- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
戸建てではかなりレベルが高いシステムにはなっているが
首都圏のマンションでは郊外の団地物件ばかりのオール電化。
とくに最近の物件は
戸数確保のために立地を犠牲にしなければなりたたない
首都圏のオール電化マンション。
マンションではこの程度の存在となっているこのシステムについて
引き続きバトルしてもらいましょう!
[スレ作成日時]2007-09-17 10:37:00
戸建てではかなりレベルが高いシステムにはなっているが
首都圏のマンションでは郊外の団地物件ばかりのオール電化。
とくに最近の物件は
戸数確保のために立地を犠牲にしなければなりたたない
首都圏のオール電化マンション。
マンションではこの程度の存在となっているこのシステムについて
引き続きバトルしてもらいましょう!
[スレ作成日時]2007-09-17 10:37:00
>>385
だから、電力会社の調達量は、ガス会社の3倍でしょ。
家庭ばかりが、顧客では無いよ。
その気になれば、ガス会社も運営できる。力の差は大きい。
どう考えても電気だけ急騰なんてありえないよ。
3割上がったの、ググったらすぐ見つかるよ。
>マンションでは不可能だよ。
デカイボンベを想像しているのか?
小型って言っているんだけど、現にそうしている人も居るって
書いていた人も居たと思うけど。コンロ程度の消費量だと十分でしょう。
価格も少量となればインパクト薄いしね。
併用マンションとオール電化マンションだと、もともと
使える電力の差が大きい。要は電気設備が違うって事。
コンロだけの変更でも、戸数限られてくるのが現状。
貯湯式の変更であれば、スペース、加重に耐えられる設計が必要。
排水設備も必要になるから、現実的には不可能ですよ。