住宅設備・建材・工法掲示板「ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入検討中さん [更新日時] 2024-09-22 20:55:47
【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)| 全画像 関連スレ RSS

ホワイトウッドの良いところと悪いところを教えてください。

[スレ作成日時]2016-08-18 21:25:29

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)

  1. 8059 評判気になるさん

    アフターの薬剤散布、すごい臭いで
    半月から1ヶ月ぐらい臭い消えないらしいよ
    それを5年毎にしなければならない

  2. 8060 匿名さん

    >8056
    基本、食べない、付き合いで食べざる得ない事は有る。

  3. 8061 匿名さん

    >>8060 匿名さん

    結局食べるんじゃん!子供には健康のためと言って食べさせないんでしょ?

  4. 8062 匿名さん

    >>8060 匿名さん

    そういうのって親のエゴだよね。

  5. 8063 匿名さん

    >8057
    病気になれば健康な人には有毒な薬も使用しなければならない。
    そんな常識も分かりませんか?
    無暗に大量に使用するから耐性菌等が出て来る。

  6. 8064 匿名さん

    >8058
    プロは駆除出来なければお金が貰えない。

  7. 8065 匿名さん

    >8062
    エゴでも子供のため。
    子供の健康のために有毒な防腐防蟻剤は使用すべきではない。

  8. 8066 匿名さん

    >>8063 匿名さん

    使うべきではないんでしょ?じゃあ最後まで使うべきではないよ。食われた部分を壊して作り直しなよ。

    子供のために薬剤は使ってはならないんでしょ?自分で言ったことでしょう?常識とかじゃないよ(笑)

  9. 8067 匿名さん

    >>8064 匿名さん

    プロなら必ず発生源を特定できるの?

  10. 8068 匿名さん

    >>8065 匿名さん

    それなら、サラダ油とかもとても体に悪いけど、子供には使わないの?外食行ったら、ほぼ使うけど、子供は禁止にして、自分は付き合いで行くの?

  11. 8069 匿名さん

    >8066
    病気になった時の薬と同じ、特別な宗教でなければ有毒な薬でも使用する、当たり前の常識。
    簡単な事も理解出来ない奴は非常識。
    シロアリが来るか来ないか分からないのに有毒な防腐防蟻剤を5年毎に大量に使うのは非常識。

  12. 8070 匿名さん

    つまり、自分の好みで、これは体に悪い、これは体に良いと偏見で決めたものを子供に押し付けてる人が、防腐防蟻剤について騒いでいるだけということですね。

  13. 8071 匿名さん

    >8067
    見えない事も多いから完全に特定出来ない事も有る。
    それでも駆除するのがプロ。

  14. 8072 匿名さん

    >8070
    押しつけでも
    子供の健康のために有毒な防腐防蟻剤は使用すべきではない。

  15. 8073 匿名さん

    >>8069 匿名さん

    今の時代は、防蟻処理をするほうが過半数を越えるから、しないほうが非常識だね。

  16. 8074 匿名さん

    >>8071 匿名さん

    特定できなかったら、対処処理なら再発するでしょ?(笑)

  17. 8075 匿名さん

    >8072
    白蟻こわいなら木造やめたら?

  18. 8076 匿名さん

    >>8072 匿名さん

    もっと子供の健康に悪いことはやっているのに?(笑)

  19. 8077 匿名さん

    8072さん
    どうみてもあなたがマイノリティ(少数派意見)ですよ。

  20. 8078 匿名さん

    >>8077 匿名さん
    あなたのほうがマイノリティですよ。
    防腐防蟻処理をするほうがマジョリテイです。

  21. 8079 匿名さん

    >>8077 匿名さん

    よく見ずに投稿してしまいました!申し訳ありません。

  22. 8080 匿名さん

    >8073
    しないのが非常識でも
    子供の健康のために有毒な防腐防蟻剤は使用すべきではない。

  23. 8081 匿名さん

    >>8072 匿名さん

    https://conobie.jp/article/4153

    子供のためにと思って、何でも禁止にする親はよくいますが、、
    今の時代、添加物がないものを探すほうが難しく、親のエゴで子供に極度の我慢を与えることは、虐待の一種かと思います。

  24. 8082 匿名さん

    >>8080

    あなたが子供の健康のためというのは嘘ですね。子供のためとは思っていないことがわかりましたよ。

    防腐防蟻剤は必要です。

  25. 8083 匿名さん

    ハウスメーカーとつるんでるシロアリ業者に踊らされ過ぎ。
    シロアリ被害の進行速度は遅い、定期点検して発見したら対処処理で十分。
    https://www.joto.com/shiroari/
    安い金額でシロアリ保証が受けられるのはシロアリ被害が少ない事の証明です。

  26. 8084 匿名さん

    >>8083

    そんなこといっても防蟻剤による処理は必要なんですよ。
    それが常識です。

  27. 8085 匿名さん

    >8082
    不要です。
    有毒な防腐防蟻剤に薬効力が有る事は在宅時に濃い薄いか別にして有毒なガス等を常に吸い込んでる可能性が有る。
    体内に蓄積するかは知らないが怖い事です、食品の添加物等より何倍、何十倍も怖い。
    子供の健康のために有毒な防腐防蟻剤は使用すべきではない。

  28. 8086 匿名さん

    非常識です。
    >8084はハウスメーカーとつるんでるシロアリ業者に踊らされてます。

  29. 8087 匿名さん

    >>8085

    残念ながら必要です。

    添加物や保存料などは人がおいしい食事、食の安全を守るのに必要不可欠なものです。
    同じように住宅をシロアリから守るためには防蟻処理が必要です。

    あなたが毒親だということはわかります。

  30. 8088 匿名さん

    >>8086

    業者とすぐ関連付ける行為が非常識です。
    また、e戸建ての規約に反します。

  31. 8089 匿名さん

    JOTOキソパッキング工法のように保証をしてくれるのであれば、問題ないでしょう。
    ですが、保証もなく防蟻処理は必要ありませんと言う工務店は詐欺行為に近いので気を付けしょう。

  32. 8090 匿名さん

    何と言われようが変わりません。
    有毒な防腐防蟻剤に薬効力が有る事は在宅時に濃い薄いか別にして有毒なガス等を常に吸い込んでる可能性が有る。
    体内に蓄積するかは知らないが怖い事です、食品の添加物等より何倍、何十倍も怖い。
    子供の健康のために有毒な防腐防蟻剤は使用すべきではない。

  33. 8091 匿名さん

    >>8090

    変わってくれとは言ってません(笑)
    あなたがどう考えようと、防腐防蟻剤は必要であり、それがマジョリティであるという事実は変わりません。

  34. 8092 匿名さん

    >>8090

    あ、でも、子供に我慢させるだけさせて、自分は好きなものを食べて飲んでいるのもどうかと思いますよ。
    もしかして、タバコやお酒もたしなむ方ですか?子供に副流煙とか吸わせないようにしてくださいね。

    防蟻剤とかよりも、タバコの煙のほうが、有毒ですからね!

  35. 8093 匿名さん

    >8092
    タバコは吸いません。
    タバコより防蟻剤の方が有毒です。

    頭痛、喉の痛み、吐き気などが多く、複数の症状、全身の症状も多い
    多い症状は、「喉の痛み」28件、「頭痛」26件、「吐き気・悪心・嘔吐」19件、「眼の刺激や痛み」11件などであるが、これらの症状を複数訴える人が多い。また、「気分が悪い」11件、「体調が悪い」3 件など全身症状もある。「その他の異常」17件は、膠原病、過敏症、自律神経失調といった原因の断定しにくい症状である。

    症状別件数(マルチ・カウント)
    症状の種類 件数
    喉の刺激・痛み 28
    頭痛 26
    嘔吐・むかつき 19
    目の刺激・痛み 11
    気分が悪い 11
    体調悪化・体調不良 10
    皮膚湿疹・かゆみ 8
    気管支・肺障害 7
    咳 6
    鼻の刺激・痛み 5
    息苦しい・呼吸障害 4
    胃痛・腹痛 4
    手足の痛み 4
    気だるい 3
    目まい・ふらつき 3
    催眠・不眠 3
    目のかすみ・やに 2
    食欲減退 2
    下痢 2
    その他の異常 17

  36. 8094 匿名さん

    >>8093

    それでは、お酒は飲まれるのですね?
    子供にジュースは飲ませないのに。

  37. 8095 匿名さん

    >>8093

    まぁ、あなたは防蟻剤を使いたくないのであれば使わなけれいいと思いますよ。
    世間一般は必要だという認識ですがね。

    また、JOTOキソパッキング工法のようにホワイトウッドでもしっかりとシロアリの保証してくれる機関もありますからね。
    あなたのような少数派の方でも安心ですね。

  38. 8096 匿名さん

    >世間一般は必要だという認識ですがね。
    知識不足で流されて多少増えてるがそんな認識は無い。
    子供の健康のために有毒な防腐防蟻剤は使用すべきではない。

  39. 8097 匿名さん

    5年毎に防蟻剤処理してる方が稀でないですか?

  40. 8098 匿名さん

    >>8096

    そんな認識はあります。
    イエシロアリもダイコクシロアリもカンザイシロアリもヤマトシロアリも恐ろしいですよ~しっかりと対処しましょう。

    防腐防蟻剤は必要です。

  41. 8099 匿名さん

    >>8097

    5年ごとにやる人はやりますよ。
    別に稀なわけではありません。
    自分でやる強者の中にはいらっしゃいます。

    保証が切れるとシロアリ被害に合いやすいという報告書もありましたよね。
    5年毎に散布をしたほうがいいのは確かでしょう。

  42. 8100 匿名さん

    3000万戸有ります、5年毎で10%の家が防蟻剤処理をすると60万戸/年になります。
    一業者が年300戸処理するとすれば2000業者が必要です、シロアリ業者数が不足でないでしょうか?

  43. 8101 匿名さん

    >>8100

    夢の中の話ですか?

  44. 8102 評判気になるさん

    古い家はとんでもない発ガン物質の防腐防蟻剤
    5年毎にする必要はない

  45. 8103 匿名さん

    白蟻と一緒に暮らしたくない。

  46. 8104 たまたま見た人

    あぁぁ、馬鹿ばっかでげんなりするわ。。。

    一生懸命グズってる子供にしか見えないわ。


    まずは、聞く耳を持とうぜ。

  47. 8105 匿名さん

    防蟻してない木造扱う工務店ってそもそもあるのか?

  48. 8106 匿名さん

    防蟻をしても最初だけ後はしない。
    木造住宅は3000万戸有る、1/3が防蟻剤処理をしたとしても1000万戸、5年毎で200万戸/年等していない。

  49. 8107 匿名さん

    >>8106 匿名さん

    そもそも、必要ないという工務店もありますよね~詐欺ですね。防蟻処理は必要です。

  50. 8108 匿名さん

    防蟻処理いりません。
    有毒な防腐防蟻剤に薬効力が有る事は在宅時に濃い薄いか別にして有毒なガス等を常に吸い込んでる可能性が強い。
    体内に蓄積するかは知らないが怖い事です、食品の添加物等より何倍、何十倍も怖い。
    子供の健康のために有毒な防腐防蟻剤は使用すべきではない。

  51. 8109 匿名さん

    >>8108 匿名さん

    薬剤を使わずに保証ができる場合は良いですが、そうでなければ、薬剤処理は必要です。

  52. 8110 匿名さん

    子供は宝、子供の健康が一番大切。

  53. 8111 通りがかり

    ホワイトウッドはいらない。防蟻以前の問題。これ常識ね。

  54. 8112 匿名さん

    アンチホワイトのメーカさん、工務店さん、いまどき、VSホワイトウッドだけで生き残れると思っているような書き込みがすごいですが、残念です。それ「だけ」では生き残れないですよ~。

  55. 8113 匿名さん

    有毒な防腐防蟻剤を使用して子供の健康を損ねようとするハウスメーカーを叩いてる。
    子供は宝、子供は将来の希望。

  56. 8114 匿名さん

    基礎パッキンしたら、防蟻処理なしで保証がつくって何回もこのスレにでてるじゃん。

  57. 8115 匿名さん

    日本含め世界各国ホワイトウッドが主流となってます。

  58. 8116 戸建て検討中さん

    WW集成材ダメという記事を読むと、比較対象はヒノキ(や杉の)無垢材、しかも芯持ち材ばかり。
    ヒノキ集成材は情報が少ない。

    防蟻性についてはヒノキ>WWだが、それはヒノキが芯持ち材で辺材を食べられても芯が残ることが前提の話。
    対腐朽については、強制乾燥させた集成材は有効成分が揮発してしまう。

    集成材同士で比較をすると、ヒノキとWWでどれほどの違いがあるか不明。
    そして私の検討しているHMは金物工法であり、無垢材と相性が悪いので無垢材を無理に使うこともない。

    悩むだけ無意味だった。基礎の高さを上げてメンテナンス性を上げる方に金を使おうと思う。

  59. 8117 匿名さん

    品質重視で中国は杉材を爆買い。日本の木材は中国に買い占められるかも。

    https://news.infoseek.co.jp/article/zuuonline_187568/?p=1

  60. 8118 匿名さん

    >>8113 匿名さん
    1ミリシーベルトでも、子供に危険と叩いてる人と同類。

  61. 8119 匿名さん

    >8118
    頭痛、喉の痛み、吐き気などが多く、複数の症状、全身の症状も多い
    多い症状は、「喉の痛み」28件、「頭痛」26件、「吐き気・悪心・嘔吐」19件、「眼の刺激や痛み」11件などであるが、これらの症状を複数訴える人が多い。また、「気分が悪い」11件、「体調が悪い」3 件など全身症状もある。「その他の異常」17件は、膠原病、過敏症、自律神経失調といった原因の断定しにくい症状である。

    症状別件数(マルチ・カウント)
    症状の種類 件数
    喉の刺激・痛み 28
    頭痛 26
    嘔吐・むかつき 19
    目の刺激・痛み 11
    気分が悪い 11
    体調悪化・体調不良 10
    皮膚湿疹・かゆみ 8
    気管支・肺障害 7
    咳 6
    鼻の刺激・痛み 5
    息苦しい・呼吸障害 4
    胃痛・腹痛 4
    手足の痛み 4
    気だるい 3
    目まい・ふらつき 3
    催眠・不眠 3
    目のかすみ・やに 2
    食欲減退 2
    下痢 2
    その他の異常 17

  62. 8120 匿名

    >>8119 匿名さん
    対象総数と発症件数のパーセンテージを出して話しないと意味ないよ。

  63. 8121 匿名さん

    シロアリ防除した世帯のうち、18.3%の世帯で事故を経験している(消費者向けアンケート調査から)
     95年12月~96年2月、シロアリ防除の実情、事故の有無等についてアンケート調査を実施した。調査対象は全国消費生活相談員協会の会員及びその知人 2,000人であり、 1,412人から回答を得た。回収率は70.6%である。結果は、以下のとおり。

    シロアリ防除をしたことがあるのは、回答者の26.4%にあたる 372世帯であった。
    シロアリ防除をした 372世帯のうち68世帯(18.3%)で家族の誰かに何らかの事故が起きた。事故の症状と使用者に占める割合は表2のとおりである。一番多いのは「頭痛がした」の46世帯(12.4%)、以下「気分が悪かった」26世帯(7.0%)、「喉がいがらっぽかった」16世帯(4.3%)と続く。
    「刺激臭が気になった」という人が、98人(26.3%)いた。このうち、45人は「刺激Lが気になった」だけで、事故にまでは至らなかった。
    表2 防除の結果と症状別件数(マルチ・カウント)
    シロアリ防除した世帯 372世帯 (100.0%)
    症状が出た(事故) 68 (18.3)
    刺激臭が気になった、等 98 (26.3)
    何ともなかった 259 (69.6)
    症状の内訳 総件数68世帯 (100.0%)
    頭痛がした 46 (12.4)
    気分が悪かった 26 (7.0)
    喉がいがらっぽかった 16 (4.3)
    胸苦しい感じがした 13 (3.5)
    眼がチカチカした 11 (3.0)
    食欲がなくなった 11 (3.0)
    眼が痛かった 6 (1.6)
    事故を経験した世帯が経験しなかった世帯に比べて防除回数が多いわけではない。また、防除後の年数や保証期間も事故を経験した世帯もしなかった世帯もあまり変わらない。昔も今も危険度に変わりがあるとはいえない。
    防除後1日以内に入居した世帯のうち、事故を経験している世帯は28.4%であり、防除後日を置いて入居した世帯の12.5%に比べて事故の割合は明らかに高かった。

  64. 8122 匿名さん

    気分がわるいとか、~っぽかったって・・・
    防蟻していない家に住む人の寿命と防蟻している家に住む人の寿命が違うっていうなら話は聞けるけどね。
    それ調べるんだったら、防蟻しなかったことによる家のシロアリ被害の有無の割合と、防蟻した家の被害の有無の割合も知らべておいていただければどちらに重きを置けばよいかが、より、明確になるでしょう。

  65. 8123 匿名さん

    >>8121 匿名さん
    20年前のアンケートを持ち出しても?
    最新のアンケートをお願いします。

  66. 8124 匿名さん

    >8122
    防蟻は気休めで必要ない。
    アンケートでも防蟻した経験が有るのは26.4%、ほとんどはやらない、経験者も年数が経つほどやらなくなる、食害されないのが普通。
    食害されたら対処処理をすれば済む。

  67. 8125 匿名さん

    シロアリ防除の業界の安全対応は、不十分(事業者向けアンケート調査から)
     18%という高率でシロアリ防除による事故が発生しているということになると、今行われているシロアリ防除のあり方や現行の安全基準を見直す必要がある。そこで、生活害虫防除剤協議会傘下の家庭用殺虫・防虫剤製造販売業者88社、(社)日本しろあり対策協会傘下の防除剤製造販売業者43社、シロアリ防除施工業者193社に対し、シロアリ防除に用いられる薬剤や施工等について、アンケート方式でいくつかの質問をし、それぞれ 14社、35社、23社から回答を得た。その結果、概ね以下のことがいえる。

    家庭用殺虫剤(シロアリ用)に比べ、シロアリ防除は依然として、安全性よりも効果に重点がおかれた薬剤が製造・使用されていた。
    他の用途の家庭用殺虫剤・防虫剤と比べ、シロアリ防除薬剤は有機リン系化合物やピレスロイド系化合物の共力剤(殺虫効力を強める薬剤)として知られるS-421等環境汚染が懸念される薬剤が併用あるいは単独で使用されていた。
    業者はシロアリ防除剤の成分を総合的には把握しておらず、その安全性(有害性)を十分認識できているとはいえない。
    シロアリ防除剤もまたシックハウス症侯群(部屋の中の化学物質が原因で生ずる健康被害)の原因化学物質となりうるが、その点については研究も不十分で、皮膚アレルギー性でさえデータがある製品は全製品の2割以下であった。
    防除剤メーカーは、施工業者に防除剤の毒性等の安全性データを手渡しており、情報の開示という点では家庭用殺虫剤(シロアリ用)より望ましい状況にあった。
    シロアリ防除剤は、環境、有効性及び安全性の面からマイクロカプセル化、低臭化等、効力(持続性、残効性)と安全性を考慮した工夫が行われていた。
    有効成分等の気中濃度の経時的変化の調査データを保有しているのは、防除剤メーカー、防除施工業者ともに半数以下であった。
    防除剤メーカーは、従業員の健康診断データや従業員からの苦情を活用しきれていなかった。

  68. 8126 匿名さん

    >>8125 匿名さん
    これも20年前のアンケート?

  69. 8127 匿名さん

    白蟻対策はやるのが当たり前。

  70. 8128 匿名さん

    シロアリ対策の一番良い方法は点検。
    >シロアリ防除をしたことがあるのは、回答者の26.4%にあたる 372世帯であった。

  71. 8129 匿名さん

    >8182
    それも20年前のアンケートですね、最新の結果をお願いします。

  72. 8130 匿名さん

    >8128
    自主点検はめんどくさくてなかなか出来ないよ

  73. 8131 匿名さん

    >8130
    https://www.joto.com/shiroari/warranty_extend/shiroari30/
    >施主様への説明
    >施主様へ『しろあり延長保証制度』の説明を行ってください。費用として30,000円(税込)がかかることや、外周・室内・床下の点検(更新検査)を行うことで更なる安心がお届けできることをお伝えください。
    5年毎に点検してくれるよ、保険迄付いてる。

  74. 8132 匿名さん

    >>8131

    えらい安いね、

  75. 8133 匿名さん

    無垢はやめて集成材にグレードアップしましょう。

  76. 8134 通りがかり

    >>8133 匿名さん
    グレードダウンだね。やめとこ。

  77. 8135 匿名さん

    国産無垢は構造材には不向きです。

  78. 8136 通りがかり

    >>8135 匿名さん
    ホワイトウッドに言われたくないわな。日本人じゃないのかな?

  79. 8137 匿名さん

    杉が一番粗悪です。

  80. 8138 通りがかり

    >>8137 匿名さん
    そんなことはない。杉もピンキリ。勉強してもらいたい。ホワイトウッドには無い価値がある。

  81. 8139 匿名さん

    >>8138 通りがかりさん

    ピンキリなのは見た目である。品質はサンプル検査しかしない。

  82. 8140 匿名さん

    杉で建てるメリットって価格の安さ以外にあるの?

  83. 8141 匿名さん

    ない。
    ホワイトウッドよりもない。

  84. 8142 匿名さん

    >8140
    有毒な防腐防蟻剤は論外ですから腐り難くシロアリにも嫌われる、杉の方が優れています。

  85. 8143 匿名さん

    ホワイトウッドより柔らかい杉はもっと論外です。

  86. 8144 匿名さん

    杉も土台に使えば薬剤処理が必要です。ホワイトウッドも四寸にしたら、薬剤は必要ありません。
    杉は大工も自分の家では使いません。粗悪なものしかない価値がないものです。内装材に使いましょう。木目は綺麗ですので。

  87. 8145 匿名さん

    >8144
    柔らかい杉を土台にする事はほぼ皆無、めりこんでしまう、土台だけは桧を使う。
    ホワイトウッドは腐りやすく、シロアリにも弱い、有毒な防腐防蟻剤はホワイトウッドのために有るようなもの。

  88. 8146 匿名さん

    >>8145 匿名さん

    ホワイトウッドも土台は桧を使う。
    四寸にすれば薬剤は必要ない。

  89. 8147 匿名さん

    >8146
    ホワイトウッドは腐りやすく、シロアリにも弱いことに変わりは無い。
    有毒な防腐防蟻剤処理をしなければ短期で崩壊するリスクが強い。
    赤身の桧の土台はシロアリは好みでないからパスすることが多い。
    造作材や畳などが多く被害に遭う、造作材等は辺材が混じりシロアリの好みになる。
    もちろんホワイトウッドもシロアリの好物、構造材が喰われるのは危険。

  90. 8148 匿名さん

    >>8147 匿名さん

    ホワイトウッドを、悪者にしたいがために、意味不明なことを話始めたようです。

  91. 8149 匿名さん

    結局なんであえてホワイトウッドを使うの?
    ホワイトウッドのいい点を教えてください

  92. 8150 匿名さん

    国産無垢がホワイトウッド集成より劣っているからだよ。
    当たり前だろ

  93. 8151 匿名さん

    >>8149

    ホワイトウッドのいい点は集成材を製造するのに向いている材だということ。
    そして、集成材の品質はJASに認められている上に、性能は無垢材より上である。

    国産無垢材はろくに検査もしないで出荷するようなので、信頼性も何もないが。

  94. 8152 匿名

    今どき杉を選ぶ人なんていないでしょう。

  95. 8153 匿名さん

    ホワイトウッドなんて選んだらお先真っ暗。
    真っ暗になりたい人は選べはいい。

  96. 8154 匿名さん

    無垢材業者がそのように警告しているだけで、誰もお先真っ暗にはなっていない事実。

  97. 8155 匿名さん

    国産材が売れなくて国内林業が大変です。

  98. 8156 匿名さん

    杉は「大根よりも安い」

    しかし、売れない

    しかも、性能が低い

    そのうえ、品質が安定しない

  99. 8157 匿名さん

    ホワイトウッドは日本国内においてはゴミ。

  100. 8158 匿名さん

    >8157
    それはあなた1人だけが勝手に思っているだけ

  101. 8159 通りがかり

    海外で誰も使わないホワイトウッド。ゴミと言ってもいいと思うよ俺も。

  102. 8160 検討者さん

    ホワイトウッド集成材なんて
    建売か積水で構造材ケチった物件ぐらいだろう

  103. 8161 匿名さん

    ホワイトウッドより安い杉は大根よりも安かったなんて。
    それでも使われないとか。ホワイトウッドがゴミなら杉はゴミにもならないということだね。
    あ、最近はホワイトウッドに替わって杉が割りばしに使われているか!

  104. 8162 匿名さん

    杉は文房具や薪に最適です。

  105. 8163 匿名さん

    ホワイトウッド集成材は何とか使えて物置小屋くらい。まあすぐダメになるけどね。

  106. 8164 匿名さん

    国産無垢もホワイトウッドもデメリットしか書かれてないな。
    結局
    木造はアウトってことですね。

  107. 8165 匿名さん

    >>8164 匿名さん
    勘違いすんなよ!
    鉄骨は論外過ぎて議論にもならないだけだ、木造は良いの使えば最高の住まいになる。

  108. 8166 匿名さん

    >木造は良いの使えば最高の住まい

    これは構造材のことではありません。
    他建材のことですね。

    構造材(主に柱)は国産無垢は論外として、ホワイトウッドで十分に良い家が建ちます。

  109. 8167 匿名さん

    いまだに国産無垢を使う人っているの?

  110. 8168 匿名さん

    >>8166 匿名さん
    嘘つくのがマイブームなのか?

  111. 8169 匿名さん

    >>8168 匿名さん

    国産無垢材の検査は嘘つくのマイブームみたいですね。

    どれだけ低品質なものが流通しているのか。

  112. 8170 匿名さん

    ホワイトウッドは屋外でも壁内でも濡れたり結露したらアウト。内装か家具だけにしておくのが安全。
    どうしても国産材が嫌なら米ヒバや米杉、せめてダグラスファーの構造材を選ぼうね。

  113. 8171 たまたま見た人

    >>8161 匿名さん
    それはまったく違うね、説明するのも面倒くさいくらいなんだけどもねw

  114. 8172 たまたま見た人

    うーむ、まぁ何度も言ったし、しょうがないよね。

  115. 8173 匿名さん

    需要がないんだから、杉はもうタダで提供したらいいいのに

  116. 8174 通りがかり

    杉がタダならホワイトウッドはお金もらわないとね施主が。じゃなきゃ誰も使わないよゴミだ だから。

  117. 8175 匿名さん

    杉は色々と用途がある
    特に有名産地の杉は高額で取引される
    赤身部分だけを使えばデッキにも利用できる
    ホワイトウッドのような劣る材と比較する意味はない。

  118. 8176 匿名さん

    >>8175 匿名さん

    杉の高額取引は見た目です。構造材としての品質ではありません。やはり内装材がちょうど良い。

    検査もしない柱はすぐ倒れます。

  119. 8177 戸建て検討中さん

    で、ヒノキ集成材とWW集成材はどっちがマシなの?

  120. 8178 匿名さん

  121. 8179 匿名さん

    >>8177 戸建て検討中さん

    ヒノキ集成材は横からの力に弱いからWWより劣る。
    国産材の集成材は油分が多いし、集成材には向いてないよね。カラマツみたいに、合板とかに使うと良いんじゃないかな!

  122. 8180 匿名さん

    辺材も大量に含むし、含水率も一定にしにくいし、ヒノキの良さもなくなる。
    まぁ、良いとこが何もない構造材になるだろうね!

  123. 8181 匿名さん

    シロアリはヒノキが嫌いですから食べられても赤身と年輪は残り安全、腐れも同様。

  124. 8182 匿名さん

    国産無垢はもう論外だね。

  125. 8183 匿名さん

    論外は有毒な防腐防蟻剤に頼る弱いホワイトウッド。

  126. 8184 匿名さん

    >>8183 匿名さん

    ホワイトウッドも4寸にすれば必要ないし、30年の白蟻保証も受けれる。

  127. 8185 匿名さん

    >8184
    決まりの問題ではなく、ホワイトウッドは弱い、シロアリ食害速度も腐れ速度も速い、気が付く前に倒壊リスクが有る。
    ハウスメーカーも承知してるから有毒な防腐防蟻剤処理をする。
    ホワイトウッドを使用して防腐防蟻剤処理をしないハウスメーカーは何処に有るかな?
    存在しないでしょうね。

  128. 8186 匿名さん

    >>8185 匿名さん

    そうだね。桧だろうが杉だろうがだいたいの工務店は防腐防蟻処理はする。
    防腐防蟻する必要がないと営業を行う工務店は、実際に被害にあったときは補償はせず、運が悪かっただけと逃げます。詐欺ですね。

    国産無垢材を使う工務店、ハウスメーカーには気を付けましょう。検査もしない構造材に白蟻にたいしても保証もせず、防蟻処理をしない、、もはや詐欺ですね。

  129. 8187 匿名さん

    保証が欲しければ有る、基礎パッキンで30年まで保証される。
    有毒で危険な防腐防蟻剤処理は不要です。

    消費者へのアドバイス
     以上から、シロアリ防除は、できれば新築する前に消費者が十分対策をたてることが重要といえる。以下に、防除を実施する時点の状況別に具体的なアドバイスを掲げたが、事故にあわないための基本は、自分の家族だけでなく近所も含めて、現状をしっかり把握し、シロアリ防除の方法を決め、信頼できる業者を選択することである。なお、外壁の近くに物を置いたり、植物を植えたりしないこともシロアリの被害を避ける自衛策である。

    一般的な注意事項
    家の建っている地域で防蟻処理がどの程度必要か、建築年数、近所の被害の状況、建て替えの時期やシロアリ被害の有無をよく調べる。(社)日本しろあり対策協会認定のしろあり防除施工士などの専門家に相談すれば、無料で相談にのってくれる。ただし、同協会はあくまでも事業者の団体なので、施工を勧めることが多いから、防除するか否かの最終的な判断は自分ですること。
    薬剤を散布するかどうかよく考える。化学物質に対して特に過敏な反応を示す人は、薬剤の使用を控えた他の防除方法(シロアリ被害の監視システムや毒餌剤による駆除など)も検討する。
    薬剤を散布する場合は低臭化された製品やピレスロCド系の薬剤、ヒバの木の抽出液などの使用も検討する。施工の方法も含め、価格、安全性と効果のバランスについてよく説明を聞くこと。
    居住者の体質、健康状態、家屋の換気の状況や近隣環境等を施工前に入念にチェックしてくれ、薬剤の種類や施工の方法を詳しく説明し、保障制度や保険がある業者を選ぶ。ていねいな作業をしてくれるか、評判をきくのもよい。
    近隣に対しても施工について十分説明し、納得してもらうようにする。
    新築する前ならできるシロアリ防除対策
    新築家屋の構造は、水はけや防湿、換気、後からの点検や防除のしやすさも考えて、土の高さ、基礎コンクリートの高さ、換気孔の位置や大きさに配慮して設計・施工する。
    土台に近い木材の選択は特に慎重に。シロアリに強い樹種の木材やシロアリ防除対策を講じた木材および土台を使用することが望ましい。
    水回りの処理、床下の廃材処理は特に眼を光らせよう。木炭などをまくことで土壌を乾燥した状態に保つことなども検討したい。
    防除施工の前後の注意
    作業中はそばに近寄らないようにし、換気等にも注意する。室内の気中濃度は散布日より1 日あとのほうが高くなる場合もあるので、当日だけでなく当分の間、換気に注意する。
    食品などは日頃から密封する習慣をつける。無造作に食品を放置しておくと、農薬を使用した 農産物と同程度の薬剤の汚染が起こる場合があるので、空気より食品から摂取する薬剤の方が多くなる可能性がある。
    健康被害が生じたとき
    健康被害にあったと思われるときは、早めに医者の診断、治療を受け、診断書の交付を受けるとともに、業者や消費生活センターに被害の内容を申し出ること。
    換気を十分行うとともに、消臭剤や中和剤の散布、汚染土の入れ替え、活性炭の利用等による薬剤洗浄の措置と原因究明により抜本的な措置を図るよう業者に申し出ること。

  130. 8188 匿名さん

    >>8187 匿名さん

    あら、その保証はホワイトウッドでも問題なく受けることができますね。
    ホワイトウッドでも薬剤を使わずして保証を受けることは可能です。

    保証もないのに、D1材だから薬剤処理は必要ありません。でも、保証はできませんは詐欺です。気を付けましょう。

  131. 8189 匿名さん

    ホワイトウッドは弱い、シロアリ食害速度も腐れ速度も速い、気が付く前に倒壊リスクが有る。
    ハウスメーカーも承知してるから有毒な防腐防蟻剤処理をする。
    ホワイトウッドを使用して防腐防蟻剤処理をしないハウスメーカーは何処に有るかな?

  132. 8190 匿名さん

    >>8189 匿名さん

    ハウスメーカーで防腐防蟻処理をしないとこはないだろうね。

    だが、はじめから防腐防蟻処理は必要だと言っているが、繰り返して意味があるの?(笑)

    ホワイトウッドでも薬剤を使わない手段はあるということです。


    読解力がないかたとのやり取りは疲れるよ。

  133. 8191 匿名さん

    家の建っている地域で防蟻処理がどの程度必要か、建築年数、近所の被害の状況、建て替えの時期やシロアリ被害の有無をよく調べる。(社)日本しろあり対策協会認定のしろあり防除施工士などの専門家に相談すれば、無料で相談にのってくれる。ただし、同協会はあくまでも事業者の団体なので、施工を勧めることが多いから、防除するか否かの最終的な判断は自分ですること。
    薬剤を散布するかどうかよく考える。化学物質に対して特に過敏な反応を示す人は、薬剤の使用を控えた他の防除方法(シロアリ被害の監視システムや毒餌剤による駆除など)も検討する。
    薬剤を散布する場合は低臭化された製品やピレスロCド系の薬剤、ヒバの木の抽出液などの使用も検討する。

  134. 8192 匿名さん

    シロアリ防除をしたことがあるのは、回答者の26.4%にあたる 372世帯であった。
    シロアリ防除をした 372世帯のうち68世帯(18.3%)で家族の誰かに何らかの事故が起きた。事故の症状と使用者に占める割合は表2のとおりである。一番多いのは「頭痛がした」の46世帯(12.4%)、以下「気分が悪かった」26世帯(7.0%)、「喉がいがらっぽかった」16世帯(4.3%)と続く。
    「刺激臭が気になった」という人が、98人(26.3%)いた。このうち、45人は「刺激Lが気になった」だけで、事故にまでは至らなかった。

  135. 8193 匿名さん

    >8190

    >読解力がないかたとのやり取りは疲れるよ。
    シロアリ防除をしたことがあるのは、回答者の26.4%にあたる 372世帯であった。

  136. 8194 匿名さん

    >>8193 匿名さん

    一日の大半をそれを調べるために使っているの?休みもなく?

    そのような仕事をされているとしても、大変ですね(笑)

    よくわからない過去レス持ってきて読解力ないといわれても(笑)

    防腐防蟻処理はした方が良いと思いますよ。あなたがなんといっても。ローンも払わなくてはいけませんからね、保証は大事です。

  137. 8195 匿名さん

    >保証は大事です
    https://www.joto.com/shiroari/warranty_extend/shiroari30/
    >施主様への説明
    >施主様へ『しろあり延長保証制度』の説明を行ってください。費用として30,000円(税込)がかかることや、外周・室内・床下の点検(更新検査)を行うことで更なる安心がお届けできることをお伝えください。

  138. 8196 匿名さん

    >>8195 匿名さん

    この保証はホワイトウッドも国産無垢材も関係なく受けることができます。

    ですので、ホワイトウッドでも薬剤なしで安心できる家を建てることは可能です。

  139. 8197 匿名さん

    ホワイトウッドは弱い、シロアリ食害速度も腐れ速度も速い、気が付く前に倒壊リスクが有る。
    ハウスメーカーも承知してるから有毒な防腐防蟻剤処理をする。
    表向きは可能でも無いから実質は不可能。

  140. 8198 匿名さん

    >>8197 匿名さん

    それはあなたの意見でしょ?

    実際は保証もつくし、不可能とかはない。

  141. 8199 匿名さん

    >8198
    ホワイトウッドで有毒な防腐防蟻剤処理してないハウスメーカーは何処ですか?

  142. 8200 匿名さん

    >>8199 匿名さん

    ああ、あなたは読解力がない人でしたね(笑)

    できるかできないのかの話をしていたつもりですが、あなたには理解できていなかったようです。

  143. 8201 匿名さん

    >8200

    >読解力がない人でしたね(笑)
    >表向きは可能でも無いから実質は不可能。

  144. 8202 匿名さん

    >>8201 匿名さん

    別に不可能ではないと思いますよ。といってるし、ハウスメーカーではないと答えてますが、、

  145. 8203 匿名さん

    >ハウスメーカーではないと答えてますが
    妄想?

  146. 8204 匿名さん

    >>8203 匿名さん

    あ、そのように書いたけど送信してなかったようですね(笑)

    ハウスメーカーでは防蟻処理しないのは、ダイワハウスくらいじゃないですか?ホワイトウッドを使っているわけではありませんが。

    なにしろ、あなたみたいに暇じゃないので、ここは片手間なんですよ(笑)

  147. 8205 匿名さん

    >8204
    >ここは片手間なんですよ(笑)
    片手間のお仕事ですね。
    大手H.Mから委託を受けたホワイトウッド推奨工作員ですね。

  148. 8206 通りがかり

    ホワイトウッドを売らされる営業は気の毒。こっそり無垢で自分の家建ててるんだろうな。

  149. 8207 匿名さん

    >>8206 通りがかりさん

    ホワイトウッドを売らされる従業員が土曜日の昼間に、こんなところに書き込んでる暇あると思いますか?(笑)

    頭の中がお花畑な回答が多いですね。

  150. 8208 匿名さん

    工作員は皆、安いバイトです。

  151. 8209 匿名さん

    その発想がお花畑だな

  152. 8210 匿名さん

     機密シートは効果相反だよ・

  153. 8211 通りがかり

    >>8207 匿名さん

    うん、売れないだろうからさ。大変な仕事だけど頑張ってね。

  154. 8212 匿名さん

    無垢材をいまだに使ってる工務店ってまだあるの?

  155. 8213 通りがかり

    >>8212 匿名さん

    たくさんあるよ真面目に取り組む工務店がね。もう少し勉強しようね。

  156. 8214 匿名さん

    >>8213 通りがかりさん

    無垢材を使う工務店は減ったよね。手刻みは、もはや天然記念物。

  157. 8215 匿名さん

    自宅は通し柱、管柱、梁の構造材が手刻みの8寸無垢材だけど、天然記念物なんて考えたこと無いな。
    丈夫で長持ちする住み心地の良い家を建てようとしたら、ホワイトウッドはありえない。

    http://www.hearthstone.jp/products/timber-frame.html

  158. 8216 戸建て検討中さん

    >>8215 匿名さん
    立派なお家ですね。
    ところでホワイトウッドの家だと長持ちしない、とも読める文面ですが、長持ちしなかったデータをお持ちですか?

  159. 8217 匿名さん

    >8216
    http://showaalumi.net/45/139/
    上2枚は別、下6枚を参照して下さい。
    築15年の大手H.Mです。
    腐ってます。

  160. 8218 匿名さん

    ホワイトウッドを使って家を長持ちできるかどうかは施工会社次第

    確実に言えるのは、ホワイトウッドは腐りやすい
    http://www.mars.dti.ne.jp/~hibari/column/column5.html

  161. 8219 匿名さん

    リックス関係の工作員だったのか

  162. 8220 匿名さん

    >8215
    こんな家は絶対売れない

  163. 8221 匿名さん

    施工実績を見ると7棟は売れてるようです。

  164. 8222 匿名さん

    >こんな家は絶対売れない

    施主の好みで建てているだけなので、売れるかどうかは関係ないよ。ログハウスと同じこと。
    8寸柱のような大断面無垢材の家を建ててくれる工務店は、探せば結構ありますね。

  165. 8223 匿名さん

    日本の多くの工務店は軸組かツーバイが多いですが、だいたいはベイマツかスプルースを使います。

    今現在、ほとんどの工務店が利用していて、実績もあります。

    ホワイトウッドでも長持ちする家は作れます。

  166. 8224 匿名さん

    >8223
    http://showaalumi.net/45/139/
    上2枚は別、下8枚を参照して下さい。
    築15年の大手H.Mです。
    腐ってます。
    大手でさえ、長持ちしてません。

  167. 8225 匿名さん

    ホワイトウッド集成材は建てたその時が1番強度がある。建てた後は強度は右肩下がり。大地震が来た時にどうなっても自己責任という認識があるなら安いし利用すればいいと思う。そしてホワイトウッドは大規模修繕の時期が来たら修繕とか考えない方がいい。無意味だから。

  168. 8226 匿名さん

    リックス工作員がたくさんいるようです。
    ホワイトウッドでの問題は起きてないのにね。

  169. 8227 住宅検討中さん

    >>8226 匿名さん
    ホワイトウッドの工作員はあなた一人で寂しいですね

  170. 8228 匿名さん

    >8226
    ホワイトウッドは短期間で腐ってます。

  171. 8229 匿名さん

    >>8228 匿名さん

    実際の住宅では腐ってませんよ!欠陥住宅は別ですが(笑)

    構造用合板もホワイトウッドと同じくらいの耐久性ですよね~

  172. 8230 匿名さん

    >8229
    http://showaalumi.net/45/139/
    下から2段目の左の写真で腐ってるのが良く分かります。
    実際の住宅で大手ハウスメーカーです。

  173. 8231 匿名さん

    >>8230 匿名さん

    さっきも紹介されてましたね!
    何十年も問題視されてますが、数件の事例しかないんですか?しかも、すべてにおいてホワイトウッドの表記がありませんね。

  174. 8232 匿名さん

    構造用合板だけで、耐震を確保している住宅はホワイトウッドなんかより、よほど危険ですよね~。

    でも、ホワイトウッドと同じように、特に問題は起きてないですからね。これからも問題は起きません。

  175. 8233 匿名さん

    >8232
    危険だろ?
    http://showaalumi.net/45/139/
    下から2段目の左の写真で腐ってるのが良く分かります。
    実際の住宅で大手ハウスメーカーです。

  176. 8234 匿名さん

    >8231
    パネル工法の大手です。
    杉とか桧を使ってると思いますか(笑)

  177. 8235 匿名さん

    >>8233 匿名さん

    それしか事例がないんでしょ?
    そんなに危険なら100件以上は事例が出てくるよ(笑)

  178. 8236 匿名さん

    >>8234 匿名さん

    意味不明すぎる投稿だな(笑)

  179. 8237 匿名さん

    十分な事例ですよ。
    大手ハウスメーカーですからね。
    他は相当出てるでしょうね。
    残念ながら写真が無いだけです。
    ホワイトウッドは銘木では有りませんから印は押されてませんよ(笑)

  180. 8238 匿名さん

    >8236
    とぼけたいのは理解します。
    大手で良い材料を使用してるのは限られています。

  181. 8239 匿名さん

    >>8237 匿名さん

    誰もそんなこと言ってませんよ!暑さにやられましたか?

  182. 8240 匿名さん

    >>8238 匿名さん

    いつも思うのですが、、比較対象がずれてませんか?ハウスメーカーについて話すなら、ハウスメーカーのみにしてください。

  183. 8241 匿名さん

    >8240
    ???
    工務店もハウスメーカーでないですか?

  184. 8242 匿名さん

    >>8241 匿名さん

    あなたは分けずにすべてをハウスメーカーとするわけですね?

    先程の大手ハウスメーカーは、パネル工法ですので、サンプルとしては不十分ですよ。

    また、ホワイトウッドの明記がないというのは、欠陥住宅が話題のメインであって、ホワイトウッドかどうかはわからないということです。今回の記事以外にもね。

  185. 8243 匿名さん

    >パネル工法ですので、サンプルとしては不十分ですよ。
    意味不明???
    ホワイトウッドでパネルを作っています。

  186. 8244 匿名さん

    >8242
    色々と問題が起こるから樹種を選択する意味が有るのです。
    問題が無いなら段ボールで建てれば良いです。

  187. 8245 匿名さん

    >>8244 匿名さん

    別に問題が起きてないから、自由に樹種を選択するのです。

    木造の家の話の中で、なぜ段ボールの話なのですか?

  188. 8246 匿名さん

    >>8243 匿名さん

    一件のパネル工法欠陥住宅のサンプルひとつでホワイトウッドに問題があるとなりませんよ。

  189. 8247 匿名さん

    >8246
    なんで一件と決めてるの?
    表立って無いだけです。

  190. 8248 匿名さん

    >8245
    腐ってる家が有るでしょ。

  191. 8249 匿名さん

    >>8247 匿名さん

    表だってないとか、それはあなたの妄想ですよ。

  192. 8250 戸建て検討中さん

    >>8233 匿名さん
    グラスウールの施工不良における壁内結露の結果ですが、杉やヒノキの無垢材だと壁内結露に侵されても腐らないんですか?

  193. 8251 匿名さん

    特定D1のヒノキ>D1の杉>D2ホワイトウッドの順に腐り難く、腐るまでに時間がかかり、シロアリの食害も受け難くなるのが常識。

    柱や通気胴縁に薬剤処理をすると、接触した透湿防水シートが10年持たずボロボロになり、建物の寿命が短くなる。最初からヒノキを使い、薬剤は使わない方が長持ちする。大した価格差は無いのだからヒノキで薬剤処理無しが賢明だね。

  194. 8252 匿名さん

    まとめると
    国産無垢は論外ってことやね

  195. 8253 匿名さん

    国産無垢材は品質にばらつきがあり、性能にもバラツキがある。これは乾燥方法による。
    透湿防水シートの腐食はいくつか条件があり、その条件を守れない、または適当にやっている業者だと腐食の可能性があるが、今はほとんどないだろう。胴縁は防腐処理されて出荷されるようになったので。

    また、価格が変わらないと言っているのは、無垢材の価格帯が非常に幅広いからであり、それなりのグレードや品質を求めると、桧はかなり価格が違う。ここの投稿を真に受けた人が見積もりを取ると、かなり驚くことだろう。

    つまり、JAS認定のホワイトウッドのほうが国産無垢材より安全なのである。

  196. 8254 匿名さん

    >今はほとんどないだろう
    年に何千棟も建築してる大手ハウスメーカーも適当にやっていたのですね。
    ほとんどだから結構たくさんホワイトウッドは腐ってるのだろうね。

  197. 8255 匿名さん

    >結構たくさんホワイトウッドは腐ってるのだろうね。

    国産無垢材のほうが腐っているのは多いだろうね。
    昔の国産無垢材は、とてつもなく品質が悪いからね。

  198. 8256 匿名さん

    薬剤無処理のD1樹種の使用を推奨

    https://www.fukuvi.co.jp/newsfile/news_127/file_1.pdf

  199. 8257 匿名さん

    対策済みのタイベックでも劣化があるようですね。

    https://www.atpress.ne.jp/news/115342

  200. 8258 匿名さん

    だからどうしたの?

  201. 8259 匿名さん

    ホワイトウッドのために有毒な防腐防蟻剤処理をする。

    透湿防水シートの耐水が落ちる

    高い透湿防水シートのタイベックシルバーにしなくてはならない。

    また住宅の価格が上がる。

  202. 8260 匿名さん
  203. 8261 匿名さん

    >>8259 匿名さん

    胴縁の話でしょ?胴縁はヒノキのほうがだいぶ安いよ。

  204. 8262 匿名さん

    透湿防水シートは防腐防蟻処理をした管柱や間柱に接触していませんか? 揮発した薬剤がシートを傷めませんか?

  205. 8263 匿名さん

    >>8262 匿名さん

    どうでしょうね。メーカーは特に謳ってないと思いますよ?

    あなたの願望はともかく(笑)

  206. 8264 匿名さん

    https://www.beachsand.jp/お役立ち情報/ヒノキの心材への食害/?mobile=1

    ヒノキの赤身であっても白蟻被害はあります。あとから、保証がなかったなんて知らなかった!なんて、ことにならないように気を付けましょう。

  207. 8265 匿名さん

    >8264
    シロアリ業者の嘘八百です。
    シロアリは弱い虫です。
    基本は湿度が有る蟻道内のみで行動します、外に長い時間身を晒すことは有りません。
    木材の食害後を見れば分かりますが皮一枚残して外からは食害が有る事は見た目は気が付かないです。
    危険ですから外気に体を晒して木材を食害する事は有りません。
    よくシロアリの写真が有りますが、ほとんどはやらせ写真です。
    桧の赤身はシロアリは嫌いですから土台をパス(蟻道を作り)して上の造作材の辺材等を食害します。

  208. 8266 匿名さん

    http://www.mars.dti.ne.jp/~hibari/column/column5.html

    これも嘘八百のやらせ写真でしょうね。

  209. 8267 匿名さん

    木材の腐朽試験は他でも行ってるからやらせではない。
    試験をしなければD1材等の区別を付けられない。

  210. 8268 匿名さん

    >>8267 匿名さん

    でたでた(笑)
    ご都合主義のとんでも理論(笑)

  211. 8269 匿名さん

    >8268は無知を晒して恥をかいてます。
    国はどうやってホワイトウッドは劣る木材だと区別出来たのでしょうか?

  212. 8270 匿名さん

    D1材等の区別を否定し続けているホワイトウッド信者が、とんでも理論。

  213. 8271 匿名さん

    http://www.hirosecorp.co.jp/HP/researches/kouryoku2/testtop.htm

    桧の心材であっても食べられるときは食べられます。
    防蟻剤が必要ありませんという営業トークに騙されないようにしましょう。誰も保証してくれなくなりますよ。

  214. 8272 匿名さん

    >>8269 匿名さん

    確か、北米かどこかのモデルを日本風にアレンジしただけだったと思いますが、、、ホワイトウッドだと家がすぐに倒壊するとか言ってるのは、国ではなく、あなたのような方ですよ?

  215. 8273 匿名さん

    >>8270 匿名さん

    誰も否定してませんよ。

    実験結果は実験結果でしかないんですよ。実際の環境とイコールにはならない。
    木材同士の順位を決めたところで、ただの指標でしかありません。

    構造用合板もホワイトウッドと同等レベルですが、普通に家は建っています。

    ホワイトウッドも大きな問題もなく立ち続けています。

    あなたのほうがとんでも理論なんですよ(笑)

    桧の心材が白蟻に食べられないなんてことは、絶対にありません。

  216. 8274 匿名さん

    http://www.senpoku.com/hibahinoki.htm

    桧の芯材が白蟻に絶対に食べられないということはありません。

    http://www.senpoku.com/shironaze.htm

    白蟻が木材を食べ、分解するのは、「自然の摂理」です。

  217. 8275 匿名さん

    桧など芯材を食べる時は十分に水分を浸み込ませてた時です。
    乾燥していれば食べません、「自然の摂理」です。

  218. 8276 匿名さん

    シロアリは桧を食べます。芯材とか赤身とか関係なく食べます。

  219. 8277 匿名さん

    乾燥していれば食べません、「自然の摂理」です。

  220. 8278 戸建て検討中さん

    >>8277 匿名さん
    乾燥しててもホワイトウッドは食べるんですか?

  221. 8279 匿名さん

    乾燥していても食べます、「自然の摂理」です。

  222. 8280 匿名さん

    >8278

    乾燥していようが、桧だろうがホワイトウッドだろうが、シロアリは食べます。
    ですので、防蟻処理が重要です。

  223. 8281 匿名さん

    http://www.hirosecorp.co.jp/HP/researches/kouryoku2/testtop.htm

    桧もしっかり食べられていますね。
    しかも、乾燥している材ですね。条件もしっかり書いてあります。

    桧の芯材は乾燥していても食べられます。

  224. 8282 匿名さん

    http://www.1saisei.com/post-506.html

    「乾燥した床下・・・・・それでもシロアリは活動する

    木材の含水率とヤマトシロアリの被害は特に関係は無い。「15%以下の木材にはシロアリは生息できない」と言う主張をよく耳にする。
                
    それは木に穴をあけて、その中に集団として機能していないバラバラのシロアリを入れて実験すれば当然生きてはいけない。
    しかし、地下や水源と連絡しながら侵入するシロアリにとって、含水率などはほとんど意味のないことである。」


    桧は芯材でも食べられますし、乾燥しているかどうかは関係ありません。
    生存しにくい環境を作っていることのほうが大切です。

    防蟻処理はしっかりと対策しましょう。

  225. 8283 匿名さん

    餌木のベイツガを食べた勢いで土台を食害した感じだね。餌木のホワイトウッドはやっぱり大好物。
    土台・土台上の豪州桧の食害が少ないのが印象的。
    小さな木片でなく現物に近い、4寸桧土台に4寸桧柱の組み合わせはどうだろう。興味深いね。

  226. 8284 匿名さん

    >8283

    大丈夫、4寸でもしっかりと食べられるから(笑)
    避けることなく桧を食べてたね。
    あなたが言うように、木の性質による順位を決めたところで意味がありません。
    実際の環境は全然違うのですから。

    ただ、ベイツガ、ホワイトウッド、ヒバ、桧、杉、シロアリに食べられない木材はありません。

    しっかりと防蟻処理をしましょう。しなかったとしても工務店は保証してくれませんよ。

  227. 8285 戸建て検討中さん

    AQ材使えって事でFA?

  228. 8286 匿名さん

    WWは瞬殺されてる。土台を乗り越えて1m上の無処理WW柱に取り付けば即アウト。イエシロアリ怖い。

  229. 8287 匿名さん

    AQってJASの保存処理性能区分K3相当の加圧注入じゃないの?
    結局薬剤は利用するってことね。

  230. 8288 匿名さん

    実験からは、まずは食べ易い材を探している感じだね。美味しい材が見つかると早速食害。
    見つからないと豪州桧のようにあまり積極的に食べないかも。実際にあまり食べていない。

    美味しい餌材になる無処理のホワイトウッドを使わないことも大切なのではないかな。
    ホワイトウッドを使いたいなら全て完全に防蟻処理すべき。

  231. 8289 匿名さん

    実験からは、桧もヒバも盛大に食べられていましたね。
    桧であっても薬剤処理はしたほうが良いでしょう。

  232. 8290 匿名さん

    >8288

    で、ホワイトウッドの住宅で問題が起きたの?

  233. 8291 匿名さん

    >8282
    乾燥していれば食べられません。
    水源から基本1mくらい離れていれば大丈夫です、それが薬剤散布の距離です。
    長距離の蟻道の湿度を確保するのは大変ですから水を容易に確保出来なければ食害されません。

  234. 8292 匿名さん

    乾燥していても桧はシロアリに食べられます。
    赤身だろうが白身だろうが食べられます。

    詐欺師のような工務店には捕まらないようにしましょう。

    しっかりと防蟻処理をする必要があります。

  235. 8293 匿名さん

    >8291

    所謂「シロアリのうそ?ほんと?」に出ている内容ですね。

    シロアリは乾燥していても、しっかりと食べるのですよ。
    ただ、シロアリが生存しにくい環境を作っているかどうかは効果があると思いますよ。
    でも、それは樹種に関係はないですね。

  236. 8294 匿名さん

    シロアリは基本何でも食べることは分かるけど、特にベイツガへの食い付きの速さが印象に残った。

  237. 8295 匿名さん

    >8291
    シロアリも高気密蟻道が必要です、基礎等のRCは気密確保に有利ですから蟻道を伸ばしやすいです。
    一番シロアリにとって有難いのは発砲系断熱材です楽に蟻道を作れ、高気密ですから水分をロスせず湿度を保てます。
    長い蟻道を容易に構築出来ます。
    シロアリにとっては蟻道の湿度が確保出来るか一番大事な事です。
    湿度が確保出来なければ撤退します。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

50.11m2・62.04m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5998万円・6648万円

3LDK

57.54m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

6690万円

2LDK

55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

1億2,480万円

3LDK

70.20m²

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

1LDK~2LDK

33.22m2~63.42m2

未定/総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7188万円~8628万円

3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有三丁目

未定

1LDK~3LDK

35.34m²~65.43m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5700万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.04m2~72.3m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億1000万円~10億円

1LDK~3LDK

43.9m2~157.08m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

未定

3LDK・4LDK

64.90㎡~84.47㎡

総戸数 88戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

3890万円~7940万円

1DK・2LDK

30.02m2~52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7400万円台~8500万円台(予定)

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3890万円~5568万円

3LDK

57.1m2~73.67m2

総戸数 75戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2丁目

3LDK

55.92㎡~63.18㎡

未定/総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~123.58m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸