住宅設備・建材・工法掲示板「ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入検討中さん [更新日時] 2024-11-16 01:30:59
【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)| 全画像 関連スレ RSS

ホワイトウッドの良いところと悪いところを教えてください。

[スレ作成日時]2016-08-18 21:25:29

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンクレイドル浅草III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)

  1. 7492 匿名さん

    >7490
    毒入りは真っ平ごめん、高くなっても無垢を使う。

  2. 7493 匿名さん

    >>7492 匿名さん

    無垢材も毒入りが主流ですけどね。
    たまにいますね、天然素材で対策しておいて、白蟻に食べられた!と騒ぐ施主。

  3. 7494 匿名さん

    >7491
    林業関係以外は需要が無くても困らない、むしろ安くなるから嬉しいくらい。
    採算が取れなくて林業が破たんして木材が無くなり無垢材が高くなると困る、先の話。
    鉄骨、RCが良いとは思ってないが別に木材でなくても良い。
    健康な快適な家になれば良い、家の寿命等より優先される事。

  4. 7495 匿名さん

    >7493
    野菜も木材も少しは食べられても良い。

  5. 7496 匿名さん

    住宅は最悪、建て直せば良い、健康な体は簡単に取り戻せない、どちらを選ぶ?

  6. 7497 匿名さん

    >>7494 匿名さん

    今でも集成材がシェアのほとんどであり、これからも集成材のシェアがほとんどだと思います。国産無垢材の家がなくなるだけで、木造がなくなるわけではない。

  7. 7498 匿名さん

    >7497
    毒入りは使わない、劣る木材のホワイトウッドは使わない。
    一生、毒と付き合され、費用負担を強いられるのは御免被る。

  8. 7499 匿名さん

    >>7498 匿名さん
    反論でも賛同でもなく、ただ教えていただきたく聞きます。
    それだけ無垢材に強い熱意をお持ちの方が選ばれる工務店(ハウスメーカー)はどんなところがありますか?
    差し支えなければURL貼ってください。
    参考に見てみたいです。

  9. 7500 匿名さん

    >>7498 匿名さん

    そんなことを言われても、国産無垢材を使っても毒入りな場合がほとんどで、劣る木材のホワイトウッドのほうがシェアが圧倒的に高くなってしまったのだから、仕方ないじゃないですか。しかも、国産無垢材より品質が安定し、問題も起きていない。
    あなたは嫌なのかもしれませんが、防蟻処理は定期的にやるということが常識ですよ、残念ながら。

  10. 7501 匿名さん

    無垢材に熱意が有るわけではない、健康で快適な家が良いだけ、国産無垢材が今は安いからお得感が有る。
    http://takayakoumuten.co.jp/column/20090624_images/img002.jpg
    年間施工数4棟以下が40%を占める、地場工務店は腐るほど有る。
    北海度等を見ると年間1~2棟が多い。
    国産無垢材で検索すれば腐るほど出ると思う、良い工務店かは知らない。
    年間1~2棟の工務店はURLが無いか、更新されてない。
    商工会辺りから捜せば良いかも?

  11. 7502 匿名さん

    >7500
    少し前はやらないのが多い。
    劣る木材のホワイトウッドはやらざる得ない、劣る木材のホワイトウッドが増えれば防蟻剤処理が増えるのは当たり前。
    5年毎の防蟻剤処理で施主は多額の負担を強いられる、途中で放棄する施主が増えると予想出来る。
    これから劣る木材のホワイトウッドの問題が隠し通せず明るみに出て来る。

  12. 7503 匿名さん

    >>7502 匿名さん

    今は防蟻処理は樹種に関係なく、やるほうが多いですね。仕方ないですね。
    ホワイトウッドだけではないですよ~基本、どの樹種でもやります。今はそれが常識です。
    そして、ホワイトウッドだから防蟻剤の種類が変わる、使用量が変わるということはありませんね。どの樹種も一緒です。

    出てきてから言ったほうがいいと思いますよ。そういいながら、もう少しで25年以上経過するのですがね。

  13. 7504 匿名さん

    >7503
    >どの樹種でもやります。今はそれが常識です。
    いい加減な出まかせはレスしないようにフラット35のデータも有る、やらないのも多い。

  14. 7505 匿名さん

    >7503
    問題が出てからでは施主にとっては手遅れ。

  15. 7506 匿名さん

    >7503
    防蟻剤の健康被害、シックハウスは既に出てる。

  16. 7507 匿名さん

    野菜で言えば無農薬野菜しか食べない人は少数なわけで、大多数の人は普通のスーパーで普通に並ぶ農薬使って育った野菜を買って毎日食べてる。

    だからと言ってオーガニックにこだわる人に、
    これだけスーパーに並んでいて、みんなが食べていて、健康被害が出ていないのだから、問題ない!と叫んだところで耳には入らないし、意味がない。

    違うところで生きてる二人がやり合っても不毛な争いじゃありませんか。

  17. 7508 匿名さん

    >>7504 匿名さん

    フラット35のデータであれば、やるほうが多いですよね。しかも、その統計より5年前?の統計から、明らかに増えてないですか?つまり、今は防蟻処理をするということが常識になってきているのですよ。

  18. 7509 匿名さん

    >>7506 匿名さん

    シックハウスは防蟻剤に限ったことではないですね。
    桧や杉に防蟻剤で済ましてしまおうという工務店がほとんどだということが悪質なのでは
    ないですか?
    でも、防蟻処理は今は常識です。仕方ないですね。

  19. 7510 匿名さん

    >7507
    危険性を知る事は良い事でまったく不毛ではない。
    アスベストは長い事、危険な事が分からなかった。
    まだまだ分からない事は多い、危険を避ける事は無駄では無い。

  20. 7511 匿名さん

    >7509
    劣る木材のホワイトウッドで儲けよと防蟻処理の既成事実化を目論んでる。
    5年毎の防蟻処理は施主にとっては多額な費用負担を強いた上に健康被害リスクも有る。
    注文住宅は仕様を全て施主が決める、仕方がない等はない。

  21. 7512 匿名さん

    >>7510 匿名さん

    防蟻処理を行う事は危険を避けることです。
    ホワイトウッドは日本でかなり古くから使われています。
    別に特段問題は起きてませんがね。

  22. 7513 匿名さん

    >>7511 匿名さん

    新築時に防蟻処理を行うことが年々増えてきていて、それが常識化している現状です。
    もちろん、工務店は施主に確認をします。確認をしたうえで、防蟻処理をしているので、
    アンケートにもきちんと行ったと記載できるわけです。
    陰謀説はもういいですよ。ホワイトウッドは実際にシェアが高く、価格が上昇しているのに利用されていて問題も発生していない。国産無垢は品質が悪く、価格が下落しているのに使われていない。仕方ないですね、この状況では。

  23. 7514 匿名さん

    有毒な防腐防蟻剤処理は危険です、過去に健康被害出てます。

  24. 7515 匿名さん

    過去に問題は発生してます。
    防腐防蟻剤による中毒、シックハウス、大きな問題になり使用禁止までなってないだけです、誤魔化した。
    対策として防腐防蟻剤の薬効を落としてます、シックハウスには24時間換気装置の取り付けが義務になった。

  25. 7516 匿名さん

    >>7515 匿名さん

    クロルピリホスを禁止にしたんですよね。
    もう一つはホルムアルデヒドですが、これは防蟻剤関係ないし、ホワイトウッドも関係ありません。

    そして、国はきちんと対策を提示しています。
    科学物質とは共存しなくてはいけません。必要なものは利用するというのが、今の常識ですね。これは仕方ないことです。

  26. 7517 匿名さん

    毒はいりません。

  27. 7518 匿名さん

    >>7517 匿名さん

    防蟻処理を行うのは常識です。
    現在の日本では当たり前のことですね。

  28. 7519 匿名さん

    接着剤は有害、劣る木材のホワイトウッドの集成材も毒を出してます。

  29. 7520 匿名さん

    >>7519 匿名さん

    剛床やモノコック構造に使われる構造用合板は同じ接着剤を使っていますね。

  30. 7521 匿名さん

    合板を使用しなくても家は建てられる。
    フローリングは接着剤無し、壁紙も無し、襖紙や障子紙にヤマト糊は使ってる。
    接着剤等で注意したのは塩ビの排水配管とユニットバスのパテ。
    量が少ないから風通しを良くして揮発させた、かなり臭い。

  31. 7522 匿名さん

    >7521追記
    室内は少ないが接着テープは若干使用してる。

  32. 7523 匿名さん

    >>7522 匿名さん

    現在ではなく大昔の話ですね。
    新築のほとんどは合板を使用していますし、接着剤も防カビ剤も使っています。

  33. 7524 匿名さん

    最近です。

  34. 7525 匿名さん

    >>7524 匿名さん

    新築のほとんどは合板を使用していますし、接着剤も防カビ剤も使っています。
    こちらが常識ですね。

  35. 7526 匿名さん

    接着剤を避けたのは安全目的では有りません、修理が生じた時、始末が悪いからです。
    メンテやリフォームしやすいようにしてます。

  36. 7527 匿名さん

    >>7526 匿名さん

    そうですか。あなたの場合でしたか。

    世の中は接着材も構造用合板も使うのが一般的です。むしろ、世間では必須です。
    ホワイトウッドだけ毒というわけではありません。

  37. 7528 匿名さん

    >7525の常識は非常識、健康被害リスクが有り病人を生みます。
    https://ameblo.jp/suzuki-naturaldesign/entry-12129427336.html
    >あなたの住まいは、抗菌・防カビ剤添加の内装材・部材・建材漬けで危険です

  38. 7529 匿名さん

    >7527追記

    これについては、>7519に対しての回答です。

  39. 7530 匿名さん

    >7527
    合板無しでも家は建ちます。
    合板による弊害がたくさん出ています、H.Mは対応に追われています。

  40. 7531 匿名さん

    >>7530 匿名さん

    もちろん合板無しでも家が建ちますが、合板を使わない工務店のほうが珍しいのが現状ですね。

  41. 7532 匿名さん

    >>7528 匿名さん

    私の常識ではなく、世間一般の常識です。
    仕方ないですよね、そういうものですから。

  42. 7533 匿名さん

    構造材は集成材や合板でも内装材をすべて自然素材(無垢材、漆喰)で仕上げても健康上問題があると思いますか?

    強度や耐久性はとりあえず置いといて健康上の観点のみで見た場合です。

  43. 7534 匿名さん

    集成材や合板の使用で、医学的に健康上の問題が頻発しているとは言えません。ただし化学物質に過敏な方は存在するし、現時点で分かっていない未知の問題が生じる可能性はあるでしょう。

    内装材をすべて自然素材(無垢材、漆喰)で仕上げた場合には、集成材や合板が原因で生じるトラブルは緩和されると考えられます。しかし完全な無垢材のみで仕上げられた場合に比較すれば、過敏な方は健康上の問題を生じる恐れがあります。ですから無垢材を多用する有名ログハウスメーカーでも、合板ゼロ仕様はオプションとして設定されています。

    https://www.talo.co.jp/concept/zero/

  44. 7535 匿名さん

    正直構造材を完全無垢材にしても、内装材にビニールクロスや合板フローリング使ってたら全く無意味ですよね。
    オール自然素材(断熱材含め)が理想ではありますが、予算の都合上どこか妥協しなければならないとなった場合、構造材は集成材使用でも致し方なし、
    その代わり内装材はすべて自然素材で。となるのかなぁ、うちの場合。
    まずは内装材自然素材の確保>予算の許す限り構造材を良材に

  45. 7536 通りすがり

    >>7504

    正しい答えです。防虫塗料は必ず土台より1000ミリは塗ってます。

    ホワイトウッドとは関係ないですが、正しい答えです。

  46. 7537 匿名さん

    >まずは内装材自然素材の確保

    例えばログハウス風に、壁・天井に全て無垢のパイン羽目板を使って、壁紙との比較で1軒100万以内の差額でしょう。少なくとも内装は自然素材で固めたいですね。構造材には避けたいですが、内装ではホワイトウッドの無垢パイン材も、安価な自然素材として役立ちます。もちろん杉も良いですよ。自宅は壁紙は一切使わず無垢フローリングで、内装は基本的に自然素材です。

  47. 7538 通りすがり

    >>7537
    気にし過ぎでは?
    正しいとは思わないし。。。
    場面が正しいのならば、各答えで良いんじゃないかな。。。
    よくわかんないけども。。

  48. 7539 匿名さん

    >7535
    >予算の都合上どこか妥協
    妥協が何故、集成材ですか無垢材より高いですよ。
    無垢材は捩じれ、割れが問題になりますが、内装を無垢板張りにするなら壁紙と異なり多少の不陸は関係有りません。
    真壁ですと柱は見えますから割れの有る所は見えてしまいます、実際は気にならないと思います。
    外壁の柱に割れは有りません、見えません、大工さんが割れのない面を室内側にして刻んでくれるからです。
    外壁以外の柱は2面、3面が現れる所が有り割れが見えます。
    板張りですと多少の傷は目立ちませんからビスなどは打ち放題、色々便利です。
    国産無垢材は安いです、使わない手はない。

  49. 7540 通りがかりさん

    値段が高くて品質が低いホワイトウッドって、ハウスメーカーそのものですね、!そりゃ仲良くなりますね。

  50. 7541 匿名さん

    >>7539 匿名さん
    無垢の方が安いんですか。
    ならあえて集成材を使う理由もありませんね。

  51. 7542 匿名さん

    外材は円安時代なら安かったんでしょうけどね
    今は円が通常価格ぐらいで落ち着いてるから一時期より輸入品は高く感じる
    輸送代・関税もかかるだろうし加工品なら製造過程の人件費がかかるからいいけど原材料でこれらがかかるって事は元値は激安品ってのは誰でも解る話
    ただ高い物が必ずいい訳ではないので・・・

  52. 7543 匿名さん

    ローコスト工務店は必ず無垢。

  53. 7544 匿名さん

    ハイレベルの工務店も必ず無垢。

  54. 7545 匿名さん

    うちの地域では、柱桧 梁桁米松・300以上欧州赤松修正
    この組み合わせが多いですね

  55. 7546 名無しさん

    集成材を使っている工務店は、管柱ホワイトウッド、その他ベイマツが多いと思いますよ。無垢材使っている工務店も間柱はホワイトウッドが多いのではないですかね。

  56. 7547 匿名さん

    >>7546 名無しさん
    間柱 管柱が集成材の理由ってなんですか?

  57. 7548 名無しさん

    >>7547 匿名さん

    なんで間柱、管柱が集成材だと思ったのですか?

  58. 7549 名無しさん

    >7548 修正

    聞くことを間違えました(笑)
    なんで、間柱と管柱だけが集成材だと思ったのですか?または、そうではないのですか?
    また、間柱って集成材という認識が私にはなかったのですが、なぜ間柱が集成材だと思ったのですか?

  59. 7550 匿名さん

    >7546
    無垢材使用なら間柱も無垢だろ、造作材や下地も無垢。

  60. 7551 名無しさん

    >>7550 匿名さん

    間柱に集成材なんてことは私は投稿してないのですが、なぜ集成材だと思われているのか、、なぜですか??

  61. 7552 匿名さん

    >7551
    >7550ですが>7547さんではないです。
    双葉マーク付きの匿名さんです。(また双葉マークは消えるかも、バグと思う)

  62. 7553 匿名さん

    >>7551 名無しさん
    プラン見た工務店でそんなところがあったので。
    他は無垢で、管柱と間柱だけ集成材だったのでなぜかなぁと。


    無垢材使ってる工務店も間柱はホワイトウッドと書かれてましたが、ホワイトウッド=集成材じゃないんですか?
    無垢のホワイトウッドって意味で書かれてましたか?


  63. 7554 匿名さん

    >7550が舌足らずなので訂正。
    柱が杉(桧)無垢材使用なら間柱も杉無垢だろ、造作材や下地も杉無垢。

  64. 7555 名無しさん

    >>7553 匿名さん

    ホワイトウッドは総称、または商品名だと思いますが、認識が違いますか?

    ホワイトウッド 間柱と検索すると、きちんと出てきますよ。

    例えば、タマホームは間柱はトドマツと記載があります。トドマツはブランドがあるので、ホワイトウッドには分類されることはないですが、性質は非常に似てます。

  65. 7556 名無しさん

    >>7554 匿名さん

    それバグじゃないですよ、たぶん。
    ある条件で、

  66. 7557 匿名さん

    >>7555 名無しさん
    そうなんですね。
    勉強不足ですみません。検索してみます。


  67. 7558 名無しさん

    >>7556 追記

    消えてしまったので追記です(笑)

    ある条件で表示されますが、そのうち消えます。

  68. 7559 匿名さん

    >7556
    >ある条件で
    最初はそう思ったのですがアク禁になってから相当な日数が経ってますから違うかなと?
    昨日の最初は双葉マークはなかったのですが>7515は私ですが双葉マークは無い、パソコンを落とした後から付くようになった。

  69. 7560 名無しさん

    >>7559 匿名さん

    条件はペナルティーとは関係ありませんよ。とはいえ、推測ですが、、

    消える条件は投稿回数かな~と思います。

  70. 7561 匿名さん

    付いたり消えたりを繰り返してる、まだ、バクだよ。

  71. 7562 匿名さん

    >>7561 匿名さん

    そうですか?理屈がわかれば、つけたり消したり出来ますよ。
    まぁ、これ自体がバグだと言われたら、バグなんですけどね。

  72. 7563 口コミ知りたいさん

    家を建てようと思い工務店と打ち合わせ中なのですが仕様書を見ると
    土台檜KD、大引き檜KD、柱ホワイトウッドEW、間柱ホワイトウッドEW、垂木米松KD、筋交いホワイトウッドKD、軒桁、梁桁米松KDになってます。
    これは何か問題ありますか?
    ホワイトウッドの部分を違う材質に変更するのであれば何がいいでしょうか?
    できれば値段があまり上がらない物に変更したいです。

  73. 7564 匿名さん

    ホワイトウッドの全て(間柱、筋交い、管柱他)をJAS桧KDに変えて建てましたが、5万円以内の差額です。
    土台や通し柱等の主要な構造は元々桧ですので、コストアップは少なく安心料なら安いものですね。

  74. 7565 匿名さん

    ホワイトウッドの全て(間柱、筋交い、管柱他)をJAS桧KDに変えて建てましたが、5万円以内の差額です。
    土台や通し柱等の主要な構造は元々桧ですので、コストアップは少なく安心料なら安いものですね。

  75. 7566 匿名さん

    >>7563 口コミ知りたいさん

    マジレスしますと、ホワイトウッドの柱が問題というより、筋かいをホワイトウッドを仕様にしてる時点で、その工務店は選ぶべきではないと思いますよ。

  76. 7567 匿名さん

    >>7563 口コミ知りたいさん
    KDは無垢と言いながらも機械で強制的に高温乾燥させたもので、細胞が壊れ、成分が抜け、死んだ木も同然。本来の木の持つ性質を損なった木材です。
    AD(天然乾燥)でなければ意味がありませんよ。

  77. 7568 匿名さん

    筋違がホワイトウッドがダメな理由は柔らかいから?
    間柱と管柱とかをホワイトウッドにする理由って柔らかいから釘とかが打ちやすいから?
    間柱と管柱とかは構造上は別に問題ない場所ですか?
    >>7563ではないですけど質問です。

  78. 7569 口コミ知りたいさん

    >>7565 匿名さん
    5万円アップなら問題無いですね。
    檜KD検討させていただきます。

  79. 7570 口コミ知りたいさん

    >>7567 匿名さん
    ADですか。
    色々あるんですね。
    工務店に値段等聞いてみます。
    家の構造材に使うのに関してKDだと具体的に何が問題なのでしょうか?

  80. 7571 口コミ知りたいさん

    >>7566 匿名さん
    工務店何軒か回って親切、丁寧で一番対応が良かったので選んだのですが問題ありですか。
    考えさせられますね。

  81. 7572 匿名さん

    >>7570 口コミ知りたいさん
    https://nagai-sekkei.com/4-f176.html
    ここがわかりやすいかと。

  82. 7573 口コミ知りたいさん

    >>7572 匿名さん
    ありがとうございます。
    参考にさせていただきます。
    30~40年は持つと書いてあるので
    KDでもいいかなという気もしますね。

  83. 7574 匿名さん

    今思えばかつて実家が新築したとき、よくバキバキ木が鳴ってる音が聞こえて、壁紙にヒビが入ったりで、大丈夫か、この家?と思っていたが、
    おそらくグリーン材だったのだと思う。
    その程度なら構造上問題ないらしいから、25年経った今ではほどよく乾燥して強度も増していると思うと逆に安心できる。
    今主流のKD材は最初こそ狂いが生じにくくクレームになりにくいとして、数10年住んでいくうちに強度は増さず、劣化していくだけだとすると、施主にとってはどちらが良い材木なのか考えさせられる…

  84. 7575 匿名さん

    材料だけで耐震性等の強度は保たれない。
    工法が一番強度に関して相関がある。

  85. 7576 匿名さん

    耐震性は工法に関わらず耐震等級が大切。材料の良し悪しは設計と共に耐久性に関わってくる。

  86. 7577 匿名さん

    >>7568 匿名さん

    柔らかさでいえば杉のほうが柔らかいかと思いますよ。個人的な意見としてはスプルースは粘りがないため、杉などに比べると力を吸収しないかと。ですので、筋交いにスプルースの無垢材は、あまりお勧めはできません。

  87. 7578 匿名さん

    >>7574 匿名さん

    今の高気密高断熱な家ではカビが生えるんじゃないですか??
    グリーン材は含水率30%だったような、、腐朽菌の付着は条件として含水率20%以上なので、状況によってはカビだらけになっているかと。

  88. 7579 匿名さん

    >>7578 匿名さん
    25年前なんで高気密とはいいがたい家だと思います。家の中もカビ臭くないしカビは生えていない気がしてますが、夫の実家の家はなんとも言えず臭いので解体時に中を見るのが怖いです。

  89. 7580 匿名さん

    >7578
    水が滴り落ちそうなグリーン材でも少し時間が経てば表面は乾きます。
    >木材腐朽菌の繁殖条件は、適度の水分、温度、酸素、栄養分であり、湿度85%以上、木材含水率が20%以上、温度は20 - 30℃、高温多湿の環境を好み、酸素を必要とし、栄養分は木材に含まれるリグニン、セルロース、ヘミセルロースである。
    カビも表面湿度が高いと発生します、木材内部の水分が多くても酸素が有りませんからカビは発生しません。
    水中貯木しても腐らないのは酸素が無いからです。
    表面湿度が80%以下ならカビの心配は不要です、ただし最近の住宅は透湿抵抗の高い建材を使用してますから乾燥し難い状態になってる事が多いです。
    ビニールでしっかりと養生した大黒柱にカビが生えた話を聞いています。
    短工期で内側を防湿気密シート、外側を透湿抵抗の高い合板でグリーン材を囲めば表面湿度80%越えが無いとは言い切れません。
    http://q1kannkyou.blog15.fc2.com/blog-entry-225.html
    上はグリーン材での結露と関係有りませんが建築中の壁内結露です。

  90. 7581 匿名さん

    >>7577
    ありがとうございます。
    柔らかいんではなく粘りがないのですね。

  91. 7582 匿名さん

    >>7572
    >>7580
    こういうの見てると断熱材入れる今の住宅自体がいいのか悪いのか考えさせられますね。
    AD材使わずにKDや集成材使うのは材木を生かすというより動かないので長い目で見て気密を安定させるためなんでしょうか?

    日本の真ん中辺りの太平洋側ですが実家の古い家に今住んでますがエアコンと暖房機器使えば特に問題ないし耐震診断だけだけして今のままでも特に困らない気がしてきますね。

  92. 7583 匿名さん

    >>7582 匿名さん

    断熱材も主流のグラスウールは施工を間違えるとカビの温床になるので、施工技術が絶対条件になります。
    セルロースファイバーは古紙からできていて調湿効果が見込めるため、断熱性はグラスウールと同等でありながら、お値段少し上がりますが、リスク回避で使用したいと思う断熱材の一つです。

    今の気密断熱工法は、施工ミスが命取りになりやすく、施工技術に信頼がおける業者、工務店、HMを見つけられるかが非常に重要ですよね。

  93. 7584 匿名さん

    >7582
    断熱しても解決出来ます。
    外張り断熱すれば良いです、室内の湿度を高くしないようにすれば良いだけです。
    構造材等の木材は気密ラインの内側になります、湿度が高く無ければグリーン材でも乾燥していきます。
    欧州は外張り断熱が主流です、外張り断熱はあらゆる面で有利です、デメリットは価格が高いのとシロアリの発見が難しい事だけです。

  94. 7585 匿名さん

    お時間がある人はこんな記事もどうぞ

    https://kino-ie.net/interview_221.html

  95. 7586 匿名さん

    >>7583
    >>7584
    返答ありがとうございます。
    断熱材の種類とかも大切なんですね。
    HMを信じてそのままSETで付いてくるもので行くのかどういうバランスがいいか考えると家作りって考えると思ったより大変ですね。

  96. 7587 匿名さん

    >7585
    水中乾燥は理想でしょうが時は金なりの時代。
    乾燥割れは太い材だけです、板材は乾燥割れしません、板材を見せる家で良いのでは?
    調湿もします。

  97. 7588 匿名さん

    >>7587 匿名さん
    こだわればキリがありませんね。
    ここまでこだわった無垢材をふんだんに使用した家なぞ自分には予算的に建てられそうにないけれど、いくらでも使えるお財布があるならやってみたいですけどね。
    家の中にいながら森林浴ができそうです。

  98. 7589 匿名さん

    木材は8トントラック一台分15万位らしい、施主の所で30万位。
    大きさによりますが家1軒100万強程度、相当に使っても200万以下でないですか?
    徹底すれば安く出来ると思う、無垢材のみを使う、合板は使用しない、筋交いを使う。
    屋根の野地板もバラ板、防火地域でなければ外壁も無垢板。
    収納なども無垢板で作れば良い。
    大工さんだけでほとんど出来るようにすれば安くなる。
    壁紙は下地からだと手間がかかり高い、石膏ボードも使わない、工務店からすると外注になる。
    カーテンも高い、障子戸の方が安い。

  99. 7590 匿名さん

    水中乾燥材を使用した家は坪70万~。大手ハウスメーカーより安い位です。

    http://miyauchi-kenchiku.jp/cost

  100. 7591 匿名さん

    木の品質同程度の場合、大工さんや材木屋さんがやってる工務店が一番安くできるのでしょうか。

  101. 7592 匿名さん

    他人を雇わない家族経営が安い。
    大工兼工務店社長と電話番兼経理担当の奥さん、後は娘か息子程度。
    >7590の会社は他人を一人雇ってるから高い。

  102. 7593 匿名さん

    >>7584 匿名さん
    たしかに欧州は外張りが主流だけどRCが主流なのでは?
    木造の外張りはコスパ悪いし外壁が固定が心配

  103. 7594 匿名さん

    パンのカビ実験
    面白い
    http://kentikusya.net/information/2018/07/2-6.html

  104. 7595 匿名さん

    >7593
    石の家などが有り、外断熱が多いから自然に外張り断熱が普及したのかも知れない。
    >木造の外張りはコスパ悪いし外壁が固定が心配
    コスト増し以上にメリットが有る。
    外壁固定?時代錯誤?
    http://www.cosmohome-inc.jp/wp/wp-content/uploads/IMG_6618-300x225.jpg
    今は色々な方法が有る、欧州も上記のような方法が多い。
    http://ashino.bz/wpcms/wp-content/uploads/2012/11/rep047-300x225.jpg
    あと140mmの断熱材が入り合計190mm、工夫次第で無制限に厚く出来る。

  105. 7596 匿名さん

    >7594
    次の記事の方が面白い。

  106. 7597 匿名さん

    >>7580 匿名さん

    その通りですね。ホワイトウッドなどD2の木材が構造材として利用できるのも同じ理屈ですね。

  107. 7598 匿名さん

    合板の弊害の一つです。
    劣る木材のホワイトウッドはカビも発生しやすい。

  108. 7599 匿名さん

    >>7598 匿名さん

    おかしいですね、、ホワイトウッド集成材は含水率15%程度。>7580さんの理屈とは会わないですね。

    含水率が20%以上にならないとカビは付着しませんよ。

  109. 7600 匿名さん

    >7599
    腐朽菌の繁殖とカビの繁殖は異なる。
    カビは表面湿度80%以上で繁殖する、23℃で湿度80%で平衡含水率16%になる。
    少し表面湿度が増えれば劣る木材のホワイトウッドはカビが生える、抵抗力が無いから生えやすい。
    http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=44...
    7/6の東京、冷房も出来ないから危険な日。

  110. 7601 匿名さん

    平衡含水率に達しているホワイトウッドよりも、腐朽菌の条件の含水率25%を越えるグリーン材のほうが腐朽菌にやられやすいということが、よくわかりました。

  111. 7602 匿名さん

    >7601
    まったく分かってないね、実験でも明らかでしょ。
    劣る木材のホワイトウッドは抵抗力が無いから腐りやすのです。
    日本の木材が一番抵抗力が有るわけではない、もっと高温多湿の南洋の木材はもっと抵抗力が有る。

  112. 7603 匿名さん

    切り倒され山に放置された木材はなかなか腐らないから邪魔でしょうがない。
    劣る木材のホワイトウッドなら直ぐに腐って無くなると思うと、ちょっぴり羨ましい。

  113. 7604 匿名さん

    >>7602 匿名さん

    そうなんですか?実験はあくまで木材同士で比べたら、腐朽菌が付着しやすかったという結果でしかすぎません。たしか、スプルースよりも黒松のほうが腐朽菌の付着は多かったような気がしますが、黒松は住宅にけっこう使われてますよね。

    また、木材によって腐朽菌の発生条件は大きく変わるのですか?そうではないと思いますよ。

    抵抗力がないのではなくて、他樹種より低いというだけの話ですね。

  114. 7605 匿名さん

    劣る木材のホワイトウッドは劣るのです、いくら喚いても劣っるのです。
    抵抗力が無いも同然で低いのです。

  115. 7606 匿名さん

    >>7605 匿名さん

    抵抗力がないも同然なんて言い過ぎですよ。
    日本で今ではシェア一位、二位を争う木材ですからね。

    品質はとても安定していますし、国産無垢材よりも扱い安く、とても優れた木材ですよ。

  116. 7607 匿名さん

    シェアーが高くても、何べん喚いても劣る木材ホワイトウッドは劣ります。
    劣る木材は優れていませんから劣る木材です。

  117. 7608 匿名さん

    >>7607 匿名さん

    ホワイトウッドが劣っていたら、こんなに普及していないかと思いますよ。

    ホワイトウッドは普及し、価格が上がっても、さらにシェアを伸ばしているのは、やはりホワイトウッドが劣っていなかったという証明になりますね。

  118. 7609 匿名さん

    >7608
    劣る木材のホワイトウッドでメリットを甘受してるのはハウスメーカー。
    儲かれば顧客等どうでもいいのがハウスメーカー。
    必死で劣る木材のホワイトウッドを擁護してるのも儲け主義のハウスメーカーの手先。

  119. 7610 匿名さん

    http://shimono-k.jp/smarts/index/30/

    こういう記事はいくらでも出てきますので、
    ホワイトウッドが優れているから普及していることが書かれた記事を貼られてみたらいかがですか?

    劣る!優れてる!のただ両者言い合いでは説得力がありませんので。

  120. 7611 匿名さん

    ホワイトウッドが劣る木材と十分知ってる確信犯、人を騙してるのだから悪質。
    言葉で誤魔化して顧客を洗脳するのが目的の雇われ者でないですか?
    雇われ者に意思は無い、説得も出来ない。
    ホワイトウッドが劣る木材と言い続ければ良い、救われる人がいるはず。

  121. 7612 匿名さん

    >>7610 匿名さん

    そのような記事しか検索できないから、議論の場がここにあるのではないですか?

    無垢材を使う工務店は、よくそのようなブログを書かれてるの見かけますが、たぶん使ったことないですよね。

  122. 7613 匿名さん

    >>7611 匿名さん

    何を言われているかわかりませんが、勝手に業者と決めつけるのも、いきなり攻撃してくるのも良くないと思いますよ。

  123. 7614 匿名さん

    反応してる、身に覚えが有るようですな。
    劣る材料として国が認定してるホワイトウッド、劣る木材と知っていて他人に薦めるのは騙してるのだから悪質。

  124. 7615 匿名さん

    >>7614 匿名さん

    ホワイトウッドを認めるような発言をするのが悪質だと言いたいのですか?

    それだと議論ができないかと思いますよ。掲示板の機能を果たせないのは、規約違反かと。

  125. 7616 匿名さん

    ホワイトウッドは劣る木材として認めてます。
    >ホワイトウッドという木は北欧で採れる欧州トウヒ、スプルスなどの白い木の総称です。
    >湿気がなくシロアリが生息しない土地で育った木なので虫害や腐朽菌に対する抵抗力が極端に低く、日本農林規格において耐朽性が非常に低いとされるD2という区分に該当されています。
    日本農林規格で耐久性が低いと認定してます、つまりホワイトウッドは劣る木材です。
    劣る木材を詭弁で優秀とまでレスするのは他人を騙してます。
    他人を騙すのは良心の有る方ならしません、ですから悪質。

  126. 7617 匿名さん

    優れていると言うのは売り手(工務店やハウスメーカー)にとってという意味なら間違ってはいませんね。
    木材を仕入れるのは売り手ですから、自分たちにとって都合が良いから普及した。

    買い手にとっては国もD2とはっきり示しているわけですから劣る材木であることは否定のしようがないです。

    ホワイトウッドは売り手にとって優れてる。
    買い手にとって劣ってる。

    この認識でOKなんじゃないですか。

  127. 7618 匿名さん

    ホワイトウッドを使用するハウスメーカーは顧客にホワイトウッドは日本農林規格において耐朽性が非常に低いとされるD2という区分に該当されていると説明して了承を得るのが常識です。
    家の要である構造材に説明もしないで劣る木材のホワイトウッドを使用するのは広義の意味で顧客を騙す行為です。

  128. 7619 匿名さん

    無垢材でも梁や桁に使われる松は強度はありますが、D2であることには変わりありませんね。

    ホワイトウッドの集成材は優秀ですよ。ラミナの含水率を一定にしやすいので、全体的な含水率10%を切ったラミナで集成材を作ることができるので、品質が安定しますし、油分が少ないので、圧縮接着がとても強固になりますね。これは国産無垢材の集成材は、なかなかできないことですからね。
    無垢材と比べても品質の安定度がシェアを拡げた要因でしょう。

  129. 7620 匿名さん

    >7619
    劣る木材を引っ張り出して目糞鼻糞の詭弁作戦ですか?
    桧の辺材も耐朽性は劣ります。
    >ホワイトウッドという木は北欧で採れる欧州トウヒ、スプルスなどの白い木の総称です。
    >湿気がなくシロアリが生息しない土地で育った木なので虫害や腐朽菌に対する抵抗力が極端に低く、日本農林規格において耐朽性が非常に低いとされるD2という区分に該当されています。
    ホワイトウッドは耐朽性が非常に低い劣る木材です、変わりません。
    劣る木材と顧客に説明しましょう、顧客を騙さないようにしましょう。

  130. 7621 匿名さん

    集成材は木という名を騙ったただの工業製品でしょ。

    工業製品として優れている。

    本物の木の木であるが故の良さや性質は失っている。


    本物の木と比べること自体がナンセンス。

  131. 7622 匿名さん

    >>7620 匿名さん
    型式認定という国からのお墨付きがあるのですから問題ない。
    むしろ良い材料ですよと言いながら、型式も取れずにいる工務店が型式も取れていませんから自由に決めて下さい、後は決めた施主の責任ですと逃げましょう。

  132. 7623 匿名さん

    >>7621 匿名さん

    そうですか?集成材は集成材で素晴らしいですよ。

    無垢材は無垢材で素晴らしいし、集成材は集成材にしかない良さがあります。

  133. 7624 匿名さん

    正直にホワイトウッドを劣る木材と説明出来ない、広義で顧客を騙す行為、やはり悪質と言わざるを得ない。
    顧客は5年毎の有毒な防腐防蟻剤処理の負担にあえぐことになる。

  134. 7625 匿名さん

    >>7624 匿名さん

    「ホワイトウッドを使っているハウスメーカー、及び工務店は犯罪を犯している。」と言いたいわけですか?

  135. 7626 匿名さん

    >7625
    此処でホワイトウッドを劣る木材と知っていて薦めてる連中は近いね。
    説明しないで有毒な防腐防蟻剤処理で病気になったら傷害罪にもなる。

  136. 7627 匿名さん

    「国産無垢材は輸入材と性能に差がない、品質が安定しない。」

    ホワイトウッドの品質は優れています。腐朽菌やシロアリに弱いと言えど、日本の気候下の住宅に耐えられないほどでもないということが、ホワイトウッドのシェアが下がらない理由ですね。

    劣ると言われるホワイトウッドより品質が低いのであれば、国産無垢材は使う必要がありませんね。

    https://hbol.jp/96579

  137. 7628 匿名さん

    >>7626 匿名さん

    投稿者を理由も証拠もなく犯罪者呼ばわりするのは良くありませんよ。
    掲示板の趣旨から逸脱しすぎです。

  138. 7629 匿名さん

    >7628
    理由は有るよ。
    証拠はないから決めつけてない。
    掲示板の趣旨から逸脱してない。
    >ホワイトウッドという木は北欧で採れる欧州トウヒ、スプルスなどの白い木の総称です。
    >湿気がなくシロアリが生息しない土地で育った木なので虫害や腐朽菌に対する抵抗力が極端に低く、日本農林規格において耐朽性が非常に低いとされるD2という区分に該当されています。
    ホワイトウッドは耐朽性が非常に低い劣る木材です。
    劣る木材と顧客に説明しましょう、顧客を騙さないようにしましょう。

  139. 7630 匿名さん

    >>7629 匿名さん

    つまり、ホワイトウッドを擁護している私が犯罪者だとおっしゃりたいわけですか?

  140. 7631 匿名さん

    良心が有るなら「ホワイトウッドは耐朽性が非常に低い劣る木材です」と顧客に説明しましょうと言ってます。
    刑法に触れなくても罪は有ります。
    説明は人として当たり前の事でないですか?

  141. 7632 匿名さん

    >>7631 匿名さん

    掲示板において、人を犯罪者呼ばわりするのは良くないと思いますよ。
    もうやめて、きちんと議論をされてはいかがですか?

  142. 7633 匿名さん

    >>7631 匿名さん
    型式認定まで取れている建物の販売を犯罪呼ばわり。
    人としてどうなんでしょう。

  143. 7634 匿名さん

    >7632
    >ホワイトウッドという木は北欧で採れる欧州トウヒ、スプルスなどの白い木の総称です。
    >湿気がなくシロアリが生息しない土地で育った木なので虫害や腐朽菌に対する抵抗力が極端に低く、日本農林規格において耐朽性が非常に低いとされるD2という区分に該当されています。
    ホワイトウッドは耐朽性が非常に低い劣る木材です。
    劣る木材と顧客に説明しましょう、顧客を騙さないようにしましょう。

  144. 7635 匿名さん

    >7633は悪い事をしてると自覚してるのですね。

  145. 7636 匿名さん

    >>7635 匿名さん

    >7633は私ではありません。>7632は私ですが。

    ホワイトウッドはハウスメーカーだけでなく工務店にも普及しています。
    型式認定とか関係ないかと思いますよ。

  146. 7637 匿名さん

    ホワイトウッドは国産無垢材と比べて劣っているわけではありません。
    先ほども伝えたように優れている部分もあります。

    建材はなんでもそうですが、間違った使い方をしなければ、問題が発生することはないです。
    極まれに問題になったりしますが、ホワイトウッドはそのような問題が発生していません。

  147. 7638 匿名さん

    型式認定していれば何をしても良いと受け取りました。
    罪の意識が有る証拠ではないですか?
    無垢材は木割れしますと説明して来たはずです。
    使用するなら工務店でもホワイトウッドは劣る木材と説明するのは常識です。

  148. 7639 匿名さん

    >7637
    ホワイトウッドは耐朽性が非常に低い劣る木材です。
    5年毎の有毒な防蟻剤処理で顧客は多額の負担を強いられます。
    劣る木材と顧客に説明しましょう。

  149. 7640 匿名さん

    >>7638 匿名さん

    それはおかしいですね。
    その場合、ホワイトウッドがなぜ劣ると説明しなくてはいけないのですか?
    ホワイトウッドの性質については、工務店側もきちんと説明しますよ?
    むしろ、木が動くことでクレームが絶えないのは、無垢材の性質をきちんと
    説明していないからではないですか?

  150. 7641 匿名さん

    >>7639 匿名さん

    ホワイトウッドに限らず防蟻処理はする必要があります。

  151. 7642 匿名さん

    >>7638 匿名さん

    それと罪の意識とか、まったく筋違いだし、非常に不快なのですが、やめてくれませんか?

  152. 7643 匿名さん

    展示場や見学会に行ったとき、
    自ら進んで構造材の話をしてくる営業マンがどれだけいますか?
    集成材など使っているところは聞かれなければ言わないでしょう。

    集成材を使っていることが売りにならないからです。

    木にこだわりプライドを持って建てているところはキチンと木の説明をしてくれます。

    集成材を使ってるところはたくさんあるかも知れませんが、自らアピールしたい木材ではないことは使ってる方がよーくわかってるのだと思いますよ。

    集成材を使っていながら「木の家」といかにも自然素材の家のように広告しているところなんかは、法には触れないでしょうが、私からすると詐欺まがいにすら思えます。

  153. 7644 匿名さん

    >>7643 匿名さん

    展示場や見学会に行くと、仕様書がおいてありませんか?
    ハウスメーカーも工務店も樹種の記載がきちんと書いてありますよ。

    構造についても説明してくれます。集成材を使っている理由やホワイトウッドを使う理由も隠さず話してくれる工務店も多いですよ。

    ただ、木に対してこだわる工務店は「木」がセールスポイントなだけです。

    無垢材に拘らなくても良い家は建ちます。

    ただし、詐欺まがいのことをやっている工務店も多くいるのは事実です。それについては、国産無垢材を使っている、ホワイトウッドを使っているなど関係ないです。これは悲しいことですが、、、

    >集成材を使っていながら「木の家」といかにも自然素材の家のように広告しているところなんかは、法には触れないでしょうが、私からすると詐欺まがいにすら思えます。

    これは確実に詐欺まがいかと。ですが、このような工務店ばかりではありませんよ。そして、ホワイトウッドも関係ない話ですね。


  154. 7645 通りがかりさん

    工務店などで拘りの強いところは高気密高断熱に取り組んでいるところが多い。そういった工務店でホワイトウッドを扱うところは少ない。つまりはそういうことだと。あくまで私見。

  155. 7646 匿名さん

    >>7645 匿名さん

    そうでもないですよ。ホワイトウッドを使う工務店で高気密高断熱住宅を目指しているところは多々あります。また、ドリフトピン工法など、集成材でないとできない工法を主な仕様としているところもホワイトウッドを管柱に利用することが多いですね。

    無垢材に拘る工務店は、それはそれで良いでしょう。それと同じようにホワイトウッドを導入しても、たくさんのこだわりを取り入れる工務店も多くあります。

    これも個人的な私見ですが、ホワイトウッドやレッドウッドなど集成材を扱っている工務店は、多くの経験をされていて、知識も豊富で構造によって一番良い建材をチョイスできているように思います。特に監理の方とお話しすると、とても勉強されているなと感心することが多いですね。

  156. 7656 匿名さん

    [No.7647から本レスまで、 前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  157. 7657 匿名さん

    >7654
    なら無視すれば良い、絡んでくれと頼んでない。
    ホワイトウッドが劣る木材と知らないで泣きを見る施主を減らすのが目的。
    劣る木材のホワイトウッドを使用するなら顧客にホワイトウッドが劣る木材と説明するのが人としての良心です。
    顧客を広義の意味で騙さないで下さい。

  158. 7658 匿名さん

    >>7657 匿名さん

    残念ですが、たった今削除されたように、あなたの投稿はただの中傷でしかありません。

    ホワイトウッドは劣るというのであれば、なぜ今、問題が発生していないのですか?

  159. 7659 匿名さん

    >7641
    偽りはレスしないで下さい。
    桧等は有毒な防蟻剤処理は不要です。

  160. 7660 匿名さん

    >>7659 匿名さん

    どのあたりが偽りなのですか?

  161. 7661 匿名さん

    >>7659 匿名さん

    フラット35の仕様で桧には防蟻処理がなくてもいいよって記載があるだけですよね?
    防蟻処理は桧であっても行うべきだと思いますよ。

  162. 7662 匿名さん

    >7658
    連続でレスしてない、返信です。

  163. 7663 匿名さん

    >7661
    しなくても良いのだから。
    「する必要が有ります」は偽り。

  164. 7664 匿名さん

    >>7662 匿名さん

    今現在、ホワイトウッドが利用できないほどの問題が発生しているとは説明できないわけですね?

    では、ホワイトウッドが劣るというのは嘘だったということですね。

  165. 7665 匿名さん

    >7664
    しっかりと読んで下さい。
    >ホワイトウッドという木は北欧で採れる欧州トウヒ、スプルスなどの白い木の総称です。
    >湿気がなくシロアリが生息しない土地で育った木なので虫害や腐朽菌に対する抵抗力が極端に低く、日本農林規格において耐朽性が非常に低いとされるD2という区分に該当されています。
    ホワイトウッドを使う時はホワイトウッドは劣る木材ですと顧客に説明しましょう。
    5年毎に有毒な防蟻剤処理をする事も説明しましょう。

  166. 7666 匿名さん

    >>7663 匿名さん

    >7661のとおりです。
    しなくても良いとなっているのはフラット35の仕様です。
    私はしたほうが良いと思うし、する必要があると考えます。

    そのような考え方の日とも多くいらっしゃいますね。
    ですので、一概に「悪質」であるとは言えないはずですよ。

  167. 7667 匿名さん

    >>7665 匿名さん

    先ほどのフラット35の話ではないですが、例えば杉は土台に使うとD2と同じ扱いになります。
    ベイツガはD2ですが、昔から土台、柱と色々使われていますね。オウシュウアカマツ、クロマツ、アカマツ、など住宅に使われる主要材はだいたいD2となります。杉はD1ですが、柔らかいこともあり大工でも通し柱には使いたがらなかったりします。

    木材の性質ですので、劣る・優れているではないことに気づきましょう。

    そして、問題があったとことは説明できないのですよね?やはりホワイトウッドは劣る材ではありませんね。

  168. 7668 匿名さん

    ホワイトウッドは防蟻剤処理が必須と定められた材料ですが、
    桧やヒバは防蟻剤処理をするかしないかは施主が決める事です。
    強制されないのはホワイトウッドより遥かに腐りにくく白蟻のリスクが低いからです。

  169. 7669 匿名さん

    >>7668 匿名さん

    その通りです。施主が決めることです。
    ですから、私は桧であっても防蟻処理は必要だと思います。

    何か、間違っていることがありますか?

  170. 7670 匿名さん

    >>7667 匿名さん
    杉を土台に使うばかがどこに居るのか

    D1かD2かは樹種に対して定められた耐久区分
    どんな使い方しても杉や桧はD1材であり、
    ホワイトウッドはD2材であることに変わりない

    そしてホワイトウッドはオウシュウアカマツ、クロマツ、アカマツのどれよりも耐久性低い



  171. 7671 匿名さん

    >>7669 匿名さん
    必要と思うならすれば良い
    不要と思うならしなければ良い

    自分の家だ
    好きにすれば良いだろ

  172. 7672 匿名さん

    >>7670 匿名さん

    そういわれましても、そのように記載されているので仕方ないですよね。

    確か、クロマツのほうが腐朽菌の付着が多かったと思いますよ。何の論文だったか忘れましたが、J-Stage内を探せば出てくるはずです。

    ホワイトウッドがD2であることには変わりないですよ?ですが、D2材が劣るから問題を起こしたという事例もありません。

    それとも、問題が起きているのですか?

  173. 7673 匿名さん

    >>7671 匿名さん

    「偽りのレスをするな」とか「悪質」だとか騒いでいたわりには、最後は逃げるんですね。

  174. 7674 建売住宅検討中さん

    >>7672 匿名さん
    ケッパコはレクサスより劣るけど問題を起こした事例はありません

    例え話ですが、こんな事言われたら違和感ないですが?

  175. 7675 匿名さん

    やり直し

  176. 7676 匿名さん

    ホワイトウッドを使っても問題はない
    は、ただ問題がないだけで、住む人間にどんなメリットを与えているのでしょうか。

    檜は天然乾燥させた良材であれば、防虫効果、防カビ効果、年数が経つほど強くなる強度、耐久性など、
    住む人間にメリットを与えてくれます。

    薬剤を使うことを義務付けられ、そうでなければ耐久性が保てないホワイトウッド。
    薬剤がなければ白蟻にも弱く腐りやすい木。
    乾燥した外国の木だから湿気の多い日本の風土には合わない木。

    檜とホワイトウッドを比較した時に
    檜>ホワイトウッドになるのは揺るがしようのない事実なのだから、もうそれでいいんじゃないですか?

    問題がないは、ゼロであってプラスではない。
    プラスになることと言えば、高温で強制的に乾燥させて含水率を下げ、接着剤で張り合わせた集成材は狂いが少ないと言うくらいですか?

  177. 7677 匿名さん

    >>7674 建売住宅検討中さん
    わかりやすいです。
    ケッパコは問題がないからいい車です!
    とレクサスを検討している人に言っても、え…?
    ですね。

  178. 7678 匿名さん

    >>7677 匿名さん

    ケッパコ探してる人にレクサスを提案しても、え…?ですね。

  179. 7679 匿名さん

    >>7676 匿名さん

    天然乾燥の桧しか選択肢がない国産無垢材は、やはり大多数の国産無垢材は品質が悪いということになりますね。

    まぁ、天然乾燥の桧が本当に良い材なのかはわからないんですけどね、見た目以外は。

  180. 7680 匿名さん

    >>7679 匿名さん
    だからケッパコと言われてしまうんですよ。

    機械乾燥をかけていない無垢材が良い材ということは1000年の歴史が証明してます。
    ホワイトウッドの建築が1000年持ったら良材ということが証明されることでしょう。

    あ、家は長く持たずに自分の代で潰れて次世代に残さない方がいいんでしたっけ?
    そういう考えの人なら尚更ホワイトウッドはうってつけ。まさに良材でしょう。

  181. 7681 匿名さん

    >>7679 匿名さん
    品質が悪いの使い方を間違えている。

    ホワイトウッドは品質がいいとは言わない。
    品質は悪いが、都合がいい。扱いやすい。
    職人の技術がいらない。
    誰のための家ですか?
    それらは全て建てる側にとって都合がいいと言うだけです。


  182. 7682 匿名さん

    >7673
    >ホワイトウッドに限らず防蟻処理はする必要があります。
    上は間違いなく偽りです、他人を騙すレスです。
    逃げません、姑息な手でレスを消しに来きますから煽りは無視します。

  183. 7683 匿名さん

    >>7680 匿名さん

    何か勘違いされているようですが、予算によって建材なんて変えていいのですよ。

    ホワイトウッドでも無垢材でも、満足する家を建てることは出来ます。

    車の例で話されているようなので、車で例えますが、予算に応じて車種を選べば良いのです。メーカーは自分の考えに合うところを探しましょう。それぞれ持ってる技術が違いますが、日産でもトヨタでもとても良いメーカーですよ。場合によっては、HINOのように実用的なメーカーが良いかもしれませんね。


    私は真面目に投稿させていただいてますが、いつまでそのネタを引っ張るつもりですか?真面目に話してる者に対し、ふざけた対応をされるのであれば、あなたが失礼です。

  184. 7684 匿名さん


    >>7683 匿名さん
    ふざけてなどいませんよ。
    ケッパコとレクサスの例えは的確にホワイトウッドの質と無垢材の質を表していて非常にわかりやすいいい例えでした。

    工場で大量生産されている添加物でだらけの小麦の味がしないパンと、
    国産小麦とバターにこだわった手間暇かけて作られた手作りパン
    くらいの違いかなぁと私なんかは思いましたけどね。

    これも買い手の好みで選べばいいことですが、
    どちらが美味しく、どちらが体にいいか、差は歴然です。
    そういう違いです。

    美味しいパンしか食べたくない人に、
    スーパーで売られてるパンだって美味しい!
    国が認めてるから添加物は問題ない!
    といくら叫んでも、食したくない人には無意味です。

    だから、毎度繰り返すこの手の議論は無意味です。

  185. 7685 匿名さん

    >>7681 匿名さん

    これについては、考え方は色々あるかと思いますが、私は品質と性質は別だと考えています。

    品質では、「反りや割れ、欠損箇所等がないこと」、「含水率がどこをとっても一定であること」、「十分な強度を柱すべてにおいて保っていること」など、上げればきりがないですが、そのような項目が品質かと考えます。
    上には上がいますが、ホワイトウッドの品質は優れていると言えるでしょう。

    木の性質についてはわかっている事実なので対策を練るべき項目です。

    いっしょくたに考えてしまうと見えるものも見えなくなりますよ。

  186. 7686 匿名さん

    ホワイトおじさんんもホワイトウッドは劣ると認めてましたよ

  187. 7687 匿名さん

    >>7684 匿名さん

    まぁ無意味でしょうね。
    考え方が違いますからね。

    ですが、けなし合っていても仕方がありませんので、ケンカにならない程度に
    議論をしてみませんか?

  188. 7688 匿名さん

    業界人ならホワイトウッドは耐久性が劣る木材と承知してる。
    ホワイトウッドを使用するなら、素人の施主にはホワイトウッドは耐久性が劣る木材ですと説明すべきです。
    広義の意味で施主を騙すのは人として最低です。

  189. 7689 匿名さん

    >7684
    >工場で大量生産されている添加物でだらけの小麦の味がしないパンと、
    >国産小麦とバターにこだわった手間暇かけて作られた手作りパン
    >どちらが美味しく、どちらが体にいいか、差は歴然です。
    差が歴然と思いたいだけではないですか?
    テレビでも良く高級品とスーパーで売っているものを食通と言われる人が食べ比べや飲み比べをしていますが、結構外れてますね。
    専門家ならば差が歴然と思えるのかもしれませんが、一般の人間には難しいのでは?
    工務店も商売ですから実際にはそれほどないのに、差が歴然と言えば素人の施主は信用してしまうってこともあるでしょう。

  190. 7690 匿名さん

    >7688
    >素人の施主にはホワイトウッドは耐久性が劣る木材ですと説明すべきです。
    ホワイトウッドが耐久性に問題があり、事例が多数報告されていれば説明すべきと思いますが、特にそのような報告事例がないのであれば説明する必要はないと思います。
    むしろ適切なメンテナンスをすれば60年保証もできるのですから決して劣ってはいないと思います。
    一応言っておきますが、メンテ費用が高額、HMの儲け話しといったことは話のすり替えですから念のため。
    この木を使えばメンテナンスなど不要ということでしたら話しは違いますが。

  191. 7691 匿名さん

    >ホワイトウッドという木は北欧で採れる欧州トウヒ、スプルスなどの白い木の総称です。
    >湿気がなくシロアリが生息しない土地で育った木なので虫害や腐朽菌に対する抵抗力が極端に低く、日本農林規格において耐朽性が非常に低いとされるD2という区分に該当されています。
    ホワイトウッドを使用するなら、素人の施主にはホワイトウッドは耐久性が劣る木材ですと説明すべきです。
    劣る木材のホワイトウッドは有毒な防蟻防腐処理が必要です。
    有毒ですから体に害が有ります、子供や体が弱い人は特に注意が必要です。
    体に害が有り過ぎて薬は最近弱くしてます、薬の効き目が落ちてます。
    5年毎に有毒な防蟻剤処理をしなくてはなりません、施主は高額な負担を強いられます。
    桧の芯材等は有毒な防蟻防腐処理はしなくても良いです。
    防蟻防腐処理をしなくても沢山の超寿命の住宅は有ります。
    シロアリ被害は僅かの食害がほとんどです発生してから対処すれば十分です。
    定期点検だけすれば有毒な防蟻防腐処理は不要です。

  192. 7692 匿名さん

    >7691
    >防蟻防腐処理をしなくても沢山の超寿命の住宅は有ります。
    メンテナンスが全く不要ということではないのですね。
    メンテナンスの中に防蟻防腐処理だけがないという違い位のようですから、これを追加すれば同様に寿命の長い建物ができるのですから決して劣っている材料とは言えないでしょう。
    最近の建物で防蟻防腐処理を全くしない家がどれほど建てられているか知りたいものです。

  193. 7693 匿名さん

    >ホワイトウッドという木は・・・虫害や腐朽菌に対する抵抗力が極端に低く、日本農林規格において耐朽性が非常に低いとされるD2という区分に該当されています。
    ホワイトウッドを使用するなら、素人の施主にはホワイトウッドは耐久性が劣る木材ですと説明すべきです。
    フラット35のH29調査を参照して下さい、まだまだ防蟻防腐処理無しの住宅は多いです。

  194. 7694 匿名さん

    >>7689 匿名さん

    >差が歴然と思いたいだけではないですか?

    この言葉でよくわかりました。
    本物を感じる感性のない方なんだなと。
    ありがとうございました。





  195. 7695 通りがかりさん

    食べ物なら次から買わなければいい。車なら乗り換えればいい。家はふつー無理。だから本物を求めるべき。答えはホワイトウッドはダメ。疑わしきはダメなのだ家はね。

  196. 7696 匿名さん

    >7693
    >まだまだ防蟻防腐処理無しの住宅は多いです。
    そうなんですか、でもメンテナンスはどんな材料を使おうが必須ですよね。
    メンテナンスはどんな材料を使おうが必須で、一項目追加するだけで同様に寿命の長い建物ができるのですから決して劣っている材料とは言えないでしょう。

  197. 7697 匿名さん

    >7694
    自分は本物を感じる感性があると信じて挑戦したら、高級品とスーパーの見分けもつかなかった方の言いそうな捨て台詞ですね。
    ありがとうございました。

  198. 7698 匿名さん

    >ホワイトウッドという木は・・・虫害や腐朽菌に対する抵抗力が極端に低く、日本農林規格において耐朽性が非常に低いとされるD2という区分に該当されています。
    ホワイトウッドを使用するなら、素人の施主にはホワイトウッドは耐久性が劣る木材ですと説明すべきです。
    劣る木材のホワイトウッドは有毒な防蟻防腐処理が必要です。
    有毒ですから体に害が有ります、子供や体が弱い人は特に注意が必要です。
    体に害が有り過ぎて薬は最近弱くしてます、薬の効き目が落ちてます。
    5年毎に有毒な防蟻剤処理をしなくてはなりません、施主は高額な負担を強いられます。

  199. 7699 匿名さん

    >>7693 匿名さん

    そうですか?6割、つまり過半数は何かしらの防蟻処理をしてますよ。

    これは、ホワイトウッドなんかよりも個人の意見が強いかと思いますが、防蟻処理は樹種に関わらずやったほうが良いと思います。

  200. 7700 匿名さん

    >7698
    建物を長く維持するためにはメンテナンスが欠かせません。
    にも関わらずメンテナンス費用の一部に過ぎない防蟻処理のみ強調する方がいます。
    ホワイトウッドと比べて防蟻処理の有無でしか優位性を語れないということの裏返しです。
    このことからも決して劣った材料ではないことが明白です。

  201. 7701 匿名さん

    >ホワイトウッドという木は・・・虫害や腐朽菌に対する抵抗力が極端に低く、日本農林規格において耐朽性が非常に低いとされるD2という区分に該当されています。
    いくら喚いても騒いでもホワイトウッドは耐久性が劣る木材です。
    ホワイトウッドを使用するなら、素人の施主にはホワイトウッドは耐久性が劣る木材ですと説明すべきです。

  202. 7702 匿名さん

    構造材が早く腐れば危険です、地震などで倒壊したら命にもかかわります。
    構造材等にホワイトウッドを使用するなら、素人の施主にはホワイトウッドは耐久性が劣る木材ですと説明すべきです。

  203. 7703 匿名さん

    ホワイトウッドを使用した建物でも適切なメンテナンスを行えば60年保証も受けられます。
    他の材料でもメンテナンスは必須ですから、決して耐久性の劣る材料でないことがわかります。
    メンテ費が高いだ、儲けだとの話のすり替えはお断り。

  204. 7704 匿名さん

    何もなく経年で構造材が腐るなんてことは、ほとんどないに等しいが、今回のように水没したら、構造材がなんであろうが修繕はできない。地震も同じかと。震度7で倒れないのは生き延びるためであって、その後も修繕でなんとかなる可能性は高くはない。

  205. 7705 匿名さん

    >7699
    >防蟻処理は樹種に関わらずやったほうが良いと思います。
    桧の芯材等は有毒な防蟻剤処理はやらない方が良いです、費用もかかり、リスクの有る薬剤で病気になったら損です。
    シロアリの食害スピードは遅いです、極端には羽アリが発生してからでも間に合います。
    定期点検で早めに発見するのが良いです。
    良い樹種で防蟻剤処理をしないのが費用も少なく健康にも良いです。
    劣る木材ホワイトウッドが使用される前は無処理が普通の事です。

  206. 7706 匿名さん

    >7703
    何度も繰り返してますが文字が読めないわけではないですよね?
    >ホワイトウッドという木は・・・虫害や腐朽菌に対する抵抗力が極端に低く、日本農林規格において耐朽性が非常に低いとされるD2という区分に該当されています。
    いくら喚いても騒いでもホワイトウッドは耐久性が劣る木材です。
    構造材等にホワイトウッドを使用するなら、素人の施主にはホワイトウッドは耐久性が劣る木材ですと説明すべきです。

  207. 7707 匿名さん

    >7703
    説明もしないで顧客に多く負担させるのは広義では顧客を騙す行為です。
    話のすり替えと拒否するのは顧客を騙してる、負い目が有るのですね。

  208. 7708 匿名さん

    >>7707 匿名さん
    負い目も何もないし、ホワイトウッド自体使って良いものだと考える。

  209. 7709 匿名さん

    構造材等にホワイトウッドを使用するなら、素人の施主にはホワイトウッドは耐久性が劣る木材ですと説明して下さい。
    恥ずかしい事では有りません、人として褒められる事です。
    逆に説明を怠るのは恥ずべき行為です。

  210. 7710 通りがかりさん

    無垢を自慢する工務店はあるが、ホワイトウッドは。。聞かれて初めて白状する。そんな材だと考える。

  211. 7711 匿名さん

    >7707
    >説明もしないで顧客に多く負担させるのは広義では顧客を騙す行為です。
    60年保証についての条件説明は施主に当然しているでしょう(HPにもありますし)。
    メンテ費が高いだ、儲けだとの話のすり替えはお断り。

  212. 7712 匿名さん

    >7709
    構造材等にホワイトウッドを使用しないなら、素人の施主にはホワイトウッドも耐久性が劣らない木材ですと説明して下さい。
    恥ずかしい事では有りません、人として褒められる事です。
    逆に説明を怠るのは恥ずべき行為です。

  213. 7713 匿名さん

    別にホワイトウッドを使っていたからと言って恥ずべき行為ではない。

  214. 7714 匿名さん

    >7712
    >ホワイトウッドも耐久性が劣らない木材です
    人として恥ずかしいですから真っ赤な嘘はつけません。
    >ホワイトウッドという木は・・・虫害や腐朽菌に対する抵抗力が極端に低く、日本農林規格において耐朽性が非常に低いとされるD2という区分に該当されています。

  215. 7715 匿名さん

    >ホワイトウッドも耐久性が劣らない木材ですと説明して下さい。
    >7712さんは偽りを言ってますが恥ずかしくないですか?

  216. 7716 匿名さん

    >7714
    >人として恥ずかしいですから真っ赤な嘘はつけません。
    それなら、なおさら本当のことを説明しましょう。
    構造材等にホワイトウッドを使用しないなら、素人の施主にはホワイトウッドは耐久性が劣らない木材ですと説明して下さい。
    恥ずかしい事では有りません、人として褒められる事です。
    逆に説明を怠るのは恥ずべき行為です。

  217. 7717 匿名さん

    >7715
    >恥ずかしくないですか?
    偽りなど言っていませんから恥ずかしくありません。
    むしろ劣るなどと偽りを言い続けているほうが恥ずかしいと思います。
    >ホワイトウッドを使用した建物でも適切なメンテナンスを行えば60年保証も受けられます。
    >他の材料でもメンテナンスは必須ですから、決して耐久性の劣る材料でないことがわかります。
    >メンテ費が高いだ、儲けだとの話のすり替えはお断り。

  218. 7718 匿名さん

    劣る材は劣る事実。
    まだいい加減な主張してるのか。
    ホワイトウッドはD2樹種。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円・1億9900万円

1LDK・2LDK

43.16m2・66.03m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸