- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
ログハウスなんて建てる人いるわけない。
ログハウスなら時々に街中にも建っているよ。見ていないだけ。戸建てRCとどちらが多いか位かな。
何で東欧みたいな地震のないところで、メチャメチャ地震に強いログハウスが生まれて
地震の多い日本では、それほど地震に強くない軸組が定着してる。
建築業なんて、瑣末な理屈を言う人はいるが決して太極的に合理的なわけではない。
今の建築なんて対処的な対応が積み重なってるだけで、工学的にデザインされた結果じゃないんだよね。
しかも、防湿シートの様に、仕様の意図と効果が乖離してる物もあって、他にもあるのじゃないかな?
で、結局ホワイト集成材は弱点がありすぎだから使わない方がいいが結論
結論
杉は使用禁止
>>10162
何だよこれ
換気空気量は40坪x3.3m2x2.5mx0.5回=165m3/h
2時間に一回全室の空気を全部入れ替えるなんてできるわけないだろ。
壁の分はどこに行ったんだ?
どこからこんなデタラメな計算式引っ張ってきたの?
国産無垢材を使えば、家は低気密なスカスカな家ができちゃうってこと。
でも、、水蒸気の逃げ場がないように、中途半端な施工してるから、ホワイトウッドよりもよく腐る。
国産無垢材は弱点ありすぎだから使わないほうがいいが結論
大した事は言ってない、目に止める価値なし。
ホワイトウッドが壁内で腐ることはない。
仮に腐ったすれば、欠陥住宅か知識がない業者が建てた家だろう。そんな家は、どんな構造材でも倒壊する。
国産無垢材は粗悪品しか流通していない
気を付けましょう
浅学非才
国産無垢材が外材に比べて、乾燥に課題を抱えている事実
そして、合板を使っているのに、無垢材は自然素材で~と間違った営業トークの展開。
一般的に国産無垢材を使った家は高い。だが、高いだけである。
たまには、少しだけまとも
構造材なんて何を使っても問題ありません。
今の住宅は、木が動かないこと、施工が正しいこと、建材の選択に対して知識があることが重要です。
ホワイトウッドは品質が安定している構造材です。
あららまた脱線し始めたぞ
目に止める価値なしとか言っておきながら!相手にされたくて仕方ない人が一人いるようです。
まぁ、無視でいいでしょう。
夏の話と冬の話と混ぜて何がしたいの?
どうせ大したことは言ってない。
初心者マークの構ってちゃんは相手にするべきではない。
もう書き込んでこないと思うがね。
集成材の良さをもっと知るべきですね。無垢材にはない美しさがあります。
国産無垢材は今となっては家の寿命を短くしてしまう構造材である
>>10193>>10194
いつまで嘘ついてんの?
ずっと前から素人騙すような書き込みばっかして人格疑われてるよ。書き込みするならメリット、デメリットを挙げて参考になるようにしなよ。
そんなホワイト集成材が好きなら最低限それ使う為の最良の条件でも書き込みしたら?まあどんな対策してもホワイト集成材は日本に不向きだから。集成材自体が日本には不向きだからね。何しても良材の無垢材には絶対に及ばないよ。
それでも集成材を使う人はまずホウ酸処理はダメ。接着面に対して日本での長期の実績がない。農薬系は論外。そうすると加圧注入一択になる。加圧注入もACQを使う業者は選ばない方がいい。ACQは金属腐食性が強いからね。それに対する変な営業トークでACQを正当化するものもあるが今の家はツーバイにしろ軸組にしろ耐力壁で耐震性を高めてるから金属腐食性の強いACQは論外だよ。どうしても集成材を使うならCMQ加圧注入を使う業者を選ぶ事だね。業者は汚いからCMQ加圧注入を本当に使ってるか必ず裏を取ること。まあ最良の方法を選んでも所詮ホワイト集成材だからあり得ない何かが起きても自己責任でね。
あなたみたいな業者思考の輩には何言っても無駄だが真剣に家作りしてる人をずっと騙し続けるような書き込みしてるのは輩以下だと思うよ。
普通に10194は正論だぞ。
今となっては。
かまぼこ板
現行の住宅において、国産無垢材だから家の寿命が長くなるという実績はない。
今の流行りから考えれば、国産無垢材は家の寿命を縮める。
>>10201 匿名さん
石膏ボード貼っても高気密にしても
ホワイトウッドよりは高耐久
ホワイトウッドを選ぶメリットは何ですか?
好き好んでわざわざホワイトウッドを選ぶ人など居ない
国産無垢材を使った構造材は家の寿命を縮める。昔の建て方を実践するなら、結果は違うだろう。
ドイツ製のモルタル下地で外断熱ができて透湿防水シートの効果があって
尚且つモルタル壁自体が薄く塗れるので透湿性があると言う素材があるよ。
これなら、湿気がこもったり異常乾燥が起きないかもね。
無垢材の強度基準は含水率15%時の数値を参考としていて、多く流通している無等級材の含水率での強度とは違いが出てくる。
このようなことからもわかるように、国産無垢材は色々な意味で曖昧である。
国産無垢は安いからローコスト工務店では使い勝手がいい。
必死に国産材をネガってるようだが
スプルース=ホワイトウッドは耐久性に劣るD2材
ヒノキやスギはD1材
これは国が定義してる事
いくら屁理屈言っても事実は変わらない
--------------------
1 心材の耐久性区分とは、心材の耐久性により樹種を区分することである。
2 心材の耐久性区分D1の樹種は、ヒノキ、ヒバ、スギ、カラマツ、ベイヒ、ベイスギ、ベイヒバ、ベイマツ、ダフリカカラマツ及びサイプレスパインとする。
3 心材の耐久性区分D2の樹種は、2に掲げる樹種以外のものとする。
最新の表記ではD1以外となっているが
古いJASではD2も列記されている
--------------------
耐久性区分(JAS規格1084号)
心材の耐久性区分 樹種
D1 ヒノキ・ヒバ・カラマツ・ベイスギ・ベイヒバ・ベイマツ・ダフリカカラマツその他これらに類するもの
D2 アカマツ・クロマツ・トドマツ・エゾマツ・モミ・ツガ・ベイモミ・ベイツガ・ラジアタパイン・ベニマツ・スプルース・ロッジボールパイン・アガチスその他これらに類するもの
スプルースはアカマツやベイツガにも劣りD2の中でも最低の耐久性
耐久性もひとつの要素でしかないことに気づかない残念な人も多くいる。
これは土台の話、かまぼこ板は土台に使えません。
土台無理だ!
杉はかまぼこの風味を損なうからね。
かまぼこ板としての役割も奪われたということかな。
内装材としても桧やスプルースに負けたりするし、もう余る一方じゃないかな。
ホワイトウッドを使うメリットは何ですか?
かまぼこ板にもなれない杉。
構造材としても柔らかすぎる杉。
内装材にも使われない杉。
杉は住宅の構造材には不向きだが、家具類には使えるよ。
杉でもCLTとして使えるらしい
ホワイトウッド集成は安定している。