住宅設備・建材・工法掲示板「ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入検討中さん [更新日時] 2024-11-14 21:01:41
【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)| 全画像 関連スレ RSS

ホワイトウッドの良いところと悪いところを教えてください。

[スレ作成日時]2016-08-18 21:25:29

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ユニハイム小岩プロジェクト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)

  1. 10760 匿名さん

    無垢もダメ、ホワイトウッドもダメ。木造はそんなにダメですか、

  2. 10761 匿名さん

    一番多いのは木造ですよ。雨漏りだとRCも鉄骨もダメですね。
    そもそも雨漏り欠陥事例を例に出す事が間違ってる。

  3. 10762 匿名さん

    そうそう。
    雨漏りや壁内結露なんてホワイトウッドがどうのこうのでなく欠陥です。
    耐えずエアコン除湿しなきゃカビるようなのも欠陥。

  4. 10763 匿名さん

    ホワイトウッドはD2樹種だから仕方ないね。

  5. 10764 匿名さん

    杉の辺材ならホワイトウッドと同程度かな?

  6. 10765 匿名さん

    杉で軸組とかだと悲惨なことになるよ。

  7. 10766 匿名さん

    ホワイトウッドでツーバイだと生き地獄

  8. 10767 匿名さん

    ツーバイも軸組もダメってことか

  9. 10768 匿名さん

    ホワイトウッド好きな人は何で総ホワイトウッドで家を建てないんだろうか?

  10. 10769 匿名さん

    ログハウスには有る。
    3年毎位に防腐剤塗布が必要のようです。

  11. 10770 匿名さん

    >10769
    >ログハウスには有る。
    >3年毎位に防腐剤塗布が必要のようです。

    そのホワイトウッドのログハウスのメーカーを教えてください。
    あと、防腐剤と保護塗料の違いを教えてください。

  12. 10771 匿名さん

    自分で調べたら?

  13. 10773 匿名さん

    >10770
    なぜ自分で調べない?

  14. 10774 匿名さん

    [NO.10772と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  15. 10775 匿名さん

    スプルースのログハウスでも築18年とかあるしね。誰だったか、5年で倒壊するよう発言もあったと思うけど(笑)

  16. 10776 匿名さん

    薬剤まみれの家は避けたい。
    家族の健康を守るのは施主の義務。

  17. 10777 匿名さん

    >>10776 匿名さん

    一生懸命守ってください!家族がいるならね。

  18. 10778 匿名さん

    >薬剤まみれの家は避けたい。

    どんな薬剤にまみれてんの?
    除湿しなきゃカビだらけの設計は避けたいね。

  19. 10779 匿名さん

    ホワイトウッドは怖いどウッド

  20. 10780 匿名さん

    ↓この登り梁の集成材はホワイトウッドかな?

    https://farm5.static.flickr.com/4161/33714477773_614dfab9c2_o.jpg

  21. 10781 匿名さん

    こ自宅でホワイトウッドを使ってたんだね~

  22. 10782 通りがかりさん

     調湿効果を求めるのなら、こういうの参考にしなさいいよ

  23. 10783 匿名さん

    理解力が無さ過ぎる。
    平衡とはつりあい(のとれていること)。
    木材の平衡含水率は温度と湿度の関数。
    自然では常に温度、湿度が変化してますから平衡含水率になる事はほぼ有り得ない。
    平衡含水率に達していればつりあいがとれてますから吸湿も放湿もしない。
    https://researchmap.jp/?action=cv_download_main&upload_id=49028
    表 1に調湿に有効な木材の厚さ毎に吸湿または放湿しなくなるまでの日数が記載されている。
    言い替えると木材の厚さ毎に平衡含水率に達するまでの日数が記載されている。
    57.3mm有ると平衡含水率に達するまで1年間必要、調湿が目的なら半年で良いから厚すぎる事になる。
    40.5mmで約半年間で平衡含水率、それ以上の厚みが有っても調湿には役に立たない。
    調湿効果を上げるには薄い材をたくさん使用するのが良い。

  24. 10784 匿名さん

    白蟻の餌になる外材には要注意です。

  25. 10785 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  26. 10786 匿名さん

    >10783
    >言い替えると木材の厚さ毎に平衡含水率に達するまでの日数が記載されている。
    > 57.3mm有ると平衡含水率に達するまで1年間必要、調湿が目的なら半年で良いから厚すぎる事になる。

    ↓このグラフを解説してくれ。

    1. ↓このグラフを解説してくれ。
  27. 10787 匿名さん

    ドヤ顔してないで自分で解説したら?

  28. 10788 通りがかりさん

    >>10786
     横から失礼するが、

     建築に使われる木材は含水率20%くらいは、保証されているとすれば、
    雨漏りや乾燥を妨げる何らかの施工をしない限りカビが生えるなどということは
    起こり得ないということだろ。

  29. 10789 匿名さん

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  30. 10790 匿名さん

    >雨漏りや乾燥を妨げる何らかの施工をしない限りカビが生えるなどということは起こり得ないということだろ。

    その通り!
    普通の知識で造れば、おいそれカビることはないよ。
    平衡含水率の意味すら解らない木っ端技術屋が木っ端知識で造るからカビハウスになる。

  31. 10791 匿名さん

    >10788
    東京等は都会化で露が降りる事が減りましたが田舎は露や霜が毎日のように有ります。
    露や霜が降りるのは外気湿度100%になるからです。
    1日中100%は有りませんから濡れたり乾いたりしてます。
    北側は乾き難いですから外壁等にカビが生えたりします。
    サイデリング等の外壁の内側に有る木材にカビが生える可能性は有ります。

  32. 10792 匿名さん

    寄せ棟はやめて片流れにしましょう。

  33. 10793 匿名さん

    >10791
    >サイデリング等の外壁の内側に有る木材にカビが生える可能性は有ります。

    小屋の板木っ端外壁の内側も危険だろ。
    しかも、そこが換気ルート・・・

  34. 10794 匿名さん
  35. 10795 匿名さん

    露や霜は屋根下や軒の出が長い軒下には降りません、屋根下の車のガラスには結露、霜がまず起こりません。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/346812/res/1102/
    上の写真はベランダ下の写真です軒の出は90cm程度です。
    軒の出が十分に長い(1.5mとか)と家の基礎に近い所の地面は常に乾いています。
    通気層には比較的乾いた空気が流れますから木が湿り難くなります。

  36. 10796 匿名さん

    >10795
    >通気層には比較的乾いた空気が流れますから

    だったら、吸気を床下で除湿する必要はないね。
    なに無駄なことしてんの?

  37. 10797 匿名さん

    愚問、快適な湿度の方が良い。

  38. 10798 匿名さん

    >10797

    吸気を床下に入れたら結露だらけカビだらけ。
    小学生レベルでも解る。
    故に生命維持装置で生かされてる末期ガンのような小屋ってみんな解ってる。

  39. 10799 匿名さん

    >10795
    >通気層には比較的乾いた空気が流れますから

    なぜ通気層には比較的乾いた空気が流れるの?

    https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/monthly_s1.php?prec_no=...

  40. 10800 匿名さん

    床下吸気の住宅はたくさん有る。
    一例。
    https://www.hinokiya.jp/tech/z.php#cocochie
    換気装置の代わりに直にエアコンに吸わせ除湿してる、床下に湿度の高い空気は流れない。

  41. 10801 匿名さん

    >10800

    板木っ端多量に使ってない分マシだね。
    小屋の場合、多量の板木っ端が不快感を増幅させるだろう。

  42. 10802 通りがかりさん

    >>10800

     ちょっと夏場は室内に湿度を呼び込んでしまうけど、エヤコンで除湿するならOKかな。
    外気の吸入管を地下に埋設する方法の方が良さそうだけど。

     

  43. 10803 匿名さん

    >換気ルートは、
    >外壁通気層 → 天井裏 → 通気層の一部 → 床下

    床下で除湿ってことだから天井裏は湿度たっぷりの空気が流れてる?

  44. 10804 匿名さん

    >10802
    >外気の吸入管を地下に埋設する方法の方が良さそうだけど。
    北海道は凍結深度が深いから基礎も深く掘る、ついでに配管を埋めてアースチューブとして流行った時期が有る。
    冬は良いが夏は地中温度が低いから配管内に結露が発生してカビの温床になった。
    掃除が出来ないアースチューブは廃れた。

  45. 10805 通りがかりさん

     >>10804

     そうなんだ、でもそれってカビ=有害と考える人が多いからだろうね。
    結露が発生するような環境では胞子を出さないから実際には害はないはずだけどね
    あと臭いの問題もあったのかな?

  46. 10806 匿名さん

    >10795
    >露や霜は屋根下や軒の出が長い軒下には降りません、屋根下の車のガラスには結露、霜がまず起こりません。
    それは地面やガラスが放射冷却で冷やされたからです。

    >軒の出が十分に長い(1.5mとか)と家の基礎に近い所の地面は常に乾いています。
    >通気層には比較的乾いた空気が流れますから木が湿り難くなります。
    放射冷却を受けてないから濡れてないだけ。
    通気層には比較的乾いた空気が流れるの根拠になりません。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  47. 10807 匿名さん

    カビが無害と思ってる奴はいるか?
    配管全部が水没する訳では無いだろうから胞子は飛んでると思う。
    廃れたのだから問題は有った事は間違いない。
    湿度の低い北海道だからまだ良いが東京ならポンプで排水しないと水没すると思う。

  48. 10808 通りがかりさん

    >>10807

     カビが全て有害なんてことはないよ、実際あなただって飲んだり食べたりしているよ。
    杉と同様にホワイトウッドの白太も青カビは生えるけれど東欧の人はあまり気にしないで使うけど、
    日本の場合不良品だ粗悪品だ欠陥品だと大騒ぎだからね。 

  49. 10809 匿名さん

    >10808
    カビ(真菌)が有益な物質を作ったとしても胞子は人の体には有害。
    http://www.jrs.or.jp/modules/citizen/index.php?content_id=8

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円・1億9900万円

1LDK・2LDK

43.16m2・66.03m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸