションがオール電化だったら
特に気にしないで買うと思う。
大多数の人はその程度の思い入れなんじゃないの?
マンションなら併用、団地ならオール電化。
>>397
まさかもなにも、あの書き方はプロパン以外ないだろ。
しかも396は不可能とは一言も書いてないし。
もうちょっとちゃんと読まないとねぇ。
(わざとにしてもひどすぎる読み取り方だな)
ところで、双方の利点を備えた、ガスも使えるオール電化住宅はないんでしょうか?
↑こう言うアホ連中がマンション内に居ない事も利点の一つだな。
そりゃそうだ!
マンションを選択する人間が団地に住むわけなかろーもん。。。
団地にエコキュートが付いた建物を『オール電化物件』というんだよ。
現にあんたたちがいま販売している物件の一覧あげたじゃないか。
↑併用マンション買ったんだが、こんなアホが同じマンション内に
居ると思うとぞっとするね。
BAKAじゃねぇ〜の?
オール電化団地住民なりすましミエミエ。
所詮は団地に住み、都内にでるのも大変な田舎モン。。。
結局オール電化はデベロッパーのコスト削減のための施策なんでしょうね。
納得。
だれがどう見たって404=406じゃん。
この知能指数じゃ物件がどうのこうのという話以前の問題だよ。
メチャ痛い。
↑虚しい奴だね。
なりすまして書き込みするほうがもっと虚しいだろうよ。
哀れだな・・・
↑BAKAにされてるの気付かないのね。かわいそ〜
この場合、コケにされているのは
どうみてもなりすましがバレた方だろ?
これ以上スレ荒らすなよ!
>>414
嘘まで書いてなりすまししている低脳団地住民が出て行けとは笑わせる。
匿名掲示板はなんでも書ける。
しかし、それが嘘だとバレたときは最低最悪のレスになる。
いまのお前だよ。
もうオール電化がどうとかいう話じゃない。
なりすましまでするような奴がここまではびこっているんじゃ掲示板としての存在価値もない。
いままでの書き込みもすべてなりすましなんだろうからよ。
>>416
すまん、すまん。
意味に無い団地と言う表現に、
成りすましと言うより、皮肉を込めてレスしたのだが...
まぁ成りすますんだったら、もっと周到にするよ。
大人気無く反応してしまったね。
論破は399以前の話だよ。
以後は、荒らしってところかな。
荒らしには、荒らしのレスしかつかない。
では消える事にするか...
ガスvsオール電化
ガスの勝ちですね
信長最終回には感動した
うん、ちょっとよかったね。
送電線などの電磁波に関する規制がとうとう日本でも動き出しましたね。
WHOでは数値も出して規制するよう呼びかけているようだし、
その数値規制はIH関連も無関係ではないみたいだね。
人により近い位置で強力な電磁波を発生させる機器のほうが
送電線より危険度が高いと報告書にあるし。
本日うちの近所で交通事故もありました。
車って本当に怖いですね。
電力会社の営業の家だったりして。
ノルマが達成できず身体を張ってオール電化推進。
兵庫県立生活科学研究所が調査したところによると、市販の電磁調理器用鍋に
天ぷら油を入れ180度に設定して加熱すると、11個中8個の鍋が200℃
を超えた。中でも、三層構造の底が分厚いタイプの鍋では、267℃にまで上
昇し、この鍋で実際に冷凍食品を揚げたところ、激しく油が飛び散り危険な状
態だったと報告している。
予熱はわずか1分で済んで、温度も400度を超えるのか。さすがIH!
天ぷら調理は、取扱説明書どおりに付属天ぷら鍋に適正量の油を入れ「揚げ物(天ぷら)キー」で使用すれば、設定した温度付近(180±20℃)に温度制御されており問題なかった。しかし、油の量が少なめだったり付属天ぷら鍋以外の市販鍋を用いたりしたとき、適切な温度制御ができなくなり場合によっては発煙発火することもあった。
また、煮物や炒め物等で使用する「加熱キー」で天ぷら調理すると、市販鍋では発火するものもあった。
空だき状態で放置すると、鍋底の温度が一時的に600℃を超え赤熱化し、その後は加熱を停止するものの、鍋が傷んで使えなくなるものもあった。
また、フライパンを最大火力で予熱すると、わずか1分で鍋底が400℃以上に達したものもあり、この状態で油を注ぐと危険であった。
トッププレートの温度は、鍋底からの熱伝導によりしばらくは高温で、触れるとやけどの恐れがあった。なお、60℃を超えているときに「高温注意」を促すランプ表示があるものもあった。
オール電化で新築した同僚が毎日便利さを語っててウザいです。
電気代がいくらで、ガスがないぶんこんなにお得!
IHだとご飯も簡単に炊けちゃう〜揚げ物の失敗もない〜料理が上手になった気分♪
なんだそうです。
彼女の家、プロパン地区なんだよね。
これから妊娠する予定の人が平気なのかね。
というより私は目に見える炎のほうが安心するんだ。。。原始的・笑。
それに衣類乾燥機、ガス暖房、ガス床暖房。
こちらのメリットを思い切り享受してますので。
ところでオール電化のほうが地球に優しいってホントなんですか?
逆のような気がするのですが。
若者を中心にガスを吸引する「ガスパン遊び」と呼ばれる
非行行為が広がり、問題となっている。
依存性が高く経験者は後遺症に悩んでおり、
死亡例もあって生命に危険を及ぼす。
薬物依存への入り口の一つと考えられているが、
医療関係者は「社会の認知度は低い」と警鐘を鳴らしている。
ガス爆発と言い、ガスは撲滅しないと駄目だなぁ。
ここのオール電化派は嘘ばかり書いているから
相手にしないほうがいいですよ。
>ガス爆発と言い、ガスは撲滅しないと駄目だなぁ。
ダメと言われるからこそやりたくなるんだろうねえ
オール電化もダメダメ言われたらユーザー増えるかも?(なわけない)
2007/10/22-12:21 マンションで爆発、2人重傷=前日からガス臭−警視庁
22日午前5時35分ごろ、東京都板橋区板橋、9階建てマンション「グランメゾン新板橋」の××号室で爆発があった。室内にいたYさん(61)と娘のOさん(31)が腕などにやけどの重傷を負った。
ガスのにおいがしたとの証言があり、警視庁板橋署と東京消防庁が爆発の原因を調べている。
調べによると、Yさんが湯を沸かすため、ガスこんろのスイッチを入れたところ、爆発が発生。部屋の窓ガラスは吹き飛び、金属製の玄関ドアがゆがんだ。隣のビルの窓ガラスも割れたという。
同じ階の住民の話では、21日からガスのにおいがしており、板橋署はガス漏れの可能性があるとみて調べている。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007102200348
平成16年中の都市ガス及びLPガスによる事故件数。
都市ガスの事故は735件で、そのうち漏えい事故が659件
爆発、火災事故が76件である。
LPガスの事故は566件で、そのうち漏えい事故が366件
爆発・火災事故が200件である。
ガス事故の約7割が消費先で発生し、
そのうちの約7割は住宅で発生している。
ガス漏れと言い、ガス爆発と言い、ガス中毒と言い、ガス火災と言い、
ガスは撲滅しないと駄目だなぁ。
なりすましは泥棒の始まり。
ガステーブル燃焼実験で従来型、炎を垂直方向に出す、高効率型、
炎を内側に出す、内炎型、の3種類2社の家庭用ガステーブルを使用。
鍋をガステーブルにのせ火力を最大にして、鍋の周囲の温度を
赤外線熱画像装置で測定した。その結果、いずれのガステーブルも、
鍋の側面下から上に約3センチの高さで
綿素材が発火する条件を満たす300度を超えることが分かった。
従来型、高効率型の場合、鍋の側面下から約2センチ上に火が
もれているのが肉眼で確認できるだけで、
それより上は高温にもかかわらず炎は確認できなかった。
また内炎型では炎は鍋底におさまり、
鍋側面の炎の漏れは確認できなかった。
こうした実験から、市販のガステーブルは、炎の見えない部分でも
鍋の周囲が高温になり、服の素材によっては出火することが分かった。
ガス漏れと言い、ガス爆発と言い、ガス中毒と言い、ガス火災と言い、
着衣着火と言い、
ガスはもちろんのこと、ガスコンロも撲滅しないと駄目だなぁ。
>>434
安全装置や警報装置も付いていないような所での
事故をいくつ挙げても意味ないとおもうぜ?
オール電化なんてつい最近なんだから、
その時代からの物件での事故件数で比較しないと意味ないよ。
それだけガスは古くから使われてきたエネルギーなんだから。
ところで、WHOは家庭用IHにまでいろいろ言っているようだな?
数値的にはクッキングヒーターが規制の範疇に入ってもおかしくないんじゃない?
現に報告書ではそう記されているし、だから海外では少ない設備なんだろ?
もし、またWHOに負けていよいよ規制が家庭用品にまで広がるようになったら
オール電化マンションはカス同然だな。
併用でIHならガスに戻すだけで十分なんだろうけど。
ただし、嘘は書くなよ。
>空だき状態で放置すると、鍋底の温度が一時的に600℃を超え赤熱化し,
>フライパンを最大火力で予熱すると、わずか1分で鍋底が400℃以上に
>綿素材が発火する条件を満たす300度
>鍋の周囲が高温になり、服の素材によっては出火する
IHでも着衣着火の可能性ありってことかな?
>>438
ここに書き込んでいるオール電化派に都内のグランドメゾンについて
聞いたってわかるわけないじゃん。
ちょっと横浜でつまらんミソつけちまったようだが、
もともと都内では高級ブランドだったからな。
ま、ちょっと新板橋は古いようだが。
今販売しているやつはすごいぜ〜2億3億当たり前〜みたいな。
ま、板橋ならそこそこの値段って感じかな?
それでもわからないものはわからない、書きようがないだろうよ。
>>440
鍋底で空焚きでしょ。
ガスだったら、千度以上になるんじゃない。
通常の使用で、いずれのガステーブルも
鍋の側面下から上に約3センチの高さで
綿素材が発火する条件を満たす300度を超えることが分かった。
違いがありすぎるね。
やっぱり、ガスの火力には敵わないということですね。
そうはいっても、442はそういう書き込みじゃないか?
少なくとも、他人に成りすましてレスした人間がいた以上、
決め付けてくる446のような輩がでてきても仕方のないこと。
スレタイにふさわしくない書き込み以上に
成りすましがバレた時は板として荒れてしまう度合いが高い。
当人は皮肉だとか言っているが、それは単なる言い訳にすぎない。
正直、バレて突っ込まれた後の書き込みにはあきれるしかない。
>>406
>併用マンション買ったんだが、こんなアホが同じマンション内に
>居ると思うとぞっとするね。
たしかにこれじゃ皮肉としてはとられないね。
簡単に正体バレて突っ込まれて、結果開き直っただけだよ。
自家原子力発電化マンション
>>445
火の温度が高いって事だけ。
鍋を急速に暖めるのはIHの方が上。
千度以上、鍋を暖めたいのならガスで長い時間暖めれば良いだろう。
しかし、食材を焦がすだけで料理としては意味は無いだろうね。
成りすましご苦労さん!
成りすまししてバレているのは事実なんだから
削除依頼でもだしてみたら?
ついでに、406以降で同じヤツが書いている成りすましも
全部削除してくださいみたいな・・・
もし実現したらオール電化派の書き込みみんな消えちゃうんじゃない?
民家でガス爆発か、84歳男性が下敷き死亡…東京・江戸川
23日午後3時55分ごろ、東京都江戸川区本一色、無職Sさん(84)方で爆発があり、木造モルタル2階建て住宅が倒壊した。
Sさんが柱の下敷きになり、救出されて病院に運ばれたが、死亡した。死因は圧死とみられる。
警視庁小岩署は、消防隊員や住民が、現場でガスのにおいが立ちこめていたと証言し、Sさん宅ではプロパンガスを使用しているため、ガス爆発の可能性が高いとみて調べている。
Sさん宅は屋根が壊れ、割れた窓ガラスの破片が周囲約50メートルまで飛び散った。近くの建物8棟の窓ガラスも割れたが、ほかにけが人はなかった。Sさんは一人暮らしだった。
現場は、JR総武線新小岩駅の東側約1キロの住宅街。近くに住む無職Tさん(70)は、「ドーンという大きな音がして地震のように窓がガタガタ震え、煙が上がった」と驚いた様子だった。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071023i111.htm?from=navr
オール電化マンションの優位性は
80過ぎたじいさんが一人で住んでいる木造モルタル2階建てのアパートなんか?
ずいぶんとレベル低いこと・・・
もっとも、それでも立地では完敗かもしれんがな(笑
新板橋といい、書く奴が一緒だと内容にも進歩がないね。
>鍋底で空焚きでしょ。
>ガスだったら、千度以上になるんじゃない。
へぇー、家庭用のコンロで、アルミの融点を大きく超える
温度にまで上がるんだ。アルミ鍋が跡形もなくなるね。
鉄鍋でも軟化しちゃって自重で変形しちゃうね。
ここのオール電化派ってこの程度のレベルですか・・・。
IHヒータの原理も全く知らないんだろうね。
マンションは必ず古くなる。
新しいマンションであっても80過ぎたじいさんも住むだろうね。
ガス器具をどう扱おうが彼らの自由。
だが、一旦、火災、ガス爆発となれば他人事ではすまされない。
少子高齢化、なんだか嫌な予感がするね。
80過ぎたじいさんがIHに移行したとして
IH専用鍋をわざわざ購入するとは思えないなあ。
IH使用時の禁止事項なんて読まなさそう。