- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
賃貸住まいさん
[更新日時] 2008-03-15 05:53:00
戸建てではかなりレベルが高いシステムにはなっているが
首都圏のマンションでは郊外の団地物件ばかりのオール電化。
とくに最近の物件は
戸数確保のために立地を犠牲にしなければなりたたない
首都圏のオール電化マンション。
マンションではこの程度の存在となっているこのシステムについて
引き続きバトルしてもらいましょう!
[スレ作成日時]2007-09-17 10:37:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ガスvsオール電化 part7
-
251
匿名さん
>>250
そりゃ求めるレベルによるだろうな。
一般主婦はどっちでも頻度はかわらんだろうよ。
(火力云々で炒め物をさける人はそんなにいないんじゃない?)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
252
入居済み住民さん
ウチでは野菜炒めや八宝菜、酢豚などをよく作ります。
あ、ウチはオール電化です。
後片付けがラクなのでガスコンロ時代よりも油ものを作る回数が増えました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
253
匿名さん
ガスは空気が汚れる
っていうのを油汚れが拡散するからだと勘違いしているIHユーザーがいるからいけないんじゃないの?
ガスは燃焼なので酸素を消費し二酸化炭素を発生させる(換気が不十分だと一酸化炭素を発生させる)ってだけでしょ?
IHの利点は酸素を消費しないこと
ガスの欠点は換気が不十分だと一酸化炭素中毒を起こす恐れがあること
IHもガスも火災をおこす危険性は大差ないし、油汚れの差も大差ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
254
匿名さん
>IHもガスも火災をおこす危険性は大差ないし、油汚れの差も大差ない。
ガス=火 火特有の火災はIHには無い。
この差は大きいよ。
IHは、換気扇以外、レンジ周りの限られた所しか油汚れは無いが
ガスの場合、換気扇以外の周辺も油がべとつく事になる。
どちらが掃除が楽かは明白である。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
255
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
256
匿名さん
オール電化であってもガス併用であっても、
物件の価値に差が出るものでもなし、
不動産のなかではそんなちっぽけな話。
なのによくここまで続くね〜
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
257
匿名さん
火特有の火災ってなんだ???
てんぷら油から引火??
温度が一定以上になればIHでもなんでも引火しますよ。
IHとガスとで調理台周りの掃除のしやすさは歴然。比べるまでもない。
でもそれ以外はそれとは別でしょ。換気扇とか、周りのタイルとか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
258
入居済み住民さん
>温度が一定以上になればIHでもなんでも引火しますよ。
もちろんね。
でもIHで揚げ物を作る時は油の温度を一定に保ってますから、引火の心配はありません。
それにひきかえガスは火加減を誤ると油の温度が上昇し発火点に達して油が発火する可能性があります。
どう考えても安全性ではIHの方が上ですよん
あ、ガス派が大好きなピピットコンロとかいうやつ、あれはどう見てもIHの対抗で作ったものですね
つまり 本命=IH 対抗=ガス
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
259
匿名さん
着衣着火も大きい要因の一つ。
死亡事故だけでも年間100人以上だと言う事。
高齢者は、ガスの炎は見えにくいって言うし、気をつけないとね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
260
匿名さん
>258
>でもIHで揚げ物を作る時は油の温度を一定に保ってますから、引火の心
>配はありません。
>それにひきかえガスは火加減を誤ると油の温度が上昇し発火点に達して
>油が発火する可能性があります。
だからさ、何度も言ってるけど、なんでIHに対抗するガスのコンロを20世紀を代表するような超古い代物のガスコンロで比較するのよ?
今どきのガスコンロは自動で火力調節を行って一定の温度を保てるんですってば。
ピピッとコンロとかしらないの?
IHユーザーの情報収集能力の低さを露呈してることに気づかないのかな?
天ぷら火災もIHユーザーが火のないところに煙は立たないと勘違いしているせいでIHユーザーのお宅で増えているんですよ。
ひとまずここでも読んで少しは勉強してみたら?
http://home.tokyo-gas.co.jp/living/hikaku/qa/conro/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
261
匿名さん
>ピピッとコンロとかしらないの?
>IHユーザーの情報収集能力の低さを露呈してることに気づかないのかな?
258さんの文章、ちゃんと読み直した方がいいのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
262
入居済み住民さん
>>260
> IHユーザーの情報収集能力の低さを露呈してることに気づかないのかな?
そうやって人を蔑んだものの言い方は人に嫌われますよ。
もうちょっとアタマを冷やしなさい、
あ、ガスユーザーにアタマを冷やせといっても無理か?
なにしろガスコンロでは発生する熱のうち実に40%以上が周りの空気を熱してるんだもんね(熱損が大)
私も以前はガスコンロ使ってましたが夏場の揚げ物や炒め物をする時の暑さといったら。
今はその暑さからも開放されて快適クッキングの毎日ですよ(大笑い)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
263
入居済み住民さん
>>260
> ひとまずここでも読んで少しは勉強してみたら?
勉強しろって、偉そうに。
しかもリンク先は東京ガスの宣伝じゃないの(呆)
そんなカキコミばかりしていると、今これを読んでガス利用かオール電化かで迷ってる人の多くがオール電化になびきますよw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
264
匿名さん
>263
>しかもリンク先は東京ガスの宣伝じゃないの(呆)
あたりまえでしょうが。
ピピッとコンロについて勉強しろって言ってるんだから。(呆)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
265
匿名さん
>あ、ガス派が大好きなピピットコンロとかいうやつ、あれはどう見ても
>IHの対抗で作ったものですね
そもそもIHクッキングヒーターがガスコンロに対抗してできたものでしょう。
IHが出てきてくれたおかげで、ガスコンロの利便性や安全性がIH以上に向上してくれてユーザーとしては助かりましたよ。
ま、IHユーザー本人やそのご両親がペースメーカーユーザーにならなければIHはIHで幸せにやってられるでしょうから、せいぜい健康管理に気をつけてくださいませ。
夏場の首都圏の電力不足はオール電化推進したせいかもねえ。
あれ?そういえばそれでオール電化のCM自粛してたんだっけ?
それとも原発事故の隠蔽が原因だっけ?
って、ここでIHユーザーに聞いてもそういう話は無関心だろうしなあ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
266
匿名さん
ガスコンロの人だって、普段の生活の中で電気を使うんだから、
電力不足がオール電化のせいだ・・・って、そんなことないでしょ。
私は、最初はIHに抵抗感じてたけど、実際使ってみると、
掃除が簡単でキッチンもすっきり片付くし、
次引っ越すときもIHを選びます。
炒め物にはちょっと時間がかかるのが難点ですが。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
267
入居済み住民さん
ガス屋サンが必死になって反論してくれるので愉快ですねえ。
客観的に見れば安全性や経済性でガスに勝ち目は無いのに(大笑い)
そうそう、夏場の電力不足、原因は日中のエアコンですが、ガスユーザーの方々はエアコン使わないの?
寧ろ殆どのガスユーザーはエアコンがんがん使ってるでしょうに。
で、IHは調理中に発生する余分な熱が少ない(熱損が小)なのでキッチンの冷房代の節約になるのですが、何か?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
268
匿名さん
>キッチンの冷房代の節約になるのですが、何か?
なるほど。IHは冷房の節約か。
ならば、ガスコンロは、暖房の節約だ。
どちらも、節約ってわけですが、何か?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
269
匿名さん
>267
ねーねー、なんで東京電力はオール電化のCM自粛したの?
答えてよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
270
サラリーマンさん
>IHで揚げ物を作る時は油の温度を一定に保ってますから、引火の心配はありません。
そんな事はないですよ。油の温度を一定には保てないはずです。
IHは機種と鍋やフライパンの相性によっては鍋フライパン自体が2分位で400度以上に加熱されて鍋の中の油が発火します。ティファールのフライパンが高温の為変形もしますよ。
でもIHコンロ自体は高温にならない為にセンサーは作動しません。
ガスもIHも調理中は目を離したら危険ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
271
匿名さん
>ガスもIHも調理中は目を離したら危険ですよ。
IHの人は目を離しても大丈夫って思ってるからなあ。
IHの危険性を認識できてない人が多くて怖いね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
272
匿名さん
>寧ろ殆どのガスユーザーはエアコンがんがん使ってるでしょうに。
寧ろ夏場の電力不足の原因は一般家庭のエアコンよりもオフィスや商業施設の冷房でしょう。
昼間はガスユーザーもIHユーザーも職場にいる人がほとんどでしょ。
専業主婦は真夏のクソ暑い日中に長時間ガスを使ったりしませんって。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
273
匿名さん
>266
ねーねー、なんで東京電力はオール電化のCM自粛したの?
ちょっと調べて答えてよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
274
入居済み住民さん
>>270
ティファールのフライパンはIH非対応ですよ。
そんな利用法を違反した事例で騙られてもねぇ。
どんな優秀な家電製品でもやってはならない事をして事故になっても、それはその製品の欠陥とは言わないものです。
IHの欠点のひとつは、IH対応の鍋やフライパンしか使えないことで、それはIH派の私も素直に認めます。
しかしIHを正しく使っている限り、鍋やフライパンが300℃を越えたりする事はありえません。(昔の電磁調理器と混同しないでね)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
275
匿名さん
>>274
ティファールにもIH対応のフライパンはありますよ。
でも274さんの言うとおり、正しい使い方していれば、
全く問題はないですよね。
100均で売っていた鉄?のフライパン、
IHでも使えたのでそのまま使い続けてたら、
反ってきて、すっかり変形しました。
使用中はかなり高温になっていましたし・・・。
こういう間違った使い方をしない限りは、
270さんの言うようなことにはならないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
276
匿名さん
>274
>しかしIHを正しく使っている限り、鍋やフライパンが300℃を越えたりす>る事はありえません。
こういう断定が一番怖いよね。
何をもって「ありえない」のか、根拠がないし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
277
匿名さん
>274
>どんな優秀な家電製品でもやってはならない事をして事故になっても、
>それはその製品の欠陥とは言わないものです。
それはガスコンロに対しても言えるんだけどなぁ。
それを言ったらガスコンロが原因で事故や火災はひとつも起こっていないということになりますよ?
IHにしろガスにしろやってはならないことをするから火災や事故が起きるのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
278
入居済み住民さん
でもリスクはガスの方がかなり高い。
着衣着火はIHではありえないが、ガスコンロでは在り得る。
現に毎年100人くらいの方が着衣着火で亡くなっているが、IHユーザーでは0人
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
279
匿名希望
>277
やってはならないこと、の範囲の違いをよく考えようね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
280
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
281
匿名さん
>>280
仕方ないんじゃない。
ピピッとコンロだって出せば出せたはずの商品を出さなかったガス関連会社の怠慢だし。
ピピッとコンロでも昔ながらのガスコンロでも直火が出るのは同じこと。
最新式だとガスの炎が出ないなんてことなら比較対象が間違っているという指摘はありだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
282
匿名さん
>ピピッとコンロでも昔ながらのガスコンロでも直火が出るのは同じこと。
>最新式だとガスの炎が出ないなんてことなら比較対象が間違っていると
>いう指摘はありだと思います。
最新式だと、鍋をコンロから外すととろ火になるんですよね。
鍋を移動させるときに袖口に引火、というような事故は起こりにくいみたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
283
匿名さん
>>282
起こらないのと、起こりにくいとは違うよね。
鍋はずして、とろろ火になるんだったら
ガス派の自慢の中華なべは振れないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
284
匿名さん
ガスを選択した某デベのコメントが日経に出ていたが、
オール電化はムダに作られているものを捨てないためのもの、
(夜間の過剰発電を言っているのだと思うが)
ガスの方は必要なものをその場で作って使うのが
システムとしてもっとも大きな違いなんだとさ。
オール電化は技術的にこれ以上大きな前進は難しいが
ガスは燃料電池に置き換えられることも考慮してウンヌン・・・・
たしか一般への販売開始目標はらいなんだったような気がしたが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
285
匿名さん
ま、オール電化とはいっても、
要はエネルギーとして蓄積できる(お湯)ものに変換している分ロスもあるし、
よりエネルギーを無駄にしないシステム採用して
将来への企業イメージを考慮し、東急はオール電化にしなかったんでしょ。
都市部ではそのほうがメリット多いし、三菱や住友、おまけに
カナデベ御三家の一角まで都心部は同じシステムを使い始めている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
286
匿名さん
>>283
ガスコンロで着衣着火してしまうようなマヌケなヤツは
IHでも規定外の鍋使って火災を起こしてIHの評判を下げるようなヤツだと思うね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
287
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
288
匿名さん
ペースメーカー使用者は現在日本国内で40万人を超えていて
毎年約3万人が新たに植え込まれているんだそうだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
289
匿名さん
>>284
ハードとして整備されているものを
わずかなコストダウンのために省くことは後になって
マイナスになるとう判断を東急はしたということでしょう。
同じことを併用派の人も書いていた気がしましたが。
夜間電力の使用はムダなものを捨てないようにするためのものともいえるだろうが
現状での発電のシステムがそうなっている以上、ムダとはいえない気がする。
だが、お湯にしてエネルギーを貯められる形にするときのロスはある。
それ以上にボンベに詰めて配達するプロパンはロスが大きく、
費用もかかる。
この地域にオール電化が普及していくのは自然だし、数も伸びる。
都市ガス>オール電化>プロパンみたいな感じかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
290
匿名さん
火災の要因でいうと熱としての上昇と直接火元での火災があると思うが
IHの場合は後者がなく且つよっぽど変なことしないとならないと思う。
ガスの場合、温度コントロールのコンロではじめて比較対照になるが
それでも火が出てる時点で直接引火の可能性は消しきれない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
291
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
292
匿名さん
オール電化はプロパン主体の地域なら魅力あるかもしれないけど
所詮はその程度でしょ?
物件の価値や評価が高まるわけでもなく、
あってもなくてもどっちでもいいレベル。
それに、効率のよいエネルギー使用ということなら
東急の言い分はあっていると思うし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
293
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
294
匿名さん
>効率のよいエネルギー使用ということなら
高効率と言うことであればエコキュート、
オール電化に軍配は上がるよ。
燃料電池って言っても、発電にガスも電気も必要。
沸かしきれなかったお湯は、従来の瞬間湯沸かし器が補助する。
発電能力1kW、コスト1000万円。
小泉政権以降、ぱっとした話題も無し。
本当に家庭で普及するんですかね。
我が家では
オール電化>都市ガス>プロパンみたいな感じなんだけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
295
匿名さん
>>294
>高効率と言うことであればエコキュート、
ほんとうにそうであれば、当初オール電化推進の旗を掲げた
8デベの大半が基本仕様として採用していない
(シリーズ化での標準仕様)のはなんでかね?
マンションで積極的にやっているのは目先のゼニに飛びつく
長谷工と聞いたこともないデベばかり・・・
もともとエコキュートはあまった深夜電力を使ってお湯沸かすだけだから
古い技術だけで成り立つが、ガスを使って個々に発電するのは
新しい技術が入ってくる余地が多いし、発展の要素も大きい。
大企業はその点があるので旧来のオール電化を本格的に導入するのには
躊躇しているんじゃないの?
原理的には旧来からあるもので、お湯をためるために小型化も困難、
オマケにこれだけ長く市場にありながら、普及率は郊外中心の5%そこそこ。
この時点で新築導入にかげりとか言われるようじゃ、
今後もたいした普及もせずに、次の技術にとってかわるだろうよ。
それには素材としてガスも必要と考えたから東急は
超高級から普及版まで統一してガスを使う道を選んだ。
都市ガス>オール電化>プロパン の考えと
オール電化>都市ガス>プロパン の考えを主体にしようとする企業。
マンションデベに置き換えると、現時点ではだいぶ開きがあるんじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
296
匿名さん
ガスの技術向上すると言うより
電子機器の向上が著しいと言った方が良いね。
過去を見ても電気技術のスピードの方がはるかに上だよ。
ここ数年で言っても、エコキュートの高効率化、低価格化が進んでいる。
電力不足の首都圏以外の都市部はCMも盛んだよ。
キャンペーンの違いってところでしょうね。
普及も5%と言っても、
企業にとっては5%シュアを落とすのは大きいと思うけど。
ガスの先細りが目に見えそうなんだけど。
そのスピードに果たしてガスがついて来れるかな。
燃料電池も力入れてるのガス機器から撤退した松下だからね。
今後の普及によっては、やめるかもね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
297
匿名さん
>大企業はその点があるので旧来のオール電化を本格的に導入するのには
>躊躇しているんじゃないの?
都市ガスが整備されたところで、わざわざ選択肢が少なくなる
オール電化にするメリットがないからでしょう。
オール電化なんて、プロパン地域でのみ存在価値があるのでは。
なので、普及率が今後大幅に増加することもないでしょう。
「IHなら300℃以上になり得ない」とか断言しちゃうような人が
オール電化を選択しているだけだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
298
匿名さん
>>285
都心君、久しぶり!!
おとなしいじゃん、もっとトンデモ理論 披露してよーw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
299
匿名さん
>296
>電力不足の首都圏以外の都市部はCMも盛んだよ。
>キャンペーンの違いってところでしょうね。
キャンペーンの違いって・・・。あんたア ホ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
300
匿名さん
都市ガスよりプロパンの方がシュアは半分超えているからね。
その半分以上に対して存在価値があるなら大きい事だよ。
実際、都市ガス地域でもオール電化に変更している家庭もあるのだから
、個人的に利点があればそれで良いよ。
予測では15年度には650万戸を超えると言う事。
ガス会社がそれだけシュアを落とすと言う事。
ガス会社にとっては脅威な事だと思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)